• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ideの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2017年8月12日

ブースト計交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージの52φから
Defiのレーサーゲージ52φへ

オートゲージの右上のLED照明が切れたので、思い切ってDefiにしました。
オートゲージは昼間の視認性が悪く、ガラス?が球面なので右側半分の映り込みが激しかったので、壊れたら違うのにしようと思っていたんだ。

やっぱDefiで正解かな昼間の視認性が格段に良い。
2
オートゲージのセンサーは防水性皆無みたいだったから室内に設置しましたが、
Defiはエンジンルーム内に設置しました。

配線は前のエアー配管を抜く時に配管に配線をテープで止めて通しました。
ABSユニットが動かせれば一番簡単なんだけどね。

電源線は少し延長しました。
3
ところで、オートゲージは絶対気圧の表示だと思うんだけど、
Defiは相対気圧なのかな?
センサーに大気圧センサーが付いている、
メーターの0を合わせるためかな・・

セッテング出すんなら絶対気圧の方が便利そう。
例えば、海抜0mで1kでブースト合わせても(ターボがアクチュエーター式でスプリングだとエンジン内部に送る圧力は大気圧に関わらず2kになるように動くはずなので)、相対気圧計だと海抜1000mになると1.1kぐらいのメーター読みになっちゃうと思うんだけど、どうなのかな解らない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

バッテリー(44B19L)交換(192,806km、12,450円)

難易度:

オイルフィルター(ピア、マグネットDF Z6-M)交換(192,806km、2 ...

難易度:

エンジンオイル交換(192,806km、1,100円)

難易度:

スペアタイヤ交換

難易度:

エンジンオイル購入(192,806km、11,000円)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ PIAAのオイルフィルターやめるか! https://minkara.carview.co.jp/userid/148045/car/2137893/7005383/note.aspx
何シテル?   08/16 11:36
Ideです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニ始めました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation