• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデPVのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

念願の品を入手(⌒‐⌒)

念願の品を入手(⌒‐⌒)なんとなく少し遠い買取りショップを
徘徊していたら、まさかの前から
欲しかった品を入手しました(⌒‐⌒)


ケーニッヒ テスタロッサ コンペティションエボリューション

です、、

名前が長いですね(^_^;)

詳しくはフォトギャラリーにアップしましたが、
10年以上前に一度はまったミニチュアカーですが、
その時もケーニッヒはてに入るモノは
ほとんど入手しましたが、これだけは
持っていませんでした。

皮肉にも当時持っていたケーニッヒは全部
売却した今、これだけがてに入ったのです(^_^;)

高級ブランドのメイクアップ製だけあり
出来映えに不満は一切ありません

再現できる部分は全部再現してある!
感じで入手して良かったです。

このサイズとしては、これ以上無理なくらいの
再現度です

室内の再現度もしかり!

ありえないくらい深いリムの
OZレーシングホイールもディスク部分が
ボディー同色の仕上がり!

ワイパーなどは当然エッチング!
室内は半艶のレザーっぽい
塗装で好感持てます

この極限の車高短が最高にカッコいい!
これではコンビニすら入れないですが(^_^;)
ミニチュアカーはこれで良いです!

現時点で最高の出来どいうのは、横にある
BBR製のキットと比べてもわかるでしょう。

BBRはそれはそれで出来映えは良いですが、
やや厚ぼったいというかシャープさに
欠けるような気がします。やや角張過ぎな
感じもします。メイクアップ製は曲面や
シャープさが必要な部分をバランス良く
再現しているように見えます。

あまりに手に入れたのが嬉しかったので
1車種につきブログでは取り上げないの
ですが、思わず上げてしまいました(⌒‐⌒)
Posted at 2015/01/04 18:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

一斉風靡威風堂々

一斉風靡威風堂々バブルの申し子
泣く子もだまるケーニッヒスペシャルズです

先日ミニカーを入手したので
懐かしくもあり、振り返ります

今では活動してるのかどうかも
わからないケーニッヒですが、
バブル時代は世界的ナンバーワンチューナー
と思えるくらい威風堂々としたものでした

その先駆けであろう車の

初期ベンツSLです。
恥ずかしいくらいインパクトありまくりな
デザイン(^_^;)
今乗ればいろんな意味で目立つでしょう、、

BMW635
ルーフまわりはふつうなのに
腰下デザインは、、
唯一無二のカタチ(^_^;)

ジャガーXJS
不必要に広げられた前後フェンダー、、
リヤカフェンダーのダクトぽいフィンは
全くのデザインのみのハッタリ(^_^;)
目立ってなんぼ!の時代でした

ベンツ560SEL
その筋の方の御用達のような車(^_^;)
まー一般人は乗らないですか、、
ガワだけのコピーも無数にありましたね

ベンツ560SEC
この頃になると過激さは、ちょっと影を潜め
スタイリッシュなデザインに変化して
いきました
今みても、このハンマーバージョンは
カッコいいですね

BMW750
これもルーフラインは普通なのに
腰から下は下品なくらいのブリスターフェンダー!

BMW850
ボディー全面を覆うエアロパーツが
インパクトあります。上品ではないが
下品でもないケーニッヒの絶妙デザイン

ベンツ560SEC
リヤまわりエアロはボルトオンではなく
パテ埋めが必要で一体感あるデザイン

ベンツSL
こんなに広げる意味あるか?と
思うくらいのフェンダー、、
過激エアロの末期モデル?
これ以降はおとなしめ?なエアロ



フェラーリとポルシェ以外のケーニッヒを
振り返りました。
今ではこんな過激でぶっ飛んだ
チューナーはもう出てこないでしょうね
Posted at 2015/01/04 15:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラグジュアリー http://cvw.jp/b/148007/48365094/
何シテル?   04/11 20:32
ヤマハ レイダーSCL ヤマハ ウォーリァ ホンダ PCX フィアット 500X クロスプラス ダイハツ コペン ローブS イタルジェット ドラッグス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56789 10
11 121314151617
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

ヒデPVさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 19:56:11
エンジンECU配線とスロットル信号取り出し(補足) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 21:01:07
あまりにも大人びた競泳水着のJK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 10:07:07

愛車一覧

ヤマハ レイダー 侵略者 (ヤマハ レイダー)
一昨年の事故に伴い一年かけてDIYにて修理しました ●キャンディロイヤルブルー ●フラ ...
ヤマハ XV1700PC ウォーリア 戦士 (ヤマハ XV1700PC ウォーリア)
DIYにて外装をフルカーボンに加工してから約半年間楽しみ 予定通り最後の大がかりな外装の ...
ジープ グランドチェロキーL ジープ グランドチェロキーL
納車しました。上があると必ず上が欲しくなるので、最上級グレードにしました。 もう何も必要 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
納車一週間が経ちました☺️ 使い方が限られ、ハッキリいって不便な車ですが 逆にその無駄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation