• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSNのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

絶対ハイビーム食らうマン ~老人の些細な思い付き~



お久しぶりです
最近はとっても寒いですね


この時期はクムホタイヤが一際恋しくなります

なぜだと思いますか?

それはあのデカいロゴを身体で覚えているからです

あの香り、また嗅ぎてえな

ローレルは元気です

ボルトの太さみてえな名前の方にアーム組みつけを手伝ってもらい
カンバーカングになったりしてます(前後6.5度)








このキャンバーですら待ち乗りに限界を感じます
10度とか15度とかつけている方、車空中に浮いてるんじゃね?

そこまで行きたいですが
おらには無理ずら


NBOXは相変わらず長距離ドライブ向けだなーとつくづく感じます




ホイールを注文したので到着待ちです

今回注文したホイールを装着したら、相当意味不明な仕様になるんだろうな
と思います

そしたらNBOXの目標は「池沼」へ変更しようかなと思います




ところで老後の人生を色々と考える日がついに来てしまったようです

私は、どうすれば老後を楽に楽しく過ごせるのか?

88日間、考えました

その結果がついに出たのです


純正ハロゲンの社外HID仕様から純正HIDのヘッドライトへ変える
と言う結果が出ました

なぜこの結論に至ったか?

理由はいくつかありますが

老害というのはやはり体力をいかに使わず生活できるか
まずこれが重要だと思います

そしてゲイトボール
年をとっても8000ヤードくらい球吹っ飛ばしたくありません?


スナミナ1でも無駄に消費してしまうと回復するまでに2分くらい掛かってしまいます
課金アイテム(ロイヤルゼリー)を使うのもアリですが
あいにく私は無課金で人生を送って行きたい


些細な事でイライラする、そこで消費する体力ですら無駄だと思います
それならさすがにゲイトボールに体力を使いたい

なのでまずイライラしない環境作り

これを徹底していきたいと思いました


"ヘッドライトの黄ばみ"


これに関しては最も私生活上ストレスの溜まる部分だと思います

とても汚れた自分の車
洗車、したいですよね?したくない?

キレイキレイしてゴミの分際で車体に張り付くゴミを消し落とす


でもでも
ヘッドライトだけいくら洗車しても汚れが落ちない


"黄ばみの野郎が"


これは神様のイタズラなのです

社外激安中華ゴミHIDは紫外線を吐き出しまくります
ほとんどUVカットなんてされていません


つまり小さい太陽
太陽がヘッドライトの中に入っているのでそりゃ日焼けもしますよね

しかしブランドのHIDなんて高すぎて喉から手が出て来てしまって
しまうのが大変です

純正HID車両のヘッドライトは樹脂自体に紫外線に強い物質が練りこまれているとかなんとか

なので純正HID車はどんなに紫外線吐き出しまくるヤクザ球を入れても焼けにくいのです



そして何より光軸がヤンキーすぎる
です


今まで何億回にも渡りハイビームを食らってきました

私はそのたびに、なぜ?わざわざそんなことする必要があるのか?
毎回考えていた次第です

この頭を回すための労力、体力そして栄養
すべて無駄です

せっかく野菜をいっぱい食べても1ハイビームを食らうだけですべて水の泡
一生懸命食べた野菜たちは栄養となって体に吸収される前に水の泡と化します

その為、今回友人の協力を経て実際にすれ違い検証をしてみたのです


本当に光軸がヤバすぎる

まず5000kmくらい手前からすぐに自分の車だと分かりました

光源の塊が徐々に近づいてきて・・・



「ミチミチミチ、グチャミキチッッ」



すぐに眼球が目玉焼きになった


視界から今まで映っていた景色はすべて白色となり
まるでそれは長いトンネルを抜けたらそこは一面が雪に覆われていた青森

むしろこの車とすれ違ってハイビームにしてこない人ってどれほど心が豊かなのだろう
きっとお地蔵様のようなにこやかな笑顔で運転しているんだろうな

そう思いました

光軸は十分下げているんです
犯人はグレア光です

純正のリフレクターにキモイくらい反射しまくってそこらへんに撒き散る無駄な光
いやーさすがにキモすぎる

お前さ、散らばっても地面照らせてないからね?少し考えりゃ分かるでしょ、キショ

やはりハロゲン用のリフレクターに社外のHIDを装着するのはあまりよくないようですね
貴重な経験をさせていただきました

なので純正HIDのヘッドライトASSY(アッシィ↑)に交換していきます







緊急昇天事案発生

この美しさの違いですよね



しかしこのヘッドライトはレンズが非常に綺麗でしたが右側のバラストがやや調子悪く


^^;^^;;










なのでこのようなケーブルを用意し

社外バラストが使えるようにすると同時に55w化しました

バルブも55wにしました(D2R)





哀れな純正D2R先輩の面影

スッポンの首みたいですね


と言うことで、これでバラストが壊れようがなんだろうが
交換し放題!ありがとう
毎日交換する



配線加工は必要ですが
小学生の自由研究みたいな物です

プラスはプラス、マイナスはマイナスを繋げるだけです







オイオマエ馬鹿か?
そんな短く切ったら繋げるの大変じゃねえか
池沼スキルマックスの底辺工場野郎が作業したんだろうなぁ





なんとか繋げ
確か左側二本がロー、右側二本がハイだったと思います
テスターで調べるとすぐに分かります







このマングローブの根っこみたいな手前の赤い配線
これは純正D2Rソケットに繋がっており、今回は社外バラストを使用するのでカットしました


そして右下の方にコネクタが二つ並んでいますが、右の赤いコネクタ
オートレベライザーです
ハロゲン車にこんな高価なモンはついていないのでシカトでいいです

(この選択が後から最強のストレスとなり、老死する原因となる)









そんな感じで完成
純正ハロゲン4灯式から純正キセノンの社外HID仕様です









バルブは安定の8000k
このやや青白い光を見ていると落ち着きますね

この光を見ているだけで日本酒、イケちゃいますよ


肝心のグレア光はというと・・・


グレア光が一切ネエ

これで対向車にも迷惑もかけずに済みます
しかも昼間の見た目は新車も同然


やっぱり純正HID最高やな♪♪♪





しかし、夜試走したところ
オートレベライザーさんがこんばんは

挨拶してきました


光軸が死ぬほど低いのです

どうやら、レベライザーのモーターが一番下げた状態で止まっているようです

さすがに気持ちがわりー

手動でマックスまで上げてもフォグより低いです

ヘッドライトだけで運転できません

なーんにも見えない


オイオイ、レベライザーも結線しないといけねえのかよ

ちょっと待って、一式揃えないといけないって事?



えっ?


























しね







Posted at 2017/11/24 02:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

マンネリ化したクムホタイヤを眺める日常と掛け離れた世界へ瞬間移動




どうも

にんにくの大量摂取で身体のバランスが色々狂って1週間緊急入院していたKSNです


毎回ラーメンに大量のにんにくを入れる方は、控えたほうがヨイのです
食生活は大事ですよ
コレは本当なのです
私は賢いので。

















以前、クムホタイヤを眺める日々がマンネリ化している
と言う内容で更新した覚えがあります










毎朝KH18を見ることが日課で、毎朝KH18に祈りを奉げる
今日も1日タイヤが滑りませんように。


これをしないと1日が非常に長く感じる
朝食よりも、大切なイベントだと思っています


そして溝の無くなったKH18引退後は
後輩の先生シリーズKR26が後を引き継ぎ、私の生活を影ながら支えていました



私の生き甲斐
ALWE50


エルグランドは大先輩


今回6回目の車検
普通に通ると思っていましたが




廃 車 確 定



車検費用見積もり50万を超えると言う悲C結末になりました
と言うか、ぶっちゃけ本当に悲しいです


異常個所は以下で

O2センサー2箇所死亡

ヘッドのパッキン裏からオイル漏れフェス開催

オイルパンからオイル滲み

タイミングベルト亀裂マキシマム

ウォーターポンプからクーラント滲み

フロントアーム類ほぼすべてのブッシュが劣化しまくりで引き千切れていた


この2年間で何でこんなになったの?


私は気付きました


エルグランドが奥多摩を破壊していたのではなく


俺がエルグランドを破壊していた・・・?


涙腺から溢れ出してきた涙を拭くのに時間が掛かりました




免許を取って最初に運転した車で
長距離を運転していても疲れ知らずだし
光字の狂ったボケが後ろに付いてもミラーの位置が高いからストレスがないし
サンルーフきもちええし
本当に素晴らしい車でした


クムホの悦びを始め、4WDの悦び
V6の悦びなど、数え切れない悦びを与えてくれた古のミニバン







フォト→「デヒラマンの亀さん」
thanks








先生は取り外してマネーに変換されましたとさ


店売りなので誰が買うのかは分かりませんが
きっとこれを買った方は奥多摩を走る悦びを知ってしまうと共に
KUMHOのありがたき祝福を受け取る事に違いありません

このホイールとタイヤはある意味曰くつきです
履き替えた当日の夜にはもう奥多摩を走っているでしょう








諸行無常かなぁ




数々の伝説、レジェンドを残しまくり
せっかくレジェンダリーになったにも関わらず本当に悲しい結果です





エルグランドパイセン12年間と約12万kmおつかれ


こいつが教えてくれた事

クムホタイヤはKOREAのREGNO
タイヤが横滑り防止装置
横滑りとかするな


4WDはGTRで
こいつは4WD

つまりGTR

それにR35はV6
で、こいつもV6
だからR35

ハードサスペンションの切り替えスイッチは走り屋虐待への架け橋

VG33Eエンジンはトルクがあって峠向けのエンジン

V6のサウンドは鼓膜の再生に役立つ

乗る人次第でモンスター化

2列目の座席が快適&快適で健康になる

C1銀座のS字は制限速度で行かないと横転しそうになる

怒りを露に逆立ったクムホタイヤとの日々に幕は下りない


でした


そしてローレルが修理やら車検からようやく帰ってきました




車検戻しの戻しをしないといけないわけですが

作業をしていて自分が何をしているのか訳が分からなくなります


一体、私は何がしたいのだろうか?


と疑問に思いつつ電装などを車検前の状態に戻して今日はENDにしました



A乙ワゴンくんは元気です
先日は水戸のほうまで旅立っていました























世間ではもうGWが始まったようですが
私の会社はカレンダー通りです



馬鹿じゃねえか?
仕事ないのに出勤する意味ないだろ

と言う感じですが
シャチクニートをぶっかまして乗り切って行きたい所存です

連休中に免許がお釈迦にならんよう気をつけて生活していきましょう
Posted at 2017/04/29 21:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月23日 イイね!

NIGHTEYE 車検基準 H1 2016年11月に新登場バルブ 最新型ソールCSPチップ搭載 12V専用 LEDヘッドライト/フォグランプ 70W (35W x2)9000LM (4500LM x2












どうもお久しぶりです


ただいま2月に入り、2月もあと少しで終わりですが


"新年初ブログ"です


今年は真面目な記事を綴って行く事が出来る
そんな生活を送りたいと思います


2016年の目標

「とりあえず免許を回復」

こちらは無事達成致しました

警察署に行って600円払って累計点数等証明書を発行しました
精神安定剤みたいなモンです

前歴も無くなり、持ち点ゼロ確定です


持ち点ゼロになった瞬間から運転に対しての恐怖心が軽減されました
4tトラックはもちろん怖いですし、覆面も怖いですし、オービスも本当に怖いですし、おすし

と言う事で今年の目標は

「カンバーカング」

これにします
やはりコーナリング時にタイヤの設置面を稼ぎたい人生ですよね

フロント7度、リア8~10度を目指して生きて行きたい


欲言えば8008度で常に設置した状態が非常にヨイですが
あまり付けすぎるとナックルがグルグル回転して車が横スクロールMMORPGになってしまうので
キャンバーの付けすぎは注意が必要ですね

ってことでしょ?
ってことだよね?

ケーニッヒ入れてボスになったつもりかよめでてぇな
舐めてんじゃねえ、ここは"東京都"


ローレルはコツコツ修理をしつつ車検の準備もしています

車検戻しは残り車高だけになりました


むかーしむかしからハイビームだけが小学校夏休みの自由研究の為に作ったような
タイトル的には「ハロゲン球を青く塗ると白い光になった。」

そんな感じのヤツ

非常に暗いんですよコレが
絶対車検で弾かれますし
毎回パッシングする度に暗すぎて血圧が88mmHgくらい上昇します

余談ですが、この時の血圧を測ったら血圧計のエアバッグが破裂し大惨事につながるでしょう

健康にも血管にも良くないのでコレは変えなきゃいけない

なので物は試しにLEDのハイビームを導入しました







H1です

HIDはマックスパワーなるまでに血管が廃管になってしまうので却下しました

今回は明るさを求めてあえてのファン付き(極)







私は韓国製のCSPソールチップが大好きなのですが
その理由は大きく二つあり

まず一つ一つのチップが綺麗な正方形なのにも関わらず、縦に4つ並べると綺麗な長方形になっている点





そして、光量です











エルグランドのヘッドライトにも導入していますが
筋金入りの爆光です

左右に4発ずつ、合計8発です

これは真剣に直視厳禁なヤツだ。
と、電源を入れた瞬間の率直な私の感想です
目玉焼きどころか、YAKINIKU騒ぎです

チップが明るいと言うか、はっきりとした光軸が出ることで路面に対する照射力が高いんですかね

たぶん現在出回っているLEDバルブ業界で王者の座を剥奪できるのではないか?と言うレベルです
COBチップなども最近は明るい物が出ていますが
そいつらを残虐する程の光量だと思います









ロービームHID55W8000K









ハイビームNIGHTEYE 車検基準 H1 2016年11月に新登場バルブ 最新型ソールCSPチップ搭載 12V専用 LEDヘッドライト/フォグランプ 70W (35W x2)9000LM (4500LM x2) 6000k 2本セット 3年保証







さすがにHIDには叶いませんが、突然の無差別級殺害ビームを食らったとき即座に反射させる事は可能です


安い(3500円)
早い(一瞬でMAXパワー)
明るい(だいぶ奥まで照らす)

こんな牛丼のようなアイテム
これらを考えると多少暗くても妥協できません??

ライト裏のカバーはヒートシンク&ファンがハンバーガー4個分くらい飛び出していて付けられないので
一応ペットボトルを適当に加工して防水(適当)をしました


話が39.13光年変わってTRAPPIST-1と言う惑星でTRAPLIST-1を爆音で再生してしまいますが

先日エルグランゴパイセン6回目の車検と言う事で、待ちに待った代車が支給されました















今回の代車はマツダのAZワゴンMD21Sです
エンジンはK6AのNA
オイル滲みMAXで6000以上回すと車内が丸焦げになった丸太みてえな香りが漂う老体車両です











ホイールはUCF30前期セルシオ純正ホイールを意識したデザインで
設計者が「ヤン車好き」と言う事が伺える仕様です


そして肝心のタイヤは













定番のクムホタイヤ
しかも今が旬、スタッドレスです
極上品です

これは私だからこそ起きる運命的なめぐり合いです


WinterCRAFTiceシリーズ、wi61
になります

wiのiがオシャレなんですよね
クムホタイヤの愛らしさを感じます

ちなみにクラフトと言うのは手芸品のことで、すべてが手作りのようです
これを履くだけで雪道を61kmでコーナリング出来るスーパーマシンになるわけです

クムホタイヤが言ってるんですよ
雪道に行きたい
って。

コイツの夢を叶えてやりたいってなりました

今思えばエルグランドに履いていたKH18には本当に申し訳ない事をしてきました
奥多摩で調教し、小沢峠で虐待

逆立ちを隠し切れないタイヤブロック

最後廃棄するときに、カッターナイフで一部分を引きちぎって保存しておこうなんて考えていたり

数々の虐待を耐えながらも怒りを露にしていたKH18
すまなかったな、お前の夢を叶えられなくて

今回ばっかりは必ずコイツの夢を叶えてやろう

私はそう心の中で決心しました

土曜の夕方ごろ友人と合流して突発的にオール下道で石川県へ向かう事にしました
18時30分ごろ東京を出たのですが

この日は色々な県で雪が降っていたようで

山梨を越えたあたりで、吹雪











初のロングスノードライビングで

たーのしー!
雪道でもグリップするフレンズ(ケー・ユー・エム・エイチ・オー・KUMHO)なんだね!



早速コイツの夢を叶える事が出来たと同時に
クムホタイヤのグリップ性能は現在の技術では再現できない物だという事が判明しました











車両はFFでしたが全く滑る気配もなく、実は4WDなのでは?と思い
途中、道の駅が20cmくらいの厚雪だったので突っ込んだ所、さすがにスタックしました

クムホタイヤには小さな腕がたくさん付いており、それらが雪やアスファルトを鷲掴みすることによって強大なグリップを発生するわけですが
さすがに車両がハマるレベルだと動けなくなってしまうようです










石川県でNB1ロードスターに10jをぶっこんだMrハミタイマンと一瞬合流し
近所にあるスーパー銭湯で仮眠


起き上がって、銭湯で源泉の温泉を食らって健全な体で湯涌温泉へ向かいました





















これは幻想なのか?


分かる人なら分かるこの感動
某アニメでは忠実に再現されており、その場で経ち崩れるかと思いました






















































































非常にG O O D














お次はアルプス山脈?だかなんだかの山を眺めながら






素晴らしい作品の数々を作り上げてきた
マイリスペクトカンパニー

ゼッタイ、ディスるな?








この穴を抜けると?









白川郷です

ここは世界遺産に登録されているらしく、外人さんがたくさん居ました
チャイニーズさんも多く見かけ、激安HIDを安く売って欲しい
と声をかけようかと思うレベルでした








味わい深い
と言うワードがぴったり当てはまるこの光景
凄まじいです


時々、この付近で焚き火などはしないでください

と言う注意が書かれた紙が貼ってありましたが

そらそうよ(当たり前)

すべてが燃える素材の建物のそばで焚き火なんて行った矢先には
一瞬で大炎上祭2017年度が開幕してしまいます







この時点でだいぶWRCオーラを放っているAZワゴンくん
ラリーしよっか?と言わんばかりの耐久性です
もちろん洗車はしましたよ




こちらは最近大ヒットとなり、現在でも上映している某人気アニメに登場した図書館

残念ながら閉館で入れませんでした















色々一気に回ったのでどこがどうだったのか断片化ファイルになってしまい
脳みそデフラグしなきゃなんで、これくらいで。


今回後半、観光ガイド&運転してくれた障害のMさん
ありがとうございました







山脈を何億個も上り下りするなど
このAZワゴンくんは恐らく今までで一番過酷な状況下だったと思いますが
ほぼノンストップで862.3km走破です

お疲れ様でした



おわり
Posted at 2017/02/24 00:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

僅かな段差でフロント足回りからコクコク異音が鳴る事により起きるストレス障害を次の中から選び、答えよ




①ロアアームASSY交換症候群


②急性金欠ストレス性胃潰瘍


③8008日咳


④自律神経失調症


⑤ヤカラヤカラ病









ボア・タルジ~(ブラジルにてこんにちはと言う意味)


どうもお久しぶりです


年末も近づき、非常に社畜が捗っており
仕事量が徐々に膨大になって常に運動会などで流れる天国と地獄のTRAPremixが脳内再生されてるKSNです


お世話になっております


今年自分が更新したみんカラを読み返して自己分析した結果

頭の悪い更新ばかりでこいつガチアスペと池沼のスーパーハイブリッド低燃費エコ野郎なんじゃね

と言う結果が出ました
皆様にもそう思われているかもしれません

その誤解を解くために今回は現行LS600hlのような更新をしていきたいと思います


なので早速本題に移ります(鋭い加速力)
お前ら良く見とけよ(偉すぎる)



さて、今回のタイトルになっている問題の答えなのですが
こちらの正解は

⑧の対人輩恐怖症ストレス障害です


CASE1
「走行中にロアアームジョイントボールが砕け散りナックルが360度回転した後、180度垂直にリフレクトして完璧な着地と同時に大事故に繋がったが九死には至らなかった」


CASE2
「街中を歩いている最中、突然自分の二倍はあるであろう身長、ガタイMAX&スキンヘッド
体の芯から鍛え上げられた古の筋肉からは常に湯気が立ち込めている。
真冬なのにタンクトップ短パン、頭から太ももまでかけて般若と能面の刺青がぎっしり入っているスーパー輩が目の前にリスポーンされ、こちらを睨み付けている」



どちらの方がストレス溜まるか。

これは完全に後者ですよね

行き場のない感情、恐怖、逃げ場の無いステージ
圧倒的視線、圧倒的ストレス、圧倒的輩の勝利


ちなみに今年私の中で流行語大賞を受賞したワードは


「チンピラ」


です


8年間連続で個人的流行語大賞を獲得している優秀なワードと言えるでしょう


つまり前期E50エルグランドのフロントロアアーム(比較的綺麗な物)が余っている方、譲って頂く事は可能でしょうか?
と言う切実な想いが練り込んである内容となっております


話が月の周りを8008回公転しますが

ロックフォードで流す用のTRAPremixされた曲を自作したくない?と考えて
8億と3298年経過していますが

ンンンンンン??_

どうやってあんな1456な曲作ってるんですかね?
相当なセンスと機材が無いと作れませんよねああいうの
BASSの使い方がテクニカ過ぎます
やはりオーディオテクニカの社員になるしかないのでしょうか?

その時に流行ったヒットチャートをものの数日でREMIXし、世の中の輩たちへ配信する仕事の速さ

私は仕事をしている時、注文書に「最短納期」や「急ぎ」「至急」「いそぎ」
などと書いてあると、イラッとして会社中を反復横飛びして怒りを分散させます

にも関わらず彼らリミックスラーはそんな要望を難なく受け答え
世間の輩に愛されているのです

ぜひその広い心とスキルを乞食したいです







今月の12月10日は障害MTG&忘年会があるらしいので

M工芸社×イラストレーターの達人による"プレミア"なコラボ製品を最短納期にて作成致しました
持って行くのを忘れなければ残念賞の景品か何かで配らせていただければ、と思います















一応こんな感じで池沼キーホルダーと障害アクリル名盤になります
人数分は作れなかったので、よろしくお願いします




と言うわけで今年は身内に不幸がありすぎました
これ以上何か起きないことを祈っています


アーメン
神様ァ
頼むよぉ
もうこれ以上はやめてくれぇ



今年も残りわずかとなりましたので、せめて運転だけは細心の注意を払い
最新のLEDヘッドバルブで快適な夜間の運転をしましょう

また、天皇陛下専属ドライバーのような高い沸点を保ち
些細な事でブチ切れないように努力して年越しを迎えたいと思います



おわり


















Posted at 2016/12/07 19:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

ロキソニン60mg大好きマン@モーラステープの達人



































































KUMHOの喜びを知りやがって・・・

お前許さんぞ!


KUMHOの喜びを知りやがって自分たちばっかし、俺にも履かせろよ!グギィィィ!ロロちゃん・・・

コノヤロー
許さんぞ…自分ばかり履きやがって…コノヤロー…

許さんぞこういうことは!

地面の自由を剥奪しやがって。 タイヤの自由を剥奪しやがって。

許 さ ん ぞ !


そして今度は何だ?KH18に相手にされんのだったら、KR26に変更しろかよ。
バカじゃねえか?

猿とか走り屋ってのはいつも言うようにな、生まれた時から、NCRIっていう、障害者なんだよ。

ナンカンを愛せないという、病気なんだよ。なんで俺がそんな病気になると思う。

俺はクムホ大好きだよ!何言ってんだ。あ、血が出てきちゃった…

チキショー…そんなに変なこと、出来るわけないだろう!チッキショー…

近頃はもうそういうカタログ(KUMHO TIRE JPN)読まないと寝られんくなったじゃないかぁ。
病気になったよ完全に。

不眠症なんだよ。クムホのタイヤパターン見ないとどうにかなるんだよ頭が。

そんなカタログのな、あんな写真なんかで、おっさんが満足出来るか。
小学生じゃあるまいし、カタログのやつなんかで。チクショウ。
何がカタログの写真だよ。バカじゃねえのか。

いい歳こいたおっさんがカタログの、そんなタイヤ見て興奮するわけないだろ。馬鹿馬鹿しい。
いい加減にしろよ。

KUMHOですって・・・馬鹿すぎる!

クソ・・・

自分たち、お前たちには当たり前のハイグリップ俺は履いとらんのだ!ふざけんなよ。

年明けにはオートサロンのクムホブース行くくせに。

エブリディハイブリップの癖に。冗談じゃないよ!

そして、そのエブリディハイグリップのために色んなことをするんだろ。
「マントルでもないブラジルでもない」って。クソ・・・

あんなことこんなこと、プロトロくんみたいにヤっとんだろ。あんなことこんなことヤっとんだろお前。

「あんなこといいな こんなこといいな」って言いながら、ラバー(ゴム)やっとんだろ。
エブリディハイブリップで。

んで月曜日の、マンデーに、そ、そ、そういうの、やったから、タイヤが絶対に滑らないんだろ!






と言う長い前置きを失礼させて頂いた所で、実は事故を"起こされてしまい"

車がお釈迦になっており、修理への道を辿っている状態でございます
相手は4トン車で、なおかつ横をこすりながら逃げました

KZは既に逮捕されているのでしっかりと修理させていただく次第です

リアバンパーと右サイド、ホイールがメンヘラになりました


しんぢゃおロースになりかねないので、ここは意気衝天させるべく


自分へお供え物を致しました

こちらになります













「クムホタイヤ 先生シリーズ KR26」


でございます

衝撃的だったのがKH18廃盤、KH17廃盤、KU31廃盤

私の人生を剥奪しやがって。

許 さ ん ぞ



が、クムホタイヤジャパンの公式サイトを舐めまくった所
ついに発見してしまったのです

215/65/R15
クムホタイヤ先生です

まずこのタイヤを発見した時その瞬間、アスファルトをエグるシーンがスローモーションで脳内再生され
CMの撮影かのような光景が一面に広がりました

アッ

これしかないと思いました

次に、非常にKH18とパターンが似ている点
私はKH18がいかに素晴らしきタイヤなのかを
世の中のKH18オーナーの誰よりも知っていると思っています

直ちにヤフーオークションへ足を運び
かつて無い速度でタイピングを行い検索を実行

一番上に出てきた4本セット送料無料を音速でクリック
即決ボタンを発見した瞬間とてつもない打撃音とともに

「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

ありがとうございます!!111

本当にうれしかったです










そして肝心の履き心地はと言うと

地面から受ける全ての衝撃が無効
車体と一体化して車重と言う概念が消える
ブレーキを踏むことなくコーナリング可能
KUMHOロゴが非常に大きいため、ホイールへのダメージ減少(一定の確率でホイールが新品になる)
先生と言う偉大な力で周辺を走っている車から受講料を貰える


このような感じです

V6 3.3リッターのトルクを無駄にすることなく加速が出来る快感。快楽。

これは雪の日が非常に楽しみです
4WDに入れることなく奥多摩を走破できるかが勝負所ですね


そしてなんという事でしょうか。
先日KR26への交換が終わり、帰宅したところ
8888.comステッカーを配布させて頂いた栃木県のK様から
突然クムホタイヤののぼりが宅急便で送られてくると言う事件が発生







ちょっとこれはあまりの嬉しさに気が動転して
どうこの喜びを対処すればいいのか判断に8時間くらい掛かってしまいました

いや、本当にありがとうございます!!
めちゃくちゃ嬉しいです!
早速部屋に飾らせて頂いたのですが
クムホタイヤのブースのような雰囲気を醸し出し
改めてクムホタイヤへの意識が高まりました

K様、ありがとうございました!


おわり
Posted at 2016/10/24 19:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム 刺激的シコシコアンビリーバボー https://minkara.carview.co.jp/userid/1480626/car/3030487/6236849/note.aspx
何シテル?   02/22 21:35
KSNと申します アジアンタイヤ好きです よろしくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボールジョイントブーツ交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 04:16:23
自己診断(O2センサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:23:05
ボンネットバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 03:18:29

愛車一覧

日産 ローレル ローイレ (日産 ローレル)
メモ程度に記入しておきます 外装 ・純正キセノン車ヘッドライトASSY移植 ・ヘッド ...
ダイハツ ムーヴカスタム モベ (ダイハツ ムーヴカスタム)
念願のL150S型のモベです 近所の車屋に行ったらたまたま格安で売られていたので思わず買 ...
ホンダ フィット ヒット (ホンダ フィット)
フォンダ技研のヒットです 5速マニュアル スマートキー 純正HID 丸っこい独特なフ ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
親父のバイクです 自分が生まれる前からありました 中面取ったときに色々なところへ走りい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation