• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」

トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。


 FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。

 エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、トランスミッションは6速MTだ。車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

全長4160mmのコンパクトなボディー、水平対向エンジン搭載で低重心

 ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm、ホイールベースは2540mmで乗車定員は4名。4代目カローラ・レビンの4180×1625×1335mmでホイールベース2400mmと比べると、側面衝突安全性を高めるためか幅は広がっているが、全長は20mm短い。FRで2シーターのマツダ「ロードスター」が4020×1720×1255mm(ハードトップ)でホイールベース2330mmだから、2+2シーターの4人乗りクーペとしてはかなりコンパクトだ。

 全高を低くできる水平対向エンジンのメリットを生かして、ボディーは低重心で空力特性が優れたもの。ドライビングポジションはレーシングカー感覚に仕立てられ、小型軽量のボディーをドライバーが意のままにコントロールできることを目指している。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/06 18:01:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1011
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車の色🚗
HID屋さん

兵庫県 山陰観光2日目【玄武洞・餘 ...
やる気になればさん

公式オンラインショップセール情報♪
シュアラスターさん

【お散歩】空気がひんやり秋ですねー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年10月6日 18:58
どもです(^O^)

この車の画像を見ましたけど、なかなかどうして…結構格好良いじゃないですかぁ(≧∇≦)/
コメントへの返答
2009年10月6日 19:05
まいどです~

見た目はやはり「トヨタ色」がかなり出てますよね~

多分走りは「スバル色」になってると思いますが、これから煮詰めていくのでしょうか・・・
2009年10月6日 20:32
お久しぶりですexclamation×2
クルマの画像見ましたが、かなり好みかもしれません。スバルからの発売分はエクステリアも変わるそうなので、そちらも期待大ですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月7日 12:27
どうもです~

ボディーラインは人それぞれだと思いますよ~

面白くなるのは今後ですね!

どのように進化するのか楽しみです!
2009年10月6日 22:23
こんばんわササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪
先日は、サイド・マーカーをアリガトございました。

かなり、デザインで逝っちゃってますよね?
特にシートなんかは、見るからにお尻が痛そな感じがして。。。
ここまでデザインされると弄るのがもったいない気がします。
燃費が良くて、速ければ、売れそうな予感はさせますが、
ど~なんでしょう?
これのオーナーは、スバリスト(エンジンのみ限定)ですかね?笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 12:29
どもども!

多分デザインはトヨタ担当でエンジン&駆動系はスバルが担当では?!

サイドマーカー・・・

パーツに登録せねば(・∀・)ニヤニヤ
2009年10月6日 23:31
おおお~

これ、スバルからのならちょっと楽しみかもです♪

FR乗れるかが微妙ですが…(汗
コメントへの返答
2009年10月7日 12:31
まいど~

楽しみは今後発売されてレースに出た時のポテンシャルがどれくらいかと・・・

その時のチーム名は「TOYOTA」か「SUBARU」どっちなんだろう???
2009年10月6日 23:32
まだあくまでもコンセプトカーなので何とも言えませんが、グランツーリスモ等で育った(?)若者層がある程度無理なく買える値段とソコソコの性能(自制心が薄くても危なくない?(^_^;))が与えられるクルマであるとイイですね。
私のような家族持ちには購買選択肢にはなら無さそうですが、こういったエントリーモデルがウケてクルマ好き(運転好き)層が拡がらないと私などの中年クルマ好き層の買いたいクルマが無くなりますから。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月7日 12:34
どうもです~

発売は今年の11月中を目指しているらしいので、カタログに載るのも時間の問題かと・・・

2ドア・FR・・・

確かに家族持ちだと選択は無いと思いますが、意外と家族持ちでも購入者は多いかも?!

いちよう減税対象車らしいので・・・

プロフィール

「サンキューハザードスイッチ http://cvw.jp/b/147972/43963120/
何シテル?   05/03 19:50
東京都に住むインプレッサGDB-A型に乗ってる「大佐(゜Д゜)ゞビシッ! )」です!みなさんよろしく~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

走り屋低速物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/01 16:42:41
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
平成27年4月1日に購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
<外装系> WRCバンパー(ないる屋) GTウィング 2枚羽(CUSCO) カーボンボン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation