• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

昨日は頭痛に苦しんだ横手、今日は渋滞ツーリング。

どもどもー。
昨日は横手のオールドカーフェスティバルでしたね。
天気が良ければバイクで行こうかと思いましたが、微妙だったので車で…(;´∀`)

あんまり写真撮らなかったなぁ。



この日、朝から絶不調で頭痛に苦しみながら見てました(´Д`)
それと寒かった~。

旧車会が終わった後の撮影会…。

すごい体勢ですな(笑)
あやしい宗教みたい(´゚д゚`)


そして今日は快晴ということで1人バイクで八幡平いってきました。
ちなみに風邪薬のんで寝たら頭痛は治ったっぽいので強行。


天気よくて最高!

…と言いたいところですが、
アスピーテライン入ってすぐから渋滞にはまり、山頂までず~~とはまってました。
9時45分家でたのに山頂着いたの13時過ぎ!
行くまでもあちこち工事中、片側交互通行…。
あまりの混雑っぷりだったので御所掛温泉の黒卵も買えず、大沼にあるというクマのはく製?と生きたクマも見れなかった!!

紅葉ももうちょっとだったかなぁ。
真っ赤になるまでではなかったです。


頂上でも登山客とか観光客でいっぱい。
全然ゆっくりせずに30分ほどで岩手県側に下りました。

そして松尾鉱山跡地にちょっと寄り道。

なんとなく廃墟って惹かれるなぁ。
もっと近くに行ってみたいけど、草ぼーぼーで近寄れませんでした。


こっちは学習院跡地記念公園。
綺麗に整備されてますねぇ。


そのあとはノンストップで盛岡へ。

行きたかったんですが、下ってから盛岡までず~~~っと渋滞!
たいして距離無いのに盛岡まで2時間ちょっとかかりました。
地獄!!

盛岡ではアストロプロダクツに行ってちょっとお買い物。
その後は道の駅雫石で昼飯に雫石バーガー。

昼飯といっても17時でしたけど(゚∀゚)
あとは缶コーヒー飲んで出発。

仙岩峠も崩落して片側交互通行で時間を食う…。
協和のあたりは気温が10度。
日が暮れる前に帰ってくるつもりだったのでロンTに冬ジャケだけでは非常に寒い!
しかも吐息でシールド曇るので信号待ちでは息ができないという…。

結局家帰ってきたのは18時40分。

約9時間、約320キロのツーリング。
ほとんど渋滞で時間取られたけどね(-_-メ)

今回は渋滞はまりまくって疲れた。
時間食いまくって給油以外止まらずにほぼ飲まず食わずで
走ったので左手や股関節がおかしくなりかけました。

うーん 紅葉を楽しむツーリングのはずが苦行のような有様になってしまいました。
紅葉シーズン中の人気スポットに行くものではないと改めて思いました。
いつもなら紅葉終わるギリギリあたりに行ってたもんなぁ。


あー 疲れた…。
明日の仕事大丈夫かなぁ?(-_-;)
Posted at 2013/10/14 22:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2013年10月06日 イイね!

100人ツーリングなど。

今日は藤内輪店主催の100人ツーリング!
朝から雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、行ってみました。

しかし、10時出発だと思ってのんびりしてたら9時半出発だったみたいで
集合場所のひばり荘につくと誰もいなーい!(笑)

やっちまった~(ノД`)・゜・。 と、思っていたら藤内の店長がいて、
来てくれたのか~。なら一緒に下って途中で合流しようと言ってくれまして、
なんとかツーリングに参加することができました!
ありがとうございます! と、迷惑かけてすみませんでした~( ;∀;)

そして参加者の数がすごかった!




なんと参加人数は約190~200人くらい集まったみたいです!
秋田でこんなにバイクが集まるイベントなんてない…と思う(゚∀゚)
バイクは何台いたんだろうか?


本荘旧車会の方々もいました~。

そしてRockFreakの会社の同僚もきてました。

10Rイイなー!
スピード出してもガタつかないカウルいいなー!

さらには2年前、コンビニで偶然知り合った、青森の元RVF乗りで現10R乗りの方とも2年ぶりに再会!

いやー お久しぶりです!
こんなところで会うとは(*´ω`)

この前の2スト祭りの参加者たちも後からきてました~。

R1の人はえげつないほど攻める人らしいです… こ、怖え~(;_;)


なんだかんだ知り合いが多くて楽しかった~(・∀・)
2年ぶりに会えた人もいたし!

ツーリングのあとはみんなでカレー食べて100円かけたじゃんけんとか、景品かけたじゃんけんして解散~。
俺は全然ダメでしたが、友達はなんかゲットしてました。

解散後は暇だったのでCRMの友達とブルーライン5合目まで。


鳥海山も紅葉で色づきはじめましたねぇ。
紅葉ツーリング… 八幡平行きたいなー(*´Д`)
上の駐車場ではフェアレディZの集まりがあったみたいで、
Z31、Z32、Z33等何台か並んで写真撮ってました

そのあとはいつも通り仁賀保高原もう一回通って由利原いってだらだら~。
ホントいつもどおり(笑)
結構走ったので疲れました。

そんな感じの週末でした(*´▽`*)
Posted at 2013/10/06 20:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年10月05日 イイね!

ショックだなぁ。

どもどもー。
最近日が暮れるの早いですね。
会社終わるのが18時なんですが、すでに真っ暗です。
あー バイク乗れる時間が減っていく…。

さて。
今日は暇だったので…





RVFのパワーチェックに行ってきました(゚∀゚)
ホントは去年あたりから友達といつか行こうと思ったんですが、
なんだかいつまでも行かないような気がして思い切って今日行きました。

RVFを買った当初はなんとも思わなかったんですが、
乗り慣れてくるとどーも違和感ありまくりだったので数字で見てみることにしました。




動画撮らせてもらったんですが、RVFなかなかいい音~(*´ω`)
直4と違い、ちょっと低音でV4らしい勇ましいサウンド。
V4+カムギヤなんてなかなか聞けません!

でも、高回転まで回していくとバラバラ言ってスス出まくるし、
アクセルオフでアフターファイヤでまくり|д゚)
ハイオク入れてくればまた違ったかなぁ?


さらにはスロットルの遊び大きすぎるって言われて直してもらいました(;´∀`)
あ… そういえば気にはなってたけど、慣れてしまってそのままでした。



そして結果は…


MAX馬力  56.2馬力 10800rpm
MAXトルク 3.5キロ   9800rpm

ちなみにエアクリ純正、エトスポン付けでセッティング無しです。
純正だと規制かかって53馬力なんですが、マフラー交換したからかちょっと馬力出てるようです。
ただ、トルクカーブがギザギザで安定してないのもわかりました。
違和感の正体はこれみたいです。

※追記
よくよく考えれば純正53馬力というのはクランク出力で、
今回のは後輪出力(チェーンとかいろいろロスを含んで)56.2馬力なので、
純正より結構パワーアップしてるかもしれません。
…でも、お店で過去スリップオンマフラーのみで58.8馬力を出したRVFがいるみたいなので
ちょっと悔しい~(ノД`)・゜・。
トルクカーブも俺のよりも格段になめらかだったし!


店の人にもこれじゃ走ってて気持ちよくないでしょー(´・ω・`)って言われてしまいました。
マフラー変えただけじゃこんなギザギザにならないから多分キャブか、
2次エアどっかで吸ってるんじゃないかな?とのこと。

気持ちよく乗るためにきっちり直したいけど、また金かかるなぁ~(´Д`)
セッティングまで出すとなると6万+αくらいって言われてしまった。
うーーーーーーーん。


明日は藤内の100人ツーリングらしいです。
様子見にちらっといこうかな?

そんな感じでした。
Posted at 2013/10/05 20:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation