• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HF203のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

ハイブリッド車って・・・

ハイブリッド車を選んだ人って、本当に地球環境を考えて買っているのだろうか?
某掲示板に書かれていましたが、ハイブリッド車に乗っている人は話題をリードしたいだけで環境問題なんかどうでもいい偽善者だと。僕もそう思います。ハイブリッド車自身は環境に良いかもしれないけど、製造工程が環境のことをまったく考えていなければただのファッションカーでしかないのでは。

日本での選実質的な択肢がハイブリッド車しか選ばない点も不満です。ディーゼル車の基準をヨーロッパ並みに緩和してディーゼルも選べるようになると日本車も少しは面白くなるかも。

一方的にハイブリッド車を批判しましたが、僕自身、ハイブリッド車が嫌いなので。(おそらく、3日で飽きてしまうと思います。)
Posted at 2009/11/06 00:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | クルマ
2009年07月15日 イイね!

何故、Cクラスと3シリーズは迫害されるのか

乗っていられるのは自分の努力の結果ですが、妬みの対象になるのは納得いきません。

例を挙げると、ネット上では、「カ〇ーラと比較したがる。」、「買った人間はみんな性格悪い。」、「どうせ中古で買ったに違いない。」等、すべて根も葉もない戯言にしか聞こえません。こんな事ぐらいで謙虚な気持ちになるつもりは毛頭ありません。
道路上でも、マナーが悪いといわれていますが、これも根も葉もないデマです。稀に例外的な人も存在しますが、大多数の方は紳士的な運転をする方です。ただ、コンビニとかスーパー等の駐車場で、周囲から羨ましそうな目線で見られるのはちょっと快感ですが。

Cクラスとか3シリーズだったら、普通のサラリーマンでもちょっとがんばれば簡単に買えるはずですが。手が届きそうで届かない価格が妬み僻みの対象になっているのかもしれません。

これ以上書き続けるとなにを書いてしまうかわかりませんのでやめますが、何の努力もしないで妬むのは厳に慎むべきです。

最後に一言、
メルセデスを通勤に使って何が悪い!!
Posted at 2009/07/15 22:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | クルマ
2009年05月25日 イイね!

何故、輸入車にはエコカー減税が適用されないのか

気が向くままに書いたのでバラバラな文章ですが。

エコカーの認定を受けているクルマであれば輸入車でもエコカー減税の対象にするのが本来の姿だと思うのですが。

エコカー減税の恩恵を受けられるのが一部の国産車のみというのは間違っているような気がします。

ただでさえ新車が売れなくなっているのだから、国産車限定のエコカー減税ではほとんど効果がないのでは。輸入車はもちろん、高価格車でも同様の対策を行わないと、一時的なエコカーブームで終わってしまうような気がします。

ハイブリッド車はすき間商品でしかないというのが個人的見解です。本格的なエコカーブームになったら、燃料電池車なんかを試してみたいですが、しばらくの間無理でしょうね。但し、ディーゼル車は次の愛車で検討します。
Posted at 2009/05/25 23:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | クルマ
2009年05月18日 イイね!

今回の乗換えで思ったこと

今回の乗換えで思ったことは、
エコカーはソコソコ売れていても、メルセデス等の高価格車は思ったより苦戦しているようです。
と言うのも、売れ筋であるはずのCクラスで、夢でうなされそうなぐらい恐ろしい見積りが出てきたので。BMWに至っては、マイナーチェンジ前に出た特別仕様車がまだ残っているとか。
とにかく、どこのディーラーも販売台数を稼ぎたいようです。

現状はハイブリッド車とかミニバンを選ぶことが正義かもしれませんが、それではクルマも白物家電と同じ存在になってしまい、ますますつまらなくなりそうなのが心配です。輸入車の世界ではまだまだ選択肢が多いのがせめてもの救いか。

ここら辺で、環境問題はちょっと脇に置いといて、国産車メーカーでもクルマ好きを唸らせるようなものを出して欲しいものです。
Posted at 2009/05/18 00:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | クルマ
2009年05月14日 イイね!

今回、クルマの買い替えを検討した理由は

ほとんど衝動買いです。といっても、まだ買っていませんが。

クルマに思い入れの無い今時の若者はこんな買い方を普通にダサいと思うのでしょうね。億万長者は別として、普通のサラリーマンがメルセデスを衝動買いに近い買い方をしようとしているのですから。(相応の努力をしていることは言うまでもありません。)

乗換えが決定した場合、クルマの受け渡しは自宅近くにようと思います。周囲に見せびらかしたいのもありますので。問題は、報復の十円攻撃か?

贅沢できるうちに贅沢しておくのが一番。後で後悔するのが一番かっこ悪いと思います。
Posted at 2009/05/15 00:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | クルマ

プロフィール

「逆煽り運転は相手にしないのが一番 http://cvw.jp/b/148043/47607355/
何シテル?   03/23 09:45
HF203こと、HFです。E46 318iからW203 C180コンプレッサーアバンギャルドリミテッドを経てW204 C200コンプレッサー乗り換えました。普段...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もうひとつのBMW(nonさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/25 22:27:13
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
今まで所有していたC180ステーションワゴンの走行距離が20万キロになったのを機会に乗り ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
就職してから1年後、ワゴンがある生活にあこがれて買った車です。ラゲッジスペースはあまり広 ...
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
BMWを買おうと決心しかかっている頃に、今でも珍しいベンチーシートを採用していたので一気 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46との出会いはデビューしたばかりの頃です。その当時も車の買い替えで何にしようか迷って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation