• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

RVF君、ときどきKDX君。

どうもです。
いきなりですが仕事が決まってしまい、5/21から出社することになりました。
もうちょっと無職でいたかったなぁ(T_T)
そんな訳でもうちょっとで無職じゃなくなります…。

それはおいといて、
前回友達と走りに行ったときに、違和感があったので今度はRVF君のメンテナンス。

シフトの感触が悪かったのでオイル交換。

あんまり距離走ってないんだけどなぁ。

そしてワコーズの添加剤入れてみました(ちょっとでもキャブの中身がきれいになれば…)。



スロットル開けてもいつもより加速しないので引きずってるのかな?とおもい、
ブレーキの揉み出し。


2年ちょいノータッチだったのでフロントもリヤも真っ黒(;´Д`)
ピストンも硬くてなかなか戻りませんでした。
掃除は使い古した歯ブラシとママレモンでシャカシャカと。
掃除後の写真は撮り忘れ。

フロントは対抗4ポッドがふたつ、リヤは片押し2ポッドのキャリパーが1個ついてるのでかなり面倒!!
しかもリヤのパッドも残りわずかなのも発見…(´゚д゚`)
リヤはやりづらいし、掃除しても戻らないのであとで友達のとこへ持ってこうかな(笑)
バラすしかないんだもの…。

主にフロントやっただけですが、スロットルオフ時にすい~っと進むようになりました。
やっぱりわずかにでも引きずってたんですかねぇ。
掃除は大事ですね。



そして今度はKDX220の純正チャンバーとサイレンサーを某オクで手に入れたんですが、
オイルとかカーボンでヌルヌルネッチャネチャだったので…

友達にこんがり焼いてもらいました(*´ω`)
純正隔壁構造だからか思ったほどカーボンの塊は出ませんでした。 残念!
でも煙はめちゃくちゃでました(目に染みる!)。

もちろん塗装もカリッカリに焼けてしまったので、
カップブラシでウリャーと磨いて



ホルツの耐熱ブラックで塗装(初めての塗装…)。
でもなーんかすぐ剥げそうなヨカン ヘ(゚ω、゚)ノ~~~ヘロヘロ-ン♪
これでいいんでしょうか??


で、ところどころぶつけて塗装はがしながら取り付け。

汚い軍手で作業したので汚れてますが、
塗装自体は意外ときれいかも?


そのあと試乗してみたら、
社外のチャンバー・サイレンサーよりも静かになりました!!(思ってたよりは音デカいけど)
高回転でもレーサー並のキンキンのカン高い音でなくなったし、アイドリングも落ち着いた音でした。
ブロロローって感じかな?
2ストだからこんなものなんだろうか。

とりあえず、やったー♪



が!!


チャンバー内に焼け残ったオイルがあったらしく、
全開で走るととんでもない量の白煙とオイルの飛び散り(ノД`)・゜・。
ホントに煙幕…。
バックミラー見てエンジンブローしたかと思いました |д゚)
故障車って通報されてもおかしくないほど。
帰ってきてみると背中やヘルメットのこう頭部あたりにまでオイルでベトベト。

オイル染みって取れないんだよなぁ( ;∀;)
着てたジャンパー新しかったのに(泣)
とりあえずもうちょっと様子見してみます…。



そして最近外で作業しようとすると、
この野良猫が邪魔してきます…。

足元にすり寄ってきて頭突きしまくってくるし、
まだ少し幼いのか、みゃあみゃあ鳴くので
撫でたりエサやってしまい、作業できない、進まない!


めんけー…(*´д`*)

ハッ!Σ(゚Д゚)
めんけーなんて思ってないんだから!

作業できないのは困りもの…
でも猫いいなぁ(笑)

そんな感じでした。
Posted at 2013/05/14 20:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年05月06日 イイね!

まだ早かったようで…。

今朝、飯食ってると友達から走りにいこう!というメール。

天気微妙だしなーとか思っていましたが、朝から行ってきました(雨降る前に)。

仁賀保高原~。

久々にバイクで来ました。
友達のCRMはエンジン乗せ換えてすぐなのでいつもよりゆっくり(慣らしも兼ねて)。
逆にRVFはなーんかいつもより吹けないような…? 気のせい?


仁賀保高原には雪はほぼ無いようです。
今日は湿っぽく暖かい風が吹いてました。
そしてこの2台、どちらのタイヤもスリップサインがでてるという…。
コーナーの段差とかヒビで少し滑るのでもう限界ですね。
早く買おう(´・ω・`)



そしてこれで終わりでなく…



だんだん山へ向かい…
途中、友達のCRMのサイドカバーのボルトが落っこちるというハプニングもおきつつ(;´Д`)


鳥海山 五合目まで行きました。
鳥海ブルーラインも久々!
コーナーを忘れかけていて全然走れなかった(T_T)
駐車場にもあんまり車いない…。
バイクは何台か居ましたね。


しかし雪がたんまり残っていて、
強風が吹き荒れ、大変寒かったです(ノД`)・゜・。



降りてきて象潟の道の駅で昼飯食ってからは天気もどんどん悪くなり、
帰り道はこんな状態…。

こういう急いでる時に限ってやたら遅い車がいるのはなぜ!!


そんな感じで雨に打たれたツーリングでした。

ゴールデンウィークは全然晴れなかった…( "・ω・゛)ヨボーン
あちこちツーリング行きたかったなぁ。
Posted at 2013/05/06 20:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年04月29日 イイね!

KDX君をあれこれ。

こんばんは。

今日はそこそこ天気よかったんですが、
林道いったら天気悪くなってパラついてくるという具合。
連休なのに天気悪い日おおすぎです。

さて、今回はKDX君のメンテの続きです(父さん主導のもと)。

チェーンがガタガタでスプロケットもデカすぎて疲れるので
チェーンと前後スプロケット同時に交換しました。
純正サイズのセットでかなり安かった(*´ω`)

交換後。

クリップ式を初めて使ったんですが、
簡単かと思ったらはめづらくて苦労しました…。
これでリアスプロケットが50Tから42Tになってかなりハイギヤードになりました。
今までだと超クロスしていてシフトがせわしなかったのが、
普通に引っ張って走れるようになりました。
燃費もよくなるかなぁ。


そして交換した後、ふとタイヤを見るとビードが上がりきっていないことに気付く…。
リアだけでなく、フロントも。
前のオーナーさんが自分で交換したと聞いていましたがまさか(;´Д`)


ビードストッパーも効いてない、というかストッパーの上にビードが乗ってる状態。
これを直したら振れもだいぶマシになりました。
まさかこれが振動の原因とは…(確かにフロントのリムは曲がってるみたいですが)。

何かを直すとなにかおかしなとこが出てきてキリがないですね(´Д`)
写真はありませんが、スピードメーターのケーブルのねじが鬼トルクで締められていたり、
フロントのパッドがペラッペラだったり。
もしKDXがダメになったら次は新車買ってやる! …かも。


あと、安全のためにモトクロスブーツも買いました。

ガエルネのエンデューロプロ。
本革製でメイドインイタリー!
頑丈なので安心して林道を走れます。

そんな訳でメンテが一通り終わってから父さんとブーツに慣れるために林道へ。
俺はよく位置関係が分かっていませんが、岩城から大内に抜ける林道走ってきました。
途中で雨降ってきたのですぐ降りてきて、
そのあとは日沿道・大内~松ヶ崎間の橋のとこまで行ってきました。


ホントはバイクで行くはずが、途中の笹薮みたいなとこが
ヌッタヌタのズルズルですすめなくなり、別ルートで近くまで行き、
歩いて橋まで行ってきました|д゚)

なかなか疲れました…。
行く機会がほとんどないとこに行くのは楽しいんですけどね(*´ω`*)


そんな感じで泥だらけになり、ブーツの慣らしも完了です(゚∀゚)

たった一回であちこち黒ずんでしまった…。
Posted at 2013/04/29 20:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年04月23日 イイね!

うーむ。

こんにちは。
昨日は勢至公園で桜見てきました。
5分咲きってことでしたが、まさにその通りでした(笑)
場所によってはいい感じに咲いてるみたいでしたが、もうちょっとのようです。
声は掛けられませんでしたがまさかあのお方とすれ違うとは(*ノωノ)
しかし見事なシャコタンでしたね~。


今日も天気がよく、
フロントフォークO/HからRVFが戻ってきたので久々に朝から峠にお散歩。

友達の車屋でやってもらいました。
綺麗になっとる!

反対側も!
友達に感謝です、ありがとうね!!(*´▽`*)
おもえば納車時からダストブーツが破れたままだったので
初めて見ました(納車の時、バイク屋は直してくれなかった…)。
白い輪っかはストロークセンサーなるもの。
要はどこまでフォークが動いてるか知るためのものです。
これでサスセッティングも雰囲気だけでなく目でわかるようになる! …かも?
あ、安全のためなんだからね!!(汗)


しかーし!
エンジンはなぜか絶好調なのにブレーキがおかしい。
まぁエンジンも排気漏れしてると調子いいという変な症状ですが…(抜け悪いのかな?)。
全然とまではいかないけど効きがかなり悪い。

フォークオイル漏れた時、オイルがローターについたのかと思って
帰ってローターを脱脂してみたけどあんまり変わらない。
パッドも見たけど厚さは十分。

ブレーキフルードだって交換して1年経つかどうか位だしなぁと思いつつ、
あけてみると…

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
すごく… 濁ってます。
※少ないのはびっくりして即抜いたため。


そんな訳で

またツバキさんにお世話になりました。

ということはリアも…

やっぱり(T_T)

フルードって1年も持たないんだっけ…?
それとも格安なやつだから?
心配になったのでホンダ純正DOT4を入れておきました。
よくよく思えばブレーキレバー握るとギチギチ鳴いてたのはフルードのせいだったのか…。
交換したら鳴かなくなったし!


そして試乗したらばっちり直りました。
うーん キチンと思い通りに止まるっていいですね(当たり前ですが)
なので峠でホンのちょっと飛ばしてきました。

あら~。
気温10℃くらいでしたが溶けてきましたね。
バイクは楽しいなぁ~(*´ω`)
RVFはスム~ズに振動もなく高回転まで回るのでKDXより快適で速い~。
久々の峠なのでわくわくしました。


そしてO/Hしてもらったフロントフォークですが、
抜けてたフォークに比べるとかなり硬く感じました。
減衰も8?段戻しから14段戻しへ(多分16段まで)。
プリロードも1/2回転掛けておいたのを抜きました。

プリロード調整も友達がO/Hしてくれたおかげで軽く回るようになってました。
改めて感謝だなぁ~。

あとはもうちょっと峠道走りこんで安全運転で慣れてきてからセッティングすればOKかな?

でもタイヤも溝ないなぁ…。
そろそろツーリングタイヤからハイグリップにしようかなぁ(´Д`)

と、そんな感じでした。
Posted at 2013/04/23 19:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年04月15日 イイね!

やっほい林道ツアー。

いやー 春ですね。
近くの林道はやっと通れるようになってきました(・∀・)
まだ路肩にあったり、奥だと通れないほどあったりしますが…。

それでも晴れ間があればKDX君で林道散策してます。

そして昨日、注文しておいたブッシュ(ハンド)ガードが届いたので取り付け。
びふぉー。

マグナムってステッカーはってるハンドガードは付いてたもの。

あふたー。

ジータのXCプロテクターです。
緑買おうかと思ったけど面白くないのでオレンジ。
ねぢ穴合うかわからず買ったんですが、やっぱり合いませんでした(゚∀゚)
ネジの大きさも違えばピッチもカーブの感じも違いました。
なのでキャップボルトとみんな大好きタイラップ止め。
枝とかから手は守ってくれそうなので大丈夫!
でもコケたら割れそう?(゚ε゚)キニシナイ!!

…ずいぶんカラフルなバイクになってきた(゚Д゚;)


あとはサイドカバーにステッカー切り出して貼ってみたり。

う、うまくいかない…。
久々に切り出したら自分で驚くほど低クオリティ(ノД`)・゜・。


気を取り直して今日は天気微妙でしたが、近所の林道3本くらい走って終了。
40キロくらいしか乗ってませんが林道走ると結構疲れます…。

結構ひどい路面状況ですが、それでも山菜取りに奥まで何台も車が入ってくるのでビックリ(´゚д゚`)
林道では見通しがきかないので慎重運転。


この奥も行ってはみたんですが、超荒れていて獣道みたいになってて諦めました(;´Д`)
デカい枝とかそこかしこに落っこちてるし、雪で多少減ってるけど伸び放題の草や木が行く手を阻む!
あれは本気のオフ装備じゃないと怪我する…。
林道散策じゃなく藪漕ぎになりそうでした|д゚)

この後は海にいって海岸線を1人で爆音轟かせながら爆走してました。
砂ってめちゃくちゃ滑るのでまっすぐ走らすのが大変。
速度が乗ってくるとフロントの振れが倍増されて一回吹き飛ばされそうになりました(/ω\)
こわっ。

先客でバギーみたいなのが走った跡がありました。
一瞬コケない乗り物がうらやましくなったり。


最近はKDXで林道も峠道もかなり速いし結構楽しいんですが、
そろそろRVFも恋しくなってきましたね(´-ω-`)

KDXなのに峠道を通るとハングオンしようとしてはっとするときもあったり…。
ブロックタイヤだから非常に恐ろしいんですけどね。


あのカムギア+V4サウンド、乗り味が懐かしいなぁ。
セル一発始動で楽ちんだし(KDXはキックしまくりでいい運動になりますが)。
何より大型バイクを追っかけたい!



安心して乗れるようになるまで我慢しなきゃ。

はぁー…(´Д`)
Posted at 2013/04/15 00:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation