どもー。
最近天気もよくて気温も上がって雪が解けてきましたね!
いやー もうすぐ春ですかねぇ。
待ち遠しいですねぇ。

白鳥たちが飛んでいくのを頻繁に見かけます。
そういえばついにゼロの使い魔が完結しましたね。

ほんの数年前、冬の暇な時間にラノベ読みたくなって
なるべく巻数多いものを探して偶然知った作品。
絶筆になってるのを知ったときはもう無理なんだろうなと思ったら代筆で完結…。
こんなこともあるんですねぇ。
いやー よかったよかった…。
さて、まずは先週の日記から。
2月25日。
天気はそこそこよかったけど、路面がぬれててバイクに乗れず。
なので朝からドコモショップに行って色々相談するついでに
今のケータイの電池の容量チェックしに行ってきました。
時期が悪かったのか、2時間以上待たされて帰るころにはぐったり(笑)
待ち時間ってこんなにかかったっけ??
でも料金プラン見たら一家でドコモなので意外と安いかも?
うーん ついにスマホにする時がきてしまったのでしょうか。
でも今のヤツも一度電池交換してるとはいえ、容量69%維持してるのでもう少しいけそうな…。
もう少し考えます(;´∀`)
帰ってきてからは外にバイクだしてエンジンかけました。

RVFは去年バッテリー交換したのでギュンギュンセル回るのですが、デイトナはたまに充電器つないでるのにずいぶん弱ってました…(まだ登録して3年たってないのに!)。
しかもRVFはバッフル付ければ純正並みに静かなのですが、
デイトナはエンジン音がかなり大きいのでマフラーの出口塞いでも
エンジン音があたりに響き渡るんですよね~(;´Д`)
今時のバイクってエンジン音うるさいんでしょうか??

デイトナは発熱量が多いからかあっという間に水温上がるのですが、
RVFは全然あがらず、60度をいったりきたり。
まぁキャブのガソリン入れ替えたということで。
早く乗りたいなぁ~。
というか車検のお金あるかなぁ…。
翌26日、この日は秋田駅前フォーラスの最終営業日だったのでいってきました。

最後がいい天気でよかった!

俺はあまりおしゃれとかしないのであまり縁がなかったのですが、ずっとここにあったので
なくなるのは寂しいですねぇ…(T_T)
タワレコも移転の話は聞かないので秋田からなくなってしまうみたいだし。
一応、建物自体は改修されて10月にオーパとして再開するみたいですが、
今ある店舗がもどって来るかは未定のようです。
しかもこの日、もっとゆっくり見て回りたかったのですが、
朝から頭痛いし、立ってるのがやっとの状態になってきた為、あまり長居できず…(-_-;)
色々催しもあったのに全然見られず残念でした。
結局そのあと熱でて寝込んでしまい、月曜も会社病欠(´・ω・`)
病院いったらウイルス性胃腸炎という診断でした。
胃腸炎で熱ってでるの??
初めて罹ったのでビックリでした。
なんでこんな時に…。
そんでもって昨日3月4日は小屋で作業!
と、その前に父さんが灯油ストーブ出してくれたので少しだけ小屋の気温がマシになりました(笑)

ちなみに今までは夜になると気温0度まで下がりましたが、
3度ちょっとまで上がる上に、手を温められるので長い時間小屋に入れるようになりました!
よかったよかった~。
というかこのストーブ、俺が小さいころからあるけど何年ものなんだろう?
さて作業というのはRVFのボルト取り。

諦めてドリルで掘ってついにとれました~!
4mmのドリルで途中まで掘って
試しに買ってきたバイスプライヤーで握って回したら取れました(´▽`*)
これでやっとフィルター交換もできるように…。
でもなんで半分も行かないうちに緩んだのか?
あんなにインパクトでたたいても動かなかったのになぁ。

新品のボルトと比べるとネジ山がかなり崩れてました。
ちょっときつく締めすぎたのかな…。
とりあえず取れてくれてよかった~。
ネジ穴のほうもタップ通したのでするするボルトが回るようになりました。
今度から気をつけよう。
さて5日。
この日は朝から晴れ間が広がり、今日は乗るしかないとおもい朝からデイトナを始動!
一発目のセルはめちゃくちゃ弱くて焦りましたが、なんとかエンジンかかりました(゚Д゚;)
山方面は当然無理なので充電も兼ねて高速使って道の駅象潟まで。

今年初めて乗りました。
9時過ぎに家出たのですが、大内あたりから路面が濡れててほとんどウェット状態でした。
結局一日晴れるんだったらもっとゆっくり出ればよかった(;´Д`)
し、塩水が…!
道の駅は10時前に着いたので人も少なく、店もそんなにやってませんでした。

ひな人形の展示。
うちは男兄弟なので家では見たことないですね。
行く当てもないので帰りは金浦の海沿いを走って仁賀保、あとは高速で。

この時間帯は全然バイクとすれ違いませんでした。
午後から秋田に買い物いったら市内とかはバイクいたんですけどね。

そういえばブーツのゴム?プラ?の部分の黄ばみが酷くなってきました。
ちょっと気になってきたので黄ばみを取るなにかいい方法ないですかね?
表面削るとかしかないのかなぁ。
そして夕方から小屋の中でストーブつけて拭き掃除。

いやー 明かりがあって暖もとりつつバイクふけるなんて最高に贅沢ですね~(*´ω`*)
今度はヤカンと珈琲も準備しようかな(笑)
今までは暗くなると玄関先の屋外で頭にヘッドライトつけてやってましたから…。
なんて幸せなんでしょう!
今回はバイクに乗れたのでよかったよかった。
でも久々のデイトナの加速は少し怖かった(;・∀・)
次はKDXも動かしたいですね。
と、そんな感じでした!
ではでは~。