• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fast26の愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2011年9月1日

これが最後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々前期カペラはCDナビだったんですね、しかしこれ、古すぎてどうにもならなかったんです。

後期のDVDナビを入手してコネクタの変換をやって取り付けてました。

MPVのTVチューナーを入手して地デジフルセグに対応させてました。

マツダなのにVWの画面で・・・
2
純正DVDも更新終了だし、延命を図るべくT社純正ワイド2DINのHDDナビをむりやりに詰め込みました。 VICSビーコンも取り付けて快調。

でも地図更新にT社ディーラーに出向くのは気が引けるなぁ
3
DVDナビを取り去って、金具を埋め込み~
4
グリルはノコギリでキリトリ~

配線は
・トヨタナビ-標準配線 と 標準配線-マツダ(前期用)のあわせ技一本で作成しました。
これだと簡単に接続できます。

あ!パーキングとリバースと車速はトヨタの場合5Pコネクタが必要で、これをちょっと加工
  パーキングはGNDへ
  リバースはマツダ側リバースへ(バックカメラ付ける時)
  車速はそのまま車速へ
  とある未接続ピン(コネクタも入っていない)もアースへ
これで外部入力も快適に視聴できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようやく取り付けました。
フロントはヤフオクなので位置がかなり難しかったけど、リアは型紙に合わせて何とか完了」
何シテル?   11/10 17:34
fast26です。海と船と車好き よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラからアクセラと、今回はXDにしてみました
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
4月14日からアクセラ乗りになりました、よろしくです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
老朽化により、乗り換えとなりました。 バブリー時代を一緒に過ごしてくれてありがとう。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation