• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

5連休でした。

どもー。
5連休でしたが、なかなかハードな毎日でした(;´∀`)
まぁ趣味で忙しいだけなので文句は言えませんが…。

簡単に言うと、
19日 盛岡へデイトナの引き取り。
20日 スーパーGT inSUGO。
21日 Tと道の駅はなやままでツーリング(宮城)。
22日 友達の耐感180minレースの手伝い(SUGO)。
23日 さすがに疲れて夕方ちょっとだけデイトナで散歩。
と、なかなかのスケジュールでした(゚∀゚)
3日連続日帰り宮城県はきつかった~。


まずは9/19 土曜日。 
この日はデイトナの納車日。
秋田では雨が降ったりやんだりだったので友達Tにお願いしてハイエースで積んで持ってきました。
盛岡まで引き取りに来てくれてありがとう!
ホント助かります!

盛岡はまだ晴れ間もあったんですけどね。
そういえばRVF納車の時も雨だったな~…。
KDXに至っては雪降ってたっけ(/ω\)


デイトナ675R。
俺の人生でこんなスーパーなバイクを手に入れる時が来るなんて夢にも思ってなかった。
これからよろしくお願いします(*´▽`*)


そういや盛岡のイオンで自衛隊の車両展示もしてました。

近くで見ると迫力がすごい…。
しかも十数トンの車両ですが、最高速度は約100キロ!
すごい(゚Д゚;)


オフ車はKLXかな?
このカラーいいなぁ(笑)


さて20日。
この日はスーパーGT inSUGO。

天気も良く、気温もぐんぐん上がって暑かった!

ちなみにケーヒンさんの応援席で観戦。
お世話になります!


ピットウォークもすごい人。
ここまですげー歩いた…|д゚)

ぎっしりで身動きが…。

色々あったんで写真だけ貼っていきます。



Have a good race!















最初のほうは淡々とした展開でしたが、
SC後は色々ありましたね~。
やっぱり菅生はなんかあるのかな?
見てるほうは楽しいんですけどね!

そういえば朝と帰りの渋滞もなかなか酷かったなぁ…。

と、そんな感じでした。
次に続きます…。
Posted at 2015/09/24 23:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年08月20日 イイね!

盆休みも終わり…。

お久しぶりです。
気付けば前回から1ヶ月放置(;´∀`)
そろそろ日記書かないと…。

えー 実は1ヶ月くらい前から教習所に通って大型2輪取りました!
周りはみんな持ってるし、制限あるのは嫌だったので…。

秋田モータースクールで取ったのですが、色々なバイク乗らせてもらいました。
第1段階はCB750。

空冷キャブなのかな? 一番しっくりくる!

第2段階はNC750。

CBより軽くて乗りやすいけどなーんか合わない?

他にもハーレーとか。

すげー乗りづらかった…(;´Д`)
他にスカイウェイブ650も乗りました。

仕事終わってからちょこちょこ通って約1ヶ月で取れました。
しかも今回免許更新してゴールド免許(笑)
いやー よかったよかった(*´▽`*)

でも免許取っただけでバイクの買い替えとかはまだしませんけどね。
まだまだRVFを乗りこなしてないし、愛着あるので手放せません!


そして盆休み。
8/13から休みだったので、色々用事を済ませてました。
まずはこの日に免許の書き換え。
晴れて何ccでも乗れるようになりました!

帰ってきたら500円貯金が満タンになったので銀行で入金してきました。

1年ちょっとでたまったのかな?


数えてみると233枚入っていたので11万6500円ありました(*´ω`)
まぁ教習代とほぼ同じくらいでしょうか…。
プラスマイナスゼロ!!(笑)


8/15。
この日は毎年恒例のガレージFでの車仲間内でのBBQ。



Kのインプ、SUGOでやらかしたらしい(゚Д゚;)


年を追うごとに終わるのが早くなってる気が(笑)
でも楽しくやってました。
最近は車で走りに行ったりすることなくなったので集まること自体少なくなりました…。


8/17。
連休最終日。
朝から父さんとKDXの整備。
このKDX、ゆずってもらった時からいろんな部品がついてなかったりするので
最近某オクで中古部品かったり純正部品購入してました。

中古はチェーンガイド、ガード、ボルトその他一式。
あとは純正の小物多数。
これら部品の取り付け・交換しました。


ガイドとガードはさくっと取り付け。
コケてスプロケに指とか挟まれたくないしね(;´∀`)

このほかにクラッチレバーのボルトも普通のボルト刺さってたので純正のちゃんとしたやつに交換、

チャンバーとエンジンの継ぎ目から排気漏れしてたのでガスケット交換、
チャンバーとサイレンサーつなぐゴムシールも切れちゃって漏れてるのでこれも新品交換。
ちょっとは静かになったかな。
でもなによりエンジンかけても白煙が股の下から昇ってこないので目に沁みなくなりました(笑)

あと初めてのプラグチェック。
2年前譲ってもらった時、前オーナーが新品に変えてくれたそうなので全く見てませんでした(゚∀゚)

キツネ色?いい感じでしょうか。
でもガスケット全然つぶれてなかったってことはちゃんと締めてなかったのかな(;´∀`)
どおりでプラグ周りがオイルで黒くなってたわけだ…。

一通り整備したら今度は父さんと田沢湖までツーリング。
途中、角館駅に寄り道。



初めて角館駅に行きました。
あと武家屋敷通りもバイクでとおりましたが、KDXうるさいので申し訳ない…(T_T)
なるべく回さずに走りましたが騒々しくてごめんなさーい!

田沢湖の展望台。

どんより曇り空…。

この後、湖畔のそば屋で昼飯食って雨降る前に帰ってきました。
いやー KDXで1時間以上乗るのは思ってた以上にキツイですね(´Д`)

盆休みはこんな感じですかね。
天気悪くてバイク全然乗れなかったなぁ…。

あとはいつもの友達Tのバイクも復活したらしいので早く走りに行きたいなぁ。
そんな感じでした!
Posted at 2015/08/20 23:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年07月19日 イイね!

天気悪いですねぇ。

どもども お久しぶりです。
7月入ってから一度も日記書いてませんでした(;´∀`)
まぁそんなになにかネタがあるわけじゃないですが振り返っていきます。

まずは7月5日。
この日も朝練のお誘いがあったので参加。
前日会社の飲み会で疲れて遅刻! ごめんなさい!

今回もR1のYさんとHさん。
いつものようにHさんは時間が無く、ほんの少しだけ。

相変わらずのハイペースで雄和から大内、西目からひばり荘へ。
朝からもうクタクタです(笑)

そしてHさんは着いて少し雑談したらお帰りの時間に。
いつも来たらすぐ帰るって大変だ…。

Yさんと俺は天気微妙でしたがブルーラインで練習走行へ。


YさんはRのキツイコーナーでも右でも左でもスイスイ膝擦りながらコーナー走ってますが、
俺はあまり上手くないし、RVFも標高上がるとガクッと吹けなくなるのでヨロヨロ走り(;´Д`)
後半は置いてかれてました~。
まだまだ全然…。

この日は朝からだいぶ飛ばしてたので午前中で終了(暑かったし)。
Yさんの後ろでたっぷり勉強させてもらいました。


7月12日。
この日は特に朝練のお誘いもなかったので、天気も良かったので一人で仁賀保へ。
いつもの朝練よりは時間遅めに出発。

朝から暑い…。
あ、いつまでもオンダのバイクって言われたくないのでH作って貼りました。
色が違うのは(゚ε゚)キニシナイ!!


鳥海山ばっちり。
でも最近雨降ってないので手前の池(?)はだいぶ干上がってました。

そのあとはいつものようにブルーライン。

あー 全然うまく走れない…。
気温も湿度も高いせいなのか、一段と吹けなくて走りづらかった(単に俺が下手くそなだけかも)
しかも胸部プロテクターつけてると空気が抜けないので暑い暑い(;´Д`)

あとは下ってやまゆりまで。

この日はバイク結構いたなぁ~。

タイヤも慣らしも終わって順調に摩耗してます(;・∀・)

フロントはまだ端っこまで行かないですねぇ。
結構走ったのにセンターは白いライン消えてないので全然減ってないという謎。


リヤ。
センターとサイドでコンパウンドが違うので減り具合が違うので面白いですね(笑)



そして 7月18日。
午前はギリギリ雨降らなそうだったので飽きもせず一人でひばり荘へ。
今回は雨降りそうだったので仁賀保まで日沿道で。

ひばり荘までの道中、あちこちデカい毛虫が道路を横断していたので怖かった!
もし膝にべっとり付いたりしたら…(ノД`)・゜・。


ひばり荘で缶ジュースで一服してるとみるみる天気が…


5分も経たないうちに鳥海山では雨が降ってるのが見えました。

あーあ…。
仕方ないので早々に西目下って帰りました。

そして途中、またリザーブに切り変えてもガソリン落ちてこない事件が発生。
国道で完全に止まってしまいました。
ツナギ姿で数キロバイク押すとかホントに死ぬのでアレコレやっていたら
チョーク使うとエンジンかかって走れました。
うーん またコックのあたりゴミでも詰まってるのかなぁ。
いやー 焦りました。

ちなみに帰ってきて膝のスライダー見てみると、

左コーナーは結構すれてるんですが、右コーナーだとあんまり擦れてないですね。
右だとはみ出てくる対向車怖くて思い切り体をインに落とせないんです(-_-;)
あと、左のステップのゴムがかなり減ってるので滑るような気がして…。

あ、いい訳です(/ω\)



そして7月19日。
この日は協和のカートランドでジムカーナの東北戦と地区戦があったので見に行ってきました。
雨でしたが、結構人いました。

寒いし、雨が冷たいので最後まではいませんでした…。

なので写真もちょこっとだけ。

フィアットのディーラーもきてたのかな?




プラモも来てステージショーやってました。

なんかすごく熱心なファンがいましたね~。

昼はもちろん桃豚のケータリングで。
カレーとコロッケのセット。

コロッケは先に食べちゃいましたがこれで500円はいいですよねぇ(*´▽`*)
毎回桃豚カップの楽しみの一つです(笑)


と、こんな感じでした。

明日は天気いいのかな?
そろそろKDXの様子見に行かないとなぁ…。
あぁ バイクに乗る時間がもっと欲しいです(T_T)


おまけ。



(*´ω`)
Posted at 2015/07/20 00:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年05月27日 イイね!

遊び放題。

どもども。
最近は暖かいよりも暑い日が多くなってきましたね。
さらに今週末は秋田で東北六魂祭。
でも土曜仕事なんですよね…。

まずは先週(5/23)土曜の話!
この日は前日までバイク友達TとKに連絡したらどっちも用事あって乗れないって話だったので、
朝からインテグラのリアローターの交換してました。


左右とも超サビサビ!!


プラスネジが硬くてインパクトドライバーで格闘。
インパクト探すのに30分、ネジ緩めてローター外すのに片側30分…(-_-;)
ネジが緩んでも錆で張り付いていてなかなか取れない!


裏側は見てはいけなかったかも…。
なんか色々酷い(;´∀`)


今回もディクセルの普通のローター。
もう攻めたりしないと思うので普通ので十分。


とりあえず新品になって一安心。

そして作業終了とほぼ同時に友達TとKから電話。
Tはちょっとだけ乗れるってことで、Kは午前バイク乗ったから午後から車で走るかなーと。
そんな訳でひばり荘集合。

Tは後方排気からV型TZRへ。
ストロボカラーカッコいいー!!
中華カウルセットなのであちこちつけるの大変だったらしいです。
でもカッコいいなー…。
本命は後方排気らしいです。


Kの車はロードスター(インプの彼ではないよ!)。

いつの間にかずいぶんアメリカンな感じに。
見た目がこうですが、彼は結構飛ばします(笑)
某所ではブラックマークつけながら走ってるし…(´゚д゚`)


そしてTとはちょっと話して別れ、その後Kとうろうろ走ってもう一人、Kの知り合いの方と合流。

CBR600RRのおっちゃん。
ちょっとしか走ってませんが、うまいのは伝わってきます…。
俺なんかとはレベルが違う気がします。

この日は走るというよりもみんな雑談が多かったかな?
たまにはのんびりこういう日もあってもいいかなぁ(・∀・)
タイヤ減らないし(笑)


5/24日曜日。
この日は協和のジムカーナも見に行きたかったのですが、
天気も良くて走りたくてうずうずしてたので朝から仁賀保・ブルーラインへ!

ひばり荘。


5合目から。
鳥海山バッチリです。
ブルーラインはとりあえず2往復してました。
疲れた!

そしてまたひばり荘に戻ってくると、

珍しく駐車場には車がいっぱい。

CR-Zが5台くらいいて、その中にこんけいさんもいて少しお話しさせてもらいました。

初めて会ってお話しました!
もっとゆっくりおしゃべりできたらなぁ~。
またどこかでお会いしましょう(*´ω`)

そのあとは由利原・西目を下って本荘の旧車の集いへ。


なんかバイクでウサギを連れてきてる人もいました(笑)

こういう方法があるとは!
うちの猫でできないかな!?

今年は外車がおおかったかも?
とりあえず最後までいました。

最後に芝生の上で知り合いの車を並べて1枚。
みんな低いね…!


この日は1日革ツナギでうろうろしていたのですが、
おじいちゃんおばあちゃんに声掛けられるのが多かったなぁ~。
5合目でおじいちゃんおばあちゃん夫婦に声掛けられ
(昔CB450乗ってたとか全身きまってるねとか今時若い人が珍しいね等)、
旧車会でも何人かおじいちゃんにすごいカッコだねーとかバイクは何乗ってるの?とか。
嫌じゃないけど声掛けられると恥ずかしいね!(/ω\)
やっぱり目立つ…?
誰かさんにはウルトラマンみたいだって言われたり|д゚)

でも革ツナギは安全の為、コケても死なないために着てるだけですから!
仕方ない!


とまぁ今週も色々ありました。
相変わらず遊び呆けた週末でした~。
(眠い…)

おしまい。
Posted at 2015/05/28 00:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年05月11日 イイね!

いまさらGWの話。

どもー お久しぶりです。
GWも終わっていつもの日常に戻ってきましたね。
どーせ4日しかなかったし…。

5/3!
連休初日から家族で宮城旅行!

最初の目的地はマリンピア松島。
小学校の修学旅行でもきたし、家族旅行でも何度も来たことがありましたが5月10日で閉館になるというので行ってきました。
混んでるのは予想済みでしたがまさかあんなにこんでるとは…。





全然ゆっくり見れなかったなぁ(;´∀`)
ホントはもうちょっとじっくり感傷にひたりながら見たかったんですが。

次は牡鹿半島。


ホエールランドどうなったのかなーと思ってましたが…。

船は残ってましたが、建物や公園はなくなってました。
2012年のツーリングマップルにはまだ名前が載ってたんですけどね。
残念ですね(T_T)

あとは金華山も展望台から。

あっちは行ったことないなぁ~。

石ノ森萬画館もちらっと寄ってました。

特徴的な建物ですね。


コインロッカーすごい!

入口にはカッチョいいロードスター!



後ろもすごいカッコいいぞ!



5/4。
この日は朝からRVFで走りに行ってました。

いつものひばり荘。
ちなみに革ツナギで行きました(゚∀゚)
西目から上りましたが、途中で初膝すり~。
一番寝てるかなーというとこで膝をちょっと出してみるとザリザリーと。
ビックリした!

1人だったのでそのまま初ブルーライン。



いやー 全然雪なかったです。
いつもの半分くらい?
かなり上まで行かないと雪の壁も出てきませんでした。
路面もほとんど乾いてました。


下って午後から友達Tのうちに行くと、ブルーライン行こうといわれて
2度目のブルーラインいったんですが、上に着いてすぐに雨がザーザーと( ;∀;)
革ツナギはパンチング空いてるので走りだすと雨がしみてくるし、風がすーすー抜けて寒い!
結局濡れながらそのまま下って解散!

ツナギがカピカピになると死ぬので家に帰ったら乾かして必死にクリーム塗ってました。
でも、革財布とかに使ってた普通の保護クリームでよかったのかな?(笑)


5/5。
この日は家族でなんとなく能代方面へ。
まぁ写真も特にないので割愛(笑)


5/6。
連休最終日。
最終日ということでこの日も気合入れて朝からひばり荘~。

バッチリフル装備で走ってます。
膝スリの練習…。
まだまだ修行が足りないですね。


最近ひばり荘の写真ばっかり(-_-;)

タイヤもだいぶ減ってきた…。


午前中は仁賀保・由利原走ってましたが、
午後からはRockFreakと田沢湖へ(バイク1台、車1台)。

その前に昼飯に協和でイノシシ肉の串焼き食べて、
雲沢ドライブインの自販機ラーメンを。



デザートに安藤醸造でしょうゆソフト。

ひさびさ!
相変わらずおいしいですね。

ちなみにツナギ着たまま店内へ…。
もうあんまり気にならなくなってきました(*ノωノ)

そして田沢湖。


観光客でいっぱい。
あんまりスムーズには走れませんでしたねぇ。
ここの周辺の道路はクネクネしてて楽しいんですけど残念。


ざっくりこんな感じでした。
まぁあんまりバイク乗ってませんでしたが遊び呆けてました。

さー 今週末はTが新たなバイクで出撃するらしいので楽しみだなー(*´Д`)
晴れるといいな!

そんな感じでした!
Posted at 2015/05/11 23:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation