• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

袖森ライセンス更新へ

袖森ライセンス更新へ今回はライセンス更新がてら、バンプラバーテストで走って来たじぇ🚗³₃

朝方まで雨だったので湿気ムンムン、まるでお風呂上がりの脱衣場みたいだわ♨️

1本目は、やる気満々のさじさんがミッチョンオイル漏れしないかのテスト走行へ!

コースの所々に川や水溜まりが有るので乾かしてねぇ~😁ヨロー

メインポストでわ、オイルフラッグが掲示されてまーす☝

2本目に向けてNA会の親分IT28兄貴が登場!

暑い中、エアコンレス車でお疲れちゃーん!

オイラは兄貴とランデブーするのだ✌️

2ヶ月ぶりのサーキット、とりあえず前回良かった減衰セットへ👨‍🔧

タイヤ 鷲S 195cup

\BH BL RB   「袖森セット」
F    8   2   7 
R  10  0  13  

今回の秘策は、リアのバンプラバーを硬くして、ギャップを4ミリ減らして高速コーナー立ち上がりのOSを抑制する作戦だじぇ🙋‍♂️

・10:30~Best 80.3s

スポーツ走行は30分も走れるので、10分3セットのイメージで走行してみた

コースイン時にのんびりしてたら、真ん中らへんにポジショニングしてしまったので、クリアとるのに手間取り4周目がベスト😂ヤッタッタ
でも、バンプラバー効果大当たり🎯

・ピットイン1回目「前後BH+1」

6コーナーや最終コーナー立ち上がりのOSが狙い通り抑制出来たので、過去に試してない減衰をテストする事に☝

Best 80.3s クルマがタレ出してからのほぼベスト️⭕️

四輪のタイヤの構造が硬くなった感じと似ていて、レスポンスアップ⤴️

・ピットイン2回目「さらに強く」

Best 80.6s こっちの方が剛性感は有るのだけど、オラにはシビア過ぎて合わせ切れんかったわ🤣ムズー!

けど、タイヤをA052や71RSにするか、筑波2000の様なハイグリップ路面ならマッチすると思う🤔💭キット、ヨサゲ

最終的に良かったのは2本目のセット✌️

過去最高の仕上がりに満足出来たので、本日は1本で終了~!

最後のヒートはさじさんのメカを担当するじぇ👨‍🔧

帰りに美味しいと噂の店に寄ってみたが定休日?
チェーン張ってありんすよ😭

仕方なくGoogle先生おすすめのお蕎麦屋さんでゴールしたのだった😋ウマカッタヨン

この時は帰り道にエアコン効かかくなるとわ思わなんだよ…

🥵マジ、ムーリー💦
Posted at 2024/06/24 19:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

TCR 来たじぇ🚴💨

TCR 来たじぇ🚴💨チャリ部の新ステッカー青🟦バージョン✌️

電動シフター

かっこいい~😍

デスクブレーキもフィーリング︎︎👍

オプションのメンテ用ラック!

ポタ用の「WIND3」も忘れずに•*¨*•.¸¸♬︎

部屋が手狭になってきたのだ💦

Posted at 2024/06/22 15:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月18日 イイね!

横浜「寺家ふるさとの森」ポタへ

横浜「寺家ふるさとの森」ポタへ久しぶりに日曜日休みを貰って、海外出張続きで「時差ボケ真っ最中のたくちゃん🥱」を誘って横浜探索ポタへ🚴💨

いつもの集合場所の恩田橋に到着すると、坂を下って来るたくちゃん!
長旅お疲れ様~👋✨
って、声掛けたら「全くの別人」で不思議な顔して目の前をスルー😁ヤッタッタ💦

それから5分遅れで本物到着、やっぱりさっきの人クリソツだったわw

たくちゃん「今日は行きたい珈琲屋さんがあるのだよ☝😃」

ってことで、しばらく街中を走りいつもの鶴見川近くの田舎道に珈琲屋さん発見👀

今回はゆったりのんびりポタがコンセプトだじぇ~😉イツモデワ?

いつもチャリ部の活動は俺に合わせた🌃夜中心のサイクリング!

昼間は同じ道でも全く違う景色が味わえるのが新鮮✨

ここは横浜なのですか?

と、疑う程に空気も美味いし何より涼しい🍃

どっかの田舎道って感じで気持ち良く走ってたら池を見つけた!

おー!立派な鯉がいるのぉ…
よく見ると、自動車のマフラーが沈んでるのでわ!
全く、こんな良いところに不法投棄するとわ😤カーツ!

そんでもって、🐝ハチや🍄毒キノコの注意書きもあって、自然満載の森が広がってるね。

池の先の道は途中でハイキングコース🌿になり、走行不能になりUターン💦
チャリと靴が泥んこになってもうたわwww

別の森を抜ける坂を下ると馴染みの鶴見川へ

チャリを走らせてると涼しかったけど、休憩の為止まると暑さがどっと押し寄せる🥵ヒカゲ、プリーズ

気づくともう午後1時過ぎ…
無性にマックが食べたくなり、

外マックしてみた🍔 🍟

超美味い~😋

こっから、帰りにもっかい珈琲飲んでたくちゃん別邸にてピットイン

日焼け止め忘れて両腕が真っ赤っか😣ヤッチマッタァ!

そんな時は身体の中から冷やす「シロクマ🐻‍❄️くん」で解決だじぇ~😍タノシカッタワー!

次回はチャリ部全員参加で行きましょい✌️
Posted at 2024/06/18 16:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

バンプラバーテスト続き!

バンプラバーテスト続き!AD09や鷲Sでわ特に不満無く乗れていたのだけど、昨年末からA052をワンセット履き潰してみたら…

ボトム120㌔を越えるコーナーの立ち上がりの最後にロールオーバー発生🚗³₃

近場のサーキットだと、「TC2000の最終コーナーや袖森の6コーナーの出口」なのでもったいないのだっ😵

現地でリア車高を下げてみたが、頭の入りが悪くなるだけでロス❌

リア減衰力を硬めても、フィーリングは良くなるも根本的な解決に至らず🔺

リアのバネレートを上げる方向なのは分かるが、街乗りの乗り心地を確保出来ず❌

羽根を付ければ楽に解決なのだろうけど、最後までメカニカルグリップに拘りたい👨‍🔧

そこで一度過去に振り返り、リアのみ再度バンプラバーの組み合わせを変えて方向性の確認してみた☝

ちなみに、ダイナミックのラバーは🔵🟡🔴の順に柔らかくなるじぇ~!

さすがに🔵🔵は硬すぎた!🔵はもっと重量級の車種向けかと✋
するとやはり、🔴🟡の組み合わせに戻った😁

ポンコちゃんはリアのシャフトストロークが85㍉しかないので、伸びと縮みの奪い合い💦

となると、ここからはパッカーさんの出番️⭕️

もう少しバンプタッチを早めて、最後は効かせたい💪キントレミタイw

毎回輪っかを入れ替えるのは手間なので、バネの隙間からシャフトに差し込みできるC型タイプで様子をみて、ある程度絞り込めたところで決め打ちなのだ✌️

既に前後含めて15パターンテストしてるので、そろそろゴールに辿り着きたい…

シュルブルクの結果は上々なので、今月中に袖森か筑波サーキットに行きたいなぁ🤔💭
Posted at 2024/06/10 12:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

ボルダリング 5級昇格?!

ボルダリング 5級昇格?!3回目のボルダリング、今回でお試し回数券は終わってしまうので、前回全く歯が立たなかった5級(この級から手足の石は固定になる)にチャレンジだじぇ~💪

師匠けんちゃんは2級目指してバンバン登る‼️
めっちゃカッコええ~🤩シビレルゥ
逆ぞりの壁も簡単そうに登っちゃうので、試してみると即アウト❌
1ミリも登れる気がしねぇじぇ💦
いつかこんな風に登れるようになりたーい!

そうそう、今回新しく仲間が増えた👯‍♂️
神様👼誘ったらやる気満々「掛けたお金の元を獲る👉」で、物凄いペースで次々と課題をクリア!
前世は熊🧸ちゃん?
ホントに初めてなの~😁ッテクライw
オイラも復習を兼ねて脚は自由な6級から初めていたけど、あっという間に追いつかれちゃったのだ💦

その後神様はハイペースがたたり僅か60分で身体ブロー😵ケツガ、ツッターwww
「休み休みやらないと身体が持たないよん☝」というアドバイスを無視した結果、己の限界を知った瞬間であった…🤭ダカライッタノニ

てな感じで神様に追いつかれちゃったので気合いを入れ直して淡々と5級の課題にチャレンジしたら?!

あれれ?前回全く出来なかった「脚入れ替え🦵」がスムーズにこなせるし、身体も思い通りに動かせてる~🙆‍♂️イエーイ!
あっという間に120分経過したらしく「スミマセーン!残り5分で退出してくださーい✋」と店員さんに言われるまで夢中で登り続け、残す課題は一つのみというところでタイムアウト~⏰
最終的に5級課題も5/6クリア出来たのが何より嬉しいね✌️

〆にダーツバーで美味いラーメンを食べながら、次回会うまでに各自トレーニングに励もうと約束したのであった…😋ツギガ、タノシミ!
Posted at 2024/05/27 12:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハルさん、この車高でタイム出ればバッチグー︎︎👍」
何シテル?   11/08 12:30
今期も「街乗り~鈴鹿まで」のコンセプトを追求してゆくじぇ~??3? 昨年末の車両火災??を機に「ポン子の補完計画に着手」、少しづつパーツ交換してゆくのだ???...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation