• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

8月後半から9月へ。

どもー。
9月7日で30歳になりました。
ここまで来るとあまりうれしくないですねぇ(;´∀`)

20歳からの10年…。
やってることは車からバイクに変わったくらいでほとんど変わってないですね。
むしろ悪化してきてるかも(笑)

さー これからもケガには気を付けてがんばってバイクに乗りますか!


さて前回8月日記の続き。
8月19日。
バイクの日なので朝からバイク!

まずは日課?のひばり荘へ。
フロントタイヤもだいぶ減ってきたので使い切るつもりでした。
朝は曇ってたのであまりバイクはいませんでした。


そのままブルーラインのお決まりコース。
こっちは結構ツーリングライダー多かったかな?
バイクの日だからかいつもより手を振ってくるライダーが多かったような。


登山客も多かったですね。

たまには別の場所から。

下ってやまゆりへ。

するとどっかで見たことあるツナギを着た人がいるな~と思い、
声掛けてみると俺がデイトナでハイサイド起こした日に会った方でした。
話すのは3年ぶりくらいでしょうか(笑)
何度もすれ違ってはいたんですが、止まって話すことはなくそれっきりでした。
当時はR1-Zでしたし。
でもお互いちゃんと覚えていたので久しぶりに並べて記念撮影(*´ω`)
いやー 久しぶりに会えてよかったなぁ。
にしてもモビスターR25カッコいいなぁ!
またどこかでお会いしましょう!


8月25日。
前の週でタイヤも終わったので友達Tのところにタイヤ交換に行きました。

天気予報は雨だったのでホイール外して持っていきました。



リヤは約6000キロ、フロントは約7000キロ持ってくれました!
見た感じまだ大丈夫そうですが、片減りして片側だけスリップサインでていて
さらにタイヤが三角形になっててバイクを寝かせていくと変な感触があるので交換です。
真ん中はまだまだいけそうなんでちょっともったいないですけどね。


交換してもらって家で装着。
いやー 新品はいいですねぇ(・∀・)
あ、今回もミシュランのパイロットパワー3です。


でも外したキャリパーが汚かったのでちゃんと掃除してから戻しました。
ブレンボなのでメイド・イン・イタリーの刻印。
揉み出しもやろうかと思ったけど面倒だったので洗うだけ(笑)


モノブロックキャリパーってどうやって加工してるんですかね?
相当な手間がかかりそうですが…。

で、本当は次の日にタイヤの皮むきの予定でしたが朝から天候不良で中止に(´・ω・`)
あーあ。


9月1日。
天気が微妙だったのでKDXのメンテをすることに。

たまには洗ってはいましたが
どんくらい使ってるかわからないフィルター…。
ボロボロになってるので交換します!


新品と比較。
穴空いてきてるしすげー汚いですね(゚Д゚;)
でも新品はKDX用買ったのに真ん中に穴空いてないし。


はんだごてで溶かして穴あけて、
薄く2ストオイル塗って装着。
綺麗で気持ちいいですね~(´ω`*)


それで1時間くらい乗って帰ってきてエンジン停めたらキャブから盛大にオーバーフロー!(/ω\)
ジャバジャバでてきて焦りました!

コックOFFで止まりましたが今度はキャブレター?(触りたくない)
どっか直しても次から次へと…。
最近は乗ってる時間よりも修理してる時間のほうが長い気がします(T_T)


9月2日。
この日はタイヤの皮むき(いつものコース)と遊佐の旧車会の見学へ行きました。
今回はHさんとYさんの3台。

Hさんもタイヤ交換したので皮むき、Yさんはタイヤがほぼないので使い切りに(笑)
でも朝7時だと大内のあたりはすごい濃霧で路面も夜露で濡れてる状態。


みんなぬれた路面は怖いので恐る恐るひばり荘へ…。
でも鳥海山はすごいキレイでしたね!


あちこちで風車立てまくってますねぇ。
こんなに山削りまくっていいんでしょうか??
大雨降っても大丈夫?


雑談してたらYさんの知り合いのCB400の方が!
すごい久々にあったらしいですが、最近いろんな人と会いますね~(笑)


4台並べて写真撮影。
CBの方はすぐ帰らなければならずお別れ。
またそのうち会いましょう!

そこからブルーライン。


すると今度は鉾立の駐車場でSさん発見!

今回はGLで周りの人たちと遊佐の旧車会へ行くところだったみたいです。
偶然ってすごいですね~。

そこではしばらく涼みつつ駄弁ってから山形へ下山。
そして旧車会の会場へ。



昼くらいに着いたせいかいつもより少な目だったかな?
しかしブルーラインは曇ってきて寒いくらいだったのに降りてきたら暑い暑い…。

見学、雑談、昼飯ときて今度はデザートのソフトたべにやまゆりへ。
(途中でねじりかりんとう買うために道の駅象潟よりましたが)

Yさんのタイヤもなんとかギリギリ持ちこたえて終了です(笑)
今度はタイヤの皮むきツーリングですかね?

帰ってきたらバイクの掃除とか。

チェーンに給油。
せっかくなのでスプロケカバー外したり、シフトペダルも外してグリスアップ。


フロントタイヤも大体使うところは皮むき終わったんじゃないですかね。
一安心です。


9月5日。
仕事から帰ってきてから夜にKDXのキャブを開けてみました。




初めてキャブ開けてみましたが、汚いような…。

フロートバルブはすこーしだけ跡ついてたのでこれが原因ですかねぇ?
とりあえずバルブは注文。


9月8日。
この日もKDXのメンテ(続き)。

まずはキャブをばらしてキャブクリーナーで洗浄してみました。
頑張って漬け置きしたりブラシで擦ったけどあまりきれいになりませんね…。
ついでにオーバーホールしようかと部品検索したらニードルが生産終了だったり、
社外のリペアキットも出てないしで困りました(-_-;)
とりあえず今回はフロートバルブだけかな。


あとはコックのあたりからも滲んできてたのでOリングの交換と掃除!
汚いな~!


コック外してみたらゴミだらけでパイプにガソリン?の粉みたいなのがびっしりでビックリ!!
なんじゃこりゃ!


Oリング交換して中性洗剤で洗浄。
パイプのとこはマイナスドライバーでゴリゴリと削り取りました。
なかなか綺麗になりました(*´Д`)


燃料ホースも新品に交換。


あとはインマニもヒビだらけなので交換!



一応外だけで中まではひび割れてませんでしたがそのうち来そうなので諦めます。
エンジン壊したくないし…。

しかし修理ばかりで全然乗れてないなぁ、KDX…。
欠品とかも出てきてるのでなかなか大変になってきましたねぇ。


KDXは修理中、デイトナは同じところばっかり走ってる。
涼しくなってきたしそろそろ別の場所にツーリング行きたいですねぇ。
と、こんな感じでした!

ではでは!
Posted at 2018/09/11 01:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation