• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

餅つき&永遠の0&筑紫野イオンオフ&GJアテオーナーズクラブ300名。

餅つき&永遠の0&筑紫野イオンオフ&GJアテオーナーズクラブ300名。 昨日の午前中は家で餅つきでした。
毎年30日についています。
田舎なのでこういう感じです。

午後は永遠の0を見てきました。
この映画は、小学生、中学生に
見せないと行けませんね。
学校の教材にしましょう!
もちろん、感想文必須でです。
映画の終盤になると会場の皆さんが
吐かれる二酸化炭素のせいか、劇場の温度が
2、3度暑くなった気がしました(笑)
泣いている人がたくさんいました。
私も目頭が暑くなってしまいました。

①、aki-msfamiさん、
ファミリアに乗られていた方、
私はお初でした。ファミリアは
アクセラの前世だと初めて知りました。

②、ともちぃさん、
以前は痛車に乗られていて、
今はソウルレッドのフルコンプの
ケンスタイルをみにまとった方、
ともちぃさんもお初でした。

③、ろびん。さん、
車の弄りはせず、結婚資金を貯めてる
という今回で4回目でしょうか!
時々福岡の南部にいらっしゃって、
ハイドラで追いかけたことが!w

④、オデスティさん、
初の同県ナンバーのアテンザGJ友に
なりましたお方、もちろんお初でした。
納車したばかりで2000kmほど走られて
いるとのこと。TM-さんから、ハイドラ
アプリを教えてもらって、これから先、
みんからとハイドラにハマられそう!w

⑤、hiromutan128さん、
唯一マツダ車意外で来ていただきました、
スズキアルトラパンのお方、
先般のおはありぶりです。

⑥、TM-さん、
広島全国オフで親交しましたTM-さん、
お子さん、可愛かったです♪(^-^)
福岡の実家へ帰省のなかで来ていただきました。

⑦、か~なみさん、
マツダファンフェスタで一般参加されていた方、
まじんぶぅさんの尽力でGJアテグループに
入っていただき、今回が初オフでした。

本日はオフ会には絶好の天気でした。
気温も寒くなく、車談義に花を咲かせました。
か~なみさん、ボンネットダンパーの
グリスありがとうございました♪

初めの集合場所から私が先導して、
外の広い駐車場に移動しようとして、
元の屋内駐車場の場所に戻ってきたことは、
内緒です(笑)

やはり、屋内よりも外、
外よりも自然が多いところが、
オフにはいいですね。

外で並べたらやはり、赤が際立って綺麗でした。

最後のしめの際、皆さん一人一人、抱負でも
いってもらっておわりがよかったですねw
大晦日のあわただしくお忙しいなか、
皆さん集まって頂きありがとうございました。





相変わらず、赤の参加率が高い!w

ではこの辺りで!



ちなみに本日、オデスティさんの登録で、
GJアテンザオーナーズクラブの登録者数が
記念すべき、300名になりました!

皆さん、よい年末年始をお迎えください♪(^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/31 21:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

BRZで車中泊
hirom1980さん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

タイムスリップ 1
バーバンさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 21:31
MFFではあまり絡めませんでしたが

来年は、もっとたくさん絡みましょうね!

今年もあと2時間半

良いお年を!
コメントへの返答
2013年12月31日 21:33
コメントありがとうございました!w

ですね!ぜひぜひ!w
まだ大晦日という気がしませんね。w
よいお年を迎えられるよう祈っています
2013年12月31日 21:50
まだ活動も浅いクラブですが・・・

来年も更に盛り上げて行きましょう♪

宜しくお願いします^^)
コメントへの返答
2013年12月31日 21:53
コメントありがとうございます!
これも一重に皆さんがご尽力して
頂けるおかげです!

KAZさんとも、本社オフでお会いできて
本当によかったです!
また、来年もよろしくお願いいたします♪
2013年12月31日 21:52
こんな立派なブログ書かれたら、自分が書いたブログの手抜き感に悲しくなります(>_<)

来年もヨロシクお願いします♪
ついでに息子もヨロシクお願いしますww
コメントへの返答
2013年12月31日 21:55
書いていただけるだけでも!(^-^)
初blogが、この筑紫野イオンオフ
ですね!wはるきくん可愛かったです♪
この出会いに感謝です♪
よろしくお願いいたします♪
2013年12月31日 22:26
今日はお疲れ様でした^^

GJ・・グッジョブの略ですねw

因みに私の車・・・アルト(LA)バンです( ;∀;)

ラパンだとマツダ車ではスピアーノですな(^O^)
コメントへの返答
2013年12月31日 22:55
今日はどうもありがとうございました!
皆まじめだったでしょう?w
失礼しました!w
スピアーノ?あれはラパンのOEMかとおもってました!
2013年12月31日 23:03
もう300人もいるんですね!

来年もどうぞよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
自分もコミュを盛り上げれるように頑張ります!
コメントへの返答
2013年12月31日 23:10
CX-5オーナーの皆さんの、
ダブルスコア以上少ない数ですが、笑

お時間の都合がつく程度でいいですよ!w
毎年全国オフをしましょう!w
2013年12月31日 23:36
今年は全国オフ、ファンフェスタともにお疲れさまでした。
自分は大したことはできませんが来年も盛り上げていきましょう!
コメントへの返答
2013年12月31日 23:52
はい!
2014年もよろしくお願いいたします♪(^-^)
2013年12月31日 23:41
お疲れ様でした!

ガッツリハイドラにハマってますよ(笑)
運転中は常時起動させておくかもですwww
こちらこそ同じ佐賀同士で宜しくお願いします(^^)b
コメントへの返答
2013年12月31日 23:52
お疲れ様でした。
オ気をつけて運転してくださいね♪(^-^)
ではまた!
2014年1月1日 9:33
明けましておめでとうございます!
今年も色々な楽しいオフ会をやっていきましょう♪

また毎週、週末は久留米あたりをチョロチョロしてますw
コメントへの返答
2014年1月1日 15:04
おめでたいですね!
本年もよろしくお願いいたします♪

ハイドラタッチまたしましょう!ww
2014年1月2日 23:07
 あけましておめでとうございます。
 今年もゲストハウスさんの企画力と実行力で九州のGJ Atenza Owner’s Clubをリードしてくださることを期待しています。よろしくお願いします。

 『永遠の0』、主題歌をサザンが歌っているということで近いうちに観に行こうと思っています。
 大晦日オフ、赤と白の間にメテオグレーをねじ込みたかった(笑)
コメントへの返答
2014年1月3日 1:02
できる範囲内で頑張りますw

サザンの曲もよかったです!!
ねじ込ませて欲しかった!(笑)
本日は伊万里でハイドラされてましたねー♪
2014年1月8日 20:37
永遠の0、かなりはまりました(^-^)
コメントへの返答
2014年1月8日 21:59
見る価値ありですね!ww

プロフィール

「GJアテンザ車検 http://cvw.jp/b/1480231/36589812/
何シテル?   10/11 16:08
●自己紹介 趣味・好きなことは、 マラソン、バスケット、 スポーツ全般。温泉、旅、 観光、道の駅巡り、車。 ●よろしくお願い致します♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

志賀島倶楽部忘年島原ツーリングオフ(アテンザ九州共催) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 06:18:38
GJアテンザ 全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 06:28:58
DENSO クリーンエアフィルター DCC4008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 19:19:27

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アテンザッ!! (マツダ アテンザセダン)
車の購入候補に上がったのが、 RX-8、ロードスター、S2000、BMW Z4、 86 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation