• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

疑問。

先ほど秋田市へと行くため、某バイパスを70くらいで走っていました。
そして前に4台ほど車が走ってました。

みんな普通にはしっていたのですが、
突然後ろから白バイがかなりの勢いできて、
まとめて前の車を3台追い越していきました。
速度差から言って120~140くらい出てたんじゃないでしょうか?

特にサイレン鳴らしているでもなく、回転灯をつけてる訳でもなく。

先頭の車を捕まえるのかな?とおもっていましたが、
そんなこともなく。

その後はちょっと先頭の車について走っていましたが、
すぐに別の道へ去っていきました。

うーん
昼飯時だったから急いでたんでしょうか?(笑)
というかなんのためにあんなに速度出してたのか…?

警察ならスピード出し放題なのかな?(゚∀゚)

ふと、疑問に思いました(´-ω-`)
Posted at 2013/04/16 15:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年02月08日 イイね!

主に昨日の話。

いやー 昨日今日と天気あれてますね~。
せっかく雪も解けてきたとおもったのに。
風もめっちゃ強いし!
みなさんご安全に!

さて
昨日は午前中は市役所に行ってアレコレし、
午後からは潟上のテクノロジカルへ友達と行ってきました。
もちろん特に何するわけではないですよ?
ちょっと相談に…。


駐車場にはイカす車だちが!

前期タイプR欲しい…|д゚)
Cウエストのエアロいいなぁ。


そんで友達はノリで点滴(ワコーズのエンジン洗浄剤)をやってもらってました。

結構効いてるみたいです。
やった直後は2スト並に煙はいてました。
その煙のおかげで排気漏れも発見…(;´Д`)
いつもの排ガスとは全然違うかほりがしました。
俺は給料日前で手持ちがなかったので今回はパス…。


そしてガレージ内には見覚えのある車が(・∀・)

ジロジロ見学しておきました(笑)
エンジンでっかいですねぇ。

俺は他にiSにタイプR用LSDが組めるかどうか相談したり、クラッチ交換について聞いときました。
ホントどうしようかなー。
俺は相談だけで帰ってきました(;´∀`)



そして本日は暇だったので
近所の図書館に行って読書してました。
何年振りにいったかな?
久々にマンガ以外の読書しました。
去年の夏頃、ホンダ2輪戦士の戦い ってやつが最後でしたねぇ。


あとはホンダ純正部品でクラッチ関係の部品を注文してもらいました。
最近ミッションの入りがホントよくないので
クラッチ交換やってしまうことに。
これでまたしばらく乗ることになりそうです(゚∀゚)
タイプRが遠のくけど、愛着もあるので頑張ってもらいましょう!
でも… 純正でいいからLSDいれてみたかったなぁ。

交換はいつやるか決まってませんが、
これで症状がよくなるといいなぁ。
そんな感じです(*´ω`)
Posted at 2013/02/08 19:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年01月04日 イイね!

ほっほー。

明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろと大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いしたします。


ってなわけで、
2013年になりましたね。
相変わらず連日吹雪いてひどいです。
地吹雪で前が見えない日が多いですね。


しかし、昨日はなーんもすることがなかったので
新年雪道の初運転練習のために夜の某スキー場に単独で行ってきました。



見ての通り、行くの早すぎてまだ灯りついてました~(;´д`)
20時40分ではまだやっているようです。
もっと遅くに行きましょう(笑)


昨日の雪質は割とさらさらしていたので
某道路ではなかなか楽しめました。

FFだから華麗にテールスライドさせて走るのは無理なので(怖いし)、
ひたすら攻め安全運転してました。

四駆とかFRの自由自在に走ってる様は羨ましい限り。
そもそも9年物のスタッドレスが意外とグリップしてるような?
寝かせすぎて逆にいい味だしてきたんでしょうか(゚∀゚ )


その後は下山して某帝国の友達の家に遊びに行き、深夜まで駄弁ってました。
帰りは車も少なく、除雪車が動き出す時間だったので
某帝国から家まで50分かからないくらいでつきました。

きっとワープゾーンがあったんですね(*´∀`*)
どうりで妙に早くついたわけだ…。


そんなわけで(?)今年もよろしくお願いしまーす!
Posted at 2013/01/04 18:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年12月23日 イイね!

く、腐ってやがる…。

こんばんは。
今日は珍しく朝から雨降らなかったので、
以前からやれなかったテールランプのスポンジパッキンをなんとかしようとしました(昼から)。



ですがリアバンパーを外してみると
そこは神秘の世界…(゚∀゚ )

錆汁まみれ。
平成15年車なんですが…。
バンパー外したのも初めて…。


一部分離してます。
バンパーつければ大丈夫そうですが…。
ドライバーで突っつくとどんどん崩れます。


テールの下のネジを恐る恐る回そうとしたら
ドライバーで触れた瞬間ネジがポロポロっと崩壊。
回せなくなりました(ノ∀`)
なんて骨体…。


ナットも腐ってしまっていて、
ボルトもネジ山がありません。


右はまだ大丈夫そうですが、
時間の問題ですよね(-_-;)


俺にはなす術がなかったのでそのまま戻しておきました。
うーん 困ったなぁ(;´д`)

結局スポンジの交換もできず、ショックを受けただけでした。
どうしようかなー!
Posted at 2012/12/23 00:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年12月16日 イイね!

お久しぶりです。(2)

さてさて最近ず~~~~~っと天気が悪いですね!

おかげで左テールランプが浸水してます(゚∀゚ )
さらにはスペアタイヤのとこにも侵入してきてます。
たぶんテールのスポンジパッキンがダメなんだろうと部品は注文して
手元にあるんですが、屋根がないのでできずにいます…。

交換できないと洗車もできないし(スペアタイヤがビッチャビチャになる)。

最近車のあちこちが傷んできてますね。
ブレーキ関連(パッド、ローター)、クラッチ(12万6千キロ以上走ったし)、
パッキン類、フロントバンパーの塗装割れ…。
まだまだ乗るなら全部キレイに直したいなぁ。
お金はありませんが(-_-;)

クラッチ交換するならついでにタイプR純正ヘリカルLSD入れたいな…|д゚)
もちろん安全に雪道を走るためですよ!
でもポン付けできるのかどうかわからないのですが(;´д`)
どっかのショップに相談してみようかな?


あと最近、会社整理してるときに廃材を見つけて
旋盤工の方にシフトノブを作っていただきました。

サス304の削り出し、ワンオフ品です。
体重計で測ったら約400gもありました(笑)

ちょっと長い気もしますが、握ると手にぴったりですごくいい感じ!
適度に磨かれていて手触りもいいです。
そしてちょっとカッコイイ…。
デザインは旋盤工さんのセンスにおまかせしました。
ありがとうございます!


最後にちょっと最近気になること…。
とある工事現場で見つけたコイツ↓

最近あちこちでいろんな動物バージョンをみつけますが、
これは一体なんでしょう???

カンガルー?
たぬき??
ドラ○もん???
Posted at 2012/12/16 22:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation