• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむりんの"オーポン(脱力)カー(白豚号)" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

インスタでよく見るあのカッコいいシフトレバーを自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コレコレ!
これカッコいいですよね…
でもこれ買うと5万くらいするんですよね。
輸入だからもっと高いかも。

で、根っこが膨らんでるのが気に入らないのと、ソリッドでリジッドな感じのシフトレバーを前から作りたいと思ってたので、今回自作してみます。
2
とりあえず純正と比較。
指で隠れてますが、この黒い太い部分の中身はこんなかんじになっています。
3
強度最優先で製作します。
ドン突の隅肉溶接だけだと、100v溶接機では不安だったので、まず純正の根っこに10mmの穴を開けて、その中にm10のボルトを差し込み、隅肉溶接します。
4
さらに、側面から7mmくらいの大きさの穴を開けて、その中身を埋めるように溶接します。
そうすると、表面の隅肉と中身も溶接され、強度が出るはずです。

ほんとは径圧入くらいの強さで差し込めれば良かったんですけど、穴が大きくなってしまったので…
5
この部品を入れておくことを忘れちゃダメですよ。(忘れてて二度手間に…
6
シフトレバーの根元のゴムブーツが引っかかるように、大きめのワッシャーを溶接しておきます。
m12用の大きめのワッシャーの外周を1mm削ったものがちょうど良かったです。

このワッシャーを先に入れてしまうと、前のページのミッション固定プレートとゴムブーツが入りません笑

で、シフトノブの根本に合う太さのパイプを買ってきて、化粧パイプとします。

ガタつきが気になるので、中にはもう一つ細いパイプを入れてます。

※ワッシャー入れましたが、シフトをガコガコやってると、外れて下にずり落ちちゃいます。
それなりの太さと厚さが必要です。

なのでホムセンに売ってるゴム足と、念のため太さのカサ増しのためにエラストマーゴム足をかぶせて、16mmの穴を開けて差し込み!
ワッシャーいらずともこれだけで十分かもです。
7
完成〜

根っこのプラの部品2つを買うのを忘れてたので、届き次第取り付けてインプレします。


追記


ステンパイプとアルミシフトノブの色味の違いが気になったので、アルミパイプで作り直しました。
8
取り付けたらこんな感じ。

インプレとしては、ミッションの音がめっちゃ聞こえるようになりました。

静音というところで仕事してたんだなぁ〜

ちなみに、非常にソリッドなフィーリング、元々カチッとした感じでしたが、シフトを押し込むときのコツっとした感覚はやはりゴムでは味わえないですね。

振動みたいなのは思ってたより増えませんでした。

一番は音ですね。

見た目はいいけどな〜


※1週間後、あまりのやかましさに純正改を作成して、お役御免となりましたとさ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル追加

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

フロントバンパー交換

難易度:

シフトブーツ自作

難易度: ★★

スプールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナデ さん おおーおめでとうございます!実は私も26日に第一子の娘が爆誕しました🤤」
何シテル?   03/29 01:17
基本的に乗るより弄るが好きな人間。 全くドライブとかしませんでした。 その代わり山にはよく行きました。 弄った影響が出やすい山は好きでした。 二輪も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間瀬サーキットにて走り納めを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 00:36:39
サーマルブレイクさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:32:13
バトルクラフト クイックリリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 19:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 オーポン(脱力)カー(白豚号) (ホンダ S2000)
2018 1/15 契約 納車はだいぶ先 2018 2/4 なんか思ってたよりだい ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
バイク引退したので記念に項目を作っときます。 VFR750F RC36-2 1996年式 ...
ホンダ NSR250R ハチキュー (ホンダ NSR250R)
完成したし、登録! 21 SEフォーク 28 プロアーム 自家塗装 ブラックフレーム ...
ホンダ シビックタイプR だいふくもち (ホンダ シビックタイプR)
念願のシビックのオーナーになりました。 2017/02/16 足の怪我のため手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation