• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじゅ○のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

いまさらですが5月~

お久しぶりです

5月辺りからずっと放置でしたので…
今更ながら
覚えてる範囲でUP

まずは5月
志賀高原へ

北軽井沢・浅間大滝 
落差は10m程で、大きな滝ではありませんが
滝のすぐ近くまで行けて迫力がりました!
水飛沫が気持ちいい

魚止ノ滝
浅間大滝のすぐ下流(歩きで5分位)
横に広くなだらかな滝


草津白根山・湯釜
神秘的なエメラルドグリーン印象的でした


志賀高原




四万川ダム
透き通ったコバルトブルーのダム湖の色にびっくり!
西洋風?の提体が面白い


以上、志賀高原ドライブでした
次は6月分を~
Posted at 2013/10/09 02:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

でっかい物が好き(*´∀`*)

4/5
以前から気になっていた牛久の大仏様を見に
チバラキツーリングに行きました。

今回は節約のため高速は無し

余裕を持って午前3時の出発!
あわよくば犬吠崎で日の出を…

湾岸道路~千葉街道~126号通り
銚子を目指します。
東金市に差し掛かったあたりで既に日の出を迎えてしまいました。
犬吠崎は遠かった…

犬吠崎で日の出は間に合わなかったので
ゆっくり行く事に

近くに東金ダムがあったので寄ってみました。
新しくて綺麗なダムでした。






海に出て



飯岡刑部岬



屏風ヶ浦~犬吠埼



銚子ポートタワー



鹿島神宮





そして
牛久大仏
でかいです



内部は資料館や展望台、観音堂がありました。
胸の展望台から



桜はちょっと遅かったけど芝桜が咲いてました。



成田山も行ってみたかったのですが
疲れたのでパス
成田から東関道に乗ってしまいました(^^ゞ
やっぱり高速は速かった!


Posted at 2013/04/07 19:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

伊豆で湯ったり♨

婆ちゃん連れて伊豆旅行してきました。
先週は体調を崩し寝込んでいて、行けるか心配でしたが
すっかり回復し無事に行く事が出来ました。
 
いつもの様に車椅子と手押しぐるを積んで出発!
GVBのトランクなかなか使えます。

東名に乗って

足柄SAで休憩
お土産を物色してたら…
婆ちゃん、何故かネギを大量に買ってました。

1日目からこんなモン買ってどうするんだぁ゚(゚´Д`゚)゚
とりあえず厳重に袋に詰めて、トランクに封印したけど
車椅子おろす度にニオイが~



のんびりと走りながら沼津ICで降り西伊豆へ
この間5回もハイタッッチしました。
東名ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ、関越だと1回もしないのに


17号で海沿いをドライブ
天気が良ければ、富士山と海がキレイに見えるんですが
この日は霞んでて



欄の里に寄って



4時に子土肥のホテルにチェックイン
あとは、温泉に浸かってのんびり過ごしました。

2日目

去年工事中で行けなっかた黄金崎に行こうと思ったら
まだ、工事中だそうな…
早く完成させなさい(ー_ー)!!

河津桜が満開らしいので
河津へ

途中、松崎の桜と花畑を通りましたが
まだ咲いてませんでした。残念

道の駅 花の三聖苑伊豆松崎で休憩
暑かったのでソフトクリームを食べてクーリングです。

ここは、明治時代の小学校が移設されていたり他にも
アンティークな雰囲気を楽しめますよ。



そして河津
初めて咲いてる時に来れました。

河津桜、綺麗です!混んでます!!
屋台もいっぱい出てました。B級グルメとか、桜の苗木から
1時間前に採れた生ワカメがバケツであったり面白い。





せっかく東に抜けたので
奥野ダムにも

ゆっくり見れませんでしたが
資料館と公園がしっかり整備されてウェルカムな感じでした。
ロックフィルだしもう一度ゆっくり周りたいなぁ
ダムカードをゲットしました(´▽`)





あとは、十石峠~箱根峠を抜け帰りました。
途中行きに見えなかった富士山が見えました。



Posted at 2013/03/13 21:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

スノーシューと日本一のロックフィル!!

長野に行って来ました。

目標は高瀬ダム!
日本一の高さを誇るロックフィルダムです。
ダム全体としても黒部に次ぐでっかいダム
先月は、手前の七倉ダムを雪に埋もれながら何とか登りきり
再アタックを誓い撤退。
今回、七倉はスノーシューを使って挑戦です。
楽しみですね(*´∀`*)

夜明け前に出発。
中央道に乗り諏訪ICで降りて寄り道

高島城
別名 諏訪の浮城と呼ばれているそうです。





諏訪大社 上社本宮でお参り
残念ながら工事中゚(゚´Д`゚)゚
ダムアタックの成功を祈願しました。



そして、集合場所のスワンガーデン安曇野へ到着
朝マックしてスイス村へ、
お土産のジュースと今晩のためにワインを購入。

いい天気♪



そして、七倉ダムに到着
スノーシューを装備しガシガシ登ります。
前回の3倍速で登れました~スノーシュー楽しい(´∀`*)



ダム湖



今回は、湖が凍ってました。
青い水面も綺麗ですがこれもイイ

高瀬ダムはまだまだ先なので進みます。
真っ暗なトンネルを抜けると
遠くに七倉ダムが見えました。



ここから先はひたすら歩く
長いトンネルを2つ抜けると
そこには、非現実的なデカさの建造物が!
高瀬ダムです。



途方もない大きさにしばらく圧倒されてしまいました。
雪に覆われ白くなった堤体が眩しい(´∀`*)

写真撮影をして天端へ向け歩き出します。
天端までは、堤体にある九十九折の道を登って行きます。



天端



ここで、昼食お湯を沸かし携帯食とコーヒーで乾杯(´∀`*)
山の中で食べるメシは格別ですね!
HASE@S203さんコーヒーごちそうさまでした。

のんびりしてから引き返します。
ひたすら歩き続け
車に戻る頃には辺りは真っ暗になっていました。
空を見上げると満面の星空でした。
この辺は、山に囲まれていて
街が近いわりに空が暗いようですね。
むるでプラネタリウムの様な星空でした。
綺麗でしたが、歩き疲れ星どころではなく
「また、ゆっくりみたいね」と次に期待しホテルへチェックインしました。


翌日は、前日の疲れと天候不良で、のんびりまったりモードでした。
幸いな事に、12:00まで滞在可能なプランだったのでゆっくり出発。
大王わさび園~蕎麦屋~雷電くるみの里~おぎのや佐久に寄り
解散しました。

ハード&まったりの旅とてもたのしかったです。
HASE@S203さんお疲れ様でした。
Posted at 2013/03/05 00:20:55 | コメント(4) | トラックバック(1) | ダム巡り | 日記
2013年02月07日 イイね!

雪を求めて信州へ行って来ましたょ(*´∀`*)

冬の信州ドライブに行って来ました。
今回は、時間たっぷり2泊3日の計画です。
目的は、雪道のドライブ、そして冬のダム巡りです!

1日目
上信越でHASE@S203さんと合流
横川SAで朝食を済ませ
1つ目のダム、内村ダムに到着



ダム天端から下の公園に向かいます。
先行し後から来るHASE@S203さんを待っていると
HASE@S203さんが何か拾って来ました。
道に転がる氷塊を除けたら出てきたそうな…
よく見るとインプのダクトカバーでした。
改めて、ユニコーン号を見るとダクトカバーが無い!
しかもフロントリップが裂けてる(;゚Д゚)!ショック
道に転がる氷塊に引っ掛けて気づかず通過したらしい

拾ってくれなければ見つからなかった
HASE@S203ありがとうございました。

走行には問題なしなのでダム巡り再開

真っ白な雪に覆われた堤体が綺麗でした。
公園を散策し次へ

途中のPで応急処置


長野で昼食をとり

去年の秋から行こうと約束していた梓川アーチ3ダムへ!
水殿ダム


奈川渡ダム


稲核ダム


3ダムを回ったら日が暮れてきたので
モンベル安曇野店を見て夕食をとり
ホテルへチェックイン
Posted at 2013/02/07 23:58:02 | コメント(2) | トラックバック(1) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「@mappy さん お疲れ様でした!
あっ、ナンバー灯切れてました
ありがとうございます!」
何シテル?   06/12 22:40
はじめまして、がじゅ○です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影会後のプチオフ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 17:12:17
LIBERAL LEDウェルカムウィンカーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 01:31:06
たまに見といた方が・・ 良いです...(´・ω・`)ん!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 20:45:22

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
gvbから乗り換えました
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
免許を取って初めての車 人に優しい車 乗り降りラクラク、後部座席がやたら広かった 居住 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
ダムに、ツーリングにと大活躍の頼もしいヤツです。 最近は生キズが絶えない… 補修しながら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation