こんばんは。
11月はさほど寒くなかったのに最近やっと冬らしくなりましたね。
いきなりドカッと降ったのはビックリでしたが…(´Д`)
暖かい日もあったり急に冷え込んだりで忙しいですね。
どうなってるんですかねぇ?
さて日記のほうも気が付けばまた1ヶ月ほど放置してました。
書かなきゃなぁと思いつつ、色々あったので…。
そんな訳で今更11月後半の日記です(笑)
11月18日。
この日は朝からパラついていた日ですが、Yさんの新たなバイクのお披露目会と
試し走りに行ってきました。
あとは走り納め?もかねてですか。
まずは本荘のセブン集合。

Yさんの新たなバイクはなんとR6、しかもHさんと同じカラー(笑)
さらにはついてるマフラーもカーボンかチタンか違いでほぼ同じ!
ミドルクラスいいなー、R6いいなーといってましたがホントに買うなんて(;・∀・)

でも買った時からエキパイの接続部にスプリングフックがついていないということで
急きょ針金で縛ることに。
抜けたら暴走族になっちゃいますからね(;´∀`)
でも高回転が吹けないという症状が出るらしく、色々試すために某直線路で実験することに。

結果的にサイレンサーのバッフルのせいだったので外すと普通にふけるようになったみたいです。
変な故障とかじゃなくてよかったよかった。
そこからはみんなで試乗会(・∀・)

HさんのR6に乗るYさん。

デイトナにのるHさん。

俺も2台のR6の乗り比べ。
やっぱり3気筒と4気筒って全然別物でしたね。
4気筒はより高回転型でエキサイティングですねぇ!
音も気持ちいいなぁ~!
路面濡れてるのであんまり飛ばしてないですけどね。
あとは同じR6でもバッフル有り無し、タイヤサイズの違い、その他いろいろと
バイクの違いが新鮮でした(*´Д`)
そのあとはYさんお気に入りの中華料理店で昼飯食ってひばり荘へ。

どんどん雪が下のほうに降りてきてました。
ひばり荘のところは風が強く寒い!
そこで次は象潟港の猫の家見学へ。

ここまで降りてくるとそんなに寒く無かったです。
各々にゃんこ見学。

日差しもあるおかげで猫たちものんびり。
結構家族連れで見に来てる人が多かったなぁ。
これから寒くなるけど頑張って!
その後は大内の道の駅でちょっと買い物、そしていつも通り日が暮れる寸前まで雑談(笑)

日が暮れるのが早いなぁ。
あとYさんにリヤタイヤ結構減ってない?と言われていたので
帰ってきてからよくみてみると…

だいぶ減ってますね(゚Д゚;)
走行距離見てみてもまだ3000キロちょっと。
今回はちょっと走りに行きすぎたかなぁ?
5000キロ持たなそうです…。
ちょっと想定外(>_<)
11月23日。
この日は祝日で休み、そんな訳(?)でYさんとHさんを誘って仙台に
バイク用品店めぐりに行ってきました!
前日までの予報では秋ノ宮あたりが雪降りそうだったので
木曜の仕事終わりに急いでタイヤ交換しました。

うーん フツーの車だなぁ。
朝寒かったけど家の周辺はまったく雪なし。
しかし!
矢島あたりからうっすら積もり始め、松ノ木峠のあたりではしっかり積雪!

雄勝の道の駅もこんな感じ。
タイヤ交換してよかった~(;´Д`)
秋ノ宮ではこんな感じ。

すでに除雪車も走っていてビックリ!
やっぱりこっちは別世界!
ついでにアコードの走行距離が11万1111キロ超え。

ぞろ目は見逃した!(笑)
鳴子まで下ると雪は山にかかるくらいに。

綺麗ですねぇ。
古川から高速乗るころには晴れ間も見えて第一目的地のトライアンフ仙台へ。

移転セールやるからというDM貰ったので遊びに行ってきました。
移転と言っても2つ隣の建物に移動しただけでしたが(;´∀`)

店内のバイクにまたがってみたり、用品をじっくり見まわしていました。
すると店員さんが、ヘルメットありますし試乗もできますよ~と言ってきて
Yさんが試乗したいオーラ出しまくってきたのでHさんと俺はしぶしぶ付き合うことに…(笑)

書類をかいてるお二人。
まさかこの時期に試乗するとは思ってもみませんでした。
ヘルメットは2個あったので二人づつ試乗へ。

Hさんはストリートトリプル(765のやつ)。

Yさんはボンネビル T100。

いくら雪がないとはいえ、普段着でバイク乗るのは寒いです…。
帰ってきたら今度は入れ替えで、

Yさんがストトリに乗り換え。

俺はスラクストンR。
初めてのリッターオーバー、1200のツインです。
路面温度が低いので怖い!

いってきます!
スラクストン乗った感想としてはデイトナとかRVFみたいなスポーツバイクとは
乗り方が全然違うので最初は戸惑いましたが、
大排気量のツインはすごいトルクあって乗りやすかった!
エンジンが高回転型らしく、回してもかなり加速していくのでこれはちょっと面白かったです。
見た目がクラシックなのにかなり走れそうです(笑)
試乗のあとは寒かったので近くのラーメン屋へ。

いやぁ 温まりますね~(笑)
そして次はヒョウドウ仙台店へ。

最近ジーパンだと滑るし防御力ほとんどないし、かといってツーリングで革ツナギってのも…。
と思い始め、周りの勧めもあって革パンを見に行ってきました。
本当は春夏用が欲しいけど、どんな感じか実際に見てみたかったんですね。

店員さんのアドバイスを聞きながら試着(*´ω`*)
そしたらゴート革のヤツが牛革よりも軽いしとても柔らかくて気に入りました!
これでもうちょいパンチングとかで風通るやつあったら完璧だ!と思ったら
店員さん曰く、春夏用でもパンチングのものはないとの事…(;´・ω・)
強度的に牛革よりも劣るので穴を空けないというのが理由だそうです。
しかもブーツインのものもないかもしれないと絶望的!
困った!!
うーん ゴート革すごくいいのになぁ…。
2月くらいには春夏モデルの情報が来るかもしれないそうなのでまた来ないといけないかも。
ゴート革で無かったら牛革のほうにするしかないのかなぁ。
そのあとさらにナップスにも行って試着してみましたが、コレ!といったものはなく。
買うとしたらやっぱりヒョウドウかな?
と、そんな感じでした。

帰りも雪は全然解けずに久々の雪道運転でヒヤヒヤしながら帰ってきました。

そんなこんなで俺は何も買いませんでした(笑)
トライアンフでお菓子とお茶貰って、
ヒョウドウではカタログと10%オフ券、キーホルダー貰ってきました。
Hさん、Yさんお付き合いしてもらってありがとうございました!
と、こんな感じの11月でした!
お疲れ様でした!