• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

ロド入院「オルタ&ブレーキ」修理!

ロド入院「オルタ&ブレーキ」修理!先日の筑波で誰かに「毎回良く壊れますねぇ~!」と声を掛けられた・・・( ゚∀゚):∵グハッ!!

確かにその通り、8年式のシリーズIIは25歳の爺ちゃんなので、「A052」履かせてガンガン走れば老化も加速~!

「転ばぬ先の杖」として2年前の心臓移植時に、オルタネーターのO/Hしておいたけどご臨終・・・

短い付き合いだったよ(-人-)ナムナム

天に召されたオルタさん⬇



今回はもっと信頼性のある「信越電装のリビルトオルタ」を採用、スペおやようすけ号とお揃いに!

チャリ部ロド三兄弟(*´艸`*)♡

2年以上持ちますように~www

さてとぉ!オルタの移植後はブレーキ廻りの手術開始だじぇ~♪
( ^_^ ;)イソガシイー

最近ブレーキのフィーリングがイマイチと感じていたのは、コレが原因かも・・・

一応ブレーキマスターのO/Hキットも用意してあったけど、後々のことを考えると心配なので「新品マスターシリンダー」を採用•*¨*•.¸¸☆*・゚

安心が一番なり(˘ω˘)ウムッ!

ブレーキフルードが漏れたせいで、マスターバックとボディの塗装はボロボロに・・・(p_q*)シクシク

白い塗料を用意して無かったので、「クリアーの缶スプレー」でしっとり感をwww

マスターバックも新品に交換、今後のハード走行に備え安心を買っておいた!

ついでにバキュームホースも新品に交換して一段落、あー!スッキリしたぁ~♪

お次は「キャリパーO/H」、6~7年前にやった記憶が有るが、毎月サーキットやワインディングで酷使されてお疲れのはず・・・

いつかやらないと思い今回に至るw

フロントよりもリアが心配、サイドブレーキのギアが錆びてません様に・・・

1箇所ダストブーツに穴が空いていたが大事に至らず良かったのだ!

ヤマハコエタ( ღ´⌣`)ホッ=3

ピストンもシリンダーの程度も良好、ダストブーツが嵌る溝だけ錆びていたので、ワイヤーブラシやペーパーでしっかり磨いて「ブレーキ用耐熱塗料」で綺麗に塗装しておいた♪

塗料は黒や赤も有るんだけど、純正感を出したいので「シルバーM」を採用!

最後に「アクレ・レーシング」フルードを注入してブレーキ廻りの施術完了、丸一日お疲れ様っしたぁ・・・

チカビレタ_(⌒(_๑´ω`)_パタッ!

ラストはコイツかぁ~!

次から次えとよく出てくるもんやなっwww

左リアのナックル部のピロケースは何故か定期的に緩むので要チェックだじぇ~(ˊᗜˋ)/

以上で今回のロド爺の治療は終わり~!

無事に退院出来ましたとさっ(๑´∀`๑)ワラウシカナイ

「NAロドに乗り続ける♡」のは結構な手間とお金が必要なので~すwww

サーキットアタックシーズンも終わったので、暫くはチャリと戯れるのだぁ~🚴💨

翌日の朝「霞ヶ浦一周チャレンジ」へ出発w

Posted at 2021/03/18 04:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

MEGA・LIFE バッテリーに救われた!?

MEGA・LIFE バッテリーに救われた!?去年の8月からメガライフのテスト開始、普段からエンジン始動時のクランキング音に感動しつつ7ヶ月が経過!

今回筑波の帰りにエンコした際には、初めて「予備バッテリー」を起動。

下の写真の部分にスイッチがあって、押すと引っ込んで青く点灯✨

そうすると、内蔵のサブバッテリーに回路が繋がる仕組みなのだ!

ただし、サブバッテリー使用後は「もう一度ボタンを押してランプ消灯を確認する必要が!」、そうしないとサブバッテリーにオルタから充電されちゃってパンクした人がいたらしい・・・(-人-)ナムー!

NA8Cに取付ける際は純正のバッテリーステーと受け皿は再使用、バッテリーの高さが少し高いので、少し長い全ネジをカットして先っぽをひん曲げれば「ほぼポン付けw」だじぇ( ´・_・`)ノ

何しろめっちゃ軽いしトッテ付きなのが嬉しい♡

今回はオルタのトラブルで、走行中にバッテリーがシャットダウン(残り僅かになると発動し、再充電可能な状態をキープするらしい)し、ほんと家の停電する時の様に「パチン!」という小さい音がして、なんの前触れなしに電源切れるから、初めは驚くこと間違いなしwww

専用充電器にセットして、約半日くらいで復活~(* ^Д^)ノ ヤホッ♡

充電器のランプが赤から緑になると充電完了!

SAEも約500、電圧は14V越えと良好なり~♪

この「IBMS」というのが賢くて、空っぽまで電気を使い切ると死んでしまうので、その手前でシャットダウンしてバッテリーを保護してくれる良い子ちゃん( ๑•ω•)۶"ナデナデ

今回の様に走行中にエンコすると、
ライト真っ暗!
エアコン停止!
ワイパーも停止!
パワーウィンドウもストップ!
パワステも重ステに!・・・

という感じで停る場所によっては、事故の原因になりうる可能性があった!

コワイコワイ(∩´﹏`∩)

サブバッテリー搭載モデルを積んでおいて助かったわぁ♡

初期投資は掛かるが3年保証付きだし、サブバッテリー搭載だし、他社のリチウムイオンバッテリーより賢い回路だし、バッテリー交換のタイミングならオススメだじぇ~(◍•ᴗ•◍)ゝ
Posted at 2021/03/17 19:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月16日 イイね!

リベンジ!霞ヶ浦一周チャレンジ♪

リベンジ!霞ヶ浦一周チャレンジ♪昨年は「クロスバイク」でチャレンジしたものの途中で時間切れ、屈辱のショートカット大橋行き・・・(p_q*)シクシク

今年は「ロードバイク」を増車、まだ近所をの慣らし運転終わったばかりでわあるが、リベンジマッチなのだ!

前日の夜までロド爺の治療にあたり、ギリギリ準備終わったぁ( ˊᵕˋ ;)💦

何があっても一周するぞっᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗムッキ

8:00集合

直前にビンディング&シューズも譲って頂き準備万端、ほぼぶっつけ本番だけど「やれば出来る!」精神でチャレンジだじぇ~♪

今回はロードバイクでサイクリングという事でウェアも直前にAmazonで新調、ピッチピチでちと恥ずかしい気もしたが皆を見て一安心!

カッテヨカッタワ( ღ´⌣`)ホッ=3

このサドルでの初ロングライド、尻パッドの効果は如何に!?

シューズはマウンテン用、外しやすく歩きやすいのが良い!

今回もワカさんCX5にチャリ載せて貰いおんぶにだっこ( 'ω')アザッス♡

ちなみに僕以外の三人は真っ黒クロスケなチャリで登場~🚴

本日のメンバーはこちら⬇

☆若さ溢れるワカさん

皆、チャリも個性的だぜぇ~♪

サドルも色々!

シューズも!




☆TAKE9さんは愛車のミニで登場!

僕に「リドリー」を譲ってくれた恩人、今日はよろしくねっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

ドリンクホルダーも色々!

ギアも!

電動シフターがカッコイイ(*´∀`*)アハン♡

黒づくし!

サドルも!

タイヤもチューブレス、合わせマークがおっされ~♪

シューズのベルトはどーうなってるの!?




☆最後に「ビンディング&シューズ」をプレゼントしてくれた、いざわさん♪

┏○))アザ━━━ス!

TAKE9さんのマブダチさんです!

皆のチャリ談義にはついて行けなかったわぁ~www

チャリ、ナンモシランシィ(ˊᗜˋ)/

走行開始前に記念撮影Σp📷ω・´)ピピピッ!

この辺はクルマと同じルーティン、必ず生きて帰れる保証は無いからねwww

スタート8:30~

この4人が集まったのは初なので互いのペース分からず、毎度の事ながら先頭を走る🚴💨

この日は最高のサイクリング日和☀
程よい気温、程よい風🍃

スポーツ羊羹の変わりに711羊羹でエネルギー補給も忘れずにΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

このチャリの停め方なんかいい感じやねぇ~((((・ิ(・ิω(・ิω・ิ)ω・ิ)・ิ))))

やっと半分65㌔辺りでビンディングペダルに慣れてきたと思ったら・・・

🚴(_×ω×)_バタン!!

小回りしようとしたら、フロントタイヤとシューズがぶつかり「初の立ちゴケ」洗礼を受けたのだぁ・・・

ん?と思った瞬間コケたので、一瞬時が停まった感じwww

「右ケツ」と「右腕」で着地したけど、腕は無傷で一安心!

ε-(´∀`;)ホッ、シゴトデキルジェ…

一方の右ケツは大ダメージが残り、その後の走行は左脚一本しか力入らずキツかったけど、途中TAKE9さんに貰った「イブ」の効果で痛み半減、なんとか日没までにゴール出来ましたん♪

5:00前にゴール

皆さんのお陰で「霞ヶ浦一周チャレンジ126㌔」達成なりぃ~!

やったぜぇっ"(ノ*>∀<)ノ

めっちゃ疲れたし、ケツも痛ってぇけど、諦めず頑張ったかいが・・・

「この達成感がたまらんじぇ(ˊᗜˋ)/」

次回は茂木サーキットで会う約束をして解散www

帰りはゆっくり温泉♨︎😌に浸かる予定だったけどまさかのお休み・・・

仕方なく温泉は諦めて守谷🅿️にて「焼肉ライク🥓🥩」で消費したエネルギー補給を!

おひとり様焼肉アリかもっΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

食後はお約束のスタバで「カフェモカホット、ショット追加」、帰り道も美味し!

帰宅後ロガーチェック、アベレージスピードは「23.2㌔」走行距離126㌔。

途中TAKE9さんに教わった「ケイデンスを意識した走り!」で、ラスト26㌔がとっても楽になったのだ!

元々の走りだとケイデンスは60~65、その後80台を維持する様に走ったら、最後まで脚も吊らずにゴール。

初ロードデビューは「立ちゴケ」も初体験し慣れないビンディングだったけど、とっても濃いぃ~一日だったじぇ~♪

翌日の軽量でわ、ダイエット目標の70㌔台には届かなかったが「リベンジ達成のご褒美」として、念願のケンタッキー🍗をゲット♡

たまにわ良いよねぇ~( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

両脚の筋肉痛「大腿四頭筋&ハムストリング」もたまら~ん♡

クルマも愉しいけど、チャリの方が心身が鍛えられてお得なのだw

いつか女医チャリ部で「クロスバイク限定チャレンジ!」、なんかもやってみたいなぁ・・・

たくちゃんの脚が治ったら(*´艸`*)イッチャウ?!

Posted at 2021/03/16 21:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

2021 ガレージ123走行会 in TC2000

2021 ガレージ123走行会 in TC2000今年3回目の筑波は「ガレージ123走行会」に参加だじぇ~(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

過去2回は路面コンディションイマイチ?!
1月は「1周クーラント漏れ!」
2月は「1周オイル漏れ!」
3月は、遂に朝イチ8:00からの走行とチャンス到来♡気温も気圧も好条件なのだぁ!

«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

NA22Cのダークさんは今年初筑波との事、今日はよろしくお願いしまーす♪

123新入社員の「たくみくん」、頑張って働いてるかぁーい?

おっ!綺麗なNCじゃん(・ω・ = ・ω・)カッタノカイ!?

そうだ!朝イチ走行の場合は油売ってる暇がない・・・

( ˊᵕˋ ;)💦ジュンビシナキャネw

★1本目8:00~ ベスト更新66.3s

キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚♡カミコエター!

何気に過去3台のロドを含めてのベストタイムに感激なり•*¨*•.¸¸☆*・゚

前回、前々回の経験を糧に以下のポイントをおさえてドライビングしたじぇ!

「ブレーキはもっと奥へ、ボトムを落としすぎない」

実は前回走行後「ハンドル真っ直ぐなのにブレーキ踏むと必ず左にとられる症状発生!」

筑波50ラップした段階で「左タイヤ2本の消耗が大きく、外径に左右差が生じた!」のが原因と判断( ˙꒳​˙ )ウム!

前日にタイヤローテーション、フロントに山のある2本を、リアは減ったやつにしておいたのだ・・・

作戦成功、フルブレーキでも安心の挙動にwww

ちなみに「ベスト更新時のエア圧は四輪1.8㌔」、その後2.0㌔まで頑張って走ってみたけど「フィーリングは良いのにタイムアップせず・・・」

俺のロド&ドライビングにはこのくらいが良いみたい(ˊᗜˋ)/アハ!



★2本目 9:30~は「セバスチャン・ソーブ氏」にドライブして頂きましたぁ!

進化した伸び脚の評価は如何に~???

毎度ながらドラボジが合わない状態でのドライブですが、よろしくお願いしまーす!

ベスト更新に期待(*`・з・)ノ))ィッテラッタイ♪

がしかし、2本目はコンディション最悪、「S字~1ヘア進入までオイル漏れ発生!」・・・

マタカァ-(´°ω°)チーン!

ブレーキポイントではロック祭りwww

タイムアタックは諦めて「フィーリングチェック走行へ!」

いやー、最高コーナーから轟くマフラー音が最高だじぇ♡

相変わらず「サクラム管の音色は最高なのだぁ!」(*ˊᗜˋ)/

ソーブ氏からの感想に耳がダンボ👂な俺とサジさん!

車を褒められて(*´ー`*人*´ー`*)喜ぶふたり♡

毎度、貴重なアドバイスをありがとうございますっ♪

次回の走行に必ず役立てるぜぇ、ソーブ氏に感謝なり~(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ドモォ!

来季も「羽無し伸び脚仕様」を熟成させて5秒台を目指すのだ✌

久しぶりにサジさんと2台無事に完走し、お昼ご飯を食べに守谷パーキングへGO・・・🚗💭

ガレージ123の皆さん、筑波サーキットの皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でしたぁ~(´∀`*)ノシ



★帰りの294号にて事件発生!?

ドライバーのリハビリも終わって、気持ちよく守谷🅿️に向かう途中の出来事、「家のブレーカーが落ちた時のように、ロドがシャットダウン?!」

走行ちうに突然エンジン停止、惰性で走る間キーを捻るが無反応・・・

ハザードもライトも付かない!

パワステも重くなり、ブレーキもブースター無しの状態で数秒間考える・・・

「今ここで(294号左車線)停めたらヤバイ!きっとカマ掘られる!とにかく左折しなくちゃ!」

ということで、偶然青信号のまま見知らぬ交差点を左折し路肩にロドを停車するも、真後ろに大型トラックが?!

どうやら道幅狭くてロドが邪魔してるみたい・・・

仕方なく窓の下がらないドアを開けたまま、人力で広い場所に移動www

ロドが軽くて良かったのだ(*´д`*)ハァハァ

今日の筋トレ(スクワット分)終了なのだっ♡

その後は任意保険のレッカーサービスを利用してドナドナするも、コロナ禍の為なのか人間は電車でお帰り下さませと・・・(p_q*)アリエナイジェ

サジさんからも「コレでエンコ仲間だね!」と激励!?のお言葉、どうやら停まった場所が同じパチ屋だったらしいwww

そんな中救世主現る!!!

たくちゃん「今何処?迎えに行くよっ!」

まじで神っす(人´∀`*)オネシャース♡

90分後、スーパータクシーにて登場したたくちゃんに感謝感激♪

燃え尽きたじぇ~(›´ω`‹ )サムカッタ

二人で遅いお昼ご飯は守谷🅿️にて、大勝軒の温かいラーメンをΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

女医に帰宅したのは夕方、ドナドナされたロドが店の前に出迎えくれたのだ!

(ヽ´ω`)オカエリナサイ、ゴシュジンサマw

スーパータクシー運転手たくちゃん、ピンチを救ってくれて本当にありがとう~♡

このお礼は身体で返すから~ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

トラブルの原因だけ確認しておこうと、純正バッテリーを装着してみたらエンジンは普通に掛かるが電圧が低い・・・

オルタB端子の電圧をチェックしたら「ご臨終でさーね(-人-)ナム!」との結果にw

暫くの間、ロドじいちゃんを入院させることになりました。

無理させてごめんなさい┏○))ホントニ、オツカレッシタ!

実は他にもトラブル発見、ブレーキマスターシリンダーも終了、マスターバックとの合わせ目から液が漏れ漏れじゃーん……(o_ _)o

さて、気持ちを切り替えお楽しみ「動画&ロガーチェック」、前々回ロガーがバグったのでサジさんのをお借りしてダブルでロギング~♪

ちゃんとログ取れたかなぁ・・・

わーお(;゚Д゚)すげータイムだじぇ!

いつの間に?3秒台出たんだろ・・・www

ナーンて夢が観れたのもつかの間、今回はサジさんに借りた方がバグったみたいwww

俺のロガーは生きてたみたいです⬇

前回データと比較したところ「全てのコーナーのボトムスピードがアップ!」、結果ベスト更新という流れだったみたい♡

ウマクノレタッ(*ˊᗜˋ*)ノヤホッ!

そして、ベスト動画をアップするべくカメラをパソに接続するが様子がおかしい・・・

何故か「ベストヒートの時間だけファイルが無い!」という残念な事態に。

オーマイガー(*」´□`)」ヨリニヨッテ…

まー以前からたまに起こっていた現象でわあったが、「何故その時間だけ撮れてないの・・・!?」

新しいカメラを買おうと決意した瞬間だったのだw

モットイイノ٩( 🔥ω🔥 )وカウゾーwww



Posted at 2021/03/12 22:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

オイル漏れ!ダブルwww

オイル漏れ!ダブルwww3月10日のガレージ123走の前にリフトアップして車両チェックをしたところ・・・

(・・)💦Fメンバーヌレテル!?

いったい、なんだんべか?
とりあえず、ディフェーザーとアンダーカバーを外してみたら・・・

アリャマ(。ŏ﹏ŏ)

オイルクーラーホースから漏れたか?

(*゚0゚)ワーオ!

パワステ高圧ホースもやぁwww

まさかの「オイル漏れダブル」にテンションダウン・・・

数年前に新品交換したはずだが、今回は漏れるの早かったわぁ~!

クオリティ落ちてるのかな!?(´°ω°)チーン

NBのパワステホースは強化品で対策出来るが、NAには無い!

仕方なく再度純正品を取付たものの、いつまでもつことやら・・・

コレですぐ逝ったら「電動パワステ化」も視野に入れておかないとだの。

たしかぁ、テラちゃんが人柱なったはずだから、もっかい詳しい話聴かせてもらおっと・・・

ヾ(・∀・`o)ネェネェ、デンドウドウヨ?

一方のオイルクーラーホースの漏れは、中国産のホースにたまに起きる現象・・・

遂に来たか的な感じ(ノω<`*)ォゥー!!

まあ、こちらは店に転がっていた中古の寄せ集めなので諦めて、

今回はフィッティング&ホースもランマックス新品へ♡

コレでしばらくは安心出来るかと( ˊᵕˋ ;)💦

それと、長きに渡り悩まされていた「LINK通信不良」も解決なのだ!

原因は基盤へ繋がるUSBケーブルのカプラーの接触不良、新品ハーネスに交換したら絶好調♡

セッティングちうに不定期に起こる通信不良、毎回ハラハラドキドキしながらパソコン触ってたけど、やっとマトモな環境になったwww

(* ^Д^)ノ ヤホッ!

トリプルでトラブル解決♪

コレで安心して筑波走れそうだじぇ!

2021年がトラブルフリーで有りますように・・・

神頼みなのだっ(-∧-)ナムナム

Posted at 2021/03/08 15:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「命の水届いたじぇ~😵‍💫マニアッタ💦」
何シテル?   08/06 10:57
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
789 10111213
1415 16 17 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation