どもー。
なんだか知りませんが今日はプレミアムフライデーだったとか?
まぁ地方の小っさい会社にはなんの関係もありませんね…(;´∀`)
それよりも全くと言っていいほど使えない有給の買い取り制度とかのほうがありがたいんですが。
酒も一切飲まないですし、早く帰ってもなぁ。
春以降なら金曜の夜からツーリングってできるかもしれませんが。
まぁー そんなことは置いといて。
最近やったことなんかを書いていきます。
まずはバイクに乗れないのでたまーに小屋で作業してます。

デイトナは特にやることないのでたまに充電器つなげてバッテリー充電してます。
1時間くらいで終わるのでそんなに弱ってないかな?
車検が3月なんですが、4月から自賠責安くなるみたいだから4月まで待とうか考え中…。
ちなみに小屋の中ですが、外気温と変わらない気温なのでめちゃくちゃ寒いです…(゚∀゚)
1時間もいると手が動かなくなってきます(笑)
家がオール電化になってから灯油使ったストーブが…(一応あるけど長年放置で使えるか?)
RVFもちょっとだけ。

でっかいベータピン。
1個600円以上って高いなぁ(´Д`)

センターロックナットの割ピンからベータピンに交換。
レーサーっぽい雰囲気になったかな?
なんかよく吹っ飛んでなくなるらしいのでタイラップも併用してます。
RVFでもうひとつ。

去年の秋にカウル外そうとしたらボルト舐めてしまいました…。

そんな訳でこんなものを購入!
ネジザウルスとインパクトドライバー!

結果は無理でした!
アルミに鉄のボルトなのでおもいっきりかじってるのかな。
インパクトでガンガンたたいても微動だにしないし、ネジザウルスでウリャーって掴んでも
全然回る気配がない(T_T)
ドリルで取り除くしかないかなー… ネジ山まで削りそうだからやりたくないなー…。
これ外れないとオイル・フィルター交換できないのでなんとかしたいんですが。
とりあえずもう少しがんばってみます。
他にインテグラ用にこんなものを買っちゃったりして。

無限とOZとコラボしたホイール!
ほんとはそこまで好きなデザインではないのですが、今のやつより軽いかなと(何より超安かった)。
ちゃんと4本そろってるし、傷はほぼ無いので洗えばきれいになりそうです。
ロゴもきれいに残ってるし。

裏にちゃんとメイド・イン・イタリー。
持った感じはやっぱり今の夏タイヤより相当軽いです。
というか、夏タイヤのホイールがとんでもなく重すぎるだけですが…(デザインは好きなんですよ!)。
でも今ついてるタイヤが215/50R17なのでちょっと外径でかいんですよね。
タイヤ交換… どうしよ?
下手したら来年買い替えかもしれないのに(´・ω・`)
まぁちょっとくらいなら気にせず使えばいい…かな?
あとはしばらく放置してたエアガンも出してみました。

マルイのM9とKSCのSTI(どっちもガスブロ)。
夏場は晴れたらほぼバイクに乗るからまったく触らなくなっちゃいました。
久々にだしてみたんですが、

STIのマガジンバンパーが割れてる!
一度も落としたことなかったのになぁ…。
直射日光当たるような保管でもないんですが。
とりあえずABS樹脂っぽいのでくっつけてしまいます。

ちなみにABSはアクリルサンデーでも溶着できます。
デイトナのカウルにも使いました。
ホントはアセトンがいいらしいですが、何リッターもいらないのでこっち使ってます。

セメダインのABS用接着剤もあるんですが、こちらは粘度が高く隙間に浸透しないので
プラモ以外だといまいちでした。
反応もじっくりなのでなかなか溶けてくっつかないし。
アクリルサンデーはさらっとしてて隙間に入り込むし、あっという間に溶けてくっつきます。
カウル直す人におすすめです(笑)
なおしたあとは久々にガチャガチャ。

触ってるとまた欲しくなっちゃうなぁ(-_-;)
KSCのCZのHWが…。
あとは…
そろそろ携帯買い替えようかなと考え中。

今使ってるのはP906i。
2008年頃から使ってる模様。

全面傷だらけでボロボロ、カメラのレンズ部とかすりガラスみたいになってて
写真とるとぼんやりします(゚∀゚)
microSDの蓋もバカになっててマスキングテープで留まってます。
みんなスマホだから写真送られてくるとすぐ容量いっぱいになるし…(サイズデカすぎ!)
やっぱりスマホ? それともガラケー?
俺は電話・メールだけであまり使わないのでガラケーでも良さそうですが、
スマホだと地図とかナビみれるのがうらやましいですねぇ。
とりあえず久しぶりにケータイ屋に行って相談してみようかな?
最近身の周りの物がどんどん壊れたり、ボロくなってきてるなぁ…。
と、ふつうの日記でした!
ではでは~。