• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

今度は菅生で全日本RRの予選 その他。

こんばんは。
先週また仙台行ってきましたよ。
最近毎週のように行ってる気が…|д゚)

さて6/27 土曜は天気よければ走攻会だったのですが、あいにくの雨予報。
走れないので全日本ロードレースの予選でも見に行こうかとなり、
一緒に走る予定だったYさんと行ってきました。

天気予報は菅生も雨。
止めようかと思いましたがせっかくだし、雨の走りも見てみたかったので行ってきました。


しかし雨がおもってたより酷かった!
それに人もすっごい少ない(笑)

普通にバス走ってたので歩く量は少なかったのですが、
俺は雨の観戦をナメていたのでポロシャツに普通のスニーカーで傘のみ…。
あっという間に靴はぐっちょぐちょ、風もあったのでポロシャツでは超寒い!
雨の時はでっかい傘とカッパに長くつ、そして折れない心と気合が必要ですね(-_-;)

とりあえずメーカーブースでバイクを眺めます。

R1すっごくコンパクトですね…。
RVFと変わらないくらいの大きさに感じます。
これで200馬力…? 恐ろしい。


CBRのレーサーかっこいいですね。
8耐見に行きたいなぁ…。


そして予選ですが、
J-GP2クラス残り10分で天候不良による赤旗。

あぁ そんな…。
でもこんな天気なのにかなり飛ばしてたのでビックリしました。
プロってすごい…。

この後あまりにつらいのでYさんと協議の結果、ピットウォーク見て帰ろうとなり、
ピットウォークへ。

相変わらず悪天候。
何人いたんだろ(笑)

しかし!
モリワキのピットに高橋裕紀選手が立ってるではありませんか!

一緒に写真撮ってもらい、握手!
こっちは雨でずぶ濡れ、手もべちょべちょだったのに…。
まさか会えると思ってなかったのでうれしかったなぁ!

あ、ちなみに寒くて我慢できず、ヤマハのポンチョ買いました(;´Д`)


あとはちょろっと写真だけ。

ヨシムーラー。

上田昇さん…?
家帰ってオランダGP見てたらmoto2の解説やってたような??


他にもヤマハの中須賀選手がサイン会していたりしてポスターGET!
雨で予選前だったのにありがたいですね~。

あとはヨシムラステッカーももらったり、ポンチョ買ったらヤマハのステッカーもらったり。
残念なことに雨でぬれてちょっとシワシワになってしまいましたが…。

いやー 予選は予選でいいかもしれないですね。
人も少ないし、スーパーGTと比べたらゆっくり見て回れます。
今度は泊まりで予選も決勝も見たいですねぇ。
今回は雨の観戦の勉強させてもらいました。

そして菅生をあとにして昼飯は牛タンを食べに行ってきました。

今回は初利休です。
こっちは鐘崎よりも焼いてある感じ。
量も多いし味もなかなかうまかった。
牛タンっていったらみんな利休って言う理由もわかるような…。




あと6/29 日曜。
この日も天気微妙でバイク乗れず、暇だったので道の駅てんのうに痛車見に行きました。
とりあえず写真だけ。


痛単車。


EFとEGシビック!?





カストロールカラーがいい感じのセリカ。


ミクチャリ!

天気微妙だからかいつもより少なかったような…。
でも今回はあまり見かけない車種もいたので面白かった。
まぁアニメあんまり見てないのでほとんどわからないんですが(笑)


そんな感じでした!
Posted at 2015/06/30 23:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年06月24日 イイね!

ミニバイクレース見たり、またまた仙台いったり。

こんばんは。
なんか最近微妙な天気が多いですね。
頻繁に竜巻警報でたり、梅雨入りもいつになるやら。
梅雨入りする前にもっとバイク乗りたいですね(´Д`)

さて6/13 土曜日の話。
この日は朝から雨が降りだしそうな天気でしたが、
スポスタ乗りのAさんから雨降る前にバイクのらない!?とのお誘いを受けて
由利原まで行ってきました。

Aさんとは一緒に走るのは初めて。
仕事の都合とかでなかなか休みが合わない日が多かった。
途中すこしぱらついたり、俺はタイヤがないのでゆったりツーリング。


鳥海山にも雲が。
Aさんは少し前までVFR400やYZF-R6でレースしていた人なので色々と話を聞かせてもらいました。
レースやったほうがいいよ!って進めてくれましたが…
興味あるけどなかなか難しいですね(´・ω・`)


そして6/14 日曜日。
この日は協和のカートランドでミニバイクレースがあったので見に行ってきました。
いやー ミニバイクレースって面白そうですね(*´▽`*)
1レース目。


結構接戦なので見ごたえがありました。

2レース目はなんとモタードクラス。

モタードのレースもやってたんですね。
知らなかったな~。




ステップ擦りそうですね…(´゚д゚`)


ミニバイクよりも排気量がある分、音やスピードが…。
モタードクラスって4スト250~450なのかな?
TはCRMで出れないかな?(笑)

3レース目。
詳しいクラス分けがわかりませんがとりあえず。





すごいバンク角!(゚Д゚;)
俺なんかまだまだですね!
面白そうだなぁ~ RVFで走るより金もかからなそうだし…。

久々にバイクのレース見れたので楽しかった~(*´ω`)
写真は結構ぶれてるのが多いのでこっちももっと練習しなきゃ…。


次は6/18 木曜日。
この日は仕事終わってからRVFのタイヤ交換に友達のところへ。

いつ行けるかわからないし、友達も暇らしかったので夜にお願いしました。


リアタイヤは指でおすとペコペコします。
フロントは真ん中全然減ってませんが交換!


リアのローターの段付きが気になります…。


そして新品タイヤ!
今回もダンロップのα-13。
安いし走った感じ悪くないので同じの履いてますが、そろそろ別のタイヤも試してみようかな?
※この日はカメラ忘れたので別のヤツでとったのでかなり画質が悪いです。


6/21 日曜日。
この日は朝から友達Tのつなぎを見にまたまた仙台へ(笑)
今回でツナギ探しの旅は4回目?
そろそろガソリン代等地味に痛いです(゚∀゚)

今回はナップス行ってボスコ・モトにも行ってきました。

ボスコ・モトは移転してたの知らずに前の店舗まで行ってしまって無駄に走り回ってしまいました。
ボスコ・モトではちょうどいいサイズがないので(身長高くて痩せてるので)セミオーダーで
少し直したほうがフルオーダーよりは安くあがるとアドバイスされてました。
やっぱりつるしだと難しいですね(;´Д`)

そして俺もツナギ結構余ってブカブカなので
それを埋める為と、安全の為にナップスで胸部プロテクター買ってきました。

そのうち背中も甲羅みたいなの買おうかなとは思ってますが、
今回はとりあえず胸部だけ。

あとは帰りにいつものとこで牛タン食べて帰ってきました。
そういえばカワサキのH2走ってるの見かけました!
もういるんですね~ なんか普通のバイクとは違うオーラが漂ってましたね!


と、毎週なにかしらやっていて暇なく遊んでます(笑)
そして今週土曜も走攻会のお誘いがきてるので楽しみです。
晴れるといいなぁ~!(*´Д`)
そんな感じでした!


おまけ。


ちび猫たちも順調に大きくなってます(*´ω`*)
かわいいけど最近活発に動きすぎて騒がしい…。
Posted at 2015/06/24 01:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年06月10日 イイね!

衝撃。

お久しぶりです。
最近暑かったり涼しかったりでバイク乗るときどうすればいいか悩みます…。

さて、少し前の話ですが5/30の話。
この日は東北六魂祭があったのですが、残念ながら出勤日。
でも朝から今日は早く終わるという話を聞いてやる気出す!

しかし結局終わったのは15時で、ブルーインパルスの展示飛行始まると同時に
ミーティング(社長の言いたいことを黙って聞いてるだけ)が始まり一切見れませんでした(-"-)
展示飛行終わると同時にミーティングもおわりました。

あー 見たかったなぁ…。
会社の真上でやってたし、とても楽しみにしてたのに!

写真は金曜の予行練習のときのもの。
くっそー… 秋の三沢基地行こうかな…|д゚)

その後、六魂祭見に行ってきました。



他の県の祭ってあまり見に行く機会がなかったので全部見れるのは結構お得かも。
ねぶたとか竿灯は夜にみたいとこでしたが(;´∀`)
竿灯だけはパレード終わった後に暗くなってからやってました(夜竿灯は今回初めてとか)。

今回で六魂祭5回目だそうですが、来年やったら終わっちゃうのかなぁ?
土日にやってくれるし、いろんな祭りみれるしで結構面白かったなと思うのですが。
昔ながらの祭は土日関係なく日付でやるので見に行けないときもあるし…。


そして5/31は横手の県立美術館にネコライオンみにいってきましたよ!
BSで猫歩きをみたり、家に猫がいる人は行きますよね(・∀・)
当然写真はありませんが、グッズをいくらか買ってきました。

うん、猫っていいね(笑)
写真展ではライオンとネコの似てる写真が並べてあり、
あー 確かに似てるかもってとこもありましたが、
やっぱりライオンはちょっと迫力ありすぎですかね~。
でもライオンのいろいろなしぐさや猫の自然な姿が見れて面白かった!


そして6/6。
この日はRZのYさんから7日は朝練しに仁賀保行きましょうとお誘いを受けていたので
RVFのメンテしてました。

まずはブレーキのタッチがフカフカになっていたのでフルードの交換。

カップの中は変色したりしてませんでしたが、キャリパー側は真っ黄色。
さっき日記見返したら去年の7月から交換してなかったのね…。
酷い時は2、3ヶ月ぐらいで交換してたのに。
違和感感じたらすぐやろう。


今回もホンダ純正DOT4。
そして友達に貸したエア抜きツールが帰ってこないどころか無くしたとかぬかすので、
急きょ家にあったボトルで自作。
まったく(´Д`)

あとはついでにフロントキャリパーのチェック。
パッドは全然減ってませんでしたが、ダスト等できったない+動きが渋い。

なので丸洗いして、ピストンのもみ出しも行いました。


掃除してグリス塗ってもみもみしたらある程度は動くようになりましたが、
一部のピストンは虫食い状の錆が深くて少し引っかかってる様子。
これは近いうちピストン交換ですね(-_-;)
去年から部品はあるんですけどね(笑)
なんかもったいなくて…。
再生したりできないのかな?


そして6/7。
この日は朝7時にダ○ア園集合。
予定ではYさんと、ひばり荘集合でTと走ることになってました。
YさんはRZで来ると思っていたのですが、

なんとYZF-R1のフィアット・ロッシモデル…。
聞いてなかったのでびっくり!
そして赤白のR1のHさんはバッテリー上がってこれないと言ってたのに押し掛けして参上!

とりあえず、Tとはひばり荘で待ち合わせなのでゆっくりと…



そんなわけないね(;´∀`)
必死で追いかけてます。

この日は朝から超いい天気!

鳥海山もバッチリ!

そして集合写真。

なんかすごい光景ですねΣ(゚Д゚)
珍しくレーサーレプリカばっかり!
90年代のTZR、RVF、2000年代のYZF-R1、2010年のYZF-R1。

なんかうれしくて反対から。

いいですね~(*´▽`*)
最近、600や1000と走ることが多くなってきたような…。

雑談もそこそこにHさんはあまり時間がないらしいのですぐに西目まで下りました(順番はHさん、Yさん、俺、T)。
やっぱりYさんもHさんも速いので俺は必死(笑)
Tも背後にぴったりついてくる!

そんなヤバいペースで走って今度は順番を入れ替えて上り返します(Hさん、T、俺、Yさん)。
Tは余裕で俺についてきたので前へ。

すると、
随分R1にべったりついてくなーと思ったら…


あ!!


あああああああ!!
そっち行ったらダメだあああ…。

ってことで曲がり切れず転倒しました(T_T)
※この先は本人が載せて欲しくなさそうだったので写真無し。

とりあえず速度があまり出ていなかったので本人は擦り傷で済み、
バイクもカウルはバキバキに割れてしまいましたが、エンジンもすぐにかかり、
自走で帰ることができました。

バイクは側溝に落ちてしまいましたが、4人いたので持ち上げて脱出できました。

いやー 今回軽傷ですんだからよかったものの、事故って怖いですね…。
目の前で起きたので血の気が引きました。
Tはジーパン+下に膝パッドにライジャケでしたが、
革ツナギのほうが路面を滑ってくれるので怪我しにくいみたいです。
やっぱり装備は大事です(;´Д`)

引き揚げた後はHさんはトンボ返り、Tは工場まで自走で、Yさんと俺もついていくことに。
着いた後はさすがに走る気もなくなりましたが
せっかくなのでYさんと俺でのんびり法体の滝までツーリング。


そのあとものんびり仁賀保まで行って昼飯くったり、休憩+雑談しながら帰りました。

帰って虫取りしてるとリヤタイヤが終わったのを確認。

朝見た時はスリップサイン出てきたなーってくらいだったんですが、
この日約300キロ走ったら溝が無くなりました。


フロントはまだセンター残ってるのになぁ。
やっぱり約3000キロでなくなるんですね(泣)
とりあえずタイヤ注文しなきゃ!


と、そんな感じで衝撃の週末でした…(;・∀・)
Posted at 2015/06/10 23:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年04月20日 イイね!

慣らし。

どもー。
桜満開ですねー(*´Д`)
暖かいですねぇ。
週末はバイクもいっぱい走ってましたね。


さて、4月18日は普通に仕事だったのですが
帰ってきてからバイクで夜桜を見に行ってきました。



最初は西目の桜並木、次に本荘公園に行きました。
どっちも見事な満開(*´ω`)
本荘公園はリア充がいっぱいいましたね。

今年は例年より1週間も早かったとか。
でも桜咲いてからは微妙な天気が多くて残念です。


4月19日。
この日は雲が多く、肌寒い日でした。
雨は降らなそうだったので早速先週買ったブーツとグローブの慣らし!
ブーツすら慣れてないのでさすがにツナギは着ていきませんでした。

いつも通り、西目からひばり荘へ。

この前来た時よりも全然雪なくなってました。
快適快適!

でも鳥海山はガスかかっていてぼんやりと。
ブルーラインももうそろそろ?
遠くのモトクロス場から4スト単気筒の音が聞こえてきます。


そして何度か走って戻ってくると駐車場にライダーさんたちが。

話しかけてみると、そのうち一人(GPZ1100の方)は何度か一緒に走ったことがある
赤白のR1の方と知り合いでした。

なんでも由利原近辺をホームコースにしてるRVFとTZRの噂を聞いたことがあったそうで、
すぐに気付いたらしいです。
ど、どんな噂がひろまってるんだろう…?(´゚д゚`)

そのあとはしばらく雑談して別行動。
俺はそのあとも何度か近辺をうろうろ。


そして気付いたことが何点か。
・オフブーツと違って足首が動かせるので思ったよりは走りやすかった。
・でもブーツ履いてると右コーナーでシフトアップできなくて走りづらい…。
・左手のグローブが人差し指の関節とすれて痛い。
・春だと思って薄手のロンTと春ジャケットで行ったらまだまだ寒い。
等々。
ブーツ関してはまだまだ慣れが必要ですねぇ。
グローブは… 擦れるとこに絆創膏でもはっときますか。
寒かったのはちょっと高原舐めすぎました(;´∀`)


そして散々一人で走り回ってクタクタになったので、帰りはあちこち花見ツーリング。

勢至公園&白瀬記念館の公園。
ちょうど満開? 
人がいっぱいですぐ退散。


西目の公園。
こっちは葉桜になりつつあるかなぁ。
人はいなかったけどちょっと休憩してすぐ出発。

最後に本荘公園も行きましたが、あまりに車が多くてやめました。
しかも歩道を歩いてる親子連れの子供が近くを通るときに耳をふさいでいたのはちょっとショック…。
うるさくてごめんね…( ;∀;)


帰ってきてからは久々にチェーンの掃除と給油。

今回はスプロケットカバーも外してやりましたが、
ゴッソリ砂利とグリスの混合物が出てきました(;´Д`)

あまりにきっっったないので写真はありません!(笑)
グリスはニューテック(去年の横手の旧車会で購入)。
かなり高額ですがサラサラでゴミもつかずあんまり飛ばないのでいい感じです。
ワコーズのヤツも結構良かったのですが、なくなったのでこっち使ってます。

結構前はヤマハ純正使ってましたが、とんでもなく粘っこくていっくらウエスで拭いても
スプロケットに糸引くぐらい強烈でそこらじゅうに黒い糸がまとわりつくのでやめました…。


そして掃除中気づいたんですが、

チェーンのコマに変な線傷が。
なんでこんな傷がつくんだろう??
砂でも噛んでたのかな…。


タイヤチェック。


相変わらずフロントはまだ端まで行かない様子。
今回一度もステップ擦ってませんがリヤは端まで行ってるみたい。
路面温度も少し上がってきていたのかプツプツ溶けてきてました。


と、こんな感じの週末でした。
結構走ったせいか今日はあちこち筋肉痛…。
運動不足ですね。

来週は天気いいのかな?
早くバイクで乗りたいなー(*´▽`*)
Posted at 2015/04/20 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年04月15日 イイね!

ついにーっ!!

どもー。
最近すっかり暖かくなり、桜も咲きはじめましたねぇ。
友達もそろそろバイク乗り始める時期ですかね。
早く走りに行きたいなー。



さて4/12…。
友達と仙台に行ってきました。
またまたナップスへ。


そして
店内で悩むこと2時間…。


ついに買っちゃった!!

革ツナギ!!(゚∀゚)
RSタイチのGP-WRX R304です。
ヒジとかヒザにプラスチックのスライダーついてます(絶対擦れない!)。
背中にコブもちゃんとついてます。

ちゃんと試着させてもらって決めました。
ツルシのつなぎなので仕方ないですが、丈の長さはちょうどいい感じですが
腰回りとか脇のあたりは余り気味。
ちょっと太っても大丈夫ってことで!

あー ホントに買っちゃった!
もちろん分割払い…(笑)

そしてそして


ブーツとグローブまで…。
ブーツはアルパインスターズ S-MX6、グローブはRSタイチのGP-WRX。

完全に予算オーバー|д゚)
でもこの日は店内表示よりさらに10%割引だったのでちょっとお買い得だった。
ブーツはオフブーツしか履いたことないので予想外に動きやすい…。
グローブも普通のショートグローブとかしか持ってないから…。

安全の為だし、仕方ない仕方ない…(/ω\)
そう思わないと…。


ま、まぁブーツはホントに仕方ない。
今はいてるやつ↓


バイク乗り始めてからずっとこれだし、走っててつま先擦ったりコケたり。
コーナーで靴底減らしたりで全体的にボロボロ&クタクタ。
ソールもはがれそうです。

今回買ったブーツはつま先のスライダー交換できるみたいなので安心して擦れます。
ツナギもヒザ擦りできるよう練習しないとなぁ。


とりあえず家の中で着てみました。

しかし、家の中でフル装備ってあんまり動いてないのに超暑い!
これって夏場大丈夫…??
走れば涼しくなるのかな?


さーて
買うもんかったし、今年はもうちょっとうまく走るようになれたらいいなぁ。
そんな感じでした。



おまけ。



2匹ともでっかくなったなぁ…。
Posted at 2015/04/15 23:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation