• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

もう年末ですねぇ。

どもー。
気が付けば前回の日記から1ヶ月以上空いてしまいました。
まぁネタがあったりなかったりで…。

そういえば秋田でもついに雪が積もりましたね。
急に寒くなりましたし。
冬ですねぇ…(´・ω・`)

さてちょっと前ですが11月29日。
この日は休みで車で出かける前にウォッシャー液の確認をしようと
ボンネット開けたらなぜかエンジンの上に柿が乗っかってました(笑)

なぜこんなとこに…(´゚д゚`)


普通の柿ですね。
ベルトに巻き込まれたり、熱いところにくっついてぐちょぐちょにならなくてよかった…。
一体何者がこんなとこに柿をおいたのか??
枝も残してあるということは干し柿用のものだったのかなぁ?
謎ですね(゚Д゚;)



ちょっと飛んで12月10日。
この日仕事中、デイトナ買った店から電話が来て、
デイトナかった時のキャンペーンで旅行バッグ当たったよ!
取に来れないなら送るよ~と連絡をいただき送ってもらいました。

旅行バッグ…? リュックかな?とか思ってたら、

随分立派なものが届きました(*´Д`)
(グローブは大きさの比較用)
バッグはホームページでみたら1.5万くらいする奴でした(笑)
やったね!

いやー こういう事もあるんですね!
でも残念ながらバイク乗るときは使えないですねぇ…。


さらにはトライアンフの卓上カレンダーもいただきました。
中身は新しくなったボンネビルのカレンダーって感じかな?

この調子で宝くじも当たってくれないかな~!!


そして19日には暇を持て余していたので盛岡のバイク店に遊びに行ってきました(お礼も兼ねて)。
盛岡も雪まったくありませんでした!
雪があったのは仙岩峠のみ。
仙岩峠は普通に圧雪路で冬景色!

店ではしばらく雑談して、トライアンフのTシャツ半額だったので購入。

デイトナの純正リンクも受け取りました。
あとは東北のバイク乗り応援ステッカーみたいなのも扱ってたので2枚購入。

チョコ南部は道の駅雫石で購入。
南部せんべいも好きだけどこっちも好きです(*´ω`)


…とりあえず近況報告第一弾でした。
いやー バイク乗れないからネタがあんまりないですね(;´Д`)


でもこの数日後事件が起こるのでした…。
それは第2弾で。
Posted at 2015/12/29 17:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年11月26日 イイね!

三連休のこと。

どもー。
そういえば先週三連休でしたね。
といってもあんまりバイク乗れませんでしたけど(-"-)
とりあえず日記を書いていきます。


11月21日。
この日は朝から車のタイヤ交換!

外したタイヤを見てみるとすげー減り方…。
まぁリヤは車高の関係でキャンバー3.5度くらいついてるので仕方ないんですが。
あとでちょっと車高あげてみようかなと思いつつ、幾年月…(;´・ω・)


もうダメかな~。
このネオバ、履き始めてもう4年目です。
溝無い上にカチコチに硬くなってきてるのでグリップしません(笑)
サイドもかなりひび割れてきてるし。
ロードノイズも乗った人がどっか壊れてるんじゃないかと思うくらいうるさいっす(;´Д`)

来年の車検は取る予定だから夏タイヤ欲しいなぁ…。
215/45 17インチだから高いんですよねぇ。
ホイールも超絶重いのでタイヤ交換大変!
純正15インチの2倍くらいありそうです(;・∀・)


交換した後はデイトナで散歩。
近所の川には遡上してきたサケがいました。

白いのは力尽きたサケ。

数年前までは遡上してきたサケを捕まえて養殖してたとこがあったんですが、
やめちゃったので今後はどうなるのかなぁ。
やっぱり減っていくのかな(-_-;)


11月22日。
朝から微妙~な天気でしたがバイク乗りました。
今回はRVF!
久々に実家の小屋から出してみるとバッテリーが弱っててエンジンかからず、
何度か押し掛けしました。
RVF買った時から交換してないから5年以上は経ってるから仕方ないのかなぁ。
とりあえず後で充電してみよう…。

エンジンかかったらいつも通り西目からひばり荘へ。

小屋からの走り始めはすこしグズついてましたが、
安定してからは気温低いからかよく回ってくれました~(゚∀゚)
まわっても13000以上はパワー感ないんですけどね…。
埃だらけでスクリーンが汚いですね(/ω\)
デイトナに慣れてくると
RVFのポジションがすご~くコンパクトでシート低いので戸惑いますね(;´Д`)
すぐ感覚思い出しますが。


仁賀保のあたりはちょうど雲が無く晴れてました。
気温は8度くらい?
雲で太陽が隠れるとちょっと風が冷たいですね。
バイクはほとんど走ってませんでした。



気温低いのでタイヤもあんまり減りませんね。
この時期RVFのタイヤがこんなに残ってるなんて初めてかも。


給油のために一度に仁賀保高原下りて…

上り返します。
ツナギじゃないから思いっきり走れないんですが、RVF楽しいです(*´Д`)
カムギヤ+V4サウンドも気持ちいい~!
デイトナもいいけどRVFもいいですねぇ!
でも燃費はリッター15キロとやっぱりちょっと悪いですねぇ。
160キロ走るとリザーブに…。

ひばり荘までいくと下るときにすれ違ったCBR250の方が。

今まで何度かすれ違ってる方でした(笑)
しかもニコ動に色々動画アップしてるそうなので良かったら是非。

そのあともちょろっと走り回って帰宅…
の前に道の駅に缶コーヒー休憩。

すると見たことあるバイクが…。
見当たらなかったけどきっとあの人だな~(・∀・)




11月23日。
この日は朝から天気も悪かったのですが、雨降る前にインテグラのリヤの車高あげました。


付けてから6年以上も経つので錆とかで回らないかなと思いましたが、
掃除したらネジ部分は綺麗でした!
すげー!Σ(゚Д゚)

回し始めや、ごみ噛んで少し硬いとこもありましたが
ラスペネ+ブラシでこすりまくったら割とすんなり回りました。

今までリヤだけかなり下がってたのでリヤ20mmくらいあげました。
タイヤにフェンダーちょっと被ってたくらいでした。
これでもまだリヤ下がり気味?
キャンバーもほんとは調整したいんだけどお金ないしなぁ(´・ω・`)

というか何でこんなにリヤだけ下がってたんだろう?
今更ですが(笑)


と、あんまりバイクに乗ってなかった3連休でした。
あ~ 物足りない休みだったなぁ。





おまけ。
最近寒くなったので猫たちも丸まってソファーを占拠してます。



日中は相変わらず暴れてますけどね|д゚)
Posted at 2015/11/27 01:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年10月31日 イイね!

晴れないですねぇ。

こんばんは。
最近土日だけ天気悪くて憂鬱です。
平日は天気よくても土日は雨とか台風とか!
困ったもんです…。

しばらく間が空きましたが日記でも。

10月18日 日曜日。
この日はHさんからツーリングのお誘いが来たのでTとYさんと参加してきました。

朝から田沢湖方面へのゆっくりツーリングってしか聞いてなかったので、
5~6人でいくのかなと思いながら集合場所でまってると…

なんと俺も含めると13台の大所帯(´゚д゚`)
主にHさんの知り合いの集まりだったようで、
以前ひばり荘でお会いした人たちもいました。

そしてゆっくりツーリングと聞いていたのですが、
速い人はどんどん先に行って集合場所で待ち合わせるというルールで
田沢湖のクネクネ道に入った瞬間、速い人たちは一瞬で見えなくなりました(;´∀`)

田沢湖からは105号通って道の駅阿仁へ。
途中、アメリカンの大集団に遭遇して強制的にゆっくりツーリングでした。



田沢湖からの105号って初めて通りましたが、面白い道ですね!
路面のひび割れとかおおかったけど。
紅葉もきれいでした。
阿仁の道の駅では猫たちへのお土産でマタタビの枝と実を購入。


帰りは来た道戻ってタツコ像みて、

安藤醸造で醤油ソフト食べて帰ってきました。

普段大勢で走ることなんてないので貴重な体験でした。
いろんな人と雑談したり、バイク見れたりするので楽しかった!
でも、大勢で走るのに慣れてないのでいつもと違う疲れがありました(;´∀`)


帰ってきたら注文してたメンテスタンド届いてました。

箱開けたら猫ちゃんがあっという間に侵入。
かわいいやつめ(*´ω`)
これでチェーンメンテが楽になります。



10月25日 日曜日。
この日は天気が悪くてバイクに乗れず。
でも暇で仕方なかったので家族とインテグラで小安峡へ。

向かってる途中で17万キロ達成~。

インテ君頑張ってくれてます…。
最近あちこちガタガタですが、来年の車検はとりたいなぁ( ;∀;)


で、雨がぱらついていたので大噴湯までは降りずに橋から。

天気が残念ですが、紅葉は綺麗でした。
観光客もいっぱい。
しかし寒かった!

そのあとは泥湯温泉のほうへ。

ここ来る途中、雪がぱらついてきてビックリ!


ここで黒卵。
小屋の中はストーブが焚いてて暖かかった~。

帰りに三途川渓谷も立ち寄りました。


ババヘラもいたけどこの気温じゃ無理だろうなぁ…(;´∀`)
この日はホント寒かった!


10月28日 水曜日。
この日は仕事終わって帰ってきたら月がきれいに出ていて、
バイクに乗りたくて仕方なくなって夜中にデイトナで散歩してきました。
2週間乗れてないしね!

どっか夜景でも見えるとこ行こうと思い、寒風山へ。

下のほうでは気温7度。
さすがにちょっと寒い(´・ω・`)
駐車場はだーれもいませんでした。


三脚ないのでブレブレ~(笑)


帰りはさすがに冷えたので

セリオンの自販機うどんへ。
七味たっぷり入れて温まります。


あー バイクで走れて満足(*´Д`)
すこし充電できました。


と、こんな感じでした。
あちこちで雪ふったりしてるのでバイクシーズンも終盤です。

明日(日付変わったから今日ですが)は天気良さそうなのでバイクでどっかいこうかな!
乗れるうち乗っておこう!

ではでは!
Posted at 2015/11/01 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年10月13日 イイね!

天気の悪い3連休。

どもー。
3連休でしたね。
土曜以外は天気も悪く、全然バイク乗れてないんですが(;´Д`)
でも連休中は横手の旧車会、もてぎでmotoGPとかその他各地でイベントがありましたね。

まずは10月10日。
この日は放置気味のKDXを朝から持ってきてメンテとか。

デイトナと並べてみる…。
このKDX、フレーム番号2ケタなので多分94年式。
もう20年以上経ってるんですねぇ。
まだ部品が出ることに感謝!

まずはミッションオイル交換。

前回からあんまり走ってないのでキレイでした。
まぁ1年経ってるので一応交換。
今回はホンダ純正G2 10w-30。

次はプラグ交換。

普通のヤツが売り切れだったのでイリジウムに。
高いけど1本だからまだマシですね(;´∀`)
始動性よくなった気がする…。


オフ車はなにも外さなくてもプラグ交換できるので楽ちん!
RVFなんて面倒すぎて…(ノД`)・゜・。


外したプラグなんですが、やっぱりこの端子はおかしいですよね?
車用??

あとはレバーも交換。

KDX売ってもらった当初から穴にブッシュが入っていなくてレバーがガッタガタでした(T_T)
上下に2~3cmくらい動いてました(笑)
DRCのヤツはブッシュなくてもぴったりサイズで遊びもなく、やっと普通の操作ができるように。
でも、STD買ったはずなんですがちょっと短いですねぇ…。
俺は外指3本かけなのでちょっと握りづらくなってしまいました。

地味にこんなものも。

給油のたびにタンクの負圧ホースが邪魔だったので、ジータのガスキャップに交換。
スッキリしました!

そのあとは林道走って近所の山へ…

紅葉はもうちょっとかな?


久々に滝まで降りてみました。
こっちは紅葉はまだまだですね。


KDXで1時間半くらい散策したら今度はRVFもってきて部品交換。

チェンジロッドのダストカバー。
破れちゃってたので交換。

一応グリスも補給。

その後は西目~ひばり荘へ。

やっぱりRVFだと走りやすいです(*´ω`)
なんというかバイクと一緒に攻めて楽しく走れるというか。
デイトナだとそんなに攻めてなくても十分すぎるほど速いし…。

RVF君ちょっと最近パワー落ちてる気がしますけどね(;_;)
同じように立ち上がって引っ張っても以前より速度が乗らない…。
プラグとかエアクリ交換で直ったりするかなぁ…?


帰ったら暗くなり始めましたが、最後にデイトナで散歩。
デイトナはライト明るいので夜道も安心!
シフトライトめちゃくちゃまぶしいですが(;´・ω・)
あとで消そうかな?

と、1日で3台乗るのは大変でした…。
もっと乗る時間欲しいですねぇ(´Д`)


11日。
この日はふるさと村の駐車場で旧車会。

昼前に行きましたが、なんとか雨は降ってない様子。

知り合いの車たち。




以下適当に貼っていきます。






雨降りそうな天気でしたが、最後まで降りませんでした。
表彰式終わった瞬間降りだしましたが(笑)

こんな天気だったのに結構集まってましたね!
でも、ところどころ旧車ではない車もまじってたような…?
細けぇことはいいか!

そしてたっぷり見学した後、家でmotoGP観戦。
motoGPクラスは日本勢完走したりポイント取ったりでよかったんですが、
moto2、3クラスではいいところ走ってたのに転倒とかで残念なことに…。
うーん 君が代聞きたかったなぁ~(;´∀`)


12日…。
雨降ってバイク乗れないので秋田で買い物したりしてだらだら過ごして終了。
あーあ あっという間に終わってしまった。


と、そんなとこでした。

紅葉も深まってあちこち行きたくなってきましたね~。
朝晩寒くなってきましたが。
もうすぐ冬かぁ…。
Posted at 2015/10/14 00:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年09月24日 イイね!

5連休でした。(パート2)

前回の続き。

21日。
前日のスーパーGT観戦でかなり疲れてましたが、
デイトナにも慣れたかったので朝っぱらからTと小安峡、栗駒通ってはなやままで行ってきました。


まずは小安峡。
紅葉はまだですが、車いっぱい。
RZ250をよく見る日でした。


小安峡からは一気にはなやま。
友達はガンガン飛ばす…。

ここはいつもバイク多いです。
レプリカ系は少ないですけどね(;´∀`)
外で売ってる玉こんがなかなかうまい!
この日は串焼きも売ってましたが、具がでかくてよかったな~。
タレがちょっと薄味だったけどね。


この日は俺のとこにデイトナ来て初ツーリング。
長い時間乗ると前傾がキツイので腰、腕に結構キます( ;∀;)
ステップの位置も高いので足も疲れる!

でもペースあげて全身使ってのると思ったほど疲れないかな?
あとはトルクあるので追い越しが楽、上りもぐいぐい行けます(*´ω`)
RVFだと標高上がると吹けなくなりますが、デイトナは変化なし。
慣れたらブルーラインでも結構速いんじゃないかな?

一応慣らしも兼ねて8000rpmくらいまでに抑えて走ったおかげなのか、
リッター20キロくらい走ってました。
燃費いいね~!

あと、やっぱり珍しいからかどこ行ってもジロジロ見られるのがちょっと嫌…。
バイク降りる前からおっさんが寄ってくる(T_T)

約300キロ走ってクタクタ。
なれないポジションだし、栗駒も約1年ぶり!
うーん もっと乗らないとなぁ。


22日。
この日は菅生で耐感180min(車です)。
レース初心者向けのお遊び耐久みたいな感じです。
友達が出るというので付いていきました。
ピットの手伝い兼カメラマンとして。
1時間くらいしか眠れなくて朝から死にかけてました\(^o^)/


Fの手作り感あふれる(溢れすぎ?)ヴィッツで参戦。
ドライバーはF、K、Yの3人。




ハプニングも色々。

スタートドライバーのFがグリッドオープンしてるのにトイレ行って
時間間に合わずピットスタートになったり、


インナーフェンダー剥がれてピット帰ってきたりその他いろいろ。


カナヘビ君。




あぶねー(笑)


プリッ♪


給油~。


Yの運転。


ホームストレート。
Kの運転だったかな?

あと残り10~20分くらいでSC中の追い越しがあったらしく、3分のピットストップペナルティーを
受けましたが、ドライバー気付かず規定周回以内に戻ってこなくてゴール後2周減算(/ω\)
いいとこ走ってたのになぁ。
やっぱりサインボードくらいないと伝える術がないっすね。
みんなでピットウォールで手あげたりしたけど気付いてくれない(;´Д`)


ゴール後の記念撮影。
カメラマンは入れないのが悔しいなー(;´∀`)

とにかく色々ありましたが、とりあえず完走できました。
まぁ俺は完走できないんじゃないかと思ってたので良かったよかった(笑)
車もほぼ無事だし。
また来年もでるのかな?

カメラマンとして菅生ぐるっと1周歩きながら撮影してたのですんごい疲れました…。
帰るころには全員疲れ果てて危ない状況でした(゚Д゚;)


23日。
この日は前日の疲れが全く取れず(家帰ってきたの午前3時だっけ?)、バイク乗ったのは
夕方のわずかな時間だけ。

とりあえずひばり荘。
リヤサスが柔らかすぎなので減衰締め気味へ。
オーリンズのリヤサスは伸び側縮み側別々に変えられるけど、
色々できるせいでどうセッティングすればいいかわからなくなります(´Д`)
でも調整範囲がすごーく広いのでさすがですねぇ。

フロントもいじりたいけど迷宮入りしそうなのでまずはリヤだけ。

やまゆりも夕暮れだったのでだーれもいませんでした。
建物も工事してるし。


そしてオドメーター1000キロ達成。
メーターもいろんな機能がありすぎてまだ全然使いこなせません(´゚д゚`)
説明書みないと全然わからない!

あと試しにクイックシフターで遊んでみましたが、一瞬でシフトアップが完了するので
アホみたいな加速が途切れず突き進むので怖い!(笑)
スロットル一切戻さなくてもガンガンシフトアップできました。
恐ろしい装備…。


そういえば10月4日は藤内の100人ツーリングみたいですね。
うーん 参加はしないかもしれないけど、集まったバイクはみにいこうかな(笑)

そんな感じの連休でした。
あー ホント疲れた…。
Posted at 2015/09/25 00:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation