• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

珍しく車ネタ。

どもです。
最近天気悪いしバイク乗れない日々が続きますね(´Д`)

そして今回珍しく車ネタです。

土曜は朝から暑い中、メーターつけてました。
前々からつけようと思っていたバキューム計~(゚∀゚)

ホントはピボットのやつにしたかったんですが、
いつの間にか廃番になっていたので安いオートゲージにしました。
電源はオーディオから分岐して、
負圧は適当なホース切って三又で取り出しました。

見た目はいいんですが、モーターの音が大きかったり、
妙に熱持ってたり、照明明るすぎたり、配線かなり短いしカプラー軽く引っ張るだけで抜ける等々…
やっぱり安いなりの部分が(;´∀`)

明るさについては取りあえずウィンドウフィルムを張ってなんとか…
透過率20%のものでちょうどいい感じでした。

メーター取り付けしてたら猫が車に侵入。

ふふふ(*´ω`*)



そして日曜はスーパーGT SUGOに行ってきました(*´ω`*)
HSV最後の年だし、デビュー当初から見に行きたいな~と思い、早数年。

秋田では朝から雨模様だったので心配でしたが、
SUGOでは曇り時々晴れ(・∀・)
カレラカップの時はちょいウェットっぽい路面でした。



ポルシェのカップカーはや~!

そしていよいよスーパーGT。
まずはピットウォ-ク!
そして人の量に驚く(゚Д゚;)


人が多すぎて前に進めない…。
日差しが出て暑くなってきてますます地獄!



選手もでてきてファンサービス。
テレビでしか見たことない方々が!
サイン貰いたかったけど、あまりに人が多くて無理(笑)

スタート直前では完全晴れ。
暑い!!

グリッドウォークもとんでもない人の数(;´Д`)

そういえばスーパーGTはローリングスタートでしたね。


一斉にスタートする様はすんごい迫力!
ポルシェですら速いと思っていたけど、GT車両はもっと速い!
カメラで追いきれないっす|д゚)

でも途中から向こうの山では雨が降ってるように見えてきて、



レース残り1/4ってとこで降りだす雨!

普通観客席は傘ダメなはずですが…(´゚д゚`)
というか傘のせいで見えん!

雨のおかげで大波乱なレースで、終わってみれば
ARTAがGT500とGT300が優勝!

こんな事ってあるんだねぇ…。

レース終了後。



とまぁ色々あった初GTでしたが、すんごい楽しめました(*´ω`)
やっぱり生で見るのはいいもんですねぇ。

さぁて来月は全日本スーパーバイクがあるはずなので
3年ぶりに見に行こうかな!

そんな感じでした(´▽`*)
Posted at 2013/07/31 00:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月17日 イイね!

3連休。

どもどもお久しぶりです。
最近日記書くの面倒でサボってました(゚∀゚)

そんな訳で3連休のことでも。

まずは土曜日。
この日はかつおぶしーさんとRockFreakが盛岡のアップガレージとアストロ行くというので
ついて行ってきました。
欲しいものも買い込んで散財です…。
工具屋にいくと色々欲しくなってしまうので危険です(T_T)


そして日曜日。
この日は仙台ハイランドで全日本ジムカーナの東北戦があるというので観戦にいってきました。
天気は時折ぱらついたりで不安定な天気でした。

でもさすが全日本ってだけあって参加車両の多いこと。

すげー。
全日本になるとこんなに多いのか~。



スーパーGTにもでてる山野哲也選手も来てました。
普通に観客席とか歩いてるけど恐れ多くて話しかけるなんてできませんでした(笑)


CR-Xも現役で何台か頑張ってました。
いい音ー…。


NSXも何台か走ってました。


ペトロナスカラーカッコいいですねぇ(*´ω`)




すげーカッコいいシティ!
一体どれだけフェンダー張り出してるんだ(笑)
四駆と同じようなタイムで走るバケモノでした…(´゚д゚`)


協和のジムカーナで見かけるシビック。



正式名称よくわからないけどフォーミュラっぽいのも走ってました。
昔はスズキで販売してたらしいです(半分ハヤブサとか)。
すげー速いんだけど、ハイランドのコースではちょっと狭そうでした(;´∀`)
でもこの車両のクラスは今年で最後らしいので見れて良かった~。



そして月曜日。
この日は朝からバイクの整備。
どうもブレーキフルードがすぐ劣化するのでマスターシリンダーのO/Hと
ピストンシール交換(ピストンシールは先週)をしてみることに。

ピストンシール交換は家にはコンプレッサーなんてないのでアストロで買ったピストンツールで
やりましたが、硬くて抜けないし回せもしない…(ノД`)・゜・。
仕方ないのでブレーキレバー握ってピストンギリギリまで出してツールでぽこっとやりましたが、
1個ぬいてはエア抜きして次のピストン、ってなことを4回やる羽目になったので超絶めんどくさい!
右のキャリパーだけで限界でした…。

RVFのフロントキャリパーは対抗4ポッドで前後異径ピストン。
豪華装備だなぁ~。

そしてマスターシリンダーは…

ダストブーツが納車した時から朽ちていて、
内側はフルードの固形化したものがこびりついてました。
なんじゃこりゃ…。

しかも問題発生。

上が新品(RVF400純正)。
下がもとからついてたもの。

RVF400純正のマスターシリンダーの部品を頼んだのに
なぜか元から付いてたマスターが少し径がおおきくてガッタガタ。

もしかして別の車種のマスターシリンダーついてるのかもしれません…。
どうしよー(;´Д`)
交換できなかったのでとりあえず掃除だけして
戻しておきました(ダストブーツとクリップは使えたので交換)。


今度は急いで元に戻してエア抜きしまくって
いつも走りに行く友達とその友達2人と仁賀保、由利原走りに行ってきました。


少し遅刻していったので走り足りないとこもありましたが、
いつも2人だけだったので4人で走ると楽しいな~(*´д`*)

この調子でもっとバイク友達が増えるといいな~。


そんな3連休でした(*´▽`*)
Posted at 2013/07/17 22:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation