• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

2021年 ロド修理納め!w

2021年 ロド修理納め!w今年一年あちこちボロボロになったオイラのロド助君、一度は売っぱらってNCに乗り換えも考えた事もあったが、触れる度に愛着が沸いてくる……

マタコワレタカー、シカタナイ(。´・ω・)ノ゙ヨシヨシ♡

もし手放すとしても壊れかけでわ申し訳ないので、しっかり直してあげないとなのだ!

newバージョンのデフ玉交換、最後のスペアミッションに載せ換え、パワステポンプ交換が今年最後のお仕事なり(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

と、思って始めたがすんなり行かず😅💦コレモカ!

鈴鹿サーキット級の速度域はしょーじきテスト不足、鈴鹿SPLディフェーザーが悲鳴をあげていたとわ…

左右の取付部が皮一枚で繋がった状態、危なく脱落する所だったJ~!

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

本題は一旦ストップして、ステンレス製の補強ステーを作成!

突貫工事だけど引っ張り強度は問題ないだろう└( 'ω')┘ウム!

ドラシャを新しくするついでに、リアハブベアリングの単体点検を指でボルトをでクルクル回すとガランゴロンと音が……

( ゚д゚)ハッ、コレダッタノカー!

鈴鹿から帰ってきたあとからする「車速に比例したウォンウォンという唸り音」の原因は~♪︎

(*´д`*)スキーリ♡

年末なので部品の入荷は年明けに、こちらは初走りの筑波に間に合えばOKね!

ついでにペラシャもチェックしたけど、もってあと一年くらいかな?

来年交換メニューリストに追加なりw

ホント満身創痍だったのね😢

リビルトのドラシャ&新デフ玉交換をサクッと終わらせたら……

お次はミッション載せ換えなんだけど、外したマキシムのタコ🐙足ちゃんもバンテージがボロボロに剥がれ、一番の溶接部より排気漏れ!

イタタ(>_<)コッチモカw

綺麗に溶接した後は新しい包帯(新しいやつは濡らさなくてもOK)でぐるぐる巻にしてやったのだ♪︎

デモネ(´×ω×`)チクチクスル-!

タコ足は蒸し焼き状態になるので寿命が縮むが、インテークの熱害対策には効果的面だぜぇ😎

お次はミッションのトンネル部の錆が少々、もうめんどくさいので「シャシブラック」を塗りたくったら……

🌃真っ暗闇になっちゃった😅w

ミッション載せるのにライトを照らしても反射光が無いので暗いの一言w

ネジ穴が見ずらー(つд⊂)ゴシゴシ

そうそう、このタイミングでやらなきゃならないのが「PPFスピードセンサー部の拡大加工」、LINKでまともに車速取れないので、追加センサー必要なのだけど、穴を拡大しないと装着出来ないのよねぇ~(ˊᗜˋ)/

あちこち寄り道しながらもミッション換装終了~😅💦

女医の最終日恒例「皆で外食」へ!

やったー!今年もここに連れてきて貰えたのだ~(*ˊᵕˋ*)/

女医から徒歩10分の所にある「ブランジェ」という熊本牛肉の専門、めっちゃ美味いのだよ♪︎

沢山メニューあるけど、オイラのイチオシは「赤牛丼」、柔らかくて~噛めば噛むほど味が沸いてくるお肉が堪らんのだよぉ♡

ミャイウーΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

そしてー、年末最後のオヤツ係相原氏提供のデザートは?!

25年間僕の中のロングセラー「ティラミス」を選択~!!

ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )♡シメハコレヤネ

サジさん相原さん、ご馳走様でしたぁ~♪︎

さーてーとー、残るは「パワステポンプ」のみ!

コレを交換すれば家に帰れる🐸ケロ

鈴鹿でオイル空っぽで回しちゃったので、その後の首都高でパワステが不安定になる症状が発生⚠️?!

特に異音は出ていないが、今回は大事をとり「リビルト品」に交換する流れなのだ!

そうそう、ポンプ交換の時にブラケットを通るロングボルトが有るんだけど、通常はクーリングファン外さないと抜けない構造になっててめんどくさい😩ッタク!

だけど少し頭を使えば……🤔😑🙄💭

そう、子供頃遊んだ「知恵の輪」みたいにすると、ファンを触れること無くポンプ脱着が可能なのです♪︎

あんまり自分で交換する人おらんと思うが、もしその時が来たら考えてみてね♪( 'ω' و(و "フリフリ

ついでに傷んだ遮熱板も補強して、やっと作業完了~!

あー、ほんとわ修理じゃなくてチューニングがしたいのだぁ~…トホホ( ×ω× ;)

あとは「各リビルト品」が不良品じゃないことを願うばかりだじぇ~!

(-人-)オネガイシマス♡

最後にリフト上でエンジン始動、パワステのエア抜き&ミッションとデフの作動オイル漏れチェックしてと……

🚗💨ブォーン!

暫くしてエンジンルームが煙でモクモク💭💭💭

Σ(*゚ω゚*)ドキーン

一瞬ハッとするが、タコ足バンテージのガラス繊維が熱で溶ける時のヤツだったわwww

下廻り異常なーし、オイル漏れなーし、ミッションの入りよーし、パワステの効きよーし♪︎

(๑>ω<)و ヨシ、カエレルゼ!

てなわけで、何とか家に帰り新年を迎える事が出来そうでーすwww

仕上げは帰省前のエチケット💉?

ホントはPCRやらなきゃだけど、コレでもやらないよりはマシだよね😭

2021年もラスト一日、今年絡んで頂いた皆さんありがとうございましたぁ!

来年もコロナに負けず頑張っていきましょ~♪︎
Posted at 2021/12/30 20:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

LSDカム角変更、レスポンス重視型へ!

LSDカム角変更、レスポンス重視型へ!前回は、ファイナル交換ついでに減速側のカム角を20°とかなり怠いセットへ!

普段の街乗りやワインディング、ミニサーキットでわ何の不満もなかったのだけど……

鈴鹿サーキット級のハイスピード&高負荷でわ物足りなくかんじたのだ🤔

「もう少しだけレスポンス良くしたいなぁ!」

って事で、もう一機のスペア玉を別セットで組んでおくことにしたJ~٩( 'ω' )و

バラシがてら各部チェックしてみると、ピニオンギアを回した時に微かにゴロゴロ感がするので、一度洗浄してから再チエック!

それと、スラスト方向にも僅かにクリアランスを感じたので、プリロード調整を!

こんな感じでクイクイ少しずつ「ディスタンスピース」を潰してゆき最適化したのだが……

ヤパ、オワッテルワーン(´°ω°)チーン!

残念ベアリング😭終了、よくここまでもってくれたよwww

年内、間に合わせたいので、ソッコーで部品を発注~♪︎

(📞'ω')モシモシ、イサジメン?

気を取り直して残りのパーツを洗浄するが、水がちべて~!

🥶一気に身体中の体温奪われたw

ついでに、カバーもケースも缶スプレーで塗装なり~♪︎

で、やっと本題のLSDにたどり着く😅💦

コチラも念入りにチェックするが問題無っしんぐ~👊

オイラはクスコのLSDが大好物🤗なので、「プロアジャストタイプ」を使用ちう♪︎

これは下の写真にある様な「カムチップ」を交換するだけで、加速&減速側のカム角を変更出来る優れモノ❤

たーだ、老眼すすんだみたいでどれも同じく見えちゃうので、しっかり分別をば……

🧐💭ウーント

今回の味付けは、ロック率(ディスク側は固定)はそのままで、全体的なレスポンス向上を狙うJ🔫(‐ω・` )

旧セット→加速35° 減速20°
新セット→加速45° 減速35°

部品来るまで、リングギア⚙️まで組んで待ちっと!

二日後、ピニオン回りの部品が入荷(*ˊᵕˋ*)マニアッター!

LSDは既に準備済みなので、ピニオンギア⚙️組んで、バックラッシュ調整して、歯当り見てOK~🙆

そうそう、オイルシールに塗るグリスを変えてみた!

「ワコーズ製」へグレードアップ、白いのが新鮮だぁねw

さてと、あとはロドに装着するだけなので、冬休みちうに頑張ろっと(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

狙い通りの動きになります様に♡

ヽ(・Θ・)ノ☆パン☆(・pq・)☆パン・・・(。-人-)



Posted at 2021/12/26 18:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月14日 イイね!

2021 「ガレージ123 大人の遠足in鈴鹿」へ!

2021 「ガレージ123 大人の遠足in鈴鹿」へ!★長編だよぉ〜( 'ω' و(و "フリフリ



今年も待ちに待った「大人の鈴鹿遠足」へ行って来たじぇ〜(^∀^)ゞ

東名に乗ってすぐ出鼻をくじかれた(事故渋滞で60分程ロス)が、富士山🗻が綺麗なのでOK牧場!

1度目のピットインは沼津にて、サジさんRFは積載車でもしもの時に備える…?!

もちろんドライバーは長南先生w

お隣さんも積載にはちょーカッコイイ😍クルマが!

これって純ちゃん乗ってたやつと同じかな?

伊勢湾岸道に差し掛かる頃には夕暮れに…

毎回サングラス😎買おうと思って忘れるのだ💦

お泊まり先は「アパホテル鈴鹿中央」にて!
枕は選べんかったけど、綺麗な部屋に満足(・∀・)b

ふとモニターに写るアニメを眺めていたら「サラリーマン時代」を思い出して爆笑🤣

OLあるあるネタにハマったよwww

コロナ禍になって久しぶりの宴会、ハイボール1杯でも懐かしい顔ぶれに会えて楽しかったわぁ〜♪︎

ゲンキシテタ?(o*'▽')o🍻o('▽'*o)オヒサシブリー!

これぞ遠足の醍醐味やねっ♬︎*.:*

・9:00に翌朝ホテルをチェックアウト、いざ鈴鹿サーキットへ!

天気もバッチリ☀、気温も低いし今回はタイム出ちゃうかも〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ♡

女医チームは24番ピットに陣取るのだ!

広すぎるピット、ついつい端っこに寄せすぎてしまう((´∀`*))ヶラヶラ

あとからつおポンが来る予定なので、後ろはたっぷりスペースを確保。

去年の初鈴鹿は「195/50R15のA052」で走ったので、

今年は185cup車両という事で「185/60R14の71RS」を履いてきたのだっ!
コウデナイト└( 'ω')┘

今年2セット目のおNewをね♡

195のA052とわ、どんな違いがあるのか愉しみだじぇ〜!

ふとキャンバー角-3°45のリアタイヤを後方から眺めてみると…
ほとんど接地しとらんなぁ?!

ちと測ってみるかねφ(゚Д゚ )フムフム…

なな、なんと!150㍉しかないのね😅💦

ちょっぴり心細さを感じた瞬間だったwww

まあでも今日は「遠足」だから、S字にこだまする「サクラムサウンド」を楽しめれば良いのだ!

クォーン!(*˘︶˘*).。*♡•*¨*•.¸¸♬︎

荷物を下ろし終えてふとRFの方を見たら(。´・ω・)ん?

何か違う気がするなぁ…

あー、いつの間に〜?!

テールライトの間にLED仕込んでるしぃ〜www
(๑•̀ㅂ•́)و✧イケテルジャーン!

ほんと小細工?もといwカスタムがお上手やねぇ〜👏( ˊᵕˋ*)パチパチ

離れてみるとポルシェチックだけど💦

今回は「86レース用のADVANタイヤ」を履いてアタック予定、羽根なしRFのポテンシャルは如何に…?!

今年も神テックスパイセン(今年は完全205cup仕様、鷲Sで参戦)に引っ張ってもらう予定!

ヨロピクネー(o´艸`)♡

ピットロードに経つと一年前を思い出す…

( ˙꒳​˙ ).。oO(メッチャタノシカッタ♡

やっぱ鈴鹿は違う、サーキットにオーラを感じるのだ o,+:。☆.*・+。

今年もロドには色々あったけど準備は万端、晴れてくれてありがとうねぇ〜🌞

午前中はNSXの走行会らしい!

新旧揃い踏みタイプRや新型などなど、メインストレートに快音を轟かせていたのだっ♪︎

しかも速い〜(人゚∀゚*)ノッテミテー♡

からの〜、たくみんNA号!

やっぱりNAロドは「斜め後ろ姿が可愛い♡」やねぇ〜w

ガレージ123の一員になった「たくみん君」、初めて女医に来た時を思い出すよ…

( ˙꒳​˙ ).。oO(タシカ、パーカーヲカイニキタヨネ!

キャブ化&重ステ仕様!

(๑و•̀ω•́)و ガンバッテナー

・11:00受付開始、19番ピットに集合〜!

続々と参加者の皆さんが集まってくる、今回は45台くらいだったかな?

走行は13:00~14:30まで出入り自由という内容なので、去年よりは色々出来そう、鈴鹿向けのセッティングしないと!

(ง ˙ω˙)ว ガンバンベー

根岸さん、アサやん今日は宜しくお願い致しまーす(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

ピット毎に雰囲気が異なるのも面白い
(・ω・ = ・ω・)?!

ピット巡りの散歩をしていると…

ジェットの「ダークさん」登場〜♪︎

(^∀^)ゞマイドー!

遂に完成したんすねっ例のNC㊗️

元々持っているNCのイメージを損なうことなく、

太マッチョᕙ( ˙-˙ )ᕗに進化?!

フロントは15㍉ワイド?!

さりげなく覗くカッコイイキャリパー…

リアは50㍉ワイド、ソーCOOL‼️

ローターが遠い〜w

フロントマスクも3型プラス‪α‬なのが良い!

リア回りのボリューム感は洋物の🍑尻ですわwww

もっかいフロント周りを眺めてみる…((φ(・д・。)ホォホォ

一体どうなってるのかな?

と、そこにダークさんからご説明が「どうこのライトかっこいいでしょ〜(o´艸`)」

「ココも見て見てぇ〜♪︎」

「ほらっ!スライド式トーイングフックだよっ(⌒〜⌒)ムフンッ♡」

いやー、ほんと手が込んでますなぁ♪︎

毎度の事ながら、惚れ惚れする造り込みに感動しました〜😭

寄り道しすぎた😅

準備の続きしなくっちゃねw

おっとー、やっとつおポン登場〜(^∀^)ゞオッスゥ!

昨夜の宴会来れば良かったのにぃw

皆のゼッケンは(「・ω・`)・・・ドレドレ?!

カズちゃんは10番、

安田兄貴は9番、今日も宜しくおねしゃーす(*≧∀≦)ゞ

エノラさんも毎度(*´─ `*)マイド!!

「としくん、見て見て〜♪︎(๑´ㅂ`๑)ムフフ」と、えのらさん!

コクピットに乗り込むと…?

w(°O°)wワーオ!

かっけーの着いてるじゃないすかぁ♡

中華製らしいけど、メッチャレーシーだじぇ〜*☆.*

一方サジさんは…「ラッキー7」

今日はついてるかもぉ〜٩( 'ω' )و

オイラは「すゑひろがり、エイト8」

縁起が良いのだヾ(*´ω`*)ノラッキー!


・(´-`).oO(コノトキハマダ…

つおポンはサーフボードを取付ちう、女医ゴスタ3ウェイ楽しんでねぇ〜( ´ω` )/

準備が終わって外に出ると……(。・_・?)ハテ?

雲行きが怪しい、☔がポツポツ!

嘘〜ん(;°ロ°)カンベンシテー

🌧雨雲レーダーによると一時的なものらしい

ε-(´∀`*)ホッ、タスカッタ!

「モノクマ型Gセンサー」も大分年季入ってきたわ((´∀`*))ヶラヶラ

・12:00ドライバーズミーティング開始

特にセバスチャン・ソーブ氏の話は聴き逃し厳禁⚠️なのだφ(゚Д゚ )フムフム…

ドラミの後は本日お楽しみ抽選会!

そう、「鈴鹿レコードホルダーによる道場=同乗走行w」が決まるのだっ!!

緊張のくじ引き後……(*´д`*)ドキドキ

✌️やったー、当たりだじぇ🎯٩(*´︶`*)۶

⭐もうね、今回はコレが僕のメインイベントだったのよ♡

いやー、今日はなんてついてる日なんだろう…🍀


・( ˙꒳​˙ ).。oO(マサカ、アンナコトガオキルトワ……

・13:00走行開始、カズちゃんの後に続きラインを教えて貰う段取りなのだ!

オイテカナイデヨン(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

引っ張って貰いながらクリアラップで39秒台突入!

さすがに首都高減衰セットではクラウンみたいな動きwなので、一旦ピットイン。

エア圧チェック(スタート冷1.5㌔→温2.0㌔へ)と減衰を2ノッチ強くしてピットアウト……

「あー、2ノッチじゃ全然足りないやぁ!やっぱ185の60扁平はヨレが大きいなぁ…」
なーんて考えながらクリアを探してると…?!

数台絡みながら、シケイン抜けてメインストレートに差し掛かる瞬間ミラーに煙💭が?!

🤔❔ 誰の煙だろ!

って、オイラのロドのボンネットの隙間から煙が💭💭💭〜!!

😱「まさかエンジンブロー?」

タコメータを確認、アクセルにはしっかり反応OK…

「ってことは!もしや、テストちうのパワステライン?(そう思った瞬間)」

1コーナー進入と同時にステアリングに違和感がっ…

コースにオイル撒いたら一大事、ラインを外しスローダウンしながら2コーナー出口の芝生へGO〜

オワッター(´°ω°)チーン!!

クルマを停めようと右にステアリング切ると遂に重ステ(ジュルジュル音が聞こえる!)になり、特にボンネット左側からの煙が凄い💦

きっとエキマニにオイルが飛散してるのだと…

タノムカラ(>人<;)モエナイデー!

エンジンを停止させ、煙もくもくのロドを横目にスポンジバリアを乗り越えコンクリートウォールの外へ退避!!

「とりあえず、煙は消えた♡ 皆の走行の邪魔にならない所に停めたつもりだけど大丈夫かな?やっぱり赤旗出ちゃうかな〜?!」

なんて思ってから恐らく40分間位、赤旗は出ず14:30の走行終了時間まで皆さんの走りをチェケラ♪︎

|ω・)バッチリ、ミテマスヨ…




⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
逆に言えばコレは、逆に言えば皆の走りを観れるチャンスタイム!

2コーナー〜3コーナー迄のアプローチを間近で観れるんだぜぇ( ̄▽ ̄)ニヤリッ♡

「安田さん、3コーナー突っ込み過ぎて次のアプローチがキツくなってるよぉ〜!」とか、

「カズちゃんは一切無駄のない走り、切り返しのタイミングもドンピシャだぜー!」とか、

「つおポン残念、また引っ掛かってるねぇ💦」とか、

「ヒィー😱 フィットさんがコースアウトしてロドに向かってきたり…」とか、

「サジさんやつおポンの縁石に乗った時の収まりの良さの確認や、インテRの3輪走行は印象的だったのだ…😎」
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐



シカシ、サムイ! :;((>﹏<๑));:❄フユダネ!

やっと各ポストに黄旗が提示され、皆さんスローダウンしながら通過、手を振りながら思う……

ミンナ、タノシソウダッタナァー((ヾ(இдஇ; )

とそこに「セーフティカー」登場、やっと助けが来たかと思い駆け寄ると、思い切りスルー?!

エッチガウノー?😅💦

その少し後に「積載車」が登場、やっとドナドナして貰えたのだったw

ヨロシク<(_ _)>オネガイシマス!


・( ´-`).。oO(マサカ、スズカデイクトワ……

その後、積載された状態の運転席からコースを眺めつつ、S字を抜けショートカットからピットロードへ!

ピット前で積載からロドを降ろしパドックへ入庫し、心配そうに眺める皆に「パワステがブロー」した事を伝える…

一旦ピットにロドを停め、ダッシュで受付に走り主催の根岸さんに謝罪&「パワステトラブル」報告🙇💦

その後、受付でタイムチャートを受け取りピットへ戻り後片付け開始…(´×ω×`)トホホ

「あーあ、せっかくセバスチャン氏の道場走行券が当たったのになぁ😭」と思いながら、ロドのボンネットを開けトラブル箇所を探す……

試しにエンジン始動すると「パワステ高圧パイプからオイル漏れを確認!」、床を見るとオイルが滴る…

こんな事が起きない為の「対策品」がまさかのブロー!!

ここに至るまで「日光サーキット2回、ジムカーナドリドリ1回」のテスト走行でわ異常は出なかったが、鈴鹿サーキットの負荷には耐えきれんかったみたいやねぇ…(-∧-)ナムナム

皆の楽しそうな雰囲気を横目に独り黙々とお片付け、まさかオイラが積載のお世話になろうとわ…(´TωT`)グスン

待ちに待った「ガレージ123鈴鹿サーキット走行会 大人の遠足♪︎」は僅か10rapで終わってしまったのだった😫

一方、サジさんは「宿敵つおポン♡」🚗³₃を撃破し大喜び、今年一番のご上機嫌♪︎

スゲークウヨ‎✧٩(ˊ ω ˋ*)و✧コノタイヤー!

帰りは流れ解散なので、皆さんに挨拶したあとは安田さんと3台で帰路に!



⭐参加者の皆さん「お邪魔な所に停めてしまってご迷惑お掛けしてすみませんでした〜🙏」、

鈴鹿サーキットの皆さん「ローダーにて回収ありがとうございました!」、

ガレージ123のスタッフの皆さん「僅か10rapでしたが愉しい時間をありがとうございましたぁ〜😂」



(^∀^)ゞオサキニシツレイシマース!

優しい長南先生「帰りは俺が運転してあげるから♡」が運転する横でふと外を眺めていると…

「あれは天国からのお迎えの光⚡️?!」

あぁ、なんて美しいんだぁ( ˙࿁˙ )ᐝ

すると、ポツポツ🌧と雨粒が…

・( ˙³˙).。oO(アー、コトシデインタイカナァー

そうだ、お土産の赤福買うの忘れたら大変だぁー!

長南先生にお願いして1番近い🅿️へ向かうのだったw

(o´艸`)♡ギャクニツイテルカモ!

赤福と一緒に「年末ジャンボ宝くじ」を購入、コレで年末年始の愉しみゲットだ J 〜w

そう言えばお昼ご飯食べるのを忘れてた〜(›´ω`‹ )グゥー!

「松阪牛入りハンバーグとトンテキセット」を食べてみたが、めちゃくちゃ濃い味なのねぇ〜♪︎

お昼ご飯食べたら元気モリモリになったので運転交代🚚

長島スパーランド?を眺めて思う…

・( ˙꒳​˙ ).。oO(モシカシテ、シンセキナノカナ?

その後一気に新東名最後の🅿️へワープ、ローダーのメーター振り切ったじぇ〜♪︎

三(「 'ω')「シャーッ!!

ついでにサジさんも安田さんも振り切ったので、7時のオヤツを食べながら休憩w

コレ,オイチー Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

女医には9時過ぎに到着(^∀^)ゞタダイマー!

帰社後は汚れたタイヤを洗浄し、

◎ヾ(・∀・`o)フキフキ、シバフガイッパイw

ソッコーでオイル漏れ修理開始!

ついこの間も同じような光景を見た気が…

・(´-`).oO(コンプレッサーモコワレタッケw

パワステポンプ廻りをブレーキクリーナーで洗浄してみたら…

「やっぱり、ソコだったかぁ(´×ω×`)ポキン!」

パイプの端にステー無いから、もしかしたら折れるかもなぁ〜とわ思っていたが、このタイミングで折れるなんて酷いよぉ😭

折れるならもっと早く折れてくれたらいいのに〜…

チッ、クソガー!!(*゚Д゚)ノ⌒゚ポィ

わざわざ漏れてない純正品から交換したのに、全く酷い目にあったわ!

だから聞いたよね?
「ここのステー無いけど、ほんと大丈夫なの?!って…」

いやー、ほんと女医で製品化する前の耐久テストでブローしたのわ幸いだったのだ😅💦

この製品が世に出ていたらと思うと…😱コワイ!

暫くは純正品に頼るしか無さそうやね…

パイプの角度と入口と出口にステー追加したら幾らで作ってくれるのかなぁ…🤔❔


Posted at 2021/12/17 00:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

SPIRIT基礎練習会

SPIRIT基礎練習会今年最後のSPIRIT基礎練習会へ参加だじぇ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

場所は筑波ジムカーナ場、朝一番は-1℃と真冬の寒さだったけど、走行が始まる9時頃には雲一つない晴天、気温も10℃まで上昇し車に優しいレッスン日和に〜♪︎

今回のコースは「日光サーキット対策?!」なのかと思われる……

スタート地点は駐車場のフェンスギリギリから、1▶2速全開からの左複合コーナー、ダブルS字を通過してゴールというテクニカルなコース設定なのだ♪︎

タノシソウ!(*'∇'*)/ワクワク

70~80㌔で進入し奥にゆくほどキツくなる左コーナー、その後右S字の区間は「日光サーキットのセクター1」にかなり似てるwww

ボトムは40以下に落ちるので、低速トルクのないハイカム仕様には少々辛い……

4000rpmイカハキツイ(´ᗣ`; )

ラストのミニS字は、ヨーを残してリズミカルにテールスライドさせると速く抜けられたのだ♪︎

グリップ&ドリフトどちらで走っても為になるコース、参加者皆さんそれぞれ好きな走らせ方で練習出来るのが良い♡

女医チャリ部のドリフトKING、ようすけ君は2リッターエンジンのトルクを存分に活かし、ドリフトしまくりで楽しそう〜!

ウェーー乁( ˙ω˙ )厂ーーイ!

クルクルー‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››

まるでフィギアスケート⛸️観てるかのよう……

ドリ車も集まる中、参加者の中で1番美しいドリフト決めてたじぇ〜♪︎

ウマーイ(^∀^)ゞサッスガー♡

ジムカーナコースでわタイヤもブレーキも中々温まらないので、実は走る度に違うコンディションなのが愉しい!

4~5本走ってやっとエア圧がコンマ3程上昇し安定、それまではアンダーオーバー激しいので、それを予測したドライビングが必要。

僅か40秒程のコースに全集中、待ち時間にしっかり頭の中でシミュレーションするのが上手く走るコツやね♪︎

( ˘ ˘).。o(アーシテ、コーシテ…)

丸一日このコースで走りまくったので、Gセンサーもビンビンになり鈴鹿前の良いトレーニングになったわ✌️

帰りは安田組の皆さんと一緒に「いつものトンカツ屋」へ、疲れた身体に豚肉🐷は最高だじぇ!

Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

SPIRITな方々お疲れ様でしたっ!

また来年も一緒に基礎トレーニングに励みましょう(( ٩( ˊᵕˋ*)フリフリ
Posted at 2021/12/07 21:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダッシュボード来たけど、NBヒーターユニット待ちなので押し入れで待機ちうだじぇ📦 レストア始めるとあちこち直したい所が浮かんできちゃうよねぇ😂コマッター!」
何シテル?   07/02 12:31
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation