• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

最後の最後で。

どもー 今年最後の日は天気がいいですね~(*´ω`*)

なので、午前中は秋田市に買い物のついでに路面状況を確認して
なんとか大丈夫そうだったのでRVFに乗りました。

最近天気が良くても高校の時の先生の手伝いに呼ばれたりして乗れない日々が続きましたが、
最後の最後にやっとに乗ることができました(・∀・)
きっといつか乗れるはず!と思い、バッテリーの端子を外さずにいた甲斐がありました!

しかし、11月から乗ってなかったのでエンジンがなかなかかかりませんでしたね…。
かかってもしばらく6000rpm以上まわんなかったりとかね(;´Д`)
バッテリーもちょっと弱ってきてるみたいなのであとで充電しなきゃなぁ。

そしてエンジンが無事かかっても山を走るのは絶対無理なのでセリオンへ。

気温は5度もあったので意外と寒くない?(風は強かったけど)
ちょっと薄着だったので帰りは寒かったけど、手が動かなくなるほどではありませんでした。


あとは道の駅いわきをパトロール(?)して終了。

バイクは全くいませんでしたね(笑)

ホントただ走っただけですが、久々にバイク乗れてよかったよかった(*´▽`*)


来年はもっとバイク乗れるといいなぁ。
そんな感じでした~。

それではみなさん、よいお年を~(・ω・)ノ
Posted at 2013/12/31 16:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年12月29日 イイね!

なかなか。

どもー 仕事も無事終わり、夜中には某スキー場にいってきました。


しかし、強風に大雪で大荒れ。
雪もどんどん積もって走りづらかったなぁ(;´Д`)

でも、結構友達は集まったので楽しかったかな。

シルビア、ヴィッツ、インプレッサ、フィット、俺、珍しく某整備士も軽4WDで参戦。
軽4WDは予想以上にスイスイ走ってましたね~(・∀・)

俺ら以外にも走りに来たのが何台か(ほとんどがFR…)。
一回登って引き返してきた車もいましたが。

駐車場は雪が深すぎてほぼ無理で、
道を走ってもグリップしたりしなかったりでステアリング操作がめちゃくちゃ忙しい…。
さらにはFRもいるので何度もハマるので何回も押すはめになり疲れました。
なんなら4WDもハマって抜け出せなくなり、
なんとFRに引っ張ってもらって脱出するという珍事も起こりました。

走りに関してはなかなか楽しめたかなぁ。
ただ、10年落ちの溝なしスタッドレスではちょっと厳しかったかも。
そのうち晴れたらもうちょっと新しい溝のあるタイヤ(準備はしてある)に交換したいな~。

あと、荒れ模様の天候下だったので超寒かった!
雪で濡れた髪の毛が寒さでバキバキに凍ってました(゚∀゚)


スキー場下った後はローソンで雑談会。


とりあえず誰も事故らなかったからよかったよかった。

またそのうち行きたいなぁ。
そんな感じでした。


おまけ。

最近、猫が太ってきました(´゚д゚`)
Posted at 2013/12/29 23:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年12月19日 イイね!

ついさきほど。

どもー。
先ほど21時頃のニュースでセリオンの近くにある、ちょっと有名なうどんの自販機について
ちょっと紹介されてたのでさっそく行ってきました(・∀・)

存在は結構前から知ってはいたんですが、
いつも忘れて行かないんですよねぇ。

ニュースではなんと40年前からおいてあるという…。
すごいな!!
しかしあちこちガタがきて、修理したくても生産終了から20年経つとか。
湯切り装置の故障で湯がカップにたまったままになり、スープが溢れてくるらしい。

うちの父さんも若いころ夜中に食いに行ったことがあるらしい。


10時過ぎ到着。

暗闇に浮かぶ、うどんとそばの文字。


外観はこんなかんじ。
アルミテープ補修が痛々しいですね(;´∀`)

200円いれてボタンを押すと古い電子レンジみたいなチンっとなって作ってる様子。

出来上がると再びチンと鳴って扉からスープがあふれ出します(笑)
たまに麺も流れ出ます。

食べた感じ、思ってたよりうまいです。
麺を食べるとちょっと味薄いですが、汁はちょうどいい。
ねぎは予想以上にシャキシャキでした。
七味も横のテーブルの上にぶらさがってます。
この雰囲気いいなぁ~(*´ω`)


そしてさらに近くにはハンバーガーの自販機もあります。
昔スケート場でよく食べたなぁ~!

今も県立スケート場にあるのかなぁ?

出てくるのはビッグバーガー(テリヤキ・チーズ各200円)。

このパッケージも懐かしいなぁ。

裏を見ると…

土崎でつくってるの??
知らなかったー!Σ(゚Д゚)
てか、「ビッグ」じゃなくて「ビック」なんだね(´゚д゚`)

…とまぁ今回も車関係ない話でした(笑)
よかったらお試しあれ~(・ω・)ノ
Posted at 2013/12/19 23:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年12月18日 イイね!

怒りというか落胆というか。

どもどもー お久しぶりです。
最近は雪も積もったりしていよいよ冬らしくなってきました。

ちなみに先週の金曜は家から会社いくのに2時間10分かかりました(゚∀゚)
20キロちょっとしかないのにあほらしくなってきますね。
左足が死にかけました。
なんでこんなに混むのかさっぱり理解できない!!

まぁこれはいいとして。
以下怒りのままに書いてるので見なくていいです。
とりあえず収まらないので書きたくなったんです(T_T)


先週デジカメの修理を電気屋さんで依頼しました。
パナソニックに吸収されて今はなくなったけどサンヨーのザクティの防水モデル。
バッテリー抑える爪が折れちゃったので、ちょっと古いけど(2009年製)修理できないかなぁと。

預けた次の日には電話がきて見積もりで一部外装と防水パッキン交換で約12000円。
なんで外装交換? でも愛着あるし気に入ってるのでまぁそれくらいならいいかなと思い、
修理をお願いしました。

するとまた次の日。
今度は部品が無いものがあり、修理できませんとのこと(何のための見積もりだったの??)。
キャンセルするか、ほぼ修理費の金額で代替品と交換になりますと言われたので、
何日か悩みましたが現状で使えないこともなかったので修理はキャンセルしてもらうことに。
予備バッテリーとか外部電源用の端子もあるのでもったいないしね。

それから2日後に電気屋にカメラが戻ってきたと連絡があり、
その日に取に行ってきました。


んで家帰ってからカメラを見ると…?

なんか表面割れてるし。


こんな隙間なかったぞ??
防水だったのに隙間から基盤見えるとかどういう事なんでしょうか。

うーん…。

なんかドライバーかなんかでこじった跡にしか見えないんですが???
メーカーで分解時に付けた以外に考えられないと思うんですが。


これはおかしいと思い、時間が取れなくて1日開けて2日後電気屋へ行って相談したら
もう一度メーカーに送ってもらうことになりました。

そしてさらに2日後(今日)、電気屋から電話。
「メーカーでは見積もりの時に一部外装と防水パッキンの交換と出しており、このような傷は輸送中にできるものではないので修理キャンセルか外装の見積もりをだすかになります。」
ときました。

へー
そりゃー輸送中にドライバーが偶然複数個所に刺さって傷がつくというのはあり得ないでしょうが、
修理依頼する前からついていたと?

ほー
そっかー メーカーに送る前に全面写真撮っておけばよかったね。

なんかただ仲介してる電気屋にしつこく何度も色々聞くのは申し訳ないとおもい、
またキャンセルにしてもらいました。
納得は全然いかないけどね。
というか頭に来てもうそれ以上話をしたくなかった。


こんなことなら修理なんて頼むんじゃなかった。
修理キャンセルしたら傷とか表面割れてもどってくるというね。
みなさんも預ける前に証拠写真とって置いたほうがいいですよー。


そんな感じでむかつく修理でした。
というか壊されただけでした。

ホント○ねばいいのに(*´▽`*)
Posted at 2013/12/18 22:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation