• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデPVのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

レイダー修理







年始のレイダー巻き込まれ事故の補修が、なんやかんやと
もうすぐ一年がかりです😢

保険交渉に時間がが架かりすぎたのもあるが
あれこれいろいろとカスタムしすぎなのもです(笑)

せっかく塗装機材があるのに業者に高い金額払って
塗ってもらうなど
もったいない😢

そこで無謀にも自家塗装

しかもあえて難易度高いの(笑)

四苦八苦しながら失敗もしながら
何とか進めています☺️

いろいろありますが、前向きに
楽しいことだけ考えていきます
Posted at 2021/10/30 13:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

生きてます(笑)

生きてます(笑)ずいぶんご無沙汰していますが、ちゃんと生きてます(笑)

乗り物ネタもあまり無くてSNS自体離れ気味な日々😭

愛車のレイダーが 諸事情により
フルモデルチェンジなくらいのカスタムに
取りかかっています

が、内容が半端ないうえ あまりプロの手を借りずに
カスタムするので、遅々として作業は進みません😭

国内では入手不可能なパーツも多く、海外から
取り寄せると時間が掛かるのも要因のひとつ

たぶん今後レイダーはもうカスタムすることは無いので
後悔の無いように徹底的にいじり倒します😁





TOMMY&SONSのバットウィングフェアリング

日本では見たことないインパクトあり過ぎるカウル
ハーレー用なので、まずすんなりとは付かないでしょう😭
現物合わせでステーも自作しての取り付けになります
ヘッドライトはロードグライド用のツインLEDになります


それに仕込むメーターは、オールデジタルゲージとなります。
ダコタなんて高くて買えないので、雰囲気だけ
楽しめればOK!
左右のサイズの大きな穴にはオートゲージのEVOデジタルを
仕込みます





リヤフェンダーは、これまた国内ではお目にかかれない
ブラックスミスのレトロライナーフェンダーを取り付けます。

名前の通りレイダー用ではなうXV1900aロードライナー、
ストラトライナー用のフェンダーですので、レイダーの
リヤフェンダー周りをフルでライナー化します。

兄弟車なのに意外に共通パーツは少なくて
ほぼ全てのパーツを交換せねばなりません😭

またレイダーの240タイヤは入らないので
鉄製のインナーフェンダーと、このレトロライナーフェンダー
共々ワイド加工が必要になります😭

全て現物合わせで文字通り切った張ったの作業となります😢






そのレトロライナーフェンダーに合わせて、コルビン
フリートライナー風のハードバッグを取り付けます

ノーマルフェンダーに、このハードバッグを付けた車両も
少ないのにレトロライナーに合わせた車両は
世界でも見かけないレアなカスタムとなります

前例が無く、またレイダーに取り付けた例も無くて
雲を掴むような手探りの作業となりますが、完成した
姿を妄想しながらモチベーション保って頑張ります☺️



ロー&ミーン風(笑)のチンスポイラー

本物なお高いので、それっぽいのでOK!

これでフレーム前面が寂しくなくなりますが、
コブラ製ファティバーに組み合わせてロアーフェアリングも
検討しました。

が!チンスポとロアーフェアリングでエンジン前方を
覆ってしまったら空冷的に問題あるかな?と思うのと
ごちゃごちゃとうるさ過ぎないか?と考えた末
保留となりました。

その他細かい部品で、今回はスカルに拘りたいので、

クリアキンのゾンビレバーやスカルエアークリーナー
ゾンビシフトリンケージなどを取り付けます

ゾンビレバー以外は他車種用パーツにつき
現物合わせの取り付けとなります。

せっかくのハードバッグですから、左右2本出しの
マフラーにどにしたいですが、フリーダムパフォーマンス
で、そんなマフラーがありましたが世界欠品につき
入手不可能😢

ライナーのノーマルマフラーを加工して2本出しも
検討しましたが、コスト面で見送ります😢

代わりにバンズハインズの集合管を安く入手できましたが
ハードバッグ下面に接触しますので、バッグ側を
逃げ加工せねばなりません

いわゆるバガースタイルを意識していますが、
完全にバガーではなく、ツアラーとバガーの
いいとこ取りと個人的に考えてツアガー(笑)となります

またレイダーとライナーのニコイチみたいなもん
ですから、レイナー(笑)となります

ボディーカラーは迷っていますが、候補のひとつとして
濃いめのブルーメタリックにピンストなどで
ゴールドのフレアーを入れたいなと考えています

ペイントは、その界隈では有名な方に依頼しますので
仕上がりは間違いないですが 、その分 お値段も
間違いなく、、、😢

値段と希望とどこまで妥協できるか
相談せねばなりません


ライナーのフットボートも付け、オーディオ装備も
取り付けますので、奥さんに快適にツーリング
してもらう仕様となります☺️

まだまだ感染には、ほど遠いですが
気張って頑張ります😁
Posted at 2021/04/19 15:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます☺️

明けましておめでとうございます☺️今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんカラ登録して、もう15年にもなります☺️

なぜか運営からのお祝いメール来ません(笑)



すべての始まりヴィッツターボ☺️
まるでキ🌑ガイのようにいじり倒しました(笑)
生活のほとんどを捧げていた感もあります
若気の至り…(;´∀`)

家族がいる今では到底できません☺️

まぁ内容は薄くとも台数は現在のが半端ないですが🤣

現在でも乗り物カスタムはしていますが、その頻度と
規模は小さく みんカラ放置気味にたまになってしまいます😢

他のSNSのが投稿するのが楽というのもあり、そっちに
移りがちな最近です😢

駄菓子菓子!

乗り物趣味の交流の原点は、みんカラ登録の少し前の
ミクシィになりますが、本格的な投稿や交流は
みんカラになります。

沢山の仲間たちとの オフ会や カスタムのやりとりは
今でも深く思い出として残っています☺️

現在はカスタム頻度は減り、目下維持に重きを置かざる
得ない状況です😢

なかなか大変ですが、これからも みんカラは
続けていきますので よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2021/01/05 17:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

作業完了後の試走😁

作業完了後の試走😁今日は晴れていても嵐のような風…(;´∀`)

バイクに乗たくても乗る気になりません😢

先日のPCX作業後の近所の走行


大変気持ちよくすいすい走ります👍
最高速や加速など当然大型バイクにはかないませんが
普通に普段走るに全くストレスなく走ります



かなりカスタムに走っている愛車ですが、
それでも燃費やメットインなど実用性もあり
いざというときにありがたいですね☺️

ウオーリアでは こうはいきません(笑)



一部では排気量マウントのような小さい排気量のバイクを
見下す風潮がありますし、デカいの乗ってたら人間心理と
してわからなくない部分もあります😢

しかし小さいのを所有してるからこそ 、よくわかる
大型には大型の!
小型には小型の魅力があり、どちらが上か下かは
ありません☺️

逆に大型には出来ない使い方や気軽さが小型にはあり
どちらも甲乙付け難い 手放せない魅力があります☺️
Posted at 2020/12/30 14:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

本日の作業完了しました☺️

本日の作業完了しました☺️昼間の作業で何とか完了😁

HIDやら何やら無数の配線と格闘しながら
取り付け。見よう見真似でも覚えてる
もんです🤣



イカリング死亡して寂しいですが😢
HIDの明るさは魅力☺️



車体との一体感が増しましたね☺️😆



とりあえずカスタムは完了ですねー☺️😆😆

現行PCXは、がっつりカスタムするユーザーは
少ないように思います😭

やっぱり熱いのは初期型ですね☺️

もう古くなった初期型JF28ですが、
まだまだコイツで遊びますよ👍
Posted at 2020/12/29 20:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラグジュアリー http://cvw.jp/b/148007/48365094/
何シテル?   04/11 20:32
ヤマハ レイダーSCL ヤマハ ウォーリァ ホンダ PCX フィアット 500X クロスプラス ダイハツ コペン ローブS イタルジェット ドラッグス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒデPVさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 19:56:11
エンジンECU配線とスロットル信号取り出し(補足) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 21:01:07
あまりにも大人びた競泳水着のJK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 10:07:07

愛車一覧

ヤマハ レイダー 侵略者 (ヤマハ レイダー)
一昨年の事故に伴い一年かけてDIYにて修理しました ●キャンディロイヤルブルー ●フラ ...
ヤマハ XV1700PC ウォーリア 戦士 (ヤマハ XV1700PC ウォーリア)
DIYにて外装をフルカーボンに加工してから約半年間楽しみ 予定通り最後の大がかりな外装の ...
ジープ グランドチェロキーL ジープ グランドチェロキーL
納車しました。上があると必ず上が欲しくなるので、最上級グレードにしました。 もう何も必要 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
納車一週間が経ちました☺️ 使い方が限られ、ハッキリいって不便な車ですが 逆にその無駄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation