• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だむのブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

もう1回教習所いけば?

先ほどテレビを見てたら…



「道路にある、"♢"はなんて意味?」

とやっていました。

免許を持っている方々にとっては常識でしょうか?
持ってても忘れた~でもいいですけどね。ちゃんとわかって運転しているなら。

テレビでの回答結果ですが…





10人中8人は不正解でした!

答えは

「この先に横断歩道があるよのマーク」

です。

そこは人間ですので忘れちゃいますが。

で、一番重要なので…


横断歩道に歩行者がいても譲らない‼問題



さすがにこんなことを夕方のテレビでやっているなんて思いませんでした(笑)

あたり前田のクラッカーだろ?





別に道路の標識を忘れることはあるし、忘れるんだよ。

横断歩道に歩行者がいたら譲ろう、歩行者がいないか確認しよう。

は忘れてんじゃねーよ。




本当に「もう1回教習所行けば?」の話。

まー日本人に運転がどーのこーの言っても無駄な話だろうけど。(諦めてる)


ちなみに、静岡ではこんなことやってました。全国に知れ渡ってほしいです。


Posted at 2019/03/07 18:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

言うことコロコロ変わる



つづきです。



これが、911の巣のカレラだったら~、GT3とかだったら~、ケイマンだったら~、マニュアルだったら~、空冷だった~、なんて考えれば、この1台でポルシェ全体を評価するなんてダメです。
だむ氏が評価できるような車でもない。しかも自分の車でもない。

勝手に憧れてといて、勝手に文句たらたら、ポルシェにとっては嫌な人間でしょう(笑)

ブログの最初にも言ったとおり、別に買えなくいいんです、一度運転できれば。

今まで、試乗やらお金払って乗った車もありますが、「あ、これ欲しい。また乗りたい、乗り続けたい」っていう車がありました。

そんなことを僕はポルシェに勝手に求めていたんだろうと思います。

一度乗れば、欲しくなるって。

でも結果は…



そういえば、ポルシェの中古車相場。997あたりの後期ぐらいでも5~600万円まできていますね。
新車のアルファードやクラウンなんかとそう変わらない値段です。空冷はもう高い(笑)

あ、頑張れば買えるんちゃう?って。

憧れの車が、買える車に。

別にポルシェにステイタス(ステータス?)を求めてません。借りたときの服装ジャージでしたし(笑)

1台の車としての、純粋な楽しみを求めて憧れた気がしてました。

でも、運転してなんか違うなーと。




レンタカーを借りた日、めずらしくメルセデス・ベンツ、しかもAMGモデルをよく見る日でした。

S63AMGクーペ、C63AMG、E63AMG、AMG GT 極めつけのAMG GT Rという。

憧れの車は”ポルシェ”ですが、絶対手に入れてやるという車は”メルセデス・ベンツ”です。

AMGモデルを新車・中古車で買うつもりはないですが。
それでも中古のベンツは中古のポルシェと値段は変わらないですし、維持費もそう変わらないでしょう。

数年前から中古車をチェックはしてますが、まだ手に入れようとは考えてませんね。そうたやすく買えません。。

実はメルセデス・ベンツな日だった昨日。

これは”神様のお告げ”ではないだろうか?

alt 

「お前はポルシェちゃう。ベンツや。ベンツやろ?」

ま、そんな変な話ですが(笑)



そんなことを911に乗りながら、考えていました。

でもすぐには買えませんけど(笑)





たぶん、この先ポルシェを買わないなんて言いません。

ぶっちゃけ、買ってもいいかなと。

乗った後、別にいらん!なんて思ってましたが、また乗りたいかなと。

あ、でもちょっと足が堅かったからやめとこ。



そういえば、彼女のカレラGT3が最新話公開されましたね。

あ、ポルシェ乗りたい(笑)


alt






 
Posted at 2018/12/02 13:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

憧れの車、ポルシェを運転した話

こんちには!

昨日(12/1)神奈川までドライブに行く途中に、「ポルシェに乗ろう!」とふと思いつきました。
ドライブを中止して、レンタカー会社の予約日をみたところ、今日は偶然?ポルシェが空いてて早予約しました。




タイトルでもあるように、僕の憧れの車である”ポルシェ”です。

憧れの車だから、買うことができなくても運転できればそれでいいかな~ぐらいなんです。
買えることができればいいけどね。経済的にちょっと厳しいと感じてるので(笑)




今回借りたモデルは…

ポルシェ911カレラ 4S カブリオレ(997)

alt
写真みて気づいたけどターボホイール履いてる?


憧れの車に運転できるんだから、わくわくドキドキです。
しかもカブリオレ!オープン。初体験です!


あ、ちなみにこの車左ハンドルです。日本だと1千万以下の外車は右ハンドル固定となるそうですが、こやつは1千万以上の9114Sカブリオレです。右ハンドルだったらどーしよ~なんて思ってましたが、大丈夫でした!オーナーさんありがとう!

というのも、一度左ハンドルを経験してみたかったんです。アメリカに行ったときに「トヨタ シエナ」で左ハンドルを経験していますが、あっちは”左ハンドル”が普通なんですよね。
でも日本は左側通行の”右ハンドル”が普通。逆に左側通行の”左ハンドル”ってどういう感じなんだろうかって思いました。

左ハンドル大丈夫?なんてありますが、だむ氏…


左利きなんです^^:


むしろこっちのほうがあっているきがします。
ウインカーも日本車と左右逆ですが、間違えることなかったです。ってか自分でも驚き(笑)

いや、ドライバーを普通に運転させることができるのが「ポルシェ」なんでしょうか?

その普通が僕にとって実は結構やっかいでした。

このポルシェ、安心な”PDK”を採用しています。


alt





名前がかっこいいですね。ドッペルクップルングって!
これ、特に難しい操作なんていらない。ただの”AT”です。


本当にこれがすごくやっかいでした。
その理由が、いたって普通…

そう普通なんです。


ぶっちゃけ、つまらん。

ポルシェつまらん…


こんなこと言ったらポルシェ乗りの方に、文句言われそうですが…(笑)

僕の中での”憧れの車 ポルシェ”は、”つまらない車 ポルシェ”になってしまいました。

あのわくわくはなんだったんだろうって。

技術としては最高だろう。PDK最高だよ。

でもさ、つまらないんだよ。

マニュアルだったらどうだろう。なんて思う。楽しいのかなぁーって。

でもこの911はPDK。どうもなりませんよ。

すぐ返そうかと思ったけど、せっかく借りたんだから、それにたった数分で何がわかる?ということ。

いろいろと試せそうなルートを考えると…
横浜(借りた場所がみなとみらい)から箱根かな。

保土ヶ谷BPから横浜町田ICから東名に乗って、厚木ICで降りて小田原厚木道路を使い箱根国道1号まで走るというルートにしました。

911を借りる場所まで小田厚使ったけど、対向車線に覆面パトカーが多くて大丈夫かな?と走ってはみたところ、運よく休憩中?なのかいませんでした。それでも法定速度+αβですよ(笑)



せっかくのカブリオレだから、オープン全開にして箱根行ってやるぜ!なんて意気込んでましたが、
「オープン熱い、日差し熱い」…

突発で911借りたから、帽子なんて用意してないからね。返却するまでずぅーと閉じてました(笑)


小田厚がばびゅーと走ることができたから、箱根の国道1号まで時間はかかりませんでした。
ワインディング♪ワインディング♪楽しむぞ!なんて思ったのもつかの間…上り坂を上るのに苦労しているトラックさんで渋滞…


いや、いいんだよ。でもさ、そのトラックさん登坂車線で譲ってくれたから少しはよくなるだろうと思ったら、そのトラックさんの後ろにいった小さいトラックさん、何を思ったのか抜かさず並走し始めるの…

そんなこんなで、ワンディング終了ー。

箱根の頂上から”アネスト岩田スカイラウンジ”へ移動し休憩。

休憩終了後、ターンパイクを使って箱根を下りました。

ターンパイクいいですね。車いなかった。法定速度+αβγで走行しました。
警察いなくてよかった~なんて(笑)

そのまま小田厚から東名、保土ヶ谷BP使って”911”を返却しました。




計4時間ほど借りて、市街地・高速・ワインディングを経験させていただきました。


僕の感想としてまして…

ほんと、つまらn



なんだろね、どこかのレポーターが言っていた”ポルシェは完璧すぎる”とはこのことなんだろうか?と思っちゃいました。


4Sなので4WD(あってるよね?)、以前運転したGT-Rに比べれば運転しやすいとは思いました。
ハンドルはどっちも重かった。

GT-Rはちょっとしたわだちでハンドルがとられるけど(多分タイヤの溝がなかったのも影響する)
911はそんなことはなかった。
普通に安定してた。ここは911かなって。


ちなみに勝手な先入観かもしれないけど、ドイツ車は”オートライト”が標準装備と思った。

alt


ついてないんだもん!

オートライトになれていると、トンネルのたびにライト付けたり、あー消し忘れた~なんてことがあるんですよ。慣れは禁物ですね。それでも手放せないけど(笑)

alt

カーナビはダメな気がする。

そこのルート違うだろう!なところを案内される。
クラリオンのカーナビ使ってけど、スイスポ君もクラリオンなんだよね。
スイスポ君は使えるんだけど、こーも違うのかと(笑)


alt

お尻でかい。


alt

鍵の使い方がわかりませんでした。

取説よみましょう(笑)




長くなるので、続きます(笑)


Posted at 2018/12/02 12:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

10万キロ達成

alt


タイトルどおり、スイスポ君が10万キロ達成しました。
6年半、長かった?
あっという間にでした(笑)

スイスポ君ですが、何かいじりたいよりは自分がドライブを楽しめればそれでいいので、これからもあまりいじるつもりはありません。メンテナンスにお金をかければなーと。

そんなことは言っても、あれやりたいなーと妄想は膨らましてますが…

次は15万キロかな?


Posted at 2018/10/07 19:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

たにし(田螺)さんに会う!

みん友のたにし(田螺)さんに会いに、栃木県へ行きました!

みん友さんに会うなんて、何年ぶりなんでしょうか?人見知りのだむなので、緊張してましたが…
たにしさんはとても話しやすくて助かりました!

ちなみに会いに行った目的は…

alt 

㊙パーツを(これは内緒♪)
alt


を譲ってもらうことでした。

たにしさん!
車の話、自転車の奥深い話、プライベートの話までさせていただきありがとうございました。
ラーメンごちそうさまです☆
㊙パーツまで付けたら、そちらに会いにいきますね!

alt
”たにしさんのスイスポ”と”うちのスイスポ君” のツーショット!


Posted at 2018/06/05 19:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@だむ っていうほどの震度1だった。
地震の時って地面が揺れてる音?なのかがだんだん近づいてくるのがわかるから、なんや?なんや?ってなります。」
何シテル?   08/18 22:09
みなさんよろしくお願いします。超人見知りの”だむ”と言います。 ブログはあまり書かなくなりました。 何してる?で充分です(笑) 何してる?は車のこと以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:21:13
正しいようで間違ってます! タイヤ交換でもオイル交換でも足回り点検でも『馬!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:54:37
ダイアグモードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:28:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いいね!ありがとうございます。 人生2台目の車です。 2022.07 仮契 ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
免許を取得して初めての車です。 購入後、6年半で10万キロ達成しました。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation