こんばんは!
またしばらく間が空いてしまいました…。
相変わらずPCが不調で何回か再起動してやっと文字入力できる…。
そんな感じです。
うーん なんなんだろうなぁ(-_-;)
と、そんなことは置いておいて。
もう1か月前になりますが9月25日はスーパーフォーミュラを見に菅生に行ってきましたよ。
実はエンジョイホンダも併催されていて、
とあるルートからチケットを手に入れることができたので家族と行ってきました。
思えば今年初めての菅生でした。
今年はスーパーGTとか全日本RRとか全然見に行ってなかったなぁ…。
こんなにレース見に行ってないのは久々です。
まだ暗いうちから出発して菅生に着いたのは朝8時くらいだったかな?
テレビでフォーミュラみてるといつも観客少ないから遅めに行っても大丈夫だろうと思ったら
すでに駐車場はかなり埋まっていてすごい混みようでした(;´∀`)
まずはエンジョイホンダの展示をぶらぶらと。

なんとEV化されたN360。
レース車両だそうな。

シビック タイプR。
もう普通の人は買えない値段ですよねぇ。

新型NSXも。

ショーモデルなNoneとS660。
バイクの展示も。

くまモンバージョン。

グロムにこんないかついのあったんだ。

CBR400R。
カッコいいんですが、Rというにはちょっと物足りなそうな…?

CBR650F。
実はデイトナ買う前はこれ欲しいと思ってました!
ツーリング楽そうだし、そこそこ速そうだし。
あまり飛ばさないならこういうのもいいなぁと。

現行のVFR800だったかな。
VFRシリーズなのでちゃんとプロアームでした。
でもツアラーなんですよねぇ。
車体は細くて好きなんですけど。
600~800くらいのV4エンジンでスポーツ車があればちょっとほしかったかも(笑)

CBR1000RR。
メーカーでピストンの重量合わせしてたり、ブレンボ+オーリンズだっけ?
値段にビックリ…(゚∀゚)
見て回ってたら人もすごい増えてきた…。
F1マシン等。

やっぱり赤+白のマルボロカラーがいいですねぇ。
ようつべで見ると今のF1よりも荒々しいエンジンサウンドにシビレますね~。

今のマクラーレンホンダ。
細かいところまでフィンがついてたり、翼断面形状になってたりやっぱり空力マシンなんですね。
すごいマシンなのに最近F1はテレビ放送もしなくなったので影が薄い気がします。
なんだかなぁ。

RC213V-S。
2000万オーバーのスーパーバイク。
motoGPレプリカのエンジンってどんな感じなのか興味ありますが…。
絶対かえませんね(;´∀`)

シリアルナンバーは59かな?
こっちはバンクしてるRC213に跨れるコーナー。

いやぁ 跨ってみましたがすごい角度ですね(笑)
バンク角60°って未知の体験。
motoGPってすごいですね…。
普段俺なんかバイク10度くらいしか倒せてないんじゃないかしら?(;・∀・)
あ、跨るだけで満足しないでヒジ擦りしたりもっといろいろ遊べばよかった!Σ(゚Д゚)
ちなみに聞いたら去年実際に走ってた車両だそうです。
ありがたやー(笑)

トヨタのブースもありましたよ。
さすがに国内トップカテゴリーなのでホンダもトヨタもブースが豪華ですね(笑)
他にホンダブースではバイクのトライアルショーもやってました。
いやぁ バイクってあんなに飛べるんですね(笑)
写真とらなかったけどすごかったなぁ。
斜面下りながらストッピーとか、斜面ウィリーしながらのぼってくとか。
あんなにバイクのコントロールうまくできたらなぁ…。
あとはレース中、あちこち歩きながらみたので写真撮ってませんでした。

レース結果は関口雄飛選手ぶっちぎりでしたねぇ。
それと中島大祐選手 2位おめでとー!

いやー 朝からいたのでめっちゃ疲れた…。
午前中は曇りで涼しかったのですが、昼ぐらいから晴れになり、
9月とは思えないほど暑くてキツかったなー(´Д`)
久々のレースはたのしかったな!
色々みて触れて体験して。
やっぱりテレビよりも生で聞くエンジンサウンドとかたまらないですね(笑)
でもラジオもってくの忘れて場内放送聞けなくて悔しかったのは内緒です…。
次は忘れないように気を付けます!
そんな感じでした!
Posted at 2016/10/28 01:41:31 | |
トラックバック(0) |
くるまとばいく | 日記