• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だむのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

久しぶりのドライブ♪

こんにちは。最近「ダブルクラッチ」の練習をしていましたが、飽きたんで普通のチェンジ方法に変えただむです^^;

※今日は文字だけの日記です。。。

今日、台風(もう温帯低気圧に変わっているのですが。。。)がまだ来ていな状態、雨が降っていなかったので、三ヶ日方面までドライブに行きました。

家から。。。→磐田→浜松→浜名バイパス→湖西→浜名湖→三ヶ日という感じのルートでした^^

最初家を出たときに三ヶ日にある”奥浜名オレンジロード”でスイスポ君を軽く流すという考えでしたが、途中で直線のしかも浜名バイパスのあの道をかっ飛ばしたいという気持ちが出ましたので、そのまま浜名バイパスまで走りました。

が潮見坂手前あたりでやっぱりオレンジロード行こうという気持ちに変わったので、そこから湖西市→浜名湖→三ヶ日というルートになりました。

この辺は初めて来る場所だったので、標識を頼りに進みましたがちゃんとつけました♪カーナビに頼ろうかと思っちゃいました^^;

そんな感じで三ヶ日ICあたりまで来たところ、こっちじゃないかぁ~なんて交差点を右折したところそこは直線しないとオレンジロードには行けなく。。。時計を見たらもう15時半ごろでしたので帰ることにしました。

もう少し行く前に地図を確認すればよかったです。またいつか再チャレンジしたいです奥浜名オレンジロード!



そういえば僕、携帯をスマートフォンに変え変えました。
このブログにハイドラのバッジ、とログがあったのでお気づきの方はいらっしゃるのでしょうか?

本当は今年の12月か来年の1月まで我慢しようと思ったんですが。。。学校でラインを使ってクラス連絡を取る!ということになったため機種変しないといけない状態になりました。
本当はメールでやっているのですがなぜか?不具合があって届く人と無い人がいて、ラインなら心配いらないでしょ?そいて読んだがわかるという仕組みだそうです。wakaran

っていう風に言って親に説得して機種変しました^^;

初めはガラケーの方が使いやすく、変えるんじゃなかったって後悔しましたが、今ではこっちの方が使いやすかったです。

ちなみに心配していた月々のお金ですが、ガラケーと同じ値段になりました。結構高いと聞いたのでよかったです。
それと機種代もガラケーと同じぐらいでした。

一番初めに買ったガラケーは6万しましたが、今は携帯会社からの値引きで安く買えるんですね、知りませんでした。

Posted at 2013/08/31 17:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

恋愛のお話(爆 続!

1日に2度の更新失礼します♪車について語ると止まらなくなってしまうので、なんかコルベットについて書きたいなあぁ~なんて思っていたらまた投稿しました。(まともなこと書いていませんがね)

この音を聞けば、あなたもコルベットの虜に?






僕ってデザインよりもエンジン音、そこから入っていくのが多いんですね。もちろんコルベットもそうでした。
だからコルベットじゃなくて、この時代いや、現代でもそうですが、カマロだったりマスタングだったり、チャージャーだったり、はたまたプリマスだったり^^;好きなんです。
本当は中学高校まではイタリア、ドイツの車が好きだったんですが(今でも好きですよ♪W124とか。一度は所有してみたい車です。)、アメ車のなんというか、、、こう言葉で表せないような感じが好きです。スポーツしてなくてもSUVのナビゲーター、エスカレード、はたまたサバナなんかも好きです。家族が出来たらこういう車もいいかもしれません♪


最後は”c7”で閉めさせてもらいます。

Posted at 2013/08/24 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

恋愛のお話(爆

皆さんこんばんは。24時間テレビ見ていますか?それともみんカラで暇つぶししていますか?ハハハ^^;

さて前回旧車に乗った話をしました。
それからというものの”旧車”という言葉、というかあの”楽しさ”が頭から離れられなくなってしまいました。

そしてですね、ここからは僕の妄想になりますが、ちょっと考え始めたことがあるのでお話しようかと思います。

僕がコルベット好きなのはご存じですよね?お初の方は知らなかったかもしれませんが、好きなんです。三度の飯より好きです。月見マックより好きです。はい^^

それでいつになるかわかりませんが、次に買う車をコルベットC7



にしますなんて言いました。

最初に戻りますが、旧車を試乗してからコルベットの年式を落としてみようかなって考え始めました。

はい、まだ妄想ですからご安心を。これが楽しいんですよ♪もうこれを書いている時点でわくわくしてます^^

個人的には漫画「カウンタック」でも出た”コルベットC2”



を狙いたいなぁ~なんて思っていました。

でも”C1”もそうですが、気軽に運転できるような車じゃなくて、なんというかもうガレージに置いて、お酒のつまみになるような感じがして、それじゃー車にとってもかわいそうな気がします。でもどこかそれもそれでいいような気がしますが、車は乗ってなんぼと思っているので、もう少し年式を上げて!

コルベット C3



し・か・も68年式ぐらいの初期のC3を狙いたいなぁ~なんて思います。
マイチェン後のフロントからリアまで流れるようになったC3じゃなくて、前後メッキのバンパー仕様のC3がいいんです♪

そして!


内装も、これはどうぞ!走ってくだせい!私をご自由に!なんていうメッセージが含まれている感じのインテリア。燃えます♪

そしてのそして!


エンジン。言葉がありませんね。

でもC3もいいなぁ~なんていうと、もう少し年式を上げた。。。



”C4”もおすすめだと思うんですよね♪

高校の通学時によくシルバーのC4を見かけました。
最近は行く方向が違うので見ないのですが、また見たいです。そういば朝、近所で見たことがあるのでもしかしたら近所の方かな?

C4って最初はデザインが好きじゃなかったんですね。どっちかということC2,C5とか好きでした。でもコルベットについて調べていくと、だんだん好きになってきます。

ほんとこれは。。。

恋ですね♪



Posted at 2013/08/24 20:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

何がいいたいのか?

何がいいたいのか?こんにちは。というよりおはようございます?ですね。

残り少ない夏休みを勉強に費やしたいのですが、なんかブログ更新しているという(笑)

さて昨日の夜ですが、旧車ネタをアップしてから暇(じゃないよね?)でしたのでヤフーのニュースを見ていたら、こんな記事がありました。

若者の「悪ふざけ」がエリートの特権である社会とは?


僕も日本人ですがあまり日本語能力はないのでうまく書けないですが、この記事はどう見てもちょっとなぁ~ということが9割でしょうか?フェイスブックを通じてコメントしている方も同じ意見の方ばかりですね。

今回の事件(バイト君冷蔵庫押入れ事件)ではバイト君の無知な幼稚な考えが起こしたことです。こんな若者ばかりではないのですが、いい年した人間ですのでしっかりとやっていいことと悪いことを区別がつくようにしてほしいです。

そしてヤフーの記事ではアメリカのカルチャーを紹介して、事件について触れておりますが、一切関係のないことだと思います。それを一緒の様に紹介する、誤解を招くようにするのはよくないことだと思います。

アメリカのエリートがどうのこうのではないですね。

常識のある人間がやる行動とない人間の行動それを伝えたかったのでしょうか?

僕もスーパーで食品を扱っていますが、こんなことをしないです。
もしかしたらネットの普及で、友達同士で「こいつバイト先で馬鹿なことやっているなぁ~」なんて軽い気持ちだったのでしょう。
でも場所が場所で問題です。
そこは冷蔵庫だったり食品の上だったり。一番衛生面で気を遣う場所。それを理解して欲しいです。





※「変更」失礼します。
最初投稿した時よりも文章を短く、また変更しました。
Posted at 2013/08/23 10:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

初めて旧車というものを!

こんばんみ~。

今週1週間は登校日にあるテスト対策のため勉強漬けになろうと思って、PCすら開くつもりはなかったんですが、なんか起動ボタンに手が伸びてしまい、いつものごとくイイね!なんか押してしまいました。
反省です~。

さて昨日はバイトが棚卸で1日中駆り出されまして、なんかこの疲れを発散したいなぁ~なんて思い、夏休み前に友達とある約束をしたのを思い出して、メールしてみました。

返事は「忙しいけどまぁ~なんとかするよ♪」といううれしいメールが。

集合場所と時間をしてお開きに。。。




ちょっとバイパスが渋滞していて普段だったらもう5分ぐらい早く着くはずが、着かず友達を待たせてしまいました。

この友達、前回紹介した軽トラで峠を攻めている友達です。

今回は走るのではなく(いや、走るで合っているのか。。。)車を見るということで連絡しました。

これが夏休み前に約束したこと。本当はもっと早く言えればよかったんですが、なかなか僕も忙しくて(←ウソだろ?)




何シテル?の写真から持ってきましたが、初代トヨタ セリカです。ちなみにわざと若葉マーク写しました♪

カノカレでも登場したのでご存知の方もいると思いますが、あちらはLB(リフトバック)ですがこちらはクーペ(合ってるかな?)です。個人的にもLBが好きだしその友達もLBが好きだっていいました。テールはバナナではないのが残念だぁ~なんて会話してましたし。

さてこのセリカなぜ?あるのかっていうと、なかなか話が長くなるので、まぁ~いろいろとあって友達の父親の手元に来たそうです。はい。
でも状態があまりよろしくないですがね。。。

でも走れないことはないので、、、ということでまた掛川~金谷駅周辺まで走ってきました!

ちょっと触らせてもらいましたが、重ステ、コイルスプリングなので重クラッチ。。。

よく運転できるなぁ~って。。。そんなセリカと金谷駅近く(と言っても距離はありますが)そこまでドライブして、飲み物を買いってその場で駄弁りました。

途中の峠でかなり攻めて走ってきたので、しかも上記の重×2なので友達は汗びっしょりでした。。

そのためコンビニで飲み物を購入~駄弁りなんですね。

その後前回走った峠を走って、直線道路で100キロ以上で出るキンコンという音に感動してました。

と友達から「運転してみる?」という言葉が。。。いやいやさすがに運転できないよこの重×2はぁ~なんていいながらもう運転席に座っている自分www

そしてアクセル煽りながら発進しましたが、意外と扱い易かったです♪

さすがに重ステでコーナーは無理無理なんで直線だけで遠慮させてもらいましたがww

やっぱりこの時代の車、いわゆる旧車ってい分類になってしまいますが

面白いです♪


助手席に乗っていてもエンジン音を聞いているだけで楽しいし、運転してもまた思った以上に楽しい♪
直線だけでしたが面白かったです。

この面白さは現行の車では味わえないよなぁ~なんて生意気な感想が出てしまいます♪

もしかしたらこの体験が次期愛車に影響するんだろうなぁ~なんて考えてもます。

                        Coming Soon?

Posted at 2013/08/22 20:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ルサール さん。そうなんですね。維持難しくなりそうですね💦」
何シテル?   08/14 07:15
みなさんよろしくお願いします。超人見知りの”だむ”と言います。 ブログはあまり書かなくなりました。 何してる?で充分です(笑) 何してる?は車のこと以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11 121314 15 1617
18192021 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:21:13
正しいようで間違ってます! タイヤ交換でもオイル交換でも足回り点検でも『馬!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:54:37
ダイアグモードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:28:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いいね!ありがとうございます。 人生2台目の車です。 2022.07 仮契 ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
免許を取得して初めての車です。 購入後、6年半で10万キロ達成しました。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation