• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

911MAGICKのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

月下の走行会




たもさんの咆哮に誘われて、
吉備SAの秘密の集まりに参加。
東西ツーリングで少し掠った程度の縁でしたが、走りたいという同じ想いをもとに、月下のもと集まりました。



 

 

たもさんとサンデーさん、私のたった3人でしたが、僅かな時間でしたが、濃厚な時間を過ごさせていただきました。


 
吉備SAから龍野西SAまで行ってきて帰るだけ。


 
はじめて交わす話も面白い話ばかりで、楽しめました。

 

 


互いにバックグラウンドも年齢も違いますが、自分の愛車が好きで、誰かと一緒に走りをシェアしたい、喜びを分かち合いたい、という想いで集まるのがとても気持ちいいですね。

一瞬のスピードの中での会話がとても美しく感じます。



 
また一緒に走りましょう。
Posted at 2012/06/24 23:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年05月27日 イイね!

997Hamannサイドスカート装着

北海道でボクスターに浮気している間に、997の方は入院中。
戻ってくると同時に引き取りに行って来ました。



少しずつモディファイを行なっています。

1,今回はHamannサイドスカートの取り付け
2,フロントポジションランプ、ウインカーのLED化
3,15mmの車高ダウン
4,アルミペダルキットの装着

を行いました。



車高が下がったお陰で、タイヤハウスの空間が指一本文に詰まってなかなか良い感じになってきました。ノーマルの走り味を出来るだけスポイルしない範囲でというと、この辺りが丁度いいのかなという判断です。H&Rのダウンサスキットを使用しました。



サイドスカートはフロントと同じHamannのものを選択。丸みを帯びて、結構肉感的になりました。



クレフのLED補助ライトです。キラキラ具合倍増です。これでかなり日中、夜間も良い感じに派手になりました。



わずか15mmの車高ダウンですが、これでも自宅の車庫入れにはヒヤヒヤもの。今のところはこれでいいかという感じ。H&RのダウンサスとHamannのダウンサスは同じもので、Hamannの名前が着くだけで、4万値段が違うそうです。アライメントも取り直してもらいました。



iCode(アイメック)のアルミフットペダル、フットレストです。定番ですね。しかしこれだけで随分ヤル気にならせてくれます。靴の底にしっかりと粘ってくれます。

見た目重視のチューンですが、少しずつ雰囲気が出てきた気がします。やはりディティールをノーマルから細かく詰めてゆくことでクオリティが上がってゆく印象ですね。空冷ポルシェの迫力に比べて、水冷はまだまだおとなしいイメージがあります。

洗練されたイメージの中に、どうオリジナリティを織り込んでゆくのか水冷ポルシェのモディファイの醍醐味であるようです。



またメルセデスのモディファイがどこか最終的にはAMGに収束してゆくように、水冷ポルシェのモディファイは997GT3RSに収束してゆく傾向がありそうで、そうではない方向に持ってゆきつつ、チグハグにならないまとめ方をするかがポイントのようです。



このあたり、Techartやゲンバラなどのフルカスタムのチューナーはとてもオリジナリティのあるチューニングをしています。水冷ポルシェのアフターパーツは結構限られているようなので、限られたパーツの範囲で独自性を出すのが難しそうですね。


早朝の撮影会のあと、足回りの変化を確認しに、岡山市内から吉備高原都市へのワインディング、その後高速道路で試乗してみました。

ワインディングではノーマルと殆ど違いを感じませんでした。かなり高速になるとやや突き上げをいつもよりも感じましたが、どうでしょう。すこし馴染むのに時間が必要かもしれません。


Posted at 2012/05/27 23:37:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年05月20日 イイね!

ポルシェのモディファイ欲が更新中。



先日の東西合同ツーリングに参加して、様々な自分流のカスタムを楽しんでいる皆さんの車をみて、自分も俄然モディファイ欲が亢進中・・・。



当初はノーマルに毛が生えた程度の軽めのお洒落を楽しむ筈が、どんどん派手に下品にマイ997を陵辱したい欲望がw


とりあえず、ツーリング前にお願いしていた、ダウンスプリングとHamannのサイドスカートを装着に現在入院中のマイポルシェ。更なる改造計画の相談にいつものショップに行って来ました。


サイドスカートまでキメたらあとはリアウイングしか無いでしょう。しかしどのウイングにするか悩ましいところ。Hamannのリアウイングをそのまま装着するのも芸がない話。この辺りから大きく自由の翼(悪魔の翼ともいうw)を広げてゆきたいところ。




色々物色するもTechart製は新品だと40人諭吉君などになってしまうため、教室はそんなに広くないぞと。タイプ的にはGT3RSタイプのストレートなカーボンウイングがなかなかスマートかつ、ソリッドで良い感じ。Jubily製のものもなかなか良さげ。






TechartのGT streetR、これはかなりかっこいい。しかしこれはフルセットで諭吉500人。そんなグラウンド我が家にないぞー。


ローアンドワイドなプロポーションはかなり参考になりそうです。
でもGT3RSに憧れる人みたいにはしたくないですね。


さてまずは見た目重視のモディファイになるわけですが、次はやはり音。
フェラーリやマセラティの甲高い派手な音を聞くと、997のノーマルマフラーの音は紳士のささやきの如し。時には声高に溌剌と歌いたいものです。


給排気系のモディファイでパワーアップとレスポンスの向上も同時に行えますね。そのあたり、どういう選択が一番自分の望みに近いのか。。サーキットをは今走っているわけでもないので、そのあたりも日常使いのとの兼ね合いが分からない。予算が許す中で少しずつ手を加えてゆきたいところです。



Posted at 2012/05/20 22:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年05月16日 イイね!

東西合同ツーリングに参加しました。

5/13の日曜日は東西合同ツーリングに参加してきました。
前々日あたりに突然お誘いのメールが舞い込み。。


 初めてのオフ会、ツーリング。ドキドキながら参加することに決めました。前の日はガラにもなく、小学生の遠足のようにあまり眠れませんでした。

 
当日は朝5時半頃に自宅を一人出発。
一人高速を走っていると、目前にポルシェ軍団を発見!




 フェラーリ1台を含むポルシェ軍団が高速を隊列を組んで走っているではないですか。カッコよくて感動。しかも同じ岡山ナンバー!
 思わず隊列にランデブーしてしばらく走ります。間違いなく吹田インターを目指していることでしょう。ポルシェ軍団は三木SAで休憩。



 私は十数年来の友人が待つ西宮名塩SAをそのまま目指しました。



 
 友人も相当な車好きで、今回はマセラティのグランツーリスモSで参加します。とにかくデカイ。カッコイイ。迫力満点。後ろから迫られたら鮫に追いかけられているようです。怖いです。絶対譲ります。

 


 

 
さて2台で吹田SAへ。8時ごろ到着しました。
天気は晴天。既にSAでは錚々たる車が並んでいます。


東西合同ミーティングはどうやらポルシェの台数が多く、私としてはとても参考になりました。水冷だけではなく、空冷ポルシェも多く、また相当作り込んでいるポルシェで、マニアの本気度合いが伝わってきます。

 

 


 
主催者のドルガバさんのポルシェ。信じられなく張り出した巨大なオーバーフェンダーが大迫力です。これは凄い。流石の主催者。フェンダーにPORSHEとエンボスしてあるのがまたお洒落。



 
 
 9時過ぎ頃に一斉に甲南SAを目指して進みます。流石にスーパースポーツカーのツーリング。とてもスポーティーでエキサイティングなツーリングになりました。ボクスター、新旧911、フェラーリ、ジャガーなどそれぞれの走りが目撃できて、とても楽しい。




 

 
甲南SAでは更なる合流組もあわせて、西軍だけでも相当な人数に。
更に東西の合流ポイント長島SAを目指します。

 
長島SAに至る湾岸道路は見通しもよく、とても気持ちがいい道でした。そしてフェラーリはやはり早い。しかしそれに意外とポルシェも肉薄。マセラティがその脇を駆け抜ける。そんな様子が楽しい。あ、もちろん制限速度内です。


 




 
 

水冷ポルシェ軍団。





オロチなんかもいました。

 
 
 長島SAでは東西のスポーツカーで溢れかえり、とんでもない事態になっていました。一体何台集結しているのやら。。


hommaさんのBlogより。

 
参加台数公式記録(2012.05.13 12:00時点)

空冷ポルシェ 101台
水冷ポルシェ 50台
FRポルシェ 7台
ボクスター/ケイマン 17台
フェラーリ 22台
ランボルギーニ 4台
メルセデス 18台
BMW 13台
その他* 53台

(合計)285台

*550、718、アストンマーチン、マセラティ、バイパー、カマロ、コルベット、オロチ、NSX、GTR、Z、MINI、TOMICAシルエット、SA22シルエット 他


 

 しかし皆さんの車の気合の入り具合に、すっかり圧倒されてしまいまいました。





この日は母の日。午後1時には長島PAを出て岡山に舞い戻りました。
今日もよく走りました。
あまりにアクセルを踏みっぱなしだったため、京都あたりで右足をつってしまいました(爆)
 
  

しかししっかり走って、楽しかったな。
皆さんの車に刺激されて、
 
自分の997を次どういじってゆくか、思案している毎日です。

 

 主催者のみなさん。ドルガバさん。大変だったことでしょう。
 どうもお疲れ様でした!


 
Posted at 2012/05/16 01:04:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年05月12日 イイね!

突然ですが。東西合同ツーリング。



突然ですが、明日縁あって、東西合同ツーリングに参加します。
吹田SAに997CarreraSとグランツーリスモS、もしくはポルシェターボで参加します。
皆さんよろしくお願いします。

Posted at 2012/05/12 22:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 997 | 日記

プロフィール

「悪魔😈のポルシェ http://cvw.jp/b/1480563/47184706/
何シテル?   08/30 15:31
911MAGICKです。よろしくお願いします。 Porsche997から911に出会い、車の楽しさに目覚ました。 まだその真価の扉の前に佇む丁度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAXTON フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:13:10
FET KONI HEAVY TRACK&HEAVY TRACK RAID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 12:21:40
温故知新 時計編 其の③ ~新旧 ROLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 03:36:46

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Baphomet (ポルシェ 911)
RWB Baphomet 930 Turbo Motec controlled ove ...
ポルシェ 911 997MAGIC (ポルシェ 911)
997カレラS_Black。MY07。走行距離26000km。2011年6月納車。 購入 ...
フェラーリ 458スパイダー 458Spider Liberty Walk (フェラーリ 458スパイダー)
458が購入直後マフラー交換したところ、マフラーの熱処理が不十分でDCTがあぼーん。購入 ...
AMG Cクラス セダン C63AMG PP+ (AMG Cクラス セダン)
S320の車検切れを迎えることを機に乗り換えを検討し、様々な車を試乗してきましたが、BM ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation