• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HF203のブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

ドイツ車乗りゆえの仕打ちか?

某所の交差点にて、
僕が右折待ちをしていて、直進車が通過したので右折を開始したところ、対向車線側ではるか遠くのミニバン(おそらく初代のマ○ダ プ○○シー)がクラクションで威嚇してきました。南関東では普通に曲がれるタイミングだったので、無視して曲がりましたが。目の前をベンツに横切られるのが相当気に入らなかったのか、嫉妬なのか・・・。とりあえず、嫉妬ということに。

周囲の目を気にしていては、目立つクルマは乗れないので、開き直るのが一番ですね。

Posted at 2006/07/22 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月22日 イイね!

独り言

現在の愛車は年末までに3万キロ突破しそうです。しかも、2年経っていません。周囲からはもったいないと言われることもあるのですが、Mercedesは道具として毎日使用してこそ良さを実感できると思っているので、もったいないと思ったことは一度もありません。(BMWを初めとしてドイツ車全てに言えることだと思います。)

ここで、MercedesMAGAZINEに書いてあったことですが、

「メルセデスには”過走行”なんて言葉は、ありません」

ナポレオンの名言にも通じているようで、とてもいい響きです。もちろん定期的なメンテナンスを行うことを前提としているはずですが。

ドイツ本国ではごく平均的な距離かもしれませんが、日本では過走行と見なされてしまうと、ちょっと納得いかない気がします。というのも、国産車のモデルチェンジのサイクルが短いのが原因かもしれません。となると、既存モデルを早く陳腐化させて買い替えを促す国産車メーカーの商法が諸悪の根源か?それと、見栄えを重視する傾向もか?(例えば、ブレーキの鳴き。鳴きは不具合ではないと思います。個性と思えば許せるのでは。)

これ以上メーカーの悪口を書くとヤバいので、このあたりで止めときます。



Posted at 2006/07/22 02:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月09日 イイね!

CLS350に試乗しました

土曜日の昼食を買いに行くついでに、これといった用事は無かったのですが、いつもお世話になっているディーラーに寄ってきました。

そこで担当氏からテールランプをW220風に変えませんかというお誘いが。不良在庫で4.5諭吉だったのですが、オール込みで4諭吉で契約成立に。・・・・とはなりませんでした。というのも、加工が必要とのことでしたので、そこまでして交換するのはちょっと・・・ということで止めました。

気を取り直して、CLS350の試乗車があったので、いつもの通勤コース(の一部)で試乗することに。大柄な車体にもかかわらず、3.5lでも重さを感じませんでした。ただ、スタイル優先のデザインなので、後方視界はいまいちですが。

先代Sクラスが欲しい方、小山に新古車があります。気になる方は問い合わせてみてはいかが?
Posted at 2006/07/09 01:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月08日 イイね!

BMW復活に向けて 妄想編

宇都宮方面に用事があったのでそのついでにBMWのディーラーに寄ってきました。

BMWに乗り換える場合、320iツーリングが筆頭候補なのですが、他とはちょっと違うものが欲しくなったので、英国仕様の内装とか、本国仕様車(いわゆる左ハンドル仕様)とか、インディビデュアルといったわがままモード全開に。

いずれも無理ではないようなので、時期が来たら本気で見積もりを取ってみようと思います。(無理ならSの館か?)
Posted at 2006/07/08 19:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月02日 イイね!

日光に行ってきました。

6月24日から26日にかけて、恒例(のつもり)の日光方面ツーリング(ということにしておきます。)に行ってきました。本当は朝からと行きたかったのですが、つまらない用事を片付けていたので、出発は13時になってしまいました。そこで急遽、名前を言ってはいけない「あれ」を写真に収めることにしました。
それがこの写真です。



大谷PAを過ぎたらご注意を。

15時30分頃に音楽祭の会場になっている日光金谷ホテルに到着しました。今回のメインは音楽祭に参加する(聴く)のが目的なので、到着後はホテル中をうろうろしていました。(笑)



16時30分を過ぎたところで、会場に。会場になったホールは明治時代の建物で、細かい点は変更されていますが、ほとんど当時の状態を保っています。



音楽祭の1日目が終わったところで、今回の宿泊先まで移動。移動でのお楽しみは、夜の第2いろは坂です。目的は、1人でドライブする爽快感を味わうのが目的なので、安全運転というのは言うまでもありません。
初めは快適に走行していたのですが、明智平に近づくにつれて霧が濃くなってきて対面通行区間に入るとリアフォグを点灯しないと危険なレベルに。この写真は霧から抜けて安心したときに撮ったものです。



今回の宿泊先も、ここ数年のお約束?で中禅寺金谷ホテルに。今回利用した部屋は3階のデラックスタイプの部屋です。



今回用意してくれたフレンチは、音楽祭専用メニューということでした。全て写真に収めるのは大変だったので肉料理とサラダのみ写真に。本当に美味しかった。



2日目もあいにくの霧でした。晴れていればさわやかな写真が撮れるのですが、今回は霧のかかった写真に。



気を取り直して、音楽祭の2日目に。



音楽祭終了後、2日目のチェックインまで時間があったので、霧降方面に足を伸ばしてみました。当然ながら霧で何も見えませんでした。六方沢橋まで行きましたが、霧の日に行くと手招きされそうなので、駐車スペースで折り返しました。



18時を過ぎたところでホテルに戻り、メインダイニングで夕食に。2日目もフレンチです。しかし写真を撮るのを忘れました。
今回用意してくれた部屋は、去年の10月に泊まった部屋と同じでした。この部屋の隣は、アインシュタインが宿泊した部屋です。但し、内装は当時のものではありませんが。



2泊目のメインはなんといっても、バーです。日光金谷ホテルのバーはシングルモルトの数が凄いです。外国から来た方でさえ驚くそうです。
去年はグレンフィディックのレア物を出してもらったのでちょっと期待していましたが、しっかりその期待のこたえてくれました。今回は1970年代のものです。



3日目は有給休暇を取っていたので、チェックアウトぎりぎりまで部屋でウダウダしていました。
去年に続いて今回も金谷ホテルに2泊の贅沢版で行きましたが、癖になりそうです。

PRではありませんが、2泊目に利用したプラン(B&Bプラン)は、土曜日以外で先着3組という制限はありますが、1人利用で1.8諭吉なので、比較的リーズナブルではないかと思います。興味がある方は、金○ホテルのHPを見てください。
Posted at 2006/07/02 21:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「C236購入 http://cvw.jp/b/148043/48670051/
何シテル?   09/21 22:29
HF203こと、HFです。E46 318iからW203 C180コンプレッサーアバンギャルドリミテッドを経てW204 C200コンプレッサー乗り換えました。普段...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もうひとつのBMW(nonさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/25 22:27:13
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
今まで所有していたC180ステーションワゴンの走行距離が20万キロになったのを機会に乗り ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
就職してから1年後、ワゴンがある生活にあこがれて買った車です。ラゲッジスペースはあまり広 ...
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
BMWを買おうと決心しかかっている頃に、今でも珍しいベンチーシートを採用していたので一気 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46との出会いはデビューしたばかりの頃です。その当時も車の買い替えで何にしようか迷って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation