• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

5連休でした。(パート2)

前回の続き。

21日。
前日のスーパーGT観戦でかなり疲れてましたが、
デイトナにも慣れたかったので朝っぱらからTと小安峡、栗駒通ってはなやままで行ってきました。


まずは小安峡。
紅葉はまだですが、車いっぱい。
RZ250をよく見る日でした。


小安峡からは一気にはなやま。
友達はガンガン飛ばす…。

ここはいつもバイク多いです。
レプリカ系は少ないですけどね(;´∀`)
外で売ってる玉こんがなかなかうまい!
この日は串焼きも売ってましたが、具がでかくてよかったな~。
タレがちょっと薄味だったけどね。


この日は俺のとこにデイトナ来て初ツーリング。
長い時間乗ると前傾がキツイので腰、腕に結構キます( ;∀;)
ステップの位置も高いので足も疲れる!

でもペースあげて全身使ってのると思ったほど疲れないかな?
あとはトルクあるので追い越しが楽、上りもぐいぐい行けます(*´ω`)
RVFだと標高上がると吹けなくなりますが、デイトナは変化なし。
慣れたらブルーラインでも結構速いんじゃないかな?

一応慣らしも兼ねて8000rpmくらいまでに抑えて走ったおかげなのか、
リッター20キロくらい走ってました。
燃費いいね~!

あと、やっぱり珍しいからかどこ行ってもジロジロ見られるのがちょっと嫌…。
バイク降りる前からおっさんが寄ってくる(T_T)

約300キロ走ってクタクタ。
なれないポジションだし、栗駒も約1年ぶり!
うーん もっと乗らないとなぁ。


22日。
この日は菅生で耐感180min(車です)。
レース初心者向けのお遊び耐久みたいな感じです。
友達が出るというので付いていきました。
ピットの手伝い兼カメラマンとして。
1時間くらいしか眠れなくて朝から死にかけてました\(^o^)/


Fの手作り感あふれる(溢れすぎ?)ヴィッツで参戦。
ドライバーはF、K、Yの3人。




ハプニングも色々。

スタートドライバーのFがグリッドオープンしてるのにトイレ行って
時間間に合わずピットスタートになったり、


インナーフェンダー剥がれてピット帰ってきたりその他いろいろ。


カナヘビ君。




あぶねー(笑)


プリッ♪


給油~。


Yの運転。


ホームストレート。
Kの運転だったかな?

あと残り10~20分くらいでSC中の追い越しがあったらしく、3分のピットストップペナルティーを
受けましたが、ドライバー気付かず規定周回以内に戻ってこなくてゴール後2周減算(/ω\)
いいとこ走ってたのになぁ。
やっぱりサインボードくらいないと伝える術がないっすね。
みんなでピットウォールで手あげたりしたけど気付いてくれない(;´Д`)


ゴール後の記念撮影。
カメラマンは入れないのが悔しいなー(;´∀`)

とにかく色々ありましたが、とりあえず完走できました。
まぁ俺は完走できないんじゃないかと思ってたので良かったよかった(笑)
車もほぼ無事だし。
また来年もでるのかな?

カメラマンとして菅生ぐるっと1周歩きながら撮影してたのですんごい疲れました…。
帰るころには全員疲れ果てて危ない状況でした(゚Д゚;)


23日。
この日は前日の疲れが全く取れず(家帰ってきたの午前3時だっけ?)、バイク乗ったのは
夕方のわずかな時間だけ。

とりあえずひばり荘。
リヤサスが柔らかすぎなので減衰締め気味へ。
オーリンズのリヤサスは伸び側縮み側別々に変えられるけど、
色々できるせいでどうセッティングすればいいかわからなくなります(´Д`)
でも調整範囲がすごーく広いのでさすがですねぇ。

フロントもいじりたいけど迷宮入りしそうなのでまずはリヤだけ。

やまゆりも夕暮れだったのでだーれもいませんでした。
建物も工事してるし。


そしてオドメーター1000キロ達成。
メーターもいろんな機能がありすぎてまだ全然使いこなせません(´゚д゚`)
説明書みないと全然わからない!

あと試しにクイックシフターで遊んでみましたが、一瞬でシフトアップが完了するので
アホみたいな加速が途切れず突き進むので怖い!(笑)
スロットル一切戻さなくてもガンガンシフトアップできました。
恐ろしい装備…。


そういえば10月4日は藤内の100人ツーリングみたいですね。
うーん 参加はしないかもしれないけど、集まったバイクはみにいこうかな(笑)

そんな感じの連休でした。
あー ホント疲れた…。
Posted at 2015/09/25 00:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年09月24日 イイね!

5連休でした。

どもー。
5連休でしたが、なかなかハードな毎日でした(;´∀`)
まぁ趣味で忙しいだけなので文句は言えませんが…。

簡単に言うと、
19日 盛岡へデイトナの引き取り。
20日 スーパーGT inSUGO。
21日 Tと道の駅はなやままでツーリング(宮城)。
22日 友達の耐感180minレースの手伝い(SUGO)。
23日 さすがに疲れて夕方ちょっとだけデイトナで散歩。
と、なかなかのスケジュールでした(゚∀゚)
3日連続日帰り宮城県はきつかった~。


まずは9/19 土曜日。 
この日はデイトナの納車日。
秋田では雨が降ったりやんだりだったので友達Tにお願いしてハイエースで積んで持ってきました。
盛岡まで引き取りに来てくれてありがとう!
ホント助かります!

盛岡はまだ晴れ間もあったんですけどね。
そういえばRVF納車の時も雨だったな~…。
KDXに至っては雪降ってたっけ(/ω\)


デイトナ675R。
俺の人生でこんなスーパーなバイクを手に入れる時が来るなんて夢にも思ってなかった。
これからよろしくお願いします(*´▽`*)


そういや盛岡のイオンで自衛隊の車両展示もしてました。

近くで見ると迫力がすごい…。
しかも十数トンの車両ですが、最高速度は約100キロ!
すごい(゚Д゚;)


オフ車はKLXかな?
このカラーいいなぁ(笑)


さて20日。
この日はスーパーGT inSUGO。

天気も良く、気温もぐんぐん上がって暑かった!

ちなみにケーヒンさんの応援席で観戦。
お世話になります!


ピットウォークもすごい人。
ここまですげー歩いた…|д゚)

ぎっしりで身動きが…。

色々あったんで写真だけ貼っていきます。



Have a good race!















最初のほうは淡々とした展開でしたが、
SC後は色々ありましたね~。
やっぱり菅生はなんかあるのかな?
見てるほうは楽しいんですけどね!

そういえば朝と帰りの渋滞もなかなか酷かったなぁ…。

と、そんな感じでした。
次に続きます…。
Posted at 2015/09/24 23:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記
2015年09月09日 イイね!

週末色々。

どもー。
最近暗くなるの早くなりましたね。
あー 夏が終わるともう…。
今のうちにバイク乗っておかなきゃ!

えー 9月7日で27歳になりました。
年々年取るのが早く感じます。
あっという間に30になりそう(;´∀`)
ちなみにこってりしたラーメンがつらくなってきました(笑)


さて9/5 土曜日。
この日は朝からまた盛岡へ。
先週の店に青白のデイトナ(STD)が入荷したとのことで見に行きました。

見てみると青白のデイトナは走行51キロ、
タイヤは真ん中以外接地した形跡もない新車状態!
しかもスライダー装着済み。
でも乗りだし130万だそうで…。
もっと安かったらなぁ。

Rとの価格差25万…。
そう考えると試乗で約600キロ走ってるといってもRのほうがお得かなぁ。

せっかく来たんだからもう一回Rのほう試乗してきなよ!と言われ、近所を1周。


そして店で悩むこと2時間以上…(/ω\)



で結局…


Rのほう買うことにしました(゚∀゚)

人生一度きりだから思いきりました(・∀・)
今月いっぱいまで2.9%の低金利キャンペーンやってるしね!
一括でなんて買えないので5年ローンですよ!!
払い終わるころには32歳…。
そのとき俺はなにしてるだろうか(笑)

とにかくこれで1週間毎日悩み、クレジットの試算しまくり、
ネットでデイトナの情報漁って寝不足の日々からやっと解放されます(*´▽`*)

この日は見に行くだけのつもりで行ったのでハンコもってなかったので
月曜に住民票と一緒に書類にハンコ押して送り、頭金を振り込みました。
ふぅ あとは納車をまつだけ…。
楽しみだなぁ!

ちなみにRVFですが、愛着もあり車検も来年の10月まで残ってるので
手元に置いておくことにしました。
下取りも考えたんですが、約4万キロ走ってたのであまり値段もつかなかったしね。
なので3台持ちになります(;´∀`)

そして家に帰ってきたらRVF4万キロ達成!

まだまだこっちも乗りますよ!



9/6 日曜日。
この日は雨降りそうな天気でしたが朝練のお誘いが来たので行ってきました。

某所のコンビニ集合。
メンバーはいつものYさんとHさん。

HさんのR1はカッティングシートでイメチェンしてました。
自然な感じでいいと思います!


今回は44線から高速で本荘、あとはいつも通りコロニーのとこからひばり荘へ。
44峠では俺が先頭でいい感じに走って、高速ではあっという間に二人に置いてかれました(笑)


西目では相変わらずブレーキ、コーナーで追いつき、

立ち上がり、直線で引き離されるパターン!
く~! 仕方ないけど悔しいね(;´Д`)


ひばり荘ではTも久々にTZRで登場!

リアタイヤ150になってるし、ライトが新型R1みたいなとこに着いてました。
かっこいいね~(*´ω`)


集合写真。


みんなレーサーレプリカ、そして革ツナギ姿なので危ない集団に見られたことでしょう…。


そしてもう1本下ってHさんが用事で離脱、
上りはTのバイクが変な感触があったそうでゆったりペースで走り、
ひばり荘で雑談して雨がぱらついたところで解散となりました。
いやー 久々の峠は楽しかったなぁ(*´ω`*)
RVFでも十分楽しめます。

帰ってきたら家のほうでは雨降ってなかったので急きょRVFのオイル交換しました。
なんか3速か4速でたまにギア抜けるんですよね…。

真っ黒~…。
モチュール7100はRVFにはイマイチかな…。
300Vだったらいいのかも(高くて手が出ないけど)。
日記みたら前回の交換から約4000キロでした。

というわけでホンダ純正G3に戻しました。

フィルターもいつものデイトナ製。

交換中、雨がパラパラ。

急いで組み付けて終了~。
チェーンの調整もしたかったけどまた今度!

ちょろっとのった感じ、ニュートラルはカチッと出るようになったしいいんじゃないかな?
変なギア抜けしなくなればいいけど。
やっぱり純正オイルが一番なのかなぁ?


と、こんな感じの週末でした~。
Posted at 2015/09/09 20:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年08月31日 イイね!

悶々と…。

どもです。
気付けば8月最終日…。
もう夏も終わりかなぁ。
あんまりバイク乗ってないなぁ(;´Д`)

さて、そういえば8月23日日曜日。
この日は秋田県立美術館で岩合光昭の写真展・ねこいぬ をに見にいきました。

こっちの美術館は初めて来ました。
秋田駅周辺もあんまり来ないからなぁ。


最終日だったからかすんごい人の量…。
あんまりゆっくり見れなかったのが残念(´・ω・`)


ひげが何回もなくなったことで有名になった与次郎も発見。
ひげはちゃんと付いてました(笑)

そういえば知らなかったけど、市営駐車場ってバイクも停めれるんですね!
この日は車で行きましたが、日曜は駐車場混んでたのでバイクなら楽だったかも?



そして8月29日。
この日は雨降りそうでしたがギリ降らないと思いつつ、カッパ積んでバイクで盛岡行ってきました。
ちなみに仙岩峠から向こうは雨がぱらつく悪天候でした。

目的は久々にバイクでどっか行きたかったのと、
大型2輪取る前から気になってたとあるバイクを一目見たくて|д゚)


そのバイクというのが…





トライアンフ デイトナ675R!!
(トライアンフとカワサキの正規ディーラーのライディングビレッヂさんにお邪魔しました。)
前のモデルもカッコいいけどこっちもいいなぁ。


3気筒675cc。
国内仕様なのでマフラーがちょっと気になるかなぁ。
でも"R"なので前後オーリンズ、クイックシフター、カーボンパーツ多数。


メーター周りもカッコいい!
ブレーキフルード赤い?

実物見るだけのつもりで来たのに、試乗もできますよーといわれ試乗したらもう…(/ω\)

あぁー 超おもしろいなー…(ノД`)・゜・。
全然回してなくても4気筒よりトルクあるから乗りやすいし、
ハンドルの切れ角少ないけど軽いのでUターンも楽ちん。
サスが良く動くので乗り心地もRVFよりいい~。

何より3気筒の独特の音とフィーリングが最高に気持ちいい!
ちょこっと回しただけなのに…。

完全にやられました(T_T)
超欲しくなってしまいました。

そしてさらに困ったことに、
トライアンフではもうデイトナ作らないみたいで(生産終了)、中古ではまず出回らない、
在庫の1台(試乗車の新車)だけ。
俺の人生で新車でバイク買うなんてチャンスなんてないと思うので買いたい!

でもお値段155万円…。

RVFもKDXもまだ売りたくない、しかし増車となると置き場所問題、
母さんに殺されるかもしれない問題(金銭的問題よりもコッチ)など…。

店員曰く、結構見に来る人もいるそうなので早くしないと売れちゃうかもしれないとか(゚Д゚;)
困った…。

とりあえず試乗したのでタオルとカタログ、ローンの概算貰って帰ってきました。


行きはノンストップだったので帰りはあちこち寄り道して雫石の道の駅、


仙岩峠の茶屋で昼食におでん。


味が染みてておいしいです。
大根でかすぎ(笑)
500円でこれは安いんじゃないかな?

さらに田沢湖高原登ってお土産に黒卵。

湖畔も半周まわって帰ってきました。

300キロくらいかな?
ソロツーリングでゆっくり走ったので燃費は18キロくらい。
意外と伸びないなぁ。
久々に長い時間乗りましたがRVFのシートは200キロくらいでケツ痛くなるので
後半つらかったなー(;´∀`)

と、そんな感じの週末でした!


ちなみに今現在も死ぬほど悩み中です…。
あああああぁ どうしようぅぅぅぅ( ;∀;)
Posted at 2015/08/31 21:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2015年08月20日 イイね!

盆休みも終わり…。

お久しぶりです。
気付けば前回から1ヶ月放置(;´∀`)
そろそろ日記書かないと…。

えー 実は1ヶ月くらい前から教習所に通って大型2輪取りました!
周りはみんな持ってるし、制限あるのは嫌だったので…。

秋田モータースクールで取ったのですが、色々なバイク乗らせてもらいました。
第1段階はCB750。

空冷キャブなのかな? 一番しっくりくる!

第2段階はNC750。

CBより軽くて乗りやすいけどなーんか合わない?

他にもハーレーとか。

すげー乗りづらかった…(;´Д`)
他にスカイウェイブ650も乗りました。

仕事終わってからちょこちょこ通って約1ヶ月で取れました。
しかも今回免許更新してゴールド免許(笑)
いやー よかったよかった(*´▽`*)

でも免許取っただけでバイクの買い替えとかはまだしませんけどね。
まだまだRVFを乗りこなしてないし、愛着あるので手放せません!


そして盆休み。
8/13から休みだったので、色々用事を済ませてました。
まずはこの日に免許の書き換え。
晴れて何ccでも乗れるようになりました!

帰ってきたら500円貯金が満タンになったので銀行で入金してきました。

1年ちょっとでたまったのかな?


数えてみると233枚入っていたので11万6500円ありました(*´ω`)
まぁ教習代とほぼ同じくらいでしょうか…。
プラスマイナスゼロ!!(笑)


8/15。
この日は毎年恒例のガレージFでの車仲間内でのBBQ。



Kのインプ、SUGOでやらかしたらしい(゚Д゚;)


年を追うごとに終わるのが早くなってる気が(笑)
でも楽しくやってました。
最近は車で走りに行ったりすることなくなったので集まること自体少なくなりました…。


8/17。
連休最終日。
朝から父さんとKDXの整備。
このKDX、ゆずってもらった時からいろんな部品がついてなかったりするので
最近某オクで中古部品かったり純正部品購入してました。

中古はチェーンガイド、ガード、ボルトその他一式。
あとは純正の小物多数。
これら部品の取り付け・交換しました。


ガイドとガードはさくっと取り付け。
コケてスプロケに指とか挟まれたくないしね(;´∀`)

このほかにクラッチレバーのボルトも普通のボルト刺さってたので純正のちゃんとしたやつに交換、

チャンバーとエンジンの継ぎ目から排気漏れしてたのでガスケット交換、
チャンバーとサイレンサーつなぐゴムシールも切れちゃって漏れてるのでこれも新品交換。
ちょっとは静かになったかな。
でもなによりエンジンかけても白煙が股の下から昇ってこないので目に沁みなくなりました(笑)

あと初めてのプラグチェック。
2年前譲ってもらった時、前オーナーが新品に変えてくれたそうなので全く見てませんでした(゚∀゚)

キツネ色?いい感じでしょうか。
でもガスケット全然つぶれてなかったってことはちゃんと締めてなかったのかな(;´∀`)
どおりでプラグ周りがオイルで黒くなってたわけだ…。

一通り整備したら今度は父さんと田沢湖までツーリング。
途中、角館駅に寄り道。



初めて角館駅に行きました。
あと武家屋敷通りもバイクでとおりましたが、KDXうるさいので申し訳ない…(T_T)
なるべく回さずに走りましたが騒々しくてごめんなさーい!

田沢湖の展望台。

どんより曇り空…。

この後、湖畔のそば屋で昼飯食って雨降る前に帰ってきました。
いやー KDXで1時間以上乗るのは思ってた以上にキツイですね(´Д`)

盆休みはこんな感じですかね。
天気悪くてバイク全然乗れなかったなぁ…。

あとはいつもの友達Tのバイクも復活したらしいので早く走りに行きたいなぁ。
そんな感じでした!
Posted at 2015/08/20 23:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation