こんばんは。
4月も下旬に入り、秋田でも桜が満開になってきました!
しかし春がきたような気がしますが突然20度超える日があったかと
思うとまた平年並みに戻ったり(>_<)
なんなんでしょうね。
最近は少し安定してきてるようですが…。
そして今週末からGWですね。
俺は1,2日は出勤日なので10連休ではありませんが…。
バイク乗りたいなぁ。
さてまずは3月30日から。
この日は午後からユーロRミーティングでした。

…2台ですけど(笑)
R6のHさん家で同じ色のユーロRをかったそうなのでちょっと並べてみました!
なんとHさん、夫婦で来てくれました。

どっちも外装ノーマルで純正ホイールなので見た目は全く同じ(;´∀`)
違いと言えば俺のほうは車高調入ってるので車高低いくらい。

Hさん家のほうが全然程度がいいですね…。
変な小傷もなく、ヘッドライトが綺麗なのがうらやましいです(´・ω・`)
寒い中来てもらってHさん夫婦には感謝です!
4月6日。
今度はウチの駐車場でトライアンフミーティング!

やっぱり2台ですが(笑)
いつも一緒に走るYさんコレクションの1台でやっと仕上がったらしいです。

750cc、バーティカルツイン。
キックが重くて大変だそうです(;´∀`)

まだ試乗程度ですが、乗るのが大変なバイクだそうです…。
Yさんがんばって!(>_<)
Yさんが帰った後はデイトナの車検(4月)に向けてのメンテ。
今回はユーザー車検でいくので少しづつ進めていきます。

まずはタンクを持ち上げてエアクリ交換。

エアクリボックスを留めるボルトが
7mmなので注意(ソケットなかったので買いました)。
外車は変なサイズのボルトがちょこちょこ出てくるので困ります!

デイトナはツインインジェクターなのでエアクリボックスにインジェクターがついてます。
エアクリボックスにはほかにセンサーとかいろいろ付いてるので外すのが面倒!!

前回の車検でも交換してるので2年約1万キロの汚れです。
フィルターには虫の死骸がいっぱい…。
ボックスにも蛾とかトンボとかの死骸が大量です(;´Д`)
もろに吸い込むような形状してるから仕方ないですね…。
ごめんよ…。
掃除してまだ使えそうな気がしますがスパッと交換します!

フィルターはトライアンフ純正。
ベトナム製なんですかね?
バイク屋さんに取り寄せてもらいました。
5000円ちょっとなので意外と安い気がします。

ファンネル周りも汚れていたので拭き掃除してから組み付け。
タンクはおろさなくても作業できますが結構面倒ですね…。
4月10日。
この日は昼から少し仕事抜けてYさんに教えてもらいながらユーザー車検へ。

この日はなんだかやたら知り合いと会う日で、
陸運に向かう途中によしのり△とすれ違い、陸運ついたらCRMのTが
たまたま車の車検で来ていて、さらにラインに並ぼうとすると隣の車屋から
デューク390のTさんから声掛けられました(;・∀・)
こんなに人と会う日なんてなかなかないです!
車検は検査員に初めてなのでよろしくお願いしますと伝えると、
検査員が丁寧に教えてくれ、さらには用紙のスタンプも押してくれて
ほぼバイクに乗ってるだけでサクサク終了。
光軸もテスターやってなくても問題ありませんでした。

ステッカーもらって終了。
これでまた2年乗れますね!
今回の車検ではキャリパーの掃除とブレーキフルード交換、エアクリ交換のみ。
でもブレーキパッドも結構減ってたので早めに買っておかないと…。
あとはオイル交換もしてないので暖かくなったらやるつもりです。
Yさんありがとうございました。
報酬の湯の台、近いうちにいきましょう!
4月13日。

庭の桜も咲き始めたのでKDXで林道行ってみました。

途中までは雪が融けてましたがまだ残ってるところが。

行けるんじゃないかと思いましたがすぐに埋まってしまい、押して脱出。
タイヤもだいぶ減ってるので全く進みませんでした(´Д`)

杉の倒木もありました。
動かせないので下をくぐって花粉まみれ(笑)
そのあともちょっと走ったら雪にはまり、
頑張って進みましたがなぜかエンジン全開のまま
回転が落ちなくなりびっくり!!
スロットルは戻ってるし、キルスイッチ切ってもキーオフにしても
全開で回り続け、どうしようもないのでバイク寝かせてやっととまりました。
なんだったのかなぁ?
その後は怖くなって押して脱出するのですが、キツイ上りの雪道だったのでバイクは埋まるし足元滑るしででるのに30分くらい押し続けて汗だくに(T_T)
死ぬほど疲れました…。
足元も穴だらけのライディングシューズだったのでビッチョビチョ。
やっぱり何かあると大変なので林道は一人でいくのはやめましょう…。
あと、ちゃんとブーツはきましょう( ;∀;)
4月14日。
この日は父さんとご近所ツーリング。

大内の赤田の大仏まで狭いクネクネ道を通っていきました。
前日の事件のせいで上半身が筋肉痛で結構大変でした(*_*;

日本3大長谷観音なんだとか。
デカいです…。
帰り道に藤内輪店にお邪魔するとX07改さんが!

なんでもバイク屋にプラグ交換とオイル交換を頼んだら
自分でやれと言われて作業中だとか(笑)
そんなことあるんですね…(´゚д゚`)
またそのうち走りに行きましょう!
少し雑談して帰ってきたら今度はデイトナでお散歩。
上半身が痛いので変な力が入らないせいか
妙にスムーズに楽しく走れてました(・∀・)

でも、休憩中ふと車体をみるとエンジンスライダーが一個ない!!
どうやら振動で緩んで落下したみたいです(ノД`)・゜・。
結構高いのになぁ。
一度探しに戻りましたが見つかるわけもなく。
あちゃー…。
いつか注文します。
と、こんな日々でした。
車検はだいぶ安く済んだのですが、要らん出費が…。
とりあえずデイトナの車検は終わったので一安心。
あとはさっさとタイヤを使い切って(残り1mm)新しいのを買います!
ではでは!