• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしー195Cupのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

ボルダリング歴10ヶ月経過

ボルダリング歴10ヶ月経過昨年の4月から登り始めて早10ヶ月、始めたばかりの頃は腕筋に頼ってばかりで脚が使えず1時間くらいで身体ブロー😂

前腕と指がパンプして回復するのに4〜5日必要、仕事でホイール脱着するのが辛い程にwww

そこで肉体改造スタート、76㌔程あった体重を半年掛けて71㌔まで絞った結果…⸜(◍´🐽`◍)⸝🥔ポイッ!

今では、地元のジムと横浜のジムに毎週1~2回通いながら3時間くらいまで登れる身体に進化出来たじぇ~🧗‍♂️

ムーブも「ダイアゴナル」と「ツイスト」を習得、今は「デットポイント」を練習中!

クライミングジムもサーキットの様にそれぞれに特色があって面白い!

もっと上達したら、色んなジムに遠征したいなぁ🤔

シーズンイベントや課題も色々で毎回ワクワクするよ🙆‍♂️

ジムは「川口のマル」と「センター北のバム」で3~4級課題にチャレンジ中、一緒に登りたい人いたら声掛けてねん✌️

ボルダリングするのに掛かる費用は「クルマ遊びの1/100程」と、とってもリーズナブル🤩ヤスイw

健康な身体さえあればOK、チューニング出来るのは己とシューズ👟のみ!

クルマと一緒に楽しんじゃおうじぇ🚗³₃

Posted at 2025/02/18 06:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

2025 美浜🍖肉フェス

2025 美浜🍖肉フェス恒例になった肉フェス🍖へ向かう前にポンコ号の修理をば👨‍🔧

左目がラリっていたのわ、リトラのロッド不良が原因だったので交換してスッキリ✨

毎度お馴染みのエアコン不良は、初のパイプ折れ✌️ポキットナ!

壊れすぎだろNDキット😂

年末に燃えた🔥後遺症(サーキットを走ると吹けなくなる症状)は、果たして完治したのか❓

怪しかったハーネスを交換して様子をみる事に…

今回も良い天気に恵まれた美浜サーキット遠征🌞

年一なので走行前にコースウォーキングして、当日の路面コンディションをチェック✅

・9:10~ Best 47.0s

ベストのコンマ2秒落ち、エンジン不調直らず😭チーン

各コーナー進入時のブリッピングでパンパン煙が出て吹けにゃーい🚗💨

ガッカリしながらピットに戻ってきたら、サジさんRFもトラブル発生にてリタイア⚠️

2台とも終了という事で、メインイベント🍖を堪能😋ウミャーイ

残りの時間は「ドライビングスクール」に変更🚗³₃

メンバーを集め他のクラスの上手な人の見分け方👀✨を伝授!

タイムが速いからといって上手いとわ限らないので、しっかり乗りこなしてる人を見極めて参考にしないとね🙆‍♂️

ちょうどAW乗りさんが上手に走らせていたので、各コーナーのポイントをヘタクソと見比べながらレクチャー☝

自分の走りを俯瞰でみる事は出来んので、「人の振り見て我が振り直す」のが正解️⭕️

その後に同乗走行をして、さっき外から観た走りを再現するためにしているドライビングの一例を体験してもらって、参考になったと思ったら吸収してもらう作戦だじぇ😃👍

肉フェスに参加の皆さん、美浜サーキットの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です!

お陰様で楽しい一日を過ごせました🙋‍♂️

帰ったらトラブルシューティング頑張りマース💦
Posted at 2025/02/18 05:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月27日 イイね!

ロードスターストライクへ!

ロードスターストライクへ!2025年度の走り初めはエイトリアン主催の「ロードスターストライク」へ行ってきたじぇ✌️

3分の2くらいはロド天メンバー、筑波2000ロド天のテストみたいな感じ?

イベント的にはRX8とロドの限定、ロドは昼頃からの走行開始!

受付時間から走行までは、たっぷり4時間あるのでのんびり準備して飯食って…

今年から車両は、185カップに戻して愉しむのだ🙋‍♂️

それに伴いブレーキパッドも1ランク落としたグレードへ

今回はロド天レギュのデータ取りの為、車両重量を測定したみたぜ👨‍🔧

「ガソリン半分で988kg」

この数年はこのパッケージで走らせてまーす!

ガソリン攻めて、ガス欠からの燃料ポンプブローとかショップ店員がやるとアホだからね☝

1本目の走行は申請タイム順らしく、オイラは「ロドAクラスのビリスタート」だじぇ😁

・11:40~ Best 67.7s

とりあえず走れたけど、エンジン不調によりリタイア⚠️チーンwww

シフトの度に失速、ブリッピング時にエンジン吹けず半クラミートでシフトロック💦

まあ、こういう時でも誤魔化してドライビング出来ないと「走れるメカ👨‍🔧」じゃないから、頑張っけどタイムは激遅⬇️

自慢のサクラムテールが真っ黒くろすけ…( Ꙭ)ꙭ҉

やっぱり、炎上🔥のダメージが残っている様子!

ハーネストロけていたけど、通勤時はそんなに問題無かったのでエントリーしてみたが、全開走行時にトラブル発生してしまっただよ😭ザンネン

次回までに「クラセンとハーネスを交換」しておかんとなぁ🤔💭ダメダッタカァ…

誠にすみませんが早退させていただきました🙇‍♀️ペコリ

主催の皆さん、筑波サーキットの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でしたっ💁‍♂️


Posted at 2025/01/27 12:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

日光ザキ走へ!

日光ザキ走へ!鈴鹿遠足から中3日で今日は「ザキ走」へ行ってきたじぇ~✌️

横浜出る時の気温零度🧊、日光に着いたら寒くて手足の感覚無くなったわ🥶

えーと、今回のザキ走は一味変えてきたね☝

セクター別レッスンを取り入れ、1クラス6台と至れり尽くせりなのだ🤩イージャンネ

朝イチは「ザキんちょ節」を聞きながらコースウォーク🚶🏻

雰囲気は長嶋監督?

きっと彼は感覚派に違いないじぇ😂

時々ツッコミ入れながら、何とか解釈出来たのだw

朝一本目は、この日のベースタイム作りがてら、タイムアタックチャーンス🚗³₃

冷気ブースト&71RSの鬼グリで楽々39病のはずが…❓

日光向けに変えてきたパッドのせいか?

ぜぇんじぇんタイムが出せましぇーん😭ナンデー💦

セク1よーし☝

セク2よーし✌️

セク3…(。´・ω・)ん? ドッタノ

君、終わってるねぇ~🤣チーンw

セク3は185ネオバと同じタイムやんけっ❌

その後、半日掛けてザキ走レッスンを受けたし、ラストアタックはタイムアップ間違い無しだじぇ😎✨

のはずが…

コンマ1秒もタイムアップ出来ず😢カナシー💦

コレは、ザキ君に乗ってもらうしかなーい🚗³₃

ってことで、最後にオーナー殺ししてもらおうと送り出したのだが…🔥❓

コースインして2、3周目にポンコから煙がモークモク~🚗💭💭💭

赤旗中断にした挙句、ボヤ騒ぎに発展🧯

原因は、その後の調査から

「毎度お馴染みパワステ高圧パイプ折れからの、タコ足へオイル噴射し引火…🔥」

大ちゃんの迅速な消化のお陰で丸焦げにならずに済みました😢アリガトウ

この時走行していた皆さん、赤旗中断してしまいまして、本当に申し訳有りませんでしたぁ🙇🏻‍♀️⸒⸒

そして、お方付け手伝ってくれた皆さんにも感謝致します🙋‍♂️タスカリマシタ!

何とか無事に女医まで自走で帰ってこれました👍

最後はアクシデントで終わってしまったけど、イベントの内容はとても良かったので、次回はパワステパイプ折れの対策を講じてリベンジしたいのだ😉

タイムアップしなかったの俺だけかもね💦
Posted at 2024/12/20 23:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月18日 イイね!

2024 ガレージ123 最後の鈴鹿遠足

2024 ガレージ123 最後の鈴鹿遠足今回で人生4度目の鈴鹿サーキットは、毎度お馴染み「ガレージ123 大人の鈴鹿遠足」に参加してきたじぇ~🥩

残念ながら今回をもって最後の遠足ということで、前夜祭も大盛り上がり🍶´-

昼からの走行は30分2回だけのアタックチャンス‼️

今年1年の集大成は鈴鹿で発揮するのだ☝

関岡レノン君も2週間前に、
「JOYGOSTA 3WAY」を投入してくれたので、僕のノウハウは全投入しておいたのだ👨‍🔧ガンバー!

鈴鹿レーシングスクール卒業の証を魅せてくれ~👉

カズちゃんとさじさんは、いつも同じタイムで走るのでベンチマークにするにはちょうど良いね🚗³₃

遂に鈴鹿デビューのようすけ君、初めが最後の鈴鹿サーキットなので「良い思い出」になる様に愉しんで走ろう!

女医デフにしてから快進撃が続くディメンション台場君も245サイズでタイム更新は確実~!

さて2024のポンコ号はというと、この1年で進化したのは「BUMPラバーとパッカー」を煮詰めまくったJOYGOSTAだじぇ👨‍🔧

去年の鈴鹿でネックとなった4や5速の高速コーナーでのスタビリティ、この1年はその部分のみに着目しトライ&エラーを繰り返してきた

「街乗りから鈴鹿まで🚗³₃」というコンセプトを貫くべく、街乗りゾーンでのストロークとサーキット高負荷ストロークゾーンをハッキリ区別させる「ギャップ」と、「BUMPタッチ後のラバーレートのベストポイント」をミリ単位で探しまくったじぇ💦

ちなみにタイム的な目標は「去年の関岡レノン君の2.36.0S」を越える事、羽付きネオバに鈴鹿のプロ級ドライバーとちょうど良い目標っす✋

それから、万が一散ってしまった時に思い出写真撮り忘れると悲しいので「NA8C倶楽部?」で並べてパシャリンコ📸

★今回のセット

NA8C 990㌔ A/C P/S 屋根付羽無し タイヤ___71RS 195/50R15
ホイール__RPF1 8J+25(リア5㍉)
バネレート_16+1.5k/12.5+1.5k
パッド___ウィンマックス AC2/AC3
LSD____クスコMZ8/35/20
Bラバー__️F🔴🟡🔴/R⭕️🟡🔴
パッカー___前後4ミリ✨
スタートエア1.6㌔

\BH BL RB   「鈴鹿セット」
F    7   0   6 
R  9  0  12  

・12:30~ Best 2.35.8s

一本目の走行は先行クラス「2.40sより速い人」にて走行開始、全員参加の完熟走行1周を終えた後にピットに再整列!

ここからが本番、鈴鹿走行4回目がラストランだけど頑張って愉しもう……

で、あっという間の10ラップした結果は・・・😎👌

最終ラップに初めて訪れたクリアを大切に使って本領発揮?!

ピットイン後にモニターを確認したところ…👀✨

「初めての35秒台突入🤩ヤホーイ!」

毎年約1秒づつコツコツとベスト更新し、

今回あっさり目標達成したんだけど、ピットに戻りグローブを外してみたら💦

左の中指に違和感発生⚠️

何故か指がパンパンに腫れていて‪👊🏻が出来んほど😭ナンデーwww

ボルダリングを最後にしたのは3日前だしぃ、他に思い当たる節が無いしぃ、4日後には「日光でザキ走」が控えてるしぃ……🤔💭モウ、ヤメトコ

ってなわけで、鈴鹿最後の遠足は僅か10ラップで決めてやったじぇ~✌️

終わり良ければ全て良し‼️

タイガー号の運転手こう爺ちゃんも、さじさんも良い結果にご満悦!

帰り道に、お約束のお土産「赤福」も新商品もゲット出来たし最高の遠足だったのだ🤗

参加者の皆さん、鈴鹿サーキットスタッフの皆さん、ガレージ123の皆さん、誠にありがとうございました~🙆🏻

★翌日

気になるタイヤチェック👀

フロント⬇

リア⬇

なるほど~、結構内側余ってるなぁ🤔💭

これ以上バネレートを上げたくないから、もう一段ラバーレート上げる方向やねぇ…

ロガーデータも去年のと比較して、ほぼ全てのコーナーのボトムスピード向上️⭕️

何より去年は怖かった1コーナーや130Rの飛び込みが全然怖くなくて「スローに感じた?」くらい良いクルマに仕上がった結果でわないかと😌ウンウン

そして最後に「関岡レノン君、ベスト更新おめでとう㊗️」

2.32.9sという

「JOYGOSTA投入でベストを3秒更新😎👍」

と異次元の走りには感動と感謝なのだ!

ほんとクルマの造り手冥利に尽きるじぇ~❤

君こそ、本当の神だわ😇オーマイ・ゴット
Posted at 2024/12/19 20:07:08 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりラーメンは「武蔵野🍜」が一番なのだ☝ ́͏̖- 今夜は特別にハマグリ入れてもろた🥰ウマウマダジェ」
何シテル?   11/24 22:28
クルマも絶好調になったので、サーキット遊びも延長決定だじぇ~?? コレからはドリ部のトレーニングも、も少し増やしてゆこうかと??3? 同時進行でボルダリング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation