• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Hoshiのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

野平の桜

野平の桜昨日の夢の釣り橋に引き続き、本日はビーナスラインで美ヶ原を経由し、
野平の桜を見に行くことに決めました。
桜はタイミングが難しいですよね。
今回はまだ間に合うようなのでせっかく長野まで来てるんだしってことで決めました。

初めてビーナスラインを走ったときは感動しました。
もちろん今でも感動しますw
時期的には6月~7月くらいに走りたかったですけどね。
ほとんど写真はとらずただひたすら走って行きます。
帰って見てみるといい写真がまったく無いw




美術館の方から降りてきたところです。
桜が綺麗ですね。




最近は美ヶ原へは冬ばかりだったので少し新鮮な感じがします。
県道464 ~ 県道62 ~ 美ヶ原スカイラン
松本へ出てきます。松本城は何度も行っているので今回はパス。
白馬へ向かいます。

美ヶ原スカイラインにて



ようやく野平の桜に到着!
カメラマンの方が数名いらっしゃいました。
近くに公民館があり、そこに車が止められます。



公民館より。ライブカメラも公民館の所に設置されてます。
しばらくすると人がほとんどいなくなったので
バイクと一緒に撮らせてもらえばよかったと少し後悔。
平日じゃないと無理ですからね。




北アルプスとW800



近くの大出の吊り橋にも寄りました。



次の日は天気も悪くなるので今回のツーリングはこれにて終了。
帰り道にお蕎麦屋さんで馬刺し定食。
馬刺しがやわらかくて美味しかった!



2日目のツーリングも無事に終了。

2日目ルート



Posted at 2016/05/12 14:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年04月25日 イイね!

夢の吊り橋を渡りたい!

夢の吊り橋を渡りたい!夢の吊り橋を渡りたい!
突然そう思ったわけではなく、
通勤電車の中でRETRIPを見ていたら見つけたのであった。

前から存在は知っていたけど、RETRIPを見て思い出したかのように旅先に決定。車かバイクか。。。迷ったあげくバイクで行くことに。
今までならGWに!となるのですが、今年からシフト勤務なのでGWはおもっきり仕事。GW前の休みに行くことに決定。
平日休みメインとなったので旅先は空いているから良いのだけど、朝の渋滞を避けるために時間帯をずらさないといけなくなってしまったのがしんどい。
また観光地でもない限り閑散としているイメージが。
平日休み、土日休みどちらもメリット・デメリットがありますね。

一気に寸又狭をめざすのではなく、途中にブラブラ遠回りして目的地へ。
寄り道として秘境駅の奥大井湖上駅へ。
もー最高の景色です。


実はこの駅は電車に乗らなくても歩いて行けるので行ってみました。
山道をとことこ歩いていき、線路脇の遊歩道を歩いていくと駅にたどり着きます。


GW前のど平日なので人っ子一人いません。と言いたいけど、
線路の点検をしているおっちゃんが一人いました。




時刻表を見るともうすぐ列車が到着するみたい。
「よし、列車を入れて写真を撮ろう!」と急いで戻ることに。
いきは下りでよいけれど、帰りは上りでしんどい。。。
疲れすぎて良い写真が撮れなかった(-.-)



気を取り直して寸又狭へ。
さすがに平日でも人がチラホラ。
無料駐車場から歩いていくと吊り橋が見えてきました!
繁忙期は渡る人の制限はもちろん一方通行らしいです。
今日は。。。。問題ないっしょw




さっそく渡ってみましたが、結構揺れる(^^;
途中で写真を撮ろうと携帯を出すときなんかはドキドキです。
携帯落っことしたら二度と見つからないでしょう。



ぐるっと回るコースもあるのですが、上に上って少し散策した後、
また吊り橋を渡って駐車場に戻ることに。
駐車場近くのお店でそばを食べているとお店の方が、
町営露天風呂があるのでぜひとの事で入っていくことに。
もちろん貸し切り状態w



さて、この後は何も予定を決めていなかったのですが、
せっかくの連休なので明日のビーナスラインを目指します。
本日の宿泊先を諏訪に決め、ひたすら走ることに。
途中の道が通行止めであったり、道を間違えたり、道に迷ったりと結構時間かかっちゃいましたが、無事に宿について就寝。

1日目ルート
Posted at 2016/05/12 13:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年04月14日 イイね!

調圧水槽の見学会に

調圧水槽の見学会に今日は首都圏外郭放水路の見学会に参加してきました。
一番の目的はやっぱり調圧水槽です。
ここの見学会は無料なんですが、平日しかやっておらず、予約も取りにくいです(-_-)

見学会は1時間ほどで係の方が地図や映像、模型などを使って説明してくれます。



それぞれの川の洪水を「立杭」と呼ばれる円筒状の中に取り込み、立杭をつないでいるトンネルを通って調圧水槽へ流れ込んでいくんですね。
調圧水槽の水はポンプを使って江戸川へ排水するそうです。
ポンプは航空機用に開発されたガスタービンを改造したもので1秒間に25mプール一杯分の水を排水するとか。 すげー( ゚Д゚)


建物の中で一通り説明が終わった後にいよいよ調圧水槽へ移動となります。


人がいるとイメージしやすいですね。


そして地球防衛軍の司令室!ではなく操作室です。



無料の見学会なので興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか。
Posted at 2016/04/14 23:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年04月11日 イイね!

秩父へプチツーリング

秩父へプチツーリング午前中は天気が悪かったのですが、午後から天気が良くなってきたので秩父へプチツーリングへ。
目的は一本桜です。いつもツーリングで通るたびに桜の満開したときに来たいと思っていた所です。



ギリギリ間に合ったかな(汗)



もう少し早くに来たかった。
もう葉がチラホラ


桜の後は野さかで豚みそ丼食べて帰りました。
野さかは人気で土日はものすごい並んでるんですよね。
Posted at 2016/04/14 22:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

休みの日はツーリングへ出かけるか、家で映画鑑賞。 主に関東近辺ですが、長期の休みがあればどこまでも行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

T-HoshiさんのMUTT motorcycles RS-13 250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 08:01:10

愛車一覧

MUTT motorcycles RS-13 250 MUTT motorcycles RS-13 250
見た目重視で買いました^^
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07に乗ってます
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車です
カワサキ W800 カワサキ W800
思い切って購入したカワサキW800 トコトコ走る自分には最高の相棒です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation