• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

2024 今年の間瀬は185cup!

2024 今年の間瀬は185cup!年に一度のお楽しみは、STAGE「間瀬🍁秋の大運動会」へ行ってきたじぇ🚗 ³₃

女医から間瀬サーキットまでは約5時間の長旅、去年は関越トンネル事故通行止め⚠️と散々だったけど、今年はすんなり燕三条のAPAホテルに到着したのだが...

なななんと、駐車場を潰してホテル増築してるじゃんね💦

幸い徒歩2分位の場所にシャコタンでも入れるゲート式パーキング🅿️があって良かったぁ😁

今年の前夜祭は、謎の場所にある隠れ家的な飲み屋さんにて盛り上がったん🥃🤩カンパーイ!

今年こそは念願の間瀬71秒倶楽部入会したくて、現地マイスターのタニシ君と竹田さんにマル秘㊙️アドバイスを伝授して貰ったのだ🤗アザッスゥ

そして当日の朝、天気は☁️曇りで気温20℃と半袖だと寒く感じるほど

昼頃には☀️晴れ予報なので、チャンスは朝一番のみなのだ☝

あ!そうだ、根岸さんが🩳パンツ履いてるか?チェックしないと...

「もちろん、ちゃんと履いてますよォ✌️」

無事確認取れて一安心🤣www

詳細は裏で🥃

宴会大好物のようすけ君は後泊コース、間瀬着いたばかりでお疲れちゃん✋

前夜祭も来れば良いのに~😁タノシカッタヨ

椿っちは2度目の間瀬チャレンジ、タイムよりも愉しく走ろうぜ!

期待の超大型新人👤カイト君は間瀬初体験!

一体何秒出すのか愉しみなのだ🙆‍♂️

今年のタイヤは「AD09 185/60R14」と久しぶりの185cupを履いて、初心にかえって間瀬をしゃぶり尽くすじぇ😋レロレロー!

★今回のスペック

袖森の後に、ボトム100㌔越えの中高速コーナーの接地感アップを狙ってパッカーを投入、BUMPタッチまでのギャップを調整ちうなのだ👨‍🔧

NA8C 990㌔ A/C P/S 屋根付羽無し タイヤ___AD09 185/60R14
ホイール__TE37 8J+25(リア5㍉スペーサ
バネレート_16+1.5k/12.5+1.5k
パッド___ウィンマックス AC2/AC3
LSD____クスコMZ8/35/20
Bラバー__️F🔴🟡🔴/R⭕️🟡🔴
パッカー___前後4ミリ✨
スタートエア1.6㌔

\BH BL RB   「間瀬セット」
F    8   1   8 
R  10  0  14  

・8:20~ Best 71.7s 温間エア1.9㌔

ほんとに年一回しか走らないので、コースインしながらタイヤとブレーキを暖めながら、コース攻略のポイントを思い出しながら...😌💭ウンウン

5周目に間瀬71病倶楽部入会完了~✌️😂ヤットダヨーw

2周連続で71病を確認したところで、クールダウンして後ろから来る「MTOさんとようすけ君」を待つ...

そして、2台の後方へ回り後追い開始~🚗🚗🚗³₃

大先輩を先頭に、女医チーム2台とランデブー走行なのだ!

いやぁ、この日一番愉しかったひと時だったなぁ~😌💭ウンウン

✨ベスト更新の要因について考えてみると...

間瀬の荒れた低ミュー路面と今回のセット(実は首ルブルクと同じ!)がピッタリハマった感じやね✌️

地元勢とは明らかに違うライン取りと走らせ方みたいだけど😅💦

もうコンマ5秒は削れるらしいので来年のお楽しみなのだっ!

走行後に間瀬談議アレコレで盛り上がっていると...

「としさん、エアー何キロで走ってるんすかぁ?」

と、後ろを振り返りリアタイヤがペッタンコになっている事に気が付く😱ナンジャコリャー!

指で押したらブニョブニョ☝️チーンwww

ソッコータイヤ外して確認したら、小さな穴から空気がシュウシュウ🌀いってるじゃーん😭シンピンナノニー💦

お乳のネオ婆さん履いて気合い入れて間瀬サーキットアタック来たのに、僅か1ヒートでリタイアとわ…

これを神のお告げ「それくらいで辞めておきなさ~い😇」と捉え、気持ちを切り替え無事に横浜へ帰る作戦へ!

皆さんから色々パンク修理アドバイス頂き感謝っす🙇アザマース

間瀬峠を越えた先に有る「イエスト」という車屋さんなら、タイヤを剥がして内面修理が可能かも?と聞きつけ向かったら...

めちゃくちゃデカーーーイお店で驚いたわ😳エー、イリグチドコドコ?

新車・中古車・鈑金工場・パーツショップ等とそれぞれに分かれていて、受付後にピット脇の待合室で待機するんだけど、リフトの数を数えてみたら30番まであったよ🤣オオスギーwww

待つこと約1時間、

「大変お待たせいたしました!バッチリ直しましたっ😃👍」

と、若くて元気の良いメカ君が笑顔でタイヤを転がして来たんだけど...

ん?あれれ?タイヤから飛び出してる丸いゴムは何ぞや!🤔モシカシテ、コレハ

万事休すでわ?

考えること数秒間・・・

まっ、僕も大人になったみたいで、少し行き違い(本当は内側から、絆創膏みたいなパッチを貼って貰う予定だった💦)があったみたいだけど、指から血を流して頑張って8J組んでくれたんで、

「忙しいのに、ありがとねっ👌サンキュッ!」

と、若者の爽やか負けた😂マイッカ

再び間瀬峠を愉しんで戻ってきたらじゃんけん大会終わったところだったよぅ😭マニアワンカッター

でも、ギリギリお昼ご飯のカレー🍛全部盛りは頂きました😋ンマイ

食後にガレージ123の根岸さん号をドライブするチャンスを頂いて、数周走って帰ってきますね~🚗³₃

のはずがwww

あんまりにも愉し過ぎて1ヒート丸ごと走り切ってしまったじぇ~🥰ニンマリ

まさか、NB6Cがこんなにも愉しなんて知らなかったよぉ!

大切な愛車を僕に託してくれた根岸さんに感謝、ありがとぅーす👍

次回は僕の愛車に乗ってくださーい👀✨

そそ、タニシ君にも載せてあげるから、70病入れておくれ~🚗³₃

「50歳に突入してから急速にドライビングの衰えを感じつつ、日々のトレーニングを重ね抗い続けているが、そろそろ若者にバトンタッチ✋した方が良いのでわ?」🤔💭イツマデヤルン、オレ?!

と、思うことが多くなってきた今日この頃...💁‍♂️ドナイショカ

誰か生きの良い若者でも現われて、女医で働いてくれんかのぉ~👨🏻‍🦳

てな感じで、今年の間瀬も愉しかったわ~💮🙆💯

参加者の皆さん、間瀬サーキットの皆さん、主催のSTAGE田畑さん、誠にありがとうございましたぁ!

また来年もよろしくお願いしまーす✌️

そして、いつかは後泊に参加したーい🍻
Posted at 2024/10/06 20:31:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年09月25日 イイね!

唐松岳に登ってみた!

唐松岳に登ってみた!久しぶりの登山は北アルプスへ!

当日午前1時前にワカさん亭を出発、初めは「燕岳」の予定だったけど諏訪湖🅿️で休憩した時に雲の様子を見て急遽予定変更☝


ワカさんオススメの唐松岳に登って来たじぇ!

スタート地点まで約4時間半、仮眠後に朝食を摂ってエネルギー充填完了🍙

朝6時に黒菱駐車場を出発、

麓から見えていた雲の中に突入なのだ!

暫くは霧雨の中を歩き続ける

どうやらオイラの燃費はロータリーエンジン並、腹が鳴って力が出ない😵ダメダー

予定より早めのエネルギー補給をば、ランチパックのピーナッツたまりゃん😋ウマ

今年の猛暑はとても厳しかったので、

こんなに涼しくて快適な登山は想像してなかったわー

第一ケルンでわ雲の中だったけど、

第二ケルンに着いた頃には雲の上に出た☀️

このお山は初めてなんだけど、

色々な景色があって面白い!
よく観たら樹木のトンネルやぁ✋

富士山と違って、花や緑が沢山あるのが良いね👌

えぇ景色やぁ~♬
脚が浮腫んできたのでパタパタッ!

トトロに出会えそうな道程、美味そうな赤い実もなってるぅ😌タベルノワヤメテオコウw

岩場は苦手ポイント、何処に次の一歩踏み出すか否か?

ミスるとコケるので緊張するぜ😳フリーズスンゼンw
ECUフル稼働なのだ

丸山ケルンに到着~!
ところで「ケルン」てなんじゃろう?

オヤツのきなこ棒を食しながら考えてみた...😌💭ナツカシイジェー!
観たところ石を円錐状に積み上げたオブジェの様だがぁ...

しっかし頂上はまだすかねぇ、兄貴~?

まさか、あのネット登ったりしないよねっ💦

ボルダリングかじってるから出来なくは無いけどぉ😱ドキドキ

ワカさん曰く「頂上まであと一息、向こうの奥に見えるやつだよ☝」
ふむふむ🤔アレカ?

マジですか~い😭
ゴールまじかだと思っていたから、脚が少しプルってきたじぇ...

ふとここで、恐る恐る下を覗いて見たら...😱コェー!
一瞬の気の緩みが生死を分けるのも登山なのだ...

と、ここで分岐点に差し掛かったが、このまま頂上か山荘か?!

もちろん山荘でしょっ🚹

歩きながら、ふと首元がヒリヒリするのに気付き空を見上げると、燦々と輝くお日様発見!
眩しいじぇ~🌞キラリン

山荘にあった温度計を見てビックリ!
とても気温一桁と思えないほど身体はポッカポカなのであ~る🥵ホットホット

最後のピットインでトイレ休憩🚹を済まし、いざ山頂へ!

標高2500mを越えてくると空気の薄さを肺で感じる

歩幅が僅か2~30cmなのにランニングしている時の様な呼吸感なのだ😖クックルシィ

最後まで自分に言い聞かせる「あと少しだから頑張ろうぜ🔥」

そしてやっと遂に~!

唐松岳山頂に到着したじぇっ😂メチャキツーwww

ここまでほとんどコケずに登れてほっと一息、大好物の粒あんパンを頬張ってみた😋ウミャーイ❤

ここまで約5時間、写メ60枚以上あったのでのんびりペースね📸

せっかくの登山⛰️、寄り道が大切なのだ✌️

折り返し後は苦手な下り道、この日の為に行ってきた毎週の足腰中心の筋トレ(バーベルスクワット、デッドリフト、ランジウォーク、バーベルカーフレイズ等)の成果をみせてやるじぇ🏋🏻シャー!

がしかし、ワカさんの滑り落ちる様な軽い足取りとは程遠い、トコトコペンギンがフラフラ的な足取りで、ECUも足腰もパンパンながら喰らいついてゆくと...

例年よりも早いペースで下れたらしく、八方池で珈琲タイムゲッチュ☕ヤッタゼ!

帰り道ラストあとちょっとの所で心も身体もポッキリー😭ギブミー、リフトーwww

ずぅーっと、リフトの真横を二人して下るのもあれじゃんね☝

もうリフト乗るしかないっしょっ🤗ヤッフーィ!

てな感じで、最後の最後にチートプレイで景色を満喫して無事下山😁ニヒッ!

睡眠時間30分の弾丸登山はトータル約8時間、道程13キロの愉しい唐松岳登山だったのだ⛰️

初めて登りより速く下れた?(インチキしたけど💦)気がするじぇ~✌️

めっちゃ充実した一日を過ごせたのも、ワカさんのお陰っす!

ありがとござんしたー🙆‍♂️

帰ったら、頑張って洗濯しないとねぇ...

次回はチャリ部とボルダリング部の皆も連れて行こう😎フフフ

最近クルマ遊びに少し飽きてきたので、己の身体強化のみだよりの登山やボルダリングが愉しうて仕方がないのだっ🧗‍♀️
Posted at 2024/09/25 23:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

ドリラジɴᴇᴡカー投入!

ドリラジɴᴇᴡカー投入!丸1年カズちゃんのお下がり86でドリラジを楽しんできたんだけど、前回のワルメインコースの走りを観て、

そろそろ、人並みにドリドリ出来るようになってきたのでわ?🤗

って事で、お下がり第2号へとバージョンアップしたじぇ~✌️

オレンジ色のFC3Sは、NAペリサイド出し仕様というコンセプトで、オイラにピッタリなのだっ🚗³₃

86と比較して、よく曲がるのにアングル付けてもスピンせず粘り、アクセル握ればトラクション抜群‼️

ドライバーのレベルも上げてかないとぉ🙆‍♂️ヤホー!

しっかし、昨夜の白FCのおっちゃんベタ付けするのやめてけれ~💦

おら、やっと単走出る様になったばかりなんだからぁ😵ヒィー
Posted at 2024/09/23 13:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

チャリ部 🍁秋の山中湖ポタ

チャリ部 🍁秋の山中湖ポタ前回はゲリラ豪雨により中止、今回こそ晴れて良かったじぇ~🌞

朝イチは軽く雨が降って路面も濡れていたけど、渋滞にハマって現地に着いた時には絶好調のポタ日和🌈

先ずは確実チャリの準備から開始

気温も27℃でそよ風ふいてて心地よい~!

山中湖は一周約13.5㌔のサイクリングコースがバッチリ整備されていてポタやランニングする人で賑わっていたのだ

お花も綺麗に咲いてるぅ❤

昼飯時を少しズラして早めに店に並んで

美味しいほうとうとワカサギフライをいただくじぇ😋ンマイ

雲に隠れていた富士山も🗻顔を出してきたところで

湖畔へ降りてゆくと...

おっ、押さないでぇ~✋

ドボンを愉しむランナーが一人

たくちゃん「マジでやってるよ😂ケラケラ」

カトちん「富士山まで泳いで来ましたっ✌️😆ナンツッテ」

3時のおやつは文明堂のチョコケーキ•*¨*•.¸¸♬︎

マジで今日きて良かったわ🚴💨

うぇーい!

日焼け止め忘れたので腕がツートンカラーなのだ💪

カトちんは、水浴びが大好きなんだねぇ🤔💭
こりゃ、来年はトライアスロン選手になっとるかもなっwww

黄昏、ようすけさんも楽しかったかい?

て感じで山中湖を3周してポタ終了✌️
お約束の温泉♨️につかり、渋滞へ突入🚙💭
道志みちをスナックトゥーランで痛快ドライブ、ホント良いクルマだよぉ~😍ホシイッ!
Posted at 2024/09/16 14:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月06日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】3代目のポンコちゃんもあちこちガタガタ、オーナーが先かクルマが先か...😂
Posted at 2024/09/06 12:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「学習リセット!あと少しやり直せば...🧐ココカナ? プロTがまともに走れるようにせねばっ💻💦」
何シテル?   10/30 14:17
今期も「街乗り~鈴鹿まで」のコンセプトを追求してゆくじぇ~??3? 昨年末の車両火災??を機に「ポン子の補完計画に着手」、少しづつパーツ交換してゆくのだ???...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation