どもー。
最近暑いですねぇ。
ますます朝しかバイク乗れなくなりつつあります(´・ω・`)
ちょっと間が空きましたが、日記書きます。
3連休の次の週、7月24日。
この週は日曜しか休みがなく、朝から暑いもののやっとバイクに乗れる日が来ました!
この日は少し前にデイトナのメーターにそろそろオイル交換ですよーとスパナのマークが表示されたので盛岡の店でやってもらうことにしました。
最初の一回だしね。
家出たのは7時半くらいでしたがすでに気温25度…。
まぁ朝は車が少ないのですいすい行けるからマシですが。
秋田側は天気よくて暑かったのですが、仙岩峠あたりからは雲が出てきて霧雨が。
気温も一気に18度くらいまで下がりメッシュジャケットでは寒いくらいでした|д゚)

盛岡側から見た空模様。
店開くのが10時ですが9時半くらいには盛岡へ…。

リフトに乗っかりオイルとフィルター交換です。
店でやってもらうなんてバンディットの時以来です。
昔、よくわからずバイク屋にバンディットのオイル交換頼んだら銘柄何も言われず
知らぬ間にモチュール300V入れられてオイル交換代で( Д ) ゚ ゚って状態になったことがあり、
RVFでは全部自分でやることに…(ホントビックリした)。
ちなみにオイルはカワサキ純正 エルフの10w-50(笑)
まぁお店がカワサキの店だしね。
オイルは緑色でした。
店員さんは10w-50を勧めてきたのでそれにしましたが、ちょっと硬めだったような…。
まぁ夏だしね。
あとは店員さんにはバイクすっげーきれいにしてるねー!とうれしい一言!
こけなきゃもっとキレイだったんですけどねぇ…(-_-;)
これ以上ボロくしないように気を付けます。
あとは中古車でデイトナが入庫してたのでちょっと見させてもらいました。

純正車高なのでまたがらせてもらいましたが、思ったほどは高くない…かな?
十分両足付くけど、どっちがいいんだろうな~。
一回は純正で走ってみたいんですけどね。

あと、見たことないマフラーついてるなーと思ったら日本仕様のサイレンサー外して
適当に合うパイプ探してつけただけらしいです(笑)
ちなみにこの状態だとわずかに規制値超えるらしいですが、デイトナは元々規制値ギリギリなので
音量はほとんど変わらないそうです。
そんな手があったとは…。
その後はDMと交換でステッカーや(3枚も貰ってしまった)、カタログも貰って来たり。

2016年のカタログにはまだデイトナ載ってましたね。
生産終了なんて寂しいですねぇ。
そして帰り道に4000キロ到達。

まだ俺のとこにきてから3200キロしか走ってないのかぁ。
もっと乗らなきゃなー。
ついでに田沢湖回って、

秋田県側は快晴で30度越え…。
暑い!!(;´Д`)

展望台は風が気持ちよかった。
田沢湖と空が青かったなぁ。
仙岩峠方向はまだ曇ってます。
恒例の醤油ソフト。

暑いのですぐ溶けてくる…。
即食べたので写真無し!

協和の道の駅ではAZもどきさん発見です。
そして家に着いてからは今度はRVF取に行って、仁賀保走ってきました。

暑かったので少し日が傾いてから。
それでも暑い!
鳥海山は雲に隠れてました。

遠くに男鹿半島がう~っすら見えます。
この時間、バイク全くいなかったなぁ(´Д`)
まぁ暑かったのでタイヤもチリチリしてきましたね。

というか溝が無い?
うーん… タイヤどうしよう(´;ω;`)
にしてもデイトナ乗った直後にRVFに乗ると、
RVFはサス硬いしエンブレ強烈だしトルクの谷あるしで結構大変です。
まぁこっちに慣れちゃってるので逆にデイトナだと足回りすごく柔らかく感じて
不安になるくらいですが。
あとはデイトナだとかなり速度がでるんですが、純正ステアリングダンパーの効きが
かなり弱いので段差とか路面のうねりでかなりフラれるんですよね。
効きの強弱調整できたらよかったのに…。
RVFの車検が10月だし、KDXの自賠責は切れてるしでまだまだお金かかります…。
早くボーナス来ないかな(T_T)
というか来るのかどうか…?
と、こんな感じでした!
Posted at 2016/08/04 00:01:10 | |
トラックバック(0) |
ばいく | 日記