• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

週末色々。

どもども。
もうすぐGWですね!
天気いいといいですね~。
バイク乗れるかな?

さて、4/25の日記から。
最近RVFのミッションが入りづらくなってきたので朝からオイル交換!

前回から約4000キロ。


相変わらずの真っ黒。
やっぱり3000キロで交換しないとダメかな?


今回はモチュールの7100 10w-40。
カストロールとかモチュールの100%化学合成油って10w-40とか10w-50とか硬めのオイルしかないんですよね。
なんでだろう?


オイル抜けるのを待つ間にスピードメーターのケーブルに給油。
ここは買って以来給油してませんでした。


オイル交換終わったら今度はインテ君を洗車!

ヘッドライトのくすみが酷い…。

そして最近、段差とかカーブ曲がると後ろからカチャンとなるので調べてみたら…


スペアタイヤ抑えてるネジの台座から取れてました(笑)
ビックリ!(´゚д゚`)

以前からちょっと浸水してるなーとは思ってましたが…

うーん 見えないところの錆がひどい( ;∀;)

あ、リアローターもだいぶやばそう。

また交換ですか…?

ひとしきりショックを受けた後、
今度はRVFでひばり荘へ!
すると仁賀保から上がっていくとマットブラックなGC8に追っかけられました(;´Д`)
こっちは上りだとある程度から速度が全く伸びないのでピッタリくっつかれたまま…。
そもそもそんなに攻めてないんだからあんまりくっついてこないでほしいっす!
まぁあれだけピッタリ着かれると悔しいけどね(´・ω・`)

んで帰りに象潟までいってかりんとう買って帰りました。

友達には硬くて不評だけど俺は好き(笑)


4/26の日記。
この日は今年初乗りの友達Tと仁賀保へ!
天気がめっちゃ良かった~!

なんだか新たに手に入れた4ストマシンで来る予定だったみたいですが、
来る途中でリアキャリパー固着して急きょTZR引っ張り出してきたらしいです(゚Д゚;)
なんてこった(笑)

この日は初乗りだったからか、Tはいつもより攻めてる感じ。

この日はTZRのタイヤがガンガン減っていってました(・∀・)

そんでもってずっと走って疲れて最後にひばり荘に行くとドゥカティ乗りの2人組。

話してみるとどーもモンスターの人とはあちこちですれ違っていて、
さらにはこのブログも読んだことあるとの事。
知り合い以外誰も読まないと思ってました!

あんまり下手な事かけませんね(/ω\)

この日は俺も結構走ったのでタイヤがガンガン減ってました。
やばい… 去年の10月に交換したのにもう溝がなくなりそうです|д゚)
今年もタイヤ交換年2回コースってのはちょっときついですね…。

と、そんな週末でした。
さーて あと数日でGW!
バイク乗って遊べるといいな~。
そんなかんじでした!
Posted at 2015/05/01 00:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年04月20日 イイね!

慣らし。

どもー。
桜満開ですねー(*´Д`)
暖かいですねぇ。
週末はバイクもいっぱい走ってましたね。


さて、4月18日は普通に仕事だったのですが
帰ってきてからバイクで夜桜を見に行ってきました。



最初は西目の桜並木、次に本荘公園に行きました。
どっちも見事な満開(*´ω`)
本荘公園はリア充がいっぱいいましたね。

今年は例年より1週間も早かったとか。
でも桜咲いてからは微妙な天気が多くて残念です。


4月19日。
この日は雲が多く、肌寒い日でした。
雨は降らなそうだったので早速先週買ったブーツとグローブの慣らし!
ブーツすら慣れてないのでさすがにツナギは着ていきませんでした。

いつも通り、西目からひばり荘へ。

この前来た時よりも全然雪なくなってました。
快適快適!

でも鳥海山はガスかかっていてぼんやりと。
ブルーラインももうそろそろ?
遠くのモトクロス場から4スト単気筒の音が聞こえてきます。


そして何度か走って戻ってくると駐車場にライダーさんたちが。

話しかけてみると、そのうち一人(GPZ1100の方)は何度か一緒に走ったことがある
赤白のR1の方と知り合いでした。

なんでも由利原近辺をホームコースにしてるRVFとTZRの噂を聞いたことがあったそうで、
すぐに気付いたらしいです。
ど、どんな噂がひろまってるんだろう…?(´゚д゚`)

そのあとはしばらく雑談して別行動。
俺はそのあとも何度か近辺をうろうろ。


そして気付いたことが何点か。
・オフブーツと違って足首が動かせるので思ったよりは走りやすかった。
・でもブーツ履いてると右コーナーでシフトアップできなくて走りづらい…。
・左手のグローブが人差し指の関節とすれて痛い。
・春だと思って薄手のロンTと春ジャケットで行ったらまだまだ寒い。
等々。
ブーツ関してはまだまだ慣れが必要ですねぇ。
グローブは… 擦れるとこに絆創膏でもはっときますか。
寒かったのはちょっと高原舐めすぎました(;´∀`)


そして散々一人で走り回ってクタクタになったので、帰りはあちこち花見ツーリング。

勢至公園&白瀬記念館の公園。
ちょうど満開? 
人がいっぱいですぐ退散。


西目の公園。
こっちは葉桜になりつつあるかなぁ。
人はいなかったけどちょっと休憩してすぐ出発。

最後に本荘公園も行きましたが、あまりに車が多くてやめました。
しかも歩道を歩いてる親子連れの子供が近くを通るときに耳をふさいでいたのはちょっとショック…。
うるさくてごめんね…( ;∀;)


帰ってきてからは久々にチェーンの掃除と給油。

今回はスプロケットカバーも外してやりましたが、
ゴッソリ砂利とグリスの混合物が出てきました(;´Д`)

あまりにきっっったないので写真はありません!(笑)
グリスはニューテック(去年の横手の旧車会で購入)。
かなり高額ですがサラサラでゴミもつかずあんまり飛ばないのでいい感じです。
ワコーズのヤツも結構良かったのですが、なくなったのでこっち使ってます。

結構前はヤマハ純正使ってましたが、とんでもなく粘っこくていっくらウエスで拭いても
スプロケットに糸引くぐらい強烈でそこらじゅうに黒い糸がまとわりつくのでやめました…。


そして掃除中気づいたんですが、

チェーンのコマに変な線傷が。
なんでこんな傷がつくんだろう??
砂でも噛んでたのかな…。


タイヤチェック。


相変わらずフロントはまだ端まで行かない様子。
今回一度もステップ擦ってませんがリヤは端まで行ってるみたい。
路面温度も少し上がってきていたのかプツプツ溶けてきてました。


と、こんな感じの週末でした。
結構走ったせいか今日はあちこち筋肉痛…。
運動不足ですね。

来週は天気いいのかな?
早くバイクで乗りたいなー(*´▽`*)
Posted at 2015/04/20 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年04月15日 イイね!

ついにーっ!!

どもー。
最近すっかり暖かくなり、桜も咲きはじめましたねぇ。
友達もそろそろバイク乗り始める時期ですかね。
早く走りに行きたいなー。



さて4/12…。
友達と仙台に行ってきました。
またまたナップスへ。


そして
店内で悩むこと2時間…。


ついに買っちゃった!!

革ツナギ!!(゚∀゚)
RSタイチのGP-WRX R304です。
ヒジとかヒザにプラスチックのスライダーついてます(絶対擦れない!)。
背中にコブもちゃんとついてます。

ちゃんと試着させてもらって決めました。
ツルシのつなぎなので仕方ないですが、丈の長さはちょうどいい感じですが
腰回りとか脇のあたりは余り気味。
ちょっと太っても大丈夫ってことで!

あー ホントに買っちゃった!
もちろん分割払い…(笑)

そしてそして


ブーツとグローブまで…。
ブーツはアルパインスターズ S-MX6、グローブはRSタイチのGP-WRX。

完全に予算オーバー|д゚)
でもこの日は店内表示よりさらに10%割引だったのでちょっとお買い得だった。
ブーツはオフブーツしか履いたことないので予想外に動きやすい…。
グローブも普通のショートグローブとかしか持ってないから…。

安全の為だし、仕方ない仕方ない…(/ω\)
そう思わないと…。


ま、まぁブーツはホントに仕方ない。
今はいてるやつ↓


バイク乗り始めてからずっとこれだし、走っててつま先擦ったりコケたり。
コーナーで靴底減らしたりで全体的にボロボロ&クタクタ。
ソールもはがれそうです。

今回買ったブーツはつま先のスライダー交換できるみたいなので安心して擦れます。
ツナギもヒザ擦りできるよう練習しないとなぁ。


とりあえず家の中で着てみました。

しかし、家の中でフル装備ってあんまり動いてないのに超暑い!
これって夏場大丈夫…??
走れば涼しくなるのかな?


さーて
買うもんかったし、今年はもうちょっとうまく走るようになれたらいいなぁ。
そんな感じでした。



おまけ。



2匹ともでっかくなったなぁ…。
Posted at 2015/04/15 23:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年04月02日 イイね!

気付けば新年度。

どもー お久しぶりです。
あんまりネタもないので日記もさぼり気味!

えーと まずは修理ネタ。
前回、デジカメ君に黒い影が映るようになり修理に出しました。

ローパスフィルターにゴミがついていたらしいです。
分解掃除で8900円… 仕方ないですね(T_T)
ついでに電源部分のリコールもあったのでやってもらいました。
これで安心して使えます。

RVFのタンク交換もちょっと前に行いました。

塗りなおしてるのでピッカピカ。
タンクパッドは目立たないクリアタイプを貼り付け。
これで満タン入れても大丈夫なはず!
あとはまた滑り止めのグリップ貼りたいですねぇ。


そして修理ではないですがインテグラ 16万キロ達成~。

ケータイのカメラのレンズが傷だらけでぼんやり…。
俺が乗り始めて11万キロですか。
最近は休日になるとバイクばっかりですがこれからもまだ頑張ってもらいます(・∀・)


そして先週の話。
3/28は天気も良く、バイク日和でした。
なので友達から仁賀保高原走れるよと聞いていたので試走へ。
最初は西目から上ってひばり荘へ。

さすがに池周辺あたりから雪が残ってましたが、路面はすっかり乾いていたので普通に走れました。


ひばり荘から。
駐車場にはまだ雪がありました。

去年まであった工事区間もすべてなくなり快適になりましたね!
…楽しくて3往復ぐらいしたらガス欠しました(;´Д`)
下りで助かった!


そのあと、セリオン近くの自販機うどんへ。
なんか会社の人から機械新しくなってたよと言われたので行ってみると…

ずいぶんきれいな機械になってました。
出来ると同時にだぱぁっと出てくるのが面白かったのになぁ(笑)
昼も結構すぎたのに人もおおかった。
この前NHKで72時間密着でやってたからかなぁ?


ちゃんと湯切りもできて、味もちょうどいいものが出るようになってました。



そして3/29。
この日は朝から仙台行ってました!
B'zのライブ会場へ!!

この前かった初回盤のCDにラバーバンド引換券ついてたので交換しに行きました!
もったいないもんね(*´ω`*)


でもチケットはないのでラバーバンド貰ってライブグッズ購入して泣く泣く退散…。
観たかったなぁ~!!


そのあとはナップスいってまたツナギの相談して、



この前と同じとこで牛タン食って帰ってきました。

いやぁ 遊びまくってますね~。
しかもツナギのサイズ取り寄せてもらってるので友達と近々またナップスへ行くことになります。
あぁ 本当にツナギどうしようかなぁ…。
そういやRVFのフロントブレーキがほんのちょっと引きづり気味なので分解掃除しないとなぁ。
車のタイヤ交換もまだだし…。

暖かくなってきて色々忙しくなってきました!
そんな感じでした。
Posted at 2015/04/02 21:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation