こんばんは。
いきなりですが、インテグラ廃車しました。
今回はその経緯でも。
8月6日 日曜日。
実は1日には次の車が納車されたんですが、今回下取り無しなのでインテグラにまだ乗ってました。
ガソリンも2/3くらい入っていたので保険切り替わる前に使ってしまおうと思い、
家の人乗せて深浦まで焼きイカ買いにドライブに出かけました。
しかし少し前から路面の段差やうねりを拾うとリヤが横に動く変な挙動をしていたのが
段々酷くなり、ヤバそうだったので車停めて下回りをのぞいてみると…

なんと一部折れそうというか千切れそうに
なってるのを発見(この写真は帰ってきてから撮ったもの)。
これ千切れると自走できなくなりそうなので急きょハラハラしながら帰宅。
道中、恐怖でみんな口数が少なかったのは言うまでもなく(;´Д`)
なんとか家にたどりつく事ができましたがこれ以上走らせられないということになりました。
いやー まさかここまで来ていたとは。
結構ショックでしたが雪国で10年も走ればこうなるのかな?
全体的に錆だらけで穴空きそうなところだらけなのでもう諦めるしかありませんでした。
車検は来年3月まで残ってはいたんですが…。

そんな訳で次の日からチマチマつけてたオーディオとかメーター、ステアリングなんかを外して
みんな純正に戻してました。
車高調も外そうかと思いましたが、もう何万キロも走ったので売れそうにないのでそのまま…。
そして盆休み最終日の16日。

すべて外し終えたので廃車買い取り業者へもっていきました。

最終的に20万1666キロ。

一番古い写真が2007年の7月だったので丸10年(ガラケーの写真しか残ってなかった)。
長かったような短かったような。

エンジンはまだまだいけそうな気がするんだけどな。
タイプRと比べたら全然馬力ないけど、燃費いいし低回転域のトルクがでてたので
町乗りやちょっとしたワインディングはよかったなぁ。
サーキットは全然ダメでしたが(笑)

丸4灯のテールランプもモデューロの控えめな羽も好きだった。
本当は手放したくないけど置き場所もないし直すにももう無理…。
そういえばこの10年色々あったなぁ
写真はないけど、納車1週間で120~140キロでスピンして巨大なコンクリートブロックに
助手席側から体当たりしてドアとガラス粉砕、フレーム修正…。
インテ買った店では納車してからの事故最速記録だったそうで(T_T)

これは某峠道で雪道なのに友達千切ろうと調子こいて100キロオーバーで
走ってたら制御不能になって刺さった時。
埋まった上に側溝にはまってしまって友達2人+通りすがりのおっちゃん1人に助けてもらったっけ。
無謀だった…(/ω\)
このとき見ず知らずの人に助けてもらったのがきっかけで、
路上で困ってる人とか見かけたらできる限り助けるようにしてます。

これは上りなのにインプレッサ追いかけまわしてたけど、途中でコーナー間違えて
崖からダイブしそうになったときのやつ。
ガードレールに引っかかってなかったらマジで落ちるとこでした。
フロントタイヤ浮いてたしね。
さすがにこれで懲りました。
しかもいままで車両保険高すぎて入ってなかったので全部自腹…。
他にもいろいろあったので修理費だけでタイプRが余裕で買えるほどかかってます。
事故以外にも。

夜な夜な某スキー場まで走りに行ったりもした。
FFだけど安定してて下りはそこそこ速いし楽しかったなぁ。
最近は雪少なくて全然いけなかったけど。

全然思い通り走れなかったけど仙台ハイランドはしったり。
一度も満足に走れなかったなー(;´・ω・)
ハイランド… 今どうなってるのかな?
もっとうまく走る方法あっただろうなーと今でも思います。

お気に入りの写真。
多分車高調つけて楽しい時だったかな(笑)
まだスマホもデジカメもなかったのでガラケーでの写真。
なんだかんだで10年も一緒にいれば別れはとても悲しいです…。
でも持ってくときは悲しさよりもまっすぐ走らないのでエアコン全開でも
恐怖で汗だくになってましたけどね(-_-;)
そして最後は次の車とツーショット。

一部の人にはばれてますが、次はアコードになりました。
もちろん中古、8.8万キロ走ってます。

しかしユーロR、6速マニュアルです。
結構クロスしてるのでシフト操作が忙しいですねぇ。
まだまだ慣れないのでこれからです。
せっかくだから羽つけたいな(笑)
今までありがとうインテグラ!
これからよろしくアコード!
でした!!
Posted at 2017/08/31 02:01:03 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記