• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

週末色々。

どもども。
もうすぐGWですね!
天気いいといいですね~。
バイク乗れるかな?

さて、4/25の日記から。
最近RVFのミッションが入りづらくなってきたので朝からオイル交換!

前回から約4000キロ。


相変わらずの真っ黒。
やっぱり3000キロで交換しないとダメかな?


今回はモチュールの7100 10w-40。
カストロールとかモチュールの100%化学合成油って10w-40とか10w-50とか硬めのオイルしかないんですよね。
なんでだろう?


オイル抜けるのを待つ間にスピードメーターのケーブルに給油。
ここは買って以来給油してませんでした。


オイル交換終わったら今度はインテ君を洗車!

ヘッドライトのくすみが酷い…。

そして最近、段差とかカーブ曲がると後ろからカチャンとなるので調べてみたら…


スペアタイヤ抑えてるネジの台座から取れてました(笑)
ビックリ!(´゚д゚`)

以前からちょっと浸水してるなーとは思ってましたが…

うーん 見えないところの錆がひどい( ;∀;)

あ、リアローターもだいぶやばそう。

また交換ですか…?

ひとしきりショックを受けた後、
今度はRVFでひばり荘へ!
すると仁賀保から上がっていくとマットブラックなGC8に追っかけられました(;´Д`)
こっちは上りだとある程度から速度が全く伸びないのでピッタリくっつかれたまま…。
そもそもそんなに攻めてないんだからあんまりくっついてこないでほしいっす!
まぁあれだけピッタリ着かれると悔しいけどね(´・ω・`)

んで帰りに象潟までいってかりんとう買って帰りました。

友達には硬くて不評だけど俺は好き(笑)


4/26の日記。
この日は今年初乗りの友達Tと仁賀保へ!
天気がめっちゃ良かった~!

なんだか新たに手に入れた4ストマシンで来る予定だったみたいですが、
来る途中でリアキャリパー固着して急きょTZR引っ張り出してきたらしいです(゚Д゚;)
なんてこった(笑)

この日は初乗りだったからか、Tはいつもより攻めてる感じ。

この日はTZRのタイヤがガンガン減っていってました(・∀・)

そんでもってずっと走って疲れて最後にひばり荘に行くとドゥカティ乗りの2人組。

話してみるとどーもモンスターの人とはあちこちですれ違っていて、
さらにはこのブログも読んだことあるとの事。
知り合い以外誰も読まないと思ってました!

あんまり下手な事かけませんね(/ω\)

この日は俺も結構走ったのでタイヤがガンガン減ってました。
やばい… 去年の10月に交換したのにもう溝がなくなりそうです|д゚)
今年もタイヤ交換年2回コースってのはちょっときついですね…。

と、そんな週末でした。
さーて あと数日でGW!
バイク乗って遊べるといいな~。
そんなかんじでした!
Posted at 2015/05/01 00:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年04月02日 イイね!

気付けば新年度。

どもー お久しぶりです。
あんまりネタもないので日記もさぼり気味!

えーと まずは修理ネタ。
前回、デジカメ君に黒い影が映るようになり修理に出しました。

ローパスフィルターにゴミがついていたらしいです。
分解掃除で8900円… 仕方ないですね(T_T)
ついでに電源部分のリコールもあったのでやってもらいました。
これで安心して使えます。

RVFのタンク交換もちょっと前に行いました。

塗りなおしてるのでピッカピカ。
タンクパッドは目立たないクリアタイプを貼り付け。
これで満タン入れても大丈夫なはず!
あとはまた滑り止めのグリップ貼りたいですねぇ。


そして修理ではないですがインテグラ 16万キロ達成~。

ケータイのカメラのレンズが傷だらけでぼんやり…。
俺が乗り始めて11万キロですか。
最近は休日になるとバイクばっかりですがこれからもまだ頑張ってもらいます(・∀・)


そして先週の話。
3/28は天気も良く、バイク日和でした。
なので友達から仁賀保高原走れるよと聞いていたので試走へ。
最初は西目から上ってひばり荘へ。

さすがに池周辺あたりから雪が残ってましたが、路面はすっかり乾いていたので普通に走れました。


ひばり荘から。
駐車場にはまだ雪がありました。

去年まであった工事区間もすべてなくなり快適になりましたね!
…楽しくて3往復ぐらいしたらガス欠しました(;´Д`)
下りで助かった!


そのあと、セリオン近くの自販機うどんへ。
なんか会社の人から機械新しくなってたよと言われたので行ってみると…

ずいぶんきれいな機械になってました。
出来ると同時にだぱぁっと出てくるのが面白かったのになぁ(笑)
昼も結構すぎたのに人もおおかった。
この前NHKで72時間密着でやってたからかなぁ?


ちゃんと湯切りもできて、味もちょうどいいものが出るようになってました。



そして3/29。
この日は朝から仙台行ってました!
B'zのライブ会場へ!!

この前かった初回盤のCDにラバーバンド引換券ついてたので交換しに行きました!
もったいないもんね(*´ω`*)


でもチケットはないのでラバーバンド貰ってライブグッズ購入して泣く泣く退散…。
観たかったなぁ~!!


そのあとはナップスいってまたツナギの相談して、



この前と同じとこで牛タン食って帰ってきました。

いやぁ 遊びまくってますね~。
しかもツナギのサイズ取り寄せてもらってるので友達と近々またナップスへ行くことになります。
あぁ 本当にツナギどうしようかなぁ…。
そういやRVFのフロントブレーキがほんのちょっと引きづり気味なので分解掃除しないとなぁ。
車のタイヤ交換もまだだし…。

暖かくなってきて色々忙しくなってきました!
そんな感じでした。
Posted at 2015/04/02 21:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2014年10月05日 イイね!

やっと今日のこと(10/5)。

やっと今日の日記です。

今日は朝から微妙な天気でしたが、
協和では今年最後のジムカーナ、にかほでは藤内輪店の100人ツーリングがありました。
なのでどっちも行きたかったので、
午前中はジムカーナみて、午後からは100人ツーリング自体には参加せずに
集まったバイクを眺めに行くことにしました。

協和のジムカーナ。
本日は桃豚カップ! 昼飯に桃豚を食べるのも今日の楽しみです!

とりあえず写真を。

某ショップの店長さん。







うーん ハイランドなくなったので今度はジムカーナでも…!?
でもコース覚えるのが苦手なうえに運転も大したことないのでちょっと無理かなぁ(;´Д`)
面白そうではあるんですが。


そして昼飯!

桃豚づくしです。
カレーにハンバーグに生姜焼き、さらにはホルモンまで!
これで600円って安いですね~。
満足満足!


そして食ったら即にかほへ出発!
しかし、いざひばり荘ついてみたら100人ツーリングは
とっくに終わって解散してました…(まだ13時だったのに)
去年はもっとゆっくりだったとおもったのに(T_T)
そんなわけで友達Tと合流。

あ、そういえば昨日ライトカバー取り付けました。
これで片目耐久仕様に(*´ω`*)
黒ゲルなのでちゃんと塗装してゼッケン貼れば完璧!
外装はノーマルのままのつもりでしたが友達の影響で… やっちゃった(笑)

ついでにメットもクリアミラーのシールドにしました。

うーん 日中はいいんだけど、今日みたいな曇りでも思ってたよりちょっと暗いですね…。
かっこいいんだけどなぁ。

そしてとにかくひばり荘は寒かったのでやまゆりへ退散。
ここでも俺ら以外バイクはいませんでした(車はおおかったけど)。

ならべてみると異様な雰囲気に…(笑)
時代もここだけ90年代へ。

寒かったせいか、Tと2時間近く雑談してましたがバイクはほとんど走ってませんでした(´Д`)
あぁ 冬が着々と近づいてます…。

そして最後に…

タイヤのスリップサインが出ちゃいました。
今月車検なので買わなくちゃ(ノД`)・゜・。

今回は半年ももってないような…?
あぁ また出費が~!

最近貯金がガンガン減ってて恐ろしいです(;_;)
Posted at 2014/10/06 00:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2014年09月08日 イイね!

直りました。

どもども。
最近日中もだいぶ涼しくなってきましたね。

さて。
まずは土曜日、インテグラ君。
潟上の某ショップにてキャリパーのO/Hしてもらいました。
写真撮り忘れましたが、錆落としてもらって黒く塗装されていい感じに!
しかしキャリパーの錆が酷すぎて、錆落としで1日かかったらしいです(;´Д`)
去年ディーラーでO/Hしてもらった時はどうやら錆は取ってなかったらしい。

まぁとにかくブレーキは直りました。

が!!
今度は左フロントのパッドが1mm以下なので早く交換して!と言われてしまいました。
ついでにリアローターも結構薄くなってるとか。
あー 次から次へと(T_T)


そして帰ってきたら今度はRVFのコック直ったかどうかのチェックで近所を散歩。
約185キロでリザーブに切り替えて、
205キロ走れたので直ったみたいです(エンジン止まらなかった)。
やっぱりコックの穴に錆とかゴミ詰まってただけなのかなぁ?
とりあえずコックまで買わなくて済んだみたいです。

で、この散歩中に
近所の山を走ってたら道路の真ん中に黒い塊を発見。
なんだ?と思ってみたら子猫でした(´゚д゚`)
とりあえず轢かれるとかわいそうなので路肩に移動…。

一旦そのまま帰りましたが(バイクだったので)、
今度は車で行って拾ってきました。

近くを探しても親猫らしき姿も見えなかったのでやむなく…。
ちっちゃくてかわいいですねぇ(*´ω`)

とりあえず先住猫と仲良くやってくれるといいんですが(;´∀`)


なかなか活発で家の中荒らされないか心配です…。




次は日曜日。
この日は朝から体調良くなかったので昼過ぎからRVF乗りました。
すると、先週一緒に走ったモンスター800のCさんとすれ違い、
お互い行く当てもなかったので一緒に仁賀保まで走ってきました。

雑談ばっかりしてたので着いたの夕方(笑)
Tシャツにメッシュジャケットでひばり荘はちょっと寒いくらいでした。
日が暮れはじめるとメッシュでは寒いですね。
もうすぐ冬が来てしまう…。
それまでバイクに乗りまくらないとなぁ~。

と、そんな感じでした。
でも来週の日曜は仙台ハイランドに友達の応援に行ってきまーす。
ホントに最後なんだなぁ…。
結局今年は一度も走らず終わってしまった。

来年以降はどうしようか…。
Posted at 2014/09/08 23:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2014年07月22日 イイね!

色々あった1ヶ月。

お久しぶりです。
最近色々あったんですが、面倒で日記書いてなかった!

まずは昨日の話。

初めてバイクでガス欠やらかしました(;´Д`)

家出て5分!
あれ? 吹けない? あ、すでにリザーブ??

しかも高速で!(惰性でなんとか降りれましたが)
近くのスタンドまで押していこうかと思いましたが、遠いし暑くて死ぬと思ったので…

かつおぶしーさんに助けていただきました( ;∀;)

ホント助かりました!
今度なにかおごりますので…。
ありがとうございました(ノД`)・゜・。
以後気を付けます…。


あとは7/5の話から。
えー タイヤは買ってあるのにずーっと放置気味だったKDX君のタイヤ交換してもらいました。

前後ともBSのオン、オフタイヤ!

いつもの友達にお願いしました。

いつもお世話になってまーす(;´∀`)


新品タイヤっていいですね~。
ついでにチューブも新品、ついてたビードストッパー外したりしたらタイヤ振れなくなりました!
100キロだしてもハンドルぶれなくなったのでよかったよかった!
でも今度は2stオイルがサイレンサーとチャンバーの継ぎ目からボタボタ垂れる様になってしまった…(タイヤにかかってるので困る)。
なんでかなぁ?(T_T)


7/6。
いつもの友達といつも通り由利原あたりを走ってたんですが、
それも飽きてきたので栗駒山まで走りに行ってきました。


涼しくて気持ちよかった!
道もなかなかくねくねしつつ、回り込んだコーナーも多いので楽しい道路でした(*´ω`)
でも、標高が高くなるのでパワーでなくて追い越しで苦労しました…。
たまにはこっち方面もいいですね!

7/12。
この日は7/27に友達と走攻会やると聞いたのでRVF君のメンテの日。
最近ブレーキの握り始めのタッチが良くないのでブレーキフルードを交換。

友達にエア抜きツール貸しちゃったのでチューブで。

前後交換してこの色…。

レモンティーかな?
一回エア入れちゃったので量がおおいです|д゚)
交換後はかっちりした感触に戻りました。


ついでにエアクリチェック。
まだ綺麗かな?


プラグも一本だけ見てみました。
カーボン多いかなと思いましたが、碍子部分はキツネ色になってたのでこれも問題なし。

7/13。
この日は色々外したついでに前からやりたかったタンクの錆取を…。

若干錆浮いてきたかな~とおもってましたが、コック付近はなかなかな錆まみれ。

コック外す時ガサガサ出てきました。

そんな訳ではなさかG投入!



7/18。
そして4日間入れて置いてリンスしてこの日に取り付け。

赤錆は黒っぽい色に変化してました。
いい感じ?
かとおもったらタンク上部はあまり取れなかった(´Д`)


ガソリンもどして穴空いてないのを確認して取り付け。
試走もして大丈夫なのを確認。

そしてスタンドで満タンにしたら悲劇が起きました!
どうやらタンク内を通ってる燃料のブリーザーパイプに穴が開いたらしく、
タンクの2/3以上ガソリンが走ると排出用ホースからガソリンがボタボタ流れ出る!!

気付かずに駐車場に止めて缶コーヒー飲んでたら車体の下にガソリンの水たまりが(´゚д゚`)
燃えなくてよかったー…。

穴はもうどうしようもないのでホースにネジ突っ込んで応急処置。
うーん どうしよう(-_-;)
次から次へと…。

気を取り直して7/20。
この日はガス欠症状が出ないか様子見がてらひばり荘へ。

とりあえず全開で走ってもガス欠症状はでなかったのですが、ホースに栓しただけなので
逆流するらしくタンクキャップからたまにガソリンが出てくる…。
ほんのちょっとなのですが気になる(T_T)
対策考えないと…。

鳥海山は雨っぽいのでブルーラインは止めました。

そしてやまゆりの駐車場でNSRに遭遇。

乾クラのSP!!
いいなー 欲しいなー いつか乗ってみたいですねぇ(*´Д`)

そして7/21。
ガス欠助けてもらった後、ブルーラインへ(友達と待ち合わせ)。



由利原から見たときは雲に覆われてましたが、
着いて休憩していると晴れて山頂が見えるほどに!
いいですね~ いつもの友達と2人で来ると雨降りそうでも晴れるような気がします。

その後はあんまり走らずにひばり荘ややまゆりでだらだら雑談して過ごしました(笑)

とりあえず7/27はなんとか走れそうなので良かったかな?


あとはインテグラ君のほうですが、
ついに15万キロ達成~。

買ってから約10万キロ乗りました。
あとどれくらい乗れるんだろうか…。

あと、ブレーキの引きずりをディーラーで見てもらったのですが、
左は確かにひきづったあとがあるので要修理らしいんですが、
右は錆やら腐食が酷くてフルードが漏れてくるらしくて
キャリパー交換になるといわれてしまいました\(^o^)/

ちなみにキャリパー新品、工賃込の見積もりで4.3万…。

さすがに新品は非常に厳しいので中古キャリパー探してもらってます。
見つかるといいな…(;_;)


そんな感じです!
なんだか最近車もバイクも修理・故障ネタばっかり…。
Posted at 2014/07/22 23:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation