• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

さよなら。

こんばんは。
いきなりですが、インテグラ廃車しました。
今回はその経緯でも。

8月6日 日曜日。
実は1日には次の車が納車されたんですが、今回下取り無しなのでインテグラにまだ乗ってました。
ガソリンも2/3くらい入っていたので保険切り替わる前に使ってしまおうと思い、
家の人乗せて深浦まで焼きイカ買いにドライブに出かけました。

しかし少し前から路面の段差やうねりを拾うとリヤが横に動く変な挙動をしていたのが
段々酷くなり、ヤバそうだったので車停めて下回りをのぞいてみると…


なんと一部折れそうというか千切れそうに
なってるのを発見(この写真は帰ってきてから撮ったもの)。

これ千切れると自走できなくなりそうなので急きょハラハラしながら帰宅。
道中、恐怖でみんな口数が少なかったのは言うまでもなく(;´Д`)
なんとか家にたどりつく事ができましたがこれ以上走らせられないということになりました。

いやー まさかここまで来ていたとは。
結構ショックでしたが雪国で10年も走ればこうなるのかな?
全体的に錆だらけで穴空きそうなところだらけなのでもう諦めるしかありませんでした。
車検は来年3月まで残ってはいたんですが…。


そんな訳で次の日からチマチマつけてたオーディオとかメーター、ステアリングなんかを外して
みんな純正に戻してました。
車高調も外そうかと思いましたが、もう何万キロも走ったので売れそうにないのでそのまま…。

そして盆休み最終日の16日。

すべて外し終えたので廃車買い取り業者へもっていきました。


最終的に20万1666キロ。


一番古い写真が2007年の7月だったので丸10年(ガラケーの写真しか残ってなかった)。
長かったような短かったような。


エンジンはまだまだいけそうな気がするんだけどな。
タイプRと比べたら全然馬力ないけど、燃費いいし低回転域のトルクがでてたので
町乗りやちょっとしたワインディングはよかったなぁ。
サーキットは全然ダメでしたが(笑)



丸4灯のテールランプもモデューロの控えめな羽も好きだった。
本当は手放したくないけど置き場所もないし直すにももう無理…。

そういえばこの10年色々あったなぁ

写真はないけど、納車1週間で120~140キロでスピンして巨大なコンクリートブロックに
助手席側から体当たりしてドアとガラス粉砕、フレーム修正…。
インテ買った店では納車してからの事故最速記録だったそうで(T_T)


これは某峠道で雪道なのに友達千切ろうと調子こいて100キロオーバーで
走ってたら制御不能になって刺さった時。
埋まった上に側溝にはまってしまって友達2人+通りすがりのおっちゃん1人に助けてもらったっけ。
無謀だった…(/ω\)
このとき見ず知らずの人に助けてもらったのがきっかけで、
路上で困ってる人とか見かけたらできる限り助けるようにしてます。


これは上りなのにインプレッサ追いかけまわしてたけど、途中でコーナー間違えて
崖からダイブしそうになったときのやつ。
ガードレールに引っかかってなかったらマジで落ちるとこでした。
フロントタイヤ浮いてたしね。

さすがにこれで懲りました。
しかもいままで車両保険高すぎて入ってなかったので全部自腹…。
他にもいろいろあったので修理費だけでタイプRが余裕で買えるほどかかってます。

事故以外にも。

夜な夜な某スキー場まで走りに行ったりもした。
FFだけど安定してて下りはそこそこ速いし楽しかったなぁ。
最近は雪少なくて全然いけなかったけど。



全然思い通り走れなかったけど仙台ハイランドはしったり。
一度も満足に走れなかったなー(;´・ω・)
ハイランド… 今どうなってるのかな?
もっとうまく走る方法あっただろうなーと今でも思います。


お気に入りの写真。
多分車高調つけて楽しい時だったかな(笑)
まだスマホもデジカメもなかったのでガラケーでの写真。

なんだかんだで10年も一緒にいれば別れはとても悲しいです…。

でも持ってくときは悲しさよりもまっすぐ走らないのでエアコン全開でも
恐怖で汗だくになってましたけどね(-_-;)


そして最後は次の車とツーショット。

一部の人にはばれてますが、次はアコードになりました。
もちろん中古、8.8万キロ走ってます。


しかしユーロR、6速マニュアルです。
結構クロスしてるのでシフト操作が忙しいですねぇ。
まだまだ慣れないのでこれからです。
せっかくだから羽つけたいな(笑)


今までありがとうインテグラ!
これからよろしくアコード!

でした!!
Posted at 2017/08/31 02:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年11月21日 イイね!

S・A・B・I!

どうもお久しぶりです。

気付けば…と毎回言ってますがもう11月も下旬ですね(;´∀`)
最近色々あってなかなか書けてません。
バイクもあんまりのれてませんし…。

そんな訳でまずはつい最近あった2つのことから!

まず一つ。
11月6日。
この日はついに天気予報に雪だるまが現れ始めたのでタイヤ交換しました。
そのあと最近インテグラにのると後ろからチャポンチャポン音が聞こえて
気になると親から言われていたので、
タイヤ交換した後トランクを覗いてみました。

すると…

あー やっぱり浸水してる(´;ω;`)
しかも金魚くらいなら飼えそうなくらいに。
すごい錆進行してるなぁ。


ジャッキとスペアタイヤも錆びが…。

テールランプとボディの間のパッキンがへたってるんだと思いますが、
テール周りのボルト・ナット類が腐ってるので外せないんですよね。

そんな訳で…

思い切ってスペアタイヤのスペースに穴空けました。
これでもう水が貯まることはないでしょう。

ディーラーでも浸水酷い時は穴開けるらしいし。
でもΦ3mm開けたんですが少し大きかったかも…。


そしてもう一つ(こっちは事件)。
それは11月10日に起きました…。
朝の通勤中、インテグラの後ろのほうからゴトっというかカタッという音がたまに聞こえてきました。
たまになのでまぁトランクのなかで何かが動いてるのかな?とおもい、気にも留めてませんでした。

そして仕事が終わり、帰りの道中もたまに音がするので家についたら見てみようと思っていました。

家についてからトランクの中を見ても何も動くようなものがなく、なんの音だったんだ?と
車体の下をのぞきこもうとすると…!!



ナンバープレートがない!?
というかナンバーどころかステーすらないぞ!?

たまたま親が休みだったので急いで親と一緒にナンバー探しに行きましたが
見つかりませんでした…。

次の日、朝になったら実は夢だったとか…なんてこともなく。


やっぱりないか…。



錆びが酷く、ボロボロだったので段差とかなにかの衝撃で取れたんでしょうね(/ω\)

さすがにこの状態で走るわけにもいかないので親の車をかり、会社行く前に
警察に電話して紛失届を書いてもらい、陸運へ。

するとナンバー紛失した場合はナンバー取り直しになるらしく、ナンバー変わってしまうとの事。
さらについてたナンバーも返却しなきゃいけないのですが、車につけっぱなしで持ってきてない。
しかも理由書とかいろいろ書くものあってめんどくさい!
なのでこの日は退散して仕事へいきました…。

12日、インテグラは修理のために積載車で板金屋へ。

今まで派手にぶっ壊しても自走で板金屋やディーラーまでいったのに初の自走不能です。
あーぁ…。

この日は休みだったのでKDXでナンバー探しの旅へ(みんな仕事で車ないし)。
家と職場を何度も行ったり来たりしつつ、
怪しい板状のものを見つけたらUターンして確認なんてことをしてましたが見つからず…(;_;)

諦めて家に帰ろうとしていたら家から数百メートルのところに落ちているのを発見!!
何度も見たはずなのになぜこんな近くに…?


とりあえず見つかったので良かった!
ナンバー変わらなくて済むし!(;´∀`)


封印がボロボロ…。
これはやり直しですねぇ。


そして約一週間後、修理が終わり戻ってきました!

封印とナンバーステーだけ新品になりました|д゚)

しかーし!!
ナンバーはちゃんとくっついてるのにまだ変な音がする!

バンパーの隙間からのぞくと…。

なんか板状のものが垂れ下がってるような…。

家に帰ってきてからバンパー外してみると、

あらら…。


バンパー留めるステーが朽ち果てて、こっちも取れてきてる!


手でぐりぐりしたらすぐ取れました。
完全に鉄くず状態…(゚Д゚;)


左はもう1/3くらいしか残ってませんね(;´Д`)


右はまだ健在なのでこのまま頑張ってもらいましょう…。
悲しいけどもう色々手遅れなのであまり修理に金かけても、ね。
一応、防錆剤塗ってからバンパー付けました。


と、今回はインテグラでトラブル続きでした。
いやー 今回の件でより一層俺の車がボロボロなのが分かっていただけたと思います(;・∀・)
外観は数々の板金修理できれいですが、見えないところがねぇ…。
海岸沿いに住んでいて冬は融雪剤も食らうのであっという間に腐っていきます…。

もうすぐ19万キロに達しそうだし(でも一応20万キロまでは乗りたい)、
そろそろ本格的に次の車を検討しなきゃいけないかもしれないですね。

みなさんも錆にはお気を付けください…。
ではでは。
Posted at 2016/11/22 00:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年07月29日 イイね!

3連休のこと。

どもー。
さぁやっと日記が少しづつ追いついてきました(笑)

というわけで3連休の日記でも。
ちなみに天気予報では3連休全部悪そうだったのでバイク乗ってません(-_-;)

7月16日。
この日はどうせ雨降るしバイク乗れないんで朝からインテグラでおでかけ。

県内ですが結構遠くて前から行きたいな~と思ってはいた、
暑い日におすすめ場所にいってきました。

その場所っていうのは…

尾去沢鉱山です!(*´▽`*)
俺は史跡とか鉱山跡地とかが好きなので前から行ってみたかったんですよね~。


観光用坑道があるのでワクワクです(*ノωノ)
鉱太君がお出迎え。
坑道入口にちかづくとひんやりとした風が吹いてます。


坑道内は年中13度くらいだそうです。
羽織るもの、上着必須です(結構上から水滴落ちてくるのでカッパのほうがいいかも)。

中はすごかったなぁ~。


シュリンケージ採掘法で鉱脈に沿って掘ったあと。
ちなみに坑道内は電灯やライトアップされてる場所もあるのですが、全体的に暗いので
スポット系の明るめなライト持ってくと楽しいです。

今度いくときはシュアファイヤ持ってこう。


気温が一定だからお酒の保管にいいんだとか。
酒のまないしなぁ…。

当時の再現事務所。


なかなかリアルな人形です(笑)
黒板は当時の実績表?





いつか地獄に直下降…。
恐ろしい標語ですが、こんな場所だとホントにちょっとしたことで大事故になるんでしょうね。


うーん すごく楽しいです(*´ω`*)
坑道はフルコースで1.7キロ、ゆっくり見て歩いてたら約1時間くらい。
もっと奥まで見せて欲しいくらいです。
立ち入り禁止の向こう側とかどうなってるんだろう?(突破しようとかは思いませんが)

ちなみに写真にオーブ?っぽいものが多数写ってますが、全部水滴です(笑)
坑道内はかなり湿度が高いのでこんなのが映りまくりです。


坑道出口に金塊が!
…欲しい~(´Д`)
でもばっちりセコム!



鉱山事務所跡も見てみたかったなぁ~。
いやー 鉱山って面白いですねぇ。
こういう史跡って楽しいです。
またいつかさらに明るいライトをもって見に行こうと思います。


そして帰りにはチャンパパさんのブログで書かれていた、えんとつさんに寄って昼飯です。

昼時でしたが意外と待たずに入れました。
寒い中、1時間も歩いたんで腹減った!

写真みておいしそうだったんですよねぇ~。

そんな訳でハンバーグスパゲティ!
写真通り通常でも多めでした!
甘めのソースに柔らかいハンバーグ。
おいしくいただきました~(*´ω`)



翌17日は疲れたのでだらだら家で過ごし、
18日は仙台行ってきました。
まぁ暇だったのでいつも通りナップスに行って少しお買い物。
すっかり忘れてましたが、ツナギ買った時のポイント失効してました…。
あー もったいない(;_;)
ライディングシューズ欲しいんだけど、最近ブーツしか履いてないので買うかどうか悩み中。
うーん… どうしようか。

そして近くのカインズホームでぶらぶらしたり、
昼飯は鐘崎で牛タン定食~。

利休より混まないのでこっちのほうがいいかも(笑)
相変わらずおいしいですね。


と、遊びまくった3連休でした。
ホントはバイク乗りたかったんですけどねぇ。


おまけで猫写真。




最近は会社でヤな事続くので猫と遊んで癒されてます。
たまにテンション上がってこっちに向かって飛んできますが(;´Д`)

こんな感じでした~。
Posted at 2016/07/29 01:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年11月23日 イイね!

スーパーGT最終戦。

どもー。
11月入ってからあっという間に3週間…。
週末天気悪くて日記もサボり気味(;´Д`)
とりあえず書いていきます!

まずは11月15日。
スーパーGT最終戦をツインリンクもてぎまで見に行ってきました。
今回も伝手でケーヒンさんの応援席で見ることができました!
ありがとうございます!!(*´ω`*)
もてぎは2011年の夏の2&4以来4年ぶりかな?

この日は朝から天気は良くなくバラバラ降ったりやんだりというあいにくの天気でした。

なのでレース前にまずはコレクションホールから。

















ここだけで1日居られます(*´ω`)
も~~っとじっくり見たかったなぁと毎回思うんですけどね…。
むしろ1日じゃ足りないかも?

コレクションホールから歩いてスタンドまで。
コースについても相変わらず悪天候…。


ピットウォークは菅生より酷いかも(;´Д`)

多いな~。


今シーズン最後だったのでグッズもいっぱい配ってました。
ホントはもっと近くでマシンをみたりしたいのですが、人が多すぎて全然見えませんでした。
あっという間にへとへとになって早めに退却しました~( ;∀;)

ブルーインパルスも飛んでくれましたが、雲に隠れて見えませんでした。

2種目やって視界不良で終了~(T_T)
これも楽しみだったのになぁ。

ウォームアップでは路面が乾きはじめていたのですが、スタート前にまた雨が落ちてきて
ウエットコンディションでのスタート。


今回は撮るよりも見るほうに集中していたのでレース中ほとんど写真は撮ってませんでした。




最後はコースオープンしてみんな盛り上がってましたね~。

意外なチームがリタイヤしたり、SC入ったりで色々なことが起こった最終戦でした。
いやー 面白かったなぁ。

これで今年のレースは大体終了かな?
あとはCSで2015年のレースを振り返って来年ですかね!

と、こんな感じでした~。
Posted at 2015/11/24 00:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年09月14日 イイね!

9/14 チャレンジカップin仙台ハイランド観戦。

どもども。
最近日記書くネタは多いのですが、全く書いてませんでした!

なのでとりあえず9/14にいった仙台ハイランドのラストレースの様子でも…。

写真ばっかりでごまかす…(笑)

この日はゲートオープン前には着く予定でしたが、

すでに長蛇の列!
ちなみに友達KとSが参戦、俺と弟が応援+手伝い?+撮影係。
4人でいってきました。

そして恒例のついてからマフラー交換をする友人K。

この光景も最後かも…。
相変わらずウマかけずに(;´Д`)

参加者いっぱい。


この日はジムカーナもやっていたので尚更にぎわってました。


友達Sのヴィッツ。

張り切ってどんがら仕様。


友達Kのインプワゴン。

タイヤも新調して気合十分。
(前日にタイヤケチって偏平率40→45にしたらあたるようになってフェンダーしばきまくり仕様)

いつも通りのドタバタ&準備不足!

しかし!!
フリー走行ではKがクラストップタイムΣ(゚Д゚)
2分10秒1だっけ?(2分10秒までのクラスでトップ)

しかししかし!!
肝心の予選は寝過ごし、急いでコースインするも赤旗で終了→タイム計測できず(゚∀゚)
なのでフリーでいいタイムだせたのに最後尾スタート…。

そしていざ決勝!

コースオープンを待ってます。

…そしてKは待ってる間にバッテリー上がりを起こす!!!
完全にセルまわらず超焦る!!!!
押し掛けしようとしたら目の前に次のクラスの車が止まって動けない!(笑)

すると近くを通りがかった人に手伝ってもらおうと声をかけると、
めちゃくちゃ親切な人でバッテリー持ってきてくれました!!

青森から来ていた方だそうで。
ホントにあの時は助かりました!! ありがとうございます!!

グリッドには間に合わなかったのですが、ピットスタートで走れることに。

そんでもって決勝ではスタートからSは結構抜いてました。

というか各上の車ともいい勝負してました。

Kはというと…
最後尾ピットスタートだったので吹っ切れたのかかなりのハイペースで追い上げる!
ローター真っ赤になってました。 すげー…。

写真撮っててまたローター割れるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
しかも集団に追いついてSのちょっと後ろ位までいってました。

とりあえずレース結果は伏せますが、二人とも楽しめたんじゃないでしょうか?

(しかも珍しく車無傷だし!)

そしてプロドライバーのトークショウがあったり、


最速クラスの中盤からドバーっと雨がふったり、

いきなりザーザー降りだして車に避難。

レース後には再び晴天。

虹が現れました。

そして最後のフリー走行。

(同乗走行OK)

すべてが終わったあと。

あちこち走り回って撮影したのですっげー疲れました。

結局俺はインテグラで今年は走らず終い。
でも、最後に友達とレースに来れたのはよかったなぁ。
ホントは走りたかったけどね。
今まで満足に攻めれたことがないまま終わってしまった(´・ω・`)


ハイランドは日が暮れるのも早い。

みんなお疲れ様でした!!


仙台ハイランドがなくなるのはさみしいなぁ…。
復活して~!
Posted at 2014/10/05 22:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation