• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

女医チャリ部

女医チャリ部女医チャリ部の現在のモットーは「皆で楽しく安全に♡無理しない!?」w

部長は「サジさん」、今年は参加してないがベース基地を運営、チャリもロドも黄色が大好き(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
たまには参加してね・・・


副部長「たくま」、チャリ部のメカニックもこなすエンターテナー(ฅ・ิω・ิฅ)Oh Yeah!
現スペオのオーナーでもある♪




部員その一「ようすけ」、チャリもロドもハイスペック♪ 立派なガレージも所有するプライベーター!夜のサイクリングは苦手らしい・・・




部員その二「カトちん」、たくちゃんの2件隣に住んでいて、毎日の通勤もチャリでこなすガッツ溢れる若者?!(俺らがおっさんなのでw)
近々ロド仲間になるかもねっ( ´艸`)ムフン♡




部員その三「とっしぃ」、主にコースの下見を担当、皆が安全にサイクリングを楽しめる環境つくり支えるじぇ~ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ



今月の活動は「ラーメンツアー」、たくちゃんおすすめの家系ラーメンが目的Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

コレぞ家系ラーメンって感じなのだ!

帰ってきたら「即、次の準備が基本!」ライト類の充電は欠かせないじぇ~♪

左手の腱鞘炎は長い付き合いになりそう(*´ω`)人(´ω`*)ガンバロウw

たくちゃんと新コース開拓へ行ったり、マック🍟と☕️したり・・・

カトちんと、大黒埠頭へ行ったり!

今夜はトラックしかおらん思たら、封鎖ちう(´°ω°)チーン

一度は来たかった「こどもの国」へ来たり!

おー!誰も居ないぜ~♪と、撮影していたら、沢山人が出てきてびっくり(*゚0゚)ワーオ

結構周りには人が住んでるみたいね。

仕事終わりに「身体創りの一貫として」サイクリング🚴💨を楽しんでます(( ´ω` )/



Posted at 2020/10/28 15:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月28日 イイね!

ワカさんと霞ヶ浦一周チャレンジ!

ワカさんと霞ヶ浦一周チャレンジ!以前「江ノ島チャレンジ」したのをワカさんに話したら、一緒に霞ヶ浦一周するっ?とお誘いが・・・

ショートカットコースで約100㌔、フルコースだと約130㌔と聞いたので、先ずは手堅く100㌔を目標とする事に!

ワカさんは「NC」降りて「CX5」にチェンジ~♪

「黒好きだねぇ♡」って言ったら、「赤以外を探してたらタマタマ黒になっただけだよ!」との事((´∀`*))ケラケラ

今回、アウトドア専用車両(ダンパー&20インチホイール装着済みw)にチャリを積んで貰い霞ヶ浦水族館の隣の駐車場へ到着。
CX5のディーゼルターボはずっと気になってたんだけど、凄く静かでトルクモリモリ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑サイコー!

お屋根が低いので、フロンタイヤとサドルを外して収納!

ワカさんのチャリは「炭化仕様」、オイラのGIANTの半分くらいの重さだったわ(ฅ・ิω・ิฅ)マケネエゾ!

駐車場はかなりの台数停められるし、前に見える休憩所?!も4時までならシャワー浴びれるらしい!

案内板を発見したので、コースを確認・・・

どっち周りで行くんだろ?

とりあえず、ワカさんに着いて行こっとぉ~(ˊᗜˋ)/

9:00すぎにスタート!

初霞ヶ浦サイクリング開始だじぇ♪

ワカさんより初めの司令が「アベレージは30㌔だから!」

Σ(゚ロ゚;)ナニ!! フダン20㌔ナンデスケドォw

スタート直後から向かい風、頑張ってペダル漕いだけどアベレージ25㌔が限界だよぉ・・・

ちょうど50㌔地点に711があるのは有り難いのだぁ٩(ˊᗜˋ*)و

ここでしばし休憩を、カルビ🍙やかつサンドでエネルギー補給。

Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

「ストロング」というネーミングに惹かれてみたw

コレでワカさんをぶち抜いてやるぜっᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗキモチデカツ!

とわ言っても、元々元気なオジサンがハイスペックなチャリ乗ってるので、全く相手にならず(´°ω°)チーン!

ワカさん「俺は6割ペースだから・・・」
オイウチ( ゚∀゚):∵グハッ!!

(๑•́ ₃ •̀๑)ションボリ-ヌ

あんなに頑張って6割かぁ・・・

(_`Д´)_クッソォォォォォ!!

鍛え方が足りねぇぜっ!

帰ったら鍛え直しだじぇ♪
\( 'ω')/ウオオオオアアアアアアアアアッッッッ!!!!!

とそこに、ジェット戦闘機が・・・

応援┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

なんか良い景色♡

後半戦も残り20㌔!

最後のエネルギー補給( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

おっ!公共の空気入れとわ、ありがたやぁ♡

ちゃんと、英仏米のアダプター付だよ♪

ん?何このステッカー(。・_・?)ハテ?

子供なの?髭みたいのあるけど・・・

ワカさん曰く「子泣き爺だな!」

(o^o^)o ウンウン、キットソレwww

最後の休憩所にはココね!

ここがショートカット大橋!右下のトンネルを往くとフルコースへ♪

今回は欲張らずwショートカット大橋を渡りごーるを目指すのさ( ˊᵕˋ ;)💦

ラストスパート42㌔!ワカさんを引き離したつもりが、ビタ付けだったみたい・・・(ノД`)シクシク

とにかく無事にGOーーーる٩(ˊᗜˋ*)و

祝福の飛行機雲だじぇ~♪

初霞ヶ浦サイクリングは超キツくもあり、楽しい時間だったのだwww

ほぼ4時間ずっと向かい風彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

お昼ご飯の後に1度だけ追い風吹いただけだったわ・・・

お方付けのあとは、温泉♨️&美味い蕎麦で仕上げ完了( •̀ω•́ )و✧ウマイ!

女将さんも面白い((´∀`*))ヶラヶラ♪

ロガーデータはこんな感じだった。
φ(゚Д゚ )フムフム…

僕のサイコンとわ少しズレがあるけど、アプリを信じようw

まっ、前々日に100㌔走って疲れが抜けてない状態だから良しとしよう( ・ิω・)ノ ิ イイワケw

次回は女医チャリ部の皆でこよっとぉ~♪


Posted at 2020/10/28 19:34:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

空力の仕上げは!ジェットストリーム製「リアアンダーディフューザー鈴鹿SPL(仮)」

空力の仕上げは!ジェットストリーム製「リアアンダーディフューザー鈴鹿SPL(仮)」年末にガレージ123さんによる「鈴鹿走行会」を控えた中、間に合えばラッキーと思い、ダークさんに直接注文(ㅅ´ ˘ `)オネシャース!

あれから数週間後・・・

すると今日、ダークさんが愛犬🐶「ジェット君(すごく可愛い♡)」を連れて来店し、直接手渡しでディフューザーを受け取ったのだぁ~♪

お忙しい中、無理なワガママ聞いて頂きありがとうございましたっ!

サスガヾ(〃^∇^)ノシゴトガハヤクテ、キレイ♡

ソッコー取付け作業にかからねば・・・

☆取付の流れはコチラ⤵︎

取説を読むと「自作ドスコイバー!」が邪魔みたいなので、一旦外してみる・・・

レインフォースを固定するボルト4箇所にて補強プレートを固定!

接触する部分を少しだけ削ってたら、ドスコイが付いちゃったw

Oh Yeah!٩(ˊᗜˋ*)و

1度本体を仮付けして不具合箇所を確認したところ・・・

φ(゚Д゚ )フムフム…このままでわアライメント調整ナットにアクセス不可能と判明!

強度を考えて最低限だけ削り落として・・・

(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

コレでアライメント時も楽ちん、バネ交換時も別タンクを避ける様にしたのだ♪

これ以降は、取説の通りに作業すれば楽勝なり~♪

ジェットさんの製品は、制作精度が高いのでフィッティングは抜群に良いのです( ・ิД・ิ)ノ

取付前⬇

(何も付いてないので薄っぺらい感じで寂しい・・・)

あ!でも、左右サイドを4箇所固定する部分は狭いところに両手を突っ込まなきゃなんないので、手がつりそうに・・・アゥッΣ(ノд<)

取付後⬇

何だかんだで取付に約2時間かかったwww

ドレドレ...( ̄▽ ̄)ニヤリッ、チョーカッケー!

うんっ! サクラムテールも丁度良いクリアランス感なのだっ♡

下から撮影するとこんな感じに・・・

よく見ると結構デカいなぁ!

(*˘︶˘*).。*♡シバシ、ウットリ

同封されていた「ジェットストリーム」ステッカーはココに貼ってみたじぇ( ´艸`)ムフン!

取付終わったのが夜なもんで、ちょっと影になって分かりにくいけど、ちゃんと付いてますよぉ~♪

後はいつものテストコースを走らせてどうなるか!?

果たして俺にも体感出来るのか・・・

「あした天気になぁれ~٩(ˊᗜˋ*)و」

翌日の平和島にて!

やはり輪止めの最後までは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

と、その足で埼玉ラーメンツアーへ!

「四っ葉特製ラーメン&マグロ丼」美味しく頂きましたんΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
Posted at 2020/10/11 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月10日 イイね!

ウィークポイントの改善!

ウィークポイントの改善!元々日光やTC1000などのミニサーキット向けにセッティングしてきた185Cup仕様のロド、TC2000や袖森までのミドルレンジ!?なら、リア車高1回転下げればOKだったのだが・・・

今後は菅生や富士などのハイスピードコースでも楽しめるように「ウィークポイントの改善!」に取組むことにしたじぇっ♪

コンセプトの「羽根なし!エアコン&パワステ&カーステ快適仕様」は変えずにね((ヾ(・д・。)フリフリ

①カムをケンさんの272-272にしてから「高回転は最高だけど、4000回転以下がスカスカに・・・」

この点は「ファイナル4.4導入」でかなり改善され街乗りも渋滞も苦じゃ無くなった!

まぁそれでも、低中速は252-256のが良かったけど、この仕様なら272でも中高回転を気持ちよく回るからOK牧場~٩(ˊᗜˋ*)وタッノシィ!



②車速150㌔を超えるとフロントがリフトアップして「ステアリングが軽くなりフラフラする!」

ちょうど「TC2000の最終コーナー」や「袖森の3コーナー」の進入辺りが不安定で、もっとフロントの接地感が欲しかったんだよね・・・

それで考えてみたら、以前付けて日光で効果を体感できずに捨てちゃった「アンダーストレーキ」を思い出し!再度、取付位置や角度を考えて投入してみたら・・・

たったコレだけなのに!
お悩み解決だじぇ~( ゚д゚)マジ?

4速6000回転~5速7000回転までテストしまくったけど、笑える位の効果を発揮♡

やぱ空力は「車速の二乗で効く!」のは本当らしいわw

コレでやっと「ジェットのリアスポ」と前後バランスとれたみたい♡

③「130㌔以上のコーナリング時にロールが多すぎ!」て恐怖を感じるw

ロールならスタビ変えればいいじゃんと思うかもしれないけど、以前ターボスタビ前後入れたら「斜めのバランスが崩れた」経験から、スタビに頼らず何とかならないものかと考えるように・・・

その後、りゅうまさんに出会い「伸び脚」を導入した結果「斜め」も改善、それならコレをもっと煮つめていこうという事で、1年半ずっとメインやアシストをアレコレ変更!

いつものテストコースでも「5速でリアが跳ねなくなった!」ので一安心www

やっと「フルピロ」とのバランス良い所が見えてきた気がする(*´艸`*)ヤットネ♡

ちなみに現在は「Fr18+3㌔/Rr16+6㌔」をテストちうだじぇ・・・

φ(゚Д゚ )…ゴールハ、トオイノォ!



④「5速で燃料が薄くなる?!」(>︿<。)コワイヨー

LINKのセッティングも順調に進み今はVPROともおさらば!

ナガイアイダ、オセワニナリマシタ♡(´∀`*)ノシ

したんだけど、「スロットル制御」のせいか4速メインでセッティングしたら、負荷の掛かる所で少しA/Fが薄めになるのが心配・・・

早くMAPを使った4Dマップ作成しないと鈴鹿が全開に出来ないのだ( ˊᵕˋ ;)💦



以上①~④のウィークポイントを改善さえ出来れば、かなり楽しめる185Cup車両になるはず・・・

ゴールを目指して頑張るのだ!

ノンビリ(((((*´・ω・)トコトコ

しっかし、コロナで3月から1度もサーキット走っとらんので走り方忘れた感じやね。

チャリ&筋トレで身体を鍛えてるけど、ロドはひたすらワインディングテストのみ・・・ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハッ!
Posted at 2020/10/10 15:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「サビだらけだったサイドシル復活だじぇ~✌️ 羽鳥板金で綺麗に修復してもらったのだ🥰✨ とりあえず今後もNAを乗り続けようかと🚗³₃ 今年はレストアで終わりそう💦」
何シテル?   07/01 11:07
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation