• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

やっと追いついてきた! 9/28のこと。

やっと日記が追いついてきました!
もう少しおつきあいください…。

9/28。
この日は朝からスイッチボックスの交換をしました。
ネットで注文したので即届きましたが、
スイッチボックスはメーカー在庫残り15個でした(なくなったら終了)。

新品と比較。

左が新品なんですが、右の古いのは表面が細かいヒビやら劣化でキラキラしてます。
ちなみに当時価格で5400円、今は9018円でした。
仕方ないことだけど高いなー!!(;´Д`)
あるだけマシですよね。

見事に溶けてまーす。


よく見ればパッシングスイッチも壊れてる…。

どおりで押すとカチチっとおかしな感触だったわけですねぇ。
完全にダメになってました。

でも交換するにも、テールカウル外して、タンクおろして、エアクリボックス外さないとカプラーまで
たどり着かないので超めんどくさい!

しかも取り回し間違えたのに気付かずタンク乗っけて
最後に「あれー!!!?」ってなったのは夢ですよね。
うんうん、変な夢みたもんだ。


そのあとは本荘で昔っからやってたロードマシーンがなくなるというので最後の買い物へ。

LEDのメーター球とか安いから結構利用してたんですが…。
今年はいろんなものが無くなっていく悲しい年です(母校の小学校、仙台ハイランド等)。

そして時間が余っていたのでそこから田沢湖へ。
途中、安藤醸造元の醤油ソフト食べようと寄ったのですが、
老人会かなにかで混んでいて、並んでるのに割り込みされまくって何も買わずに退散…。


田沢湖きたら味噌たんぽ。
前はもうちょい大きくなかったっけ…?

そして国道105号から県道60号を通って遊覧船のとこまで行く
ルートを通ったのですが(狭いけどクネクネ楽しい)、
前にカッコいいコルトがいて、猛然と加速したので少しの間追いかけっこしました(笑)

駐車場で雑談~(怖い人だったらどうしようかと思ってました汗)。
短い間でしたが、楽しい時間をありがとうございました!
また機会があればよろしくお願いします(*´ω`)

その後は田沢湖高原をのぼり、黒卵買にいきましたが売り切れで終了~。
日も暮れてきたので急いで帰りました(寒かった!)。
そもそもライト付くようにはなったけど相変わらず暗くて先が見えん!
なんとかしたい…。


そして帰ってくるとソファーの上でちび猫が…。

最近は大暴れで大変です(;´∀`)
先住猫を噛みまくるし… 仲良くやってほしいなぁ。
おとなしくしてるときや、猫じゃらしで遊んでるときはかわいいのですが。
Posted at 2014/10/05 23:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2014年09月23日 イイね!

まだまだ書きます、今度は9/23。

どんどん行きますよー。
何書いていいかわからなくなるので分割して書いてます、ごめんなさい。

今度は9/23、秋分の日。

この日は休みだったので友達と男鹿へツーリングに行きました。
さすがにTはCRMが壊れたのでTZRで参戦。

この日集まったのはTZR、CRM、V-MAX、RVF。

まずは入道崎へ。

今年初入道崎かな?
今回海側のルート通ったんですが、工事信号と遅い車が多くて疲れた(´Д`)
いい道なんですけどね(ちょっと荒れてますが)。


2スト2台とV4が2台!
パッと見はまとまりのない集団ですね(・∀・)
でも珍しくみんな同い年!

たまにはツーリングもいですねぇ。
その後は寒風山。

天気はいいんだけど、日が傾くと寒い…。


そしてしばらくだべってると…

…ピカチュウ??


まぁいいや(?)
帰り際の一枚。

V-MAXのA君、キマってるね~(*´Д`)
やっぱりバイク乗りは革が似合う…。



そしてもう一つ。
RVF君、今度はヘッドライトのハイ/ロー切り替えスイッチが溶けました(T_T)

朝からライト付かないので切り替えスイッチいじってたら押し込まれたまま戻ってこず…。
ハイのままになったのでカプラー抜いて走ってました。
ばらしてみたら写真のとおり。

多分接触不良だろうとの事。

あー また修理箇所が!
最近壊れてばっかりで新車が欲しくなります…(ノД`)・゜・。
Posted at 2014/10/05 23:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2014年09月21日 イイね!

9/21 バイクで走攻会?

えーと ばんばん日記を書いていきます。

今度は9/21。
この日はバイクで走りに行ってました。

この日集まったのはCRMモタード2台、RZ350、RVFの4台。

結局いつも通りみんな2スト~!
俺だけ…。

まずは西目からひばり荘へ1本目。

一本目からCRMとRZが抜きつ抜かれるのバトル!(´゚д゚`)
は、激しすぎる…。
ステップガリガリいったのでこれ以上は危険。
俺は途中であきらめました~(笑)

やっぱり友達Tは速い…。

そして今度はブルーラインでも行く?という話になり下ることに。

しかーし!

今度はその激しい走りが災いしたのか、下ってる最中にTのCRMのクランクがご臨終(;´Д`)
ちょっと前から異音がしていたらしい…。

とりあえず直線で逝ったので転倒せずに済みました。

迎えが来るまで待機。
平和な時間…。

この日は天気よかったのですがこんな事件が起きたのでもうまったり雑談&ツーリング。

珍しく昼飯もちゃんと食べて、ゆったりとした時間を過ごしました(*´ω`*)

この日はそんな感じで終了!
Posted at 2014/10/05 22:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2014年08月31日 イイね!

また問題起きたり走ったり。

どもども。 いつのまにか今日で8月も終わりですね。

まずは先週の話から。



またガス欠しました。

ただ今回はなにかがおかしい。
というのも、リザーブに切り替えて10キロくらいしか走ってない。
ガソリンタンクも揺らすとまだチャポチャポ言って残ってる(キャップ開けるとガソリン見えるのに)。
でもいくらセル回してもかからず…。

しかもスタンド遠いのでJAFに来てもらいました。
初体験…(;´Д`)
とりあえず会員だったのでガソリン代のみでした。

そもそもキャブのO/H頼んだ後からリザーブに切り替えてもガソリン落ちてこず、
エンジン止まって路上でストップするように…。
なんでかなぁ?
しばらくセル回すとかかってたんですが今回はダメでした。

そんな訳で昨日はタンクおろしてコックばらしてみましたが…
コックにエア通せば多少ゴミでてきましたが通るし(ONでもRESでも)、
燃料フィルターも詰まってなさそうだし、
負圧コックなのでダイヤフラムかなぁと思ったけど
穴空いてる訳でもない(一応グリス塗って戻しました)。
うーん どういう事なんでしょうか…(T_T)

もう訳がわからないので自棄になって某オクでタンク落札!(穴あいてたし仕方ない!)
現在塗りなおして内部もコーティングしてもらってます。
これで直らなければ… いや、そんなことはないはず(涙)


まずそれは置いといて。
今日は前回一緒に走ったRZの方のお誘いでツーリング行ってきました。
今回はみんな4ストです(笑)

右からラベルダ(RZの方)、モンスター800(アメリカ人)、YZF-R1、俺RVF、GSX400(バイク屋さん?)

ついに国際交流になりました(日本語ペラペラでした)。
メーカーもかぶらないって珍しい…。
ラベルダなんて初めて見た!

まぁ今回はガリガリ攻めて走るんじゃなく、そこそこ走ってあとは休憩+雑談会~という感じでした。

…ホントは走る気マンマンで、昼集合だったので朝からオイル交換したり、
前日もチェーンの張り調整とかエアチェックしてたなんて事はありません。

ないんだから!!|д゚)


今回走ったルートは、雄和スタート、山通って大内、日沿道で本荘、西目からひばり荘って感じでした(今日はガス欠してません)。

とりあえずバイクの写真でも。

ラベルダ… 外車はまったくわかりませんが、オレンジが鮮やか~。
フォーミュラではない…とか?


ドゥカティ モンスター。
やっぱりトラスフレームカッコいい。
しかも片持ちスイングアーム仲間!


GSX400 インパルス。
9万キロオーバー、30年くらい乗ってるそうです(オーナー63歳)。
しかもかなり速いです。
乗り手がうまいんだろうなぁ~。
俺も60歳超えてもバイク乗っていたいなぁ(*´ω`)


今回は珍しくちょっとペースのいいツーリングでしたが、
近いうちいつもの友達も含めて遊べたらいいなぁと思います。

8月最終日はこんな感じでした~。
8月はあんまり乗れなかったので9月は乗れるといいな!
Posted at 2014/08/31 23:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2014年08月04日 イイね!

8月3日は菅生の2ストミーティングに行ってきました。

どもども。
最近暑くてたまんないですね。
バイクは涼しそうだねなんて言われますが、はっきり言って車よりはるかにキツイです(*´▽`*)
エアコンないし、走ってても温風、足元のエキパイ&サイレンサーからの熱気…。
バイクが快適なのは春と秋のほんのわずかな期間だけ。

さて、日曜は友達と菅生の2ストミーティングに行ってきました。
友達はTZR(後方排気)、俺はRVF…(KDXで菅生は無理!)
すみません…。

朝は6時前出発!
鳥海あたりは少し寒いくらいでした。

村山あたりまで来ると蒸し暑く…。

曇りから晴れ予報でしたが、朝から快晴(;´Д`)
そもそもバイクでサーキット行くのって初めてでした。
普段は近所の山しか行かないからなぁ(;´∀`)

菅生に着くと正面ゲートではなく第2ゲートからと案内。
8月3日はいろんなイベントがあったらしく、目の前をレッドブルのミニが走ってました。
全日本モトクロス、ホンダライディングスクール、トライアルの練習会、
広場でなんかのライブ、西コースもなにやらにぎやかでした。

そんで会場。

菅生なんでやっぱりヤマハが多かったですね。
俺のイメージで2ストといったらヤマハ、スズキかな?
TZR、RZ系が一番多かった。

ホンダは少なかった。
でも、雑誌で見たことあるレアバイクが。

NC431V!!
VFR400のフレームにNS400Rのエンジンを積んだ車体です。
でもよく見るとリアタイヤ17インチだったのでRVFのホイール?

あとはスペンサーレプリカ!

すんごいピカピカ!
乗り手もエルフのつなぎでカッコよかったです。
4本だしチャンバーがいいですね(*´ω`*)

そしてスズキ。

思ってたほど少ない…。
アプリリアのRS250はスズキのエンジンだからここに止めてたのかな?


でもWWカラーのガンマカッコいいな~。
友達のラッキーストライクカラーも並べて欲しかったなぁ。

ショップの展示車両、レーサー等々。

このRZ、プロアームです。
しかもホンダ純正の片持ちスタンドつかってるような…。



やっぱりレーサーってかっこいいなぁ。
シュッとしててオーラが出てます。

ドッグファイトレーシングのトランポ。

パトレイバーとコラボしてるようです。


あとは司会の人がホームストレートにバイク出して写真撮っていいですよ~、
むしろみんな出して写真撮って~!と言われたので
友達と撮ってきました(俺だけ4ストだったけど)。

ポールポジションにTZRを置き、写真を撮る友達を撮影。
友達はさっさと撤収しようとしたら
後ろから何かのカメラマンに「撮影してる様子撮りたいからもう一回!!」と言われてました(笑)

11時くらいで路面温度52度とか言ってたのですが、12時過ぎてさらに暑い…。
バイクの移動は押してお願いしますといわれ、
息も絶え絶えになりながら写真撮ってました(゚Д゚;)


俺もせっかくなので
そこで撮ろうと思ったらレースクイーン来てるんだから一緒に撮りましょうと
司会に人に強引に言われ…

ホントは恥ずかしいので遠慮したかったんですけど(4ストだし)。
このレースクイーンの方ははるばる大阪から来たそうで…。
この超暑い中、お疲れ様でした。

あとはスタンドのSUGOの文字を背景に。

なかなか様になってるんじゃないでしょうか(・∀・)
俺も耐久片目カウルにしようかな?(笑)
8耐のRC45レプリカいいなぁ~。
やってみたい!


そしてそして!
当日のホントの目当てである、本コースの体験走行もしてきました!
俺4ストだけどね!!

菅生着いてすぐに受付に体験走行って2ストだけですよね?ってきいたら
4ストでも大丈夫ですよーとOKもらったので走りました。
見事に俺だけ4ストで浮いてましたが…(;一_一)
ホントによかったんだよね??

コースイン。


ハイポイントからレインボーコーナー。


こっち側はテレビのオンボード映像でしか見たことが無かったので新鮮!!

バックストレート。

思ってた以上の下り勾配!

ホームストレートのダンロップ。

デカいなー!

ホームストレート。

誰かサインボードでUP!って出してましたけど(笑)

25分くらいグルグル走れました。
最高速は120キロほどだったのでそこそこ面白かった!
でも俺だけ4ストだったのでホームストレートでは2ストの音の邪魔しないようになるべく低回転で…。

でも、いざ走ってみるとバイクでサーキットって面白いな~。
もっと攻めた走りをしてみたくなりました(*´Д`)
あぁ 革ツナギ欲しいですね~。

最近みんな革ツナギ買えって言ってくるしなぁ。
ボーナス来たらマジで検討しようかな(笑)
買うとしたら試着しに仙台まで行くことに…。


そして帰りは混む前に帰るつもりで早めに出たんですが、
あまりの暑さでホント苦行でした…。
夕方になっても気温は下がらないし。
とにかく逃げ場のない熱気と温風で、信号待ちとか汗が止まらない状態。
辛かった…。
暑くなればなるほどRVFのタンクキャップからガソリンが出てくるし!
ホントどーしよ、これ(T_T)


まぁ念願の菅生初走行も体験できたし、珍しいバイクも見れたのでよかったよかった!
そんな感じでした~。
Posted at 2014/08/04 23:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation