どもー。
気付けば桜の季節も終わってきて、バイクのシーズン到来ですね~!
前回の日記からまたずいぶん空きました…。
色々あったんですが、あんまり書く気にならず。
そんな訳でまとめて4月の日記書いていきます。
4月5日。
いきなり車・バイクネタではありませんが、500円貯金が満タンになりました。

10万貯まるやつですが、数えてみたら240枚入ってました。
ってことで12万円ですね(笑)
前回から2年経たずにたまったみたいです。
でもデイトナの車検もあるし、タイヤもピンチなのですぐ使うことになりそうですが…。
なかなか貯金できないなぁ(;´Д`)
あとはずーっとリヤ変速機が不調で放置してたマウンテンバイクに乗りたくなって
引っ張り出してきました。

この自転車も15年は前のヤツですね~。
いつのころからかシフトレバー動かしても全く引っかからず変速しないんです。

ツールドモリオカの車検ステッカーが懐かしいです…。
中2のころまではこれでレース出てたなぁ(中学になると周りはみんなロードだった)。

ネットで検索するとグリスが劣化して硬くなり、動かなくなるというのを見つけたので
全バラして抵抗の少なそうなテフロングリスを塗布。
でも症状変わらず…。
というかばらして動きを見ると本来と違う動きをしてる?
なんか動いてはいけない方向に逃げてしまって引っかかる爪がかからないという感じ。
この後、父さんも交えて何回もばらしたり組んだりしてダメだったので諦めて
後日シフター買うことにしました。
まぁ廉価グレードだから15年も使ったらもう寿命だったのかも( ;∀;)
部品も出ないし、そんなにしないはずなので。
4月8日。
この日インテグラのタイヤ交換しようと思ったのですが、なぜか数日前に父さんがやってくれたので
ホイール磨きしてました。

ついに無限のホイールになりました。
うーん 白い車体にシルバーのホイールって地味ですね(゚Д゚;)
やっぱりデザインと色は前のほうがいいなぁ。

しかもこのホイール、超洗いにくいです!
さらに洗剤で洗っても全体的に茶色い付着物が取れなかったので
コンパウンドで必死に磨いてやっとキレイになりました。
仕事で腱鞘炎になりかけてるので手首が…。
でも、前のホイールより外径デカいタイヤ(215/45→215/50)ついてるのに軽いので
ハンドリングがずいぶん軽くなりました。
パワステついてるんだからホイールでそんなに変わらないだろーなんて思ってましたが、
全然違います!
まさかこんなに違うとは…。
しかしいいことばかりではなく、外径デカいせいで右のインナーフェンダーにわずかに当たります。
フルに右に切るとちょっと擦れるくらいなんですけどね。
うーん… いまさらタイヤ変えるってのもなぁ。
もう少し様子をみます。
4月9日。
少し前にデイトナ買った店に車検頼もうと思ったら超忙しくて
4月中頃までは取りに行くこともできないといわれたんで、自走で盛岡行くことに。
帰りは弟にお願いして車で一緒に来てもらってました。
この日は朝から雨。

なぜかいつもは上がらないヘルメットのとこまで来て見上げてくるにゃんこ。
雨だけどいいの?と言ってたのかも。

でも4月24日で車検切れるので諦めてカッパ着て出発。
家出てすぐにバラバラ降ってきて、気温もどんどん低下。
仙岩峠では気温3度までさがり、雨が雪になるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

雨も普通に降ってるのでタイヤも温まらないせいか滑ります。
めちゃくちゃ怖かった…。

バイク屋着いたら路面濡れてもないし。
むしろ晴れ間もみえるくらい。
なんだかなぁー。
今回車検のほかにオイル交換、一回ノーマル状態で乗りたいのでリヤのリンクプレート純正戻し、
こけたときに折れた左ハンドルバーの位置決めボルトの除去などもお願いしました。
純正リンクプレートにするとシート高が40mm上がるのでどうなるのか
少し不安ですけどね(足つきとか)。
でもこれで違和感感じるコーナリングがいい方向にいってくれれば…。
その後は弟の車で福田パン本店へ。

住宅街みたいなところにあったのですが、すごい行列でしたね(゚∀゚)
こちらは盆正月以外はやってるみたいです。
今回もでかいコッペパン色々買いました(笑)

帰路につくころには普通に晴れてきて、
午前中のあの雨は何だったのかとおもうほどでした。

刺巻湿原でミズバショウも咲いていたので寄り道。

この時はまだ咲き始めだったみたいで1/3くらいしか咲いてませんでした。
しかも風強いし寒かった…。
4月22日。
ちょっと前にマウンテンバイクのシフターが届いたのでこの日やろうと思っていたら
その前にまた父さんが交換してくれたので乗ってみることに。

左右で2300円くらい。
最廉価グレードなのでちょっと安っぽいですがカチカチちゃんと変速してくれるようになりました。
8速用はもうこれしかないですし。

外したシフター。
約15年お疲れ様でした。
結局これといった原因がわからないのは気になりますが仕方ないかなぁ。

ちゃんと乗れるようになったのでウイリーとかストッピーの練習でも再開しようかな(笑)
とりあえず気軽に乗れる自転車ができたので近所の散策とかに使おうと思います。
午後からはKDXで桜見物。

今年初西目。
KDXなのでそんなに飛ばさず。

まぁあまり人の来ないところをあちこち回ってました。
山のほうはまだ満開だったりしていてきれいに咲いてました(*´ω`*)
一応ひばり荘まで行きましたが、

風は強いし、寒かったのでさっさと下山!
雪はないけど寒いのでバイクはほぼいなかったなー。
と、4月日記途中ですが一旦終了します(-_-;)
近いうちに続きを書きます…。