• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だむのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

ポルシェ 後軸操舵

このタイトルで合っているのでしょうか?RWS?という名前でいいのかな?
いわゆるハンドルを切ると後輪もそれに同じて動くというやつですね。

その動画を見つけたので貼っておきます。



なかなかこういう動きって見られませんのでおもしろいですね。こうやって動くなんて~

国産でも昔はあったらしいですが、事故が多くやめたそうで。今はレクサスがLDH?だったかな?レクサスダイナミックハンドリングという名前で出していた気がします。←副担任がしきりにこのことを授業中に言ってましたから記憶にありました。

Posted at 2014/03/22 19:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

ちょっとした独り言ですかね?

ちょっとした独り言ですかね?土曜日に800キロというロングドライブをしたのにも関わらず、疲れがぜんぜんでなかったのはなんでだろう?なんて思っているだむです(笑)

その時に走っていて感じたことなんですが、自分ってマニュアルトランスミッション(以下MT)じゃなくてもいいんじゃないのか?という疑問です。

答えはYesでもありNoです。

スイスポをMTにしてる自分が言うのもなんですが、最近別にオートマティックトランスミッション(以下AT)でもいい気がしてきました。

クラッチを踏んで変速、しかも何のショックもなく運転することについてはATでは味わえないMTならではのおもしろみでもあるし、友達にも自慢wできることでもあります。

でも個人的にはそのことは差し置いてはATでも不満はないということです。

僕が最近重視したのは”車でのロングドライブを楽しむこと”だと気づきはじめました。
そのためMTじゃなくてもATでもそれは味わえるかな?という感じですね。

友達は家にはATしかないからMTの車に乗りたいなんて言っています。僕も免許取得時はその気持ちでした。でも今はほんとロングドライブを楽しむという気持ちが上です。

これが自分の中のYesの気持ち。

Noの気持ちは”コルベットがあるから”ということです。

そのコルベットを一番楽しむ方法はMTじゃないかと思います。
重いクラッチを踏んでの変速。自分でコルベットを操っていると思えます。コルベットC7Z06にもATの設定がありますけどMTを選択したい。

以前どこかの雑誌にポルシェはATよりもMTで乗ってほしい。乗るならMT。と書いてありました。997ターボはMTよりもATの方が速い。そりゃ、そうです。機械が変速してるんですから。でもポルシェらしさ?を味わうならMTが一番だと。

そんな感じですかね?僕の気持ちは。
991GT3はMTがなくなりましたが、ライバル視されてるZ06はATを出しながらMTも出しています。そんなコルベット側がわざわざこのご時世でMTを出す考えに、乗らない自分がどこにいるのでしょうか?なんて僕は思います。


YesとNoでは考えが違います、というか矛盾?にもなりますね。
正直な感想ほんとコルベットがなかったらどっちでもいいんです。ATでいいんです。コルベットがあるからMTを乗り続けるんです。だって、AT乗ってたらコルベットに乗った瞬間エンストなんて嫌じゃないですか?今から継続していけば、ディーラーで発進するときも恥ずかしい思いで出て行かなくいいんです。はい、そこなんです。僕が重要視するのは。

そんなことがなければ、お金があればスイスポとバイバイして友達を気楽に遠出ができるアルファードあたりに乗り換えていますw
Posted at 2014/03/17 19:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

楽しみで仕方がない!


前々回のブログで3月末ぐらいまではブログ更新を止めているつもりだったんですが、予定すら教えてくれない学校が「整備士のテストやるよ~」ってな感じで3月初めにやりまして。(なんとくはわかってたw)予定より早くことが進んでしまったのでこれからはぼちぼちとみんカラを復活していこうと思います。
来年3月から2級整備士の資格あるのでそのころまた止めるつもりですが、またこの世界で僕に絡んでください!よろしくお願いします。。。

ほんでテストも無事終わり、ちゃんと点数取ってるかもわからずw再試の連絡も学校からないから、今僕は悠々と4月までの春休みを満喫しております。

何にもないから暇で暇で仕方ありませんね。はい。
バイトもそんなに入ってないので、ほとんど一日中ごろごろしてます。ごろごろしすぎて、最近は主夫!?みたいに夕飯とか昼飯とか作ってます♪

↑こんなことはどうでもいいですね。はい。

えーと、なんか僕がみんカラやってないうちに15日は32友の会in箱根をやるらしいですねw
参加したいんですが、僕には大事な用事があるので参加できません。ふはw

15日は暇人同志(クラスメイトともいう)で茨城に行ってきます。
目的はそう、まぁーあそこしかありませんね。某アニメのとこです。本当は聖地巡礼じゃなくてかつ食べに行くだけだったんですが、茨城行ったことないやつもいるのでついでにということです。はい。
あそこは何回行ってもいいんですけどねw

その後は茨城だけじゃつまらんから、ついでに海ほたるwついでに大黒と行ってきます。。。
当日大黒では何やら怪しいMTがやってるそうでw

個人的に楽しみなのは常磐から湾岸までに途中ベリブリ経由したり、海ほたるから大黒を川崎6号経由して行くことですね。
川崎6号の両側の工場のライトアップかなり楽しみです♪こういうのは助手席に女の子乗せてが一番ですが、はい、男です。後ろも男です( ´Д⊂ヽエーーン

とりま15日は全行程僕の運転ですので、行けるかな?という心配もありますが、楽しみですねw
Posted at 2014/03/13 19:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

fcl.純正交換用HIDバルブ

最近ヘッドライトのHIDバルブ変えたいな~なんて思っていて。。。
思い切って消費税増税前になんかやろう!って決めていたので、でも学生の分際でやれることは数千円。他の方の様にど~んと!やれませんから、やれる範囲と言ったらこれかなということでHIDバルブ交換しました。

今回使用したのは、fcl.社製のHIDバルブ。みんカラ内での評判もよく、みん友さんの間でもかなりの確率で取り付けていたのでこれメーカーにしました。



HIDの色?っというかケルビンかな?
自分の中で、車のヘッドライトの色は”イエロー”って思ってまして、今の真っ白のヘッドライトはあまり好きじゃないんですね。
純正は真っ白じゃないくちょっと真っ白です。特に不満もないのですが、一度イエローにしてみたいという欲求ががが!
後雨の中だとイエローの方がいいというのもあって3000Kにしてみました。



取り付け方はみんカラ内で調べれば出てきますのでここは省略します。
僕は、コバQさんの整備手帳を参考にしました。コバQさんもfcl.を使用していたのが大きな決め手でした。

初めての取り付けでしたの、ほんとうにうまくいってるのかわかりませんでしたが、とりあえずライト点灯してみたら左側のヘッドライトからウィィィィィィンウィィィィィンという機械音が。。
うわ!なんか嫌な音でしたのですぐ消灯させもう一度バルブ外してやり直してみなしたが、また同じ音。。。点灯消灯を繰り返すうちに音は消えましたが、あんな音は初めてだったので心配になりました。それでも駆け出しの卵の整備士の自分には何が悪いのかわからず、自分の頭の中では混乱してました。

音が収まったんですが、それもで心配はありました。。。

夜になりバイトに行くことになり、ライト点灯して家を出ましたが、何も問題もなく照らしてます。

初めてのイエローバルブ。憧れのイエローバルブ。。。

自分の期待を裏に、暗い!暗すぎました。

イエローバルブは暗いってのはわかったんですが、ここまで暗いとは思わなかったです。日頃運転するときほんとうに危険だと思いました。

数日は我慢して、慣れれば問題ないと思ったんですが、やっぱり暗い。

ネットで調べてみたら、晴天時の夜は暗いが雨になれば効果抜群らしいですが、なぜか交換してから雨ひとつも降らなくなりwさすがにこの暗さじゃ危険ということで数日でもとに戻しました。

でもイエローに変えてからLowは見ずらいですが、Hiにすると見やすくなりました。

たぶんLowを白、Hiをイエローにすると案外効率がいいのかもしれませんね。

バルブをイエローにしようと決めたのはフィリップス アルティノンフラッシュイエロー 3000K。
ユーチューブの動画を見たりしてこれいいなぁ~なんて思ったんですよね。でも今は廃盤でなく。。。先日ヤフオクに新品が出品されていて、いいなぁ~買うか迷うwなんて思って、買おうと決めたときにはもうなくなってました。
どこかに中古あるかと思ったけどどこもありませんねん。はぁ・・・
Posted at 2014/03/11 16:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ルサール さん。そうなんですね。維持難しくなりそうですね💦」
何シテル?   08/14 07:15
みなさんよろしくお願いします。超人見知りの”だむ”と言います。 ブログはあまり書かなくなりました。 何してる?で充分です(笑) 何してる?は車のこと以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:21:13
正しいようで間違ってます! タイヤ交換でもオイル交換でも足回り点検でも『馬!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:54:37
ダイアグモードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:28:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いいね!ありがとうございます。 人生2台目の車です。 2022.07 仮契 ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
免許を取得して初めての車です。 購入後、6年半で10万キロ達成しました。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation