どもー。
最近サボり気味でしたが今回は連続で行きます。
8日は色々あったんです…。
さて8日はYさんに朝練のお誘いが来たので行ってきました。
この日は朝から天気よかったなぁ。
いつもの集合場所。

ピントあってない…(;´Д`)
いつものR1が2台に、去年Z2で参加した人が今度はゼファー750で来てました。
なんと2年前まで菅生を走ってた車両で、保安部品つけて最近車検取ったらしい。
そして集合場所にいくと俺の勤め先の上司が登場(笑)
朝練いくって話したら様子を見に来たみたいです。

ずっと乗ってるゼファー1100。
なんか750のゼファーのほうが軽そうだしいいなぁ~としきりに言ってました。
このあと上司は用事で別れ、4台でいつものひばり荘へ。

いや~ いい天気。
でも風が強くて寒かった…(;´∀`)

ゼファー750。
よく見るとタイヤがスーパーコルサ。
反対側の写真はないんですが、スプロケカバーに穴開けまくって軽量化してました!
キャブも変更されててチョーク付いてないみたいです。
そのあとは赤白R1のHさんが用事で帰宅、そのあとしばらく駄弁ってから
大内の道の駅まで。
すると偶然ドゥカティのTさんとKさんがいらっしゃいました。

今回は4台でひばり荘にいく途中だったみたいです。
連絡取ってなくても最近よく会いますね~(*´ω`)
さらにここには公道仕様のカートも走ってきてました!

注目度抜群でした(笑)
フェラーリのF1マシンのイメージですね。
保安部品ついてるのでナンバーつけて走れるみたいです。
エンジンはジョグのものだとか?
すげーレアなもの見れました(゚∀゚)
この後はRVFのホース買いに本荘のホームセンター巡り。
リザーバータンクに戻るだけだし、シリコンホースがいいと思うといわれたので買ってきました。

家に帰って交換。
ホースクリップ買い忘れたのでタイラップ止め(;´∀`)

透明なのでクーラントがよく見えます(笑)
このあと、バイク屋に行ってチェーン交換お願いしたら
工具貸すから自分でやっていいよといわれ、急きょ自分で交換することに(◎_◎;)
取説もないのでネットで調べつつ…

カットして…

新しいチェーン。
DIDのシルバーめっき(サイズはもちろん520)。

カシめて…

完成!
多分うまくいった! …はず。
回したり試走してもなんともなかったし…。

外したチェーン。
ところどころ錆びてるし、コマには線傷、曲がったまま動かない部分もありました。
約2万キロお疲れ様でした!
新品にしたら押し引きもすごく軽~くなりましたし、アクセルオフでギクシャクしてたのがなくなって
走りやすくなりましたね(*´Д`)
いやー あとはプラグだけかな~。
と、思ったらブレーキフルードもだいぶ感触悪いので交換ですね。
あぁ~ KDXのメンテも色々やりたいのに時間が足りない!
まぁ日曜いっつもどっか走りに行くから時間ないだけなんですけどね(´・ω・`)
あとはレブイットのジャケットのバックプロテクター買いました。

右の青いのがレブイット、左がRSタイチのやつ。
同じレベル2の物ですが、厚みや枚数が全然違いますね。
早速入れてきてみたんですが、結構重いですね…(;´∀`)
厚みもあるので違和感も。
まぁ安全には変えられないですから…。
せめてもうちょい薄いスポンジタイプにしとけばよかったかも?
さてここまではいつも感じですが、この日は悪いことも色々ありました…。
まず、朝RVF取りに車でいくと、狭い路地で縁石にひっかけてしまいました(´;ω;`)

また傷が増えた~…。
あとでなんとかしなきゃなぁ。
そして恐ろしかったのがホース買って帰る途中、大内ICから乗ろうとしていたとき。
普通に走っていたら本荘側から降りてくる車が1台。
合流直前で交差点になっているところがあり、
向こうが一時停止なのでそのまま行こうとしたら一時停止せずに出てきやがり、
側面に衝突するところでした(゚Д゚;)
一応、いつも不安に感じていてブレーキに指かけてましたが、
かなり近距離になっての出来事だったのでロックするぐらいガツンとかけても
間に合いませんでした(向こうの顔がはっきり見える距離でした)。
サングラスかけてたので一時停止が見えなかったのかな?
さらに常時ライト点灯のバイクに乗ってる俺までみえなかったのかな?
…ふざけんなー!(;一_一)
幸い、向こうは走り去ったのでぶつからずに済みましたがヤバかった…。
さすがに向こうも通り過ぎてから気付いたのか止まりましたが、俺のほうは後ろから
車も来ていたのでそのまま行くことに。
ホントは一声かけたかったけどね(´・ω・`)
あー 死ぬかとおもいました…。
そしてもう一つ。
ホース交換するとき、カウルを止めてる六角のボルト緩めようとしたらいや~な感触が。
はい、舐めました(T_T)
ぬるっと来て、やばいと思ったらそのままズルッと…。
隙間からなんとか手突っ込めたのでホースの交換はできましたが、ボルトどうしよう…。
あとでネジザウルスでも買ってこようかな(泣)
純正ボルトもう購入済みなので。
と、散々な一日でした。
まぁとにかく生きててよかったです(´Д`)
最後は猫の写真で和んで終わります。

うーん かわいいねぇ(笑)
最近毛が抜けて家中すごいことになってますけどね…。
明日は掃除機かけまくらないと。
そんな感じでしたー!