• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSNのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

怒りの矛先 in  ブラジル

怒りの矛先 in  ブラジルみなさん

こんにちは


元気ですか?

私は元気です


最近話題の「車サーの姫」
について軽く綴って行きたいと思います

いきなりこのような記事を書こうと思った原因は
みんカラのイイね!ランキングを拝見した時に吐き気を催し
胃袋の中身を全て撒き散らしてしまいました

一度でなく、二度も、三度も
「オエッオエッオエッ」

目覚ましのアラームかのように、テンポ良く何度も吐き出しました。

これはさすがにブログと言う形で私個人の感想を述べておこうと思った次第です

批判をする訳でも、中傷をする訳でもありませんので悪しからず。


まず、なぜこの人種は誕生してしまったのか?

今までの人生、ブサイクで全く男に相手にされず
男に縁が無かったゴミ同然の人種が

車と言うアクセサリーを手に入れ
ようやくゴミ箱から脱出

次第にエスカレートし
インターネットの普及によって手軽に始められるSNSにハマり

数百人からチヤホヤされる喜びを覚えてしまう

どんなに構って貰えたり、チヤホヤされても、ブサイクだと言う現実は変わらないのです

鼻をかんだティッシュをゴミ箱に捨てるとします

そのティッシュをゴミ箱から取り出します

どうですか?
汚いですよね?

それと全く同じです

無論、車サーの姫全員が対象とは限りませんが
私は基本的にこう思っています

こういった人種が車サーの姫になるんですねえ


そして、車サーの姫はなぜ増えてしまったのか?

これは恐らく
インターネットの普及率と難病が関係していると思われます

ここ8008年のインターネットの普及率を調べたのですが
5005年ごろから一気に上昇し、去年2014年では全体で82.8%
利用者人口は1億0018万人となっているのです

今年の予想としては88.8%
利用者人口は凡そ8億8008万人に及ぶと思われます

更にその中でSNSの急激な発達により引き起こった脳の発達障害

回りが一切見えなくなり、自分の世界に浸かり
一般人とは掛け離れた異次元の世界で生きている事に気付けなくなってしまう

SNS業界は発達しているのに、自分自身の脳内発達が遅れてしまう病です

スマートフォンやパソコンなど
液晶画面から放たれた強い光で弱い頭が沸騰し、次から次へ壊れてしまうのです

また、顔面をSNSに公開することを極度に恐れ
カメラに顔を向けていない、スタンプで隠している
モザイクをかけている、体や脚だけがアップロードされているなどといった症状も見られます

自身の顔面の醜さを恐れ
自分の評価が下がってしまうことを怖がっているのでしょうか

Q.悪用を恐れている可能性もあり?
A.いえ、それはありません

この人種の多くは顔面凶器なので
悪用どころかアップロードした時点で悪意があります

そうなりますと
顔面凶器だけど私は女ヨ
と言っているように捉えられます


みんカラのランキングに1匹は必ず居てますね
その内容は非常に薄く、なぜこんなにイイネが来るのか疑問に思う事が多々あります

内容が薄い程度ならまだしも
中には全く自動車に関連が無い上に、みんカラに載せる必要性が感じられない物もあり
発達障害の香りが画面から漂ってきます

車サーの姫が書いた記事がどれほど薄いのか計算したのですが
私のブログと比べると
八千八万分の一の薄さ、と言う結果が出ました

分かりやすく例えると、8輪の88トントレーラーに踏み潰された空き缶と同じレベルです

なぜここまで薄くなってしまった空き缶に、大量のイイネが来るのか?
疑問に思いますよね

この疑問に関して研究をしたのですが
どうやらこの人種は"アピール"を行っているようで

見ず知らずの他人に対してイイネをひたすら押し回る旅に出ているみたいです
立場が逆ですが
ホタルが光ったり、カエルが鳴いたりするのと同じような行為かと思われます

「私はココにいるよ」
と言うアピールを毎日欠かさず行っているようです

それによって、囲い(オス)が集り始め
求愛行動(イイネやコメント)をする訳です

囲いの数=アピールの強弱は比例しており
囲いの数が増えるとアピールも過激になって行く傾向があるようです

これを何年も継続し、出来上がった産物が「車サーの姫」なのです

みんカラ以外にも、ツイッターやフェイスブックなどにも出現し
非常に失礼な言い方だとは思いますが、真夏の移動式ぼっとん便所の室内より臭いです

囲い(オス)の方々もたまに覗くと関心します

砂漠(みんカラ)を歩いていて水(女)に飢えた者が
オアシス(姫の記事)を発見したかのような光景です

もっと凄い事や、おめでたい記事を書いている方がランキングに載るべきだと思いました

???

つまり何が言いたいんですか?

と思った方も居るでしょう

車サーの姫は絶滅するべき存在。

私の言いたいことは分かりますね?
Posted at 2015/10/06 20:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

ゼウス(ZEUS)

マイローレルのフォグランプを見ていると
本当に癒されて
疲れもどこかへ消えて行きます

それほど
ゴールデンワールドの力は強く
心に染み渡る
味わい深い発色なのです

これから寒い時期が到来する訳ですが
今年はこのイエローフォグと共に
暖かい日々を送って行きたいと思っている次第です

が、事件が起きました





そのゴールデンワールドが「あまりにも強すぎた件」。































?_?

飛び石かな

と、私は心の中で思ったのです

新青○街道でヤられたかぁ・・・

一応、反対側も確認しておきましょう。






































































これは一体、何なのでしょうか
左右のフォグに、 「ヒビ」 が入っております

私自身のメンタルにも大きなヒビが入りました

これはゴールデンワールドの影響なのか、はっきりとは分かりませんが
はっきりとヒビが入っているのは確認できます

しかし左右となると、疑いざる終えません・・・

ヤフオクなどで見ると、この型のローレルはフォグにヒビが入っている場合が多く
ガラスなのでヒビが入りやすいんでしょうか

謎は深まる一方ですが
近々修理したいと思いますぅ

















オマケですが
新たなワンオフパーツを入荷いたしました


KSN企画製、iphone5用クムホカバー






【総評】
お客様満足度710億万点獲得

【満足している点】
ハイ・クオリティ・ドレスアップ・パーツ

【不満な点】
テーブルにiphoneを置くと、離れなくなってしまう

会社にて作成致しました
完全オリジナル、ワンオフパーツとなります

ダイソーで売っているクリアカバーに
白ベタを引き、その上にCMYK
更にトップコートにはグロスを88重くらい引いているので
ガラスコーティング状態です
硬度は・・・8008Hくらいですかね

イラストレーターの達人、このカバーを作成する為に
フォトショやイラレを勉強した、と言っても過言ではないです

そしてこのカバーの注目すべき点
これはやはりド真ん中に聳え立つトロくんです
プロトロくんではなく、トロくんと言う所がミソなのです
クムホの代表的キャラクターと言える彼
この圧倒的存在感、感無量です。

カバー面をテーブルに置くと食い付いてしまい
離れなくなってしまうので
画面側を下にしてテーブルに置かなければなりません


以上を持ちまして報告を終えたいと思います
ありがとうございました
Posted at 2015/09/07 21:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

ゴールデンワールドへの入場券

私は会社で仕事が暇な時は、ほぼヤフーオークションと言う夢の国で、泳いでいます。

そしていつものように暇な時間がやって参りました

さてさて、水着に着替えて泳ぎにいきますか。

汚い作業着に別れを告げ
いつもと変わらない、何の変哲もない会社用のデスクトップに顔を向ける

グーグルクロームのアイコンを、優しくダブルクリック。

ページが開かれると同時に、人差し指に全身の力を込める
目を瞑り、大量の空気を吸い込み深い深呼吸
これは、0.8秒以内に行われる儀式

ブックマークされたヤフーオークションのロゴを、破壊するかのように力強いクリック
破壊寸前のマウスのボタンには、私の指紋がくっきりと刻み込まれる
マウス周辺のホコリは、その衝撃波により・・・8ヤードまで吹き飛ぶ

その瞬間、シンナー臭い職場は一瞬で巨大な夢の国へと変貌する

遠くから聞こえてくる、シャカシャカと爽快なリズム
徐々にその音は近くなっていく。
黄色いネズミが天から地へ舞い降りてくる幻想

ディズニーランドを超えた異次元の世界、空間、新次元

ヤフーオークションを、しなやかに背泳ぎからクロール

突然、ゴールデンワールドへの入場券が目に入ったのだ

フォグランプをハロゲンの2400ケルビンと迷った末
明るさに引かれHIDした

ある程度の渋さは出ていたのでヨシとしていたが
少なからず不満はあった

運命の日はやがて訪れる



新青梅街道で対向を走っていた黒塗りのセダン
遠くからでも分かる、他の車には無いオーラを放っていた


「ゥワッ」


思わず声を漏らしてしまう

30セルシオ前期だった
僅かに青みがかったヘッドライト
フルスモークで運転手の顔が見えず
自光式4桁、暗くて数字の確認が出来ない

リム被りのローダウン、泥除けが着地しているかのように見えた
"BBS SUPER RS"
高速回転していても、はっきりと分かるその圧倒的存在感
渋さを追い求める者が行き着く未来

その30セルシオから放たれたフォグの光が私を暖かく包み込み
次第に眼球が金色に染まっていく

そしてすぐに渋さが足りない事に気づく

その瞬間、嗚咽が止まらなくなり呼吸困難に陥る

ハンドルを握っていた手が顔面を強打、散らかり、スピンしました。
周りに車が居なくて本当に良かったです(21歳男性)

後ろ方で「キィィィ」言うタイヤが滑るような音がして
一瞬何が起こってるのか分からんかったわ(野次馬32歳男性)

ついに日常生活にも支障が出始め
さすがにまずいと思っていた矢先

この入場券が手に入ったのだった



























「汎用タイプ イエロー管」

このカバーをHIDに被せるだけで更に濃い黄色を再現できると言うゴールデンアイテム
なぜゴールデンなのかと言いますと、ご覧頂きたい
































"新世代の幕開け"

お分かり頂けただろうか












地面が、黄金に。

レモンイエローからゴールデンイエローに変わった瞬間である

興奮が収まりません
アドレナリン8008リッター垂れ流し状態です
私の体内のアドレナリンは消滅しました。

リアビューからこの黄金の光が漏れているのを見た途端、私は目を疑いました
いきなり膝がガクガク震え始め
ボーリングマシンのごとく地面を掘り進めて地中深くまでメリ込んでしまい
危うくマントルまで行く所でした(汗)

HIDでこの色は冷や汗が出まくって体中の水分が蒸発して粉になります

















「ゥァッ」



渋すぎて直視出来ません
8000kのヘッドライトがやっと息しました
そしてオレンジを塗りたくったウインカーバルブ&ウインカーポジション・・・

これがゴールデンワールドか・・・
「ここに入場してしまった者は、二度と抜け出す事が出来ない」

これは抜け出す事が出来ません
3000kイエローHIDの時代は終了しました

「入場した者は皆、ゴールデンタイムを送る事となる」

安らぎの心、譲り合い精神、ドライバーの鑑。

これがゴールデンタイムか・・・
頭にヒートシンクがたくさん付いているような落ち着いた時間を送れます

見た感じ2400kと言ったところでしょうか
極みを目指している方はオススメです。

取り付けには加工が必要な場合があるみたいで
バルブ挿入口をヤスリで削って拡張して取り付けました、でないと入りません
今回取り付けたバルブはH3です

あとカバーを被せたことにより、若干光度が落ちました
その代わり、素晴らしい渋みが手に入りました。
Posted at 2015/07/21 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

DJセコンDJ

ブンブン ハロークムホタイヤズ

どうもハイグリップタイヤです

仕事がハードすぎて・・・

なので今日はクムホタイヤのキャラクターたちを簡単に紹介していきたいと思います。


こちらがクムホタイヤのキャラクターたちです



まずは彼から。


ストレスにより禿げてしまったペンギンのような姿をしています

こちら「トロ」くんという名前で
生年月日は2011年5月、それ以降は公開されていません
ここからは公式ホームページの引用になります
特徴:道路の上を転がっていくタイヤのイメージを連想させる名前で多彩な演技力、タイヤの形の耳がチャームポイント

名前とイメージが全く嚙み合っていないハゲペンギンです

お次はこちら



禿げたペンギンがあまりにも哀れなことに気付き
少し改良してみたようなこのキャラクター

こちら「ロロ」ちゃんと言います
生年月日は2011年10月です
トロくんの後輩かと思われます
特徴:道を示す漢字路(に)と英語Roadの頭文字(Ro)合わさって誕生二人で道路をトロにで~~順調に力強く転がっていくことを意味八色鳥の魅力で「トロ」をつかむ致命的な魅力の持ち主

ハングル文字を和訳しているのですが、意味不明です
とりあえず、この二人揃えばマントルが掻き出せるみたいです

そして第三ラウンド



ようやく毛の生えたペンギンになったようです
彼、「プロトロ」くんという名前です
特徴:タイヤプロに勤務するタイヤの専門家タイヤ診断、タイヤのバランス維持などタイヤを総合的に診断

つまりKH18のデザインを行ったのは彼だと思います
ミニバンに履かせる事が前提で、さらに奥多摩を走る事さえも計算済み
さすがにプロトロくんとしか言いようがありません

彼らを拝見して心の中で思った事

「地面から絶対離れなさそう」
「熱の入ったハイグリップタイヤのような外見」
「異常に細い目」

以上が私の思った事です

「地面から絶対離れなさそう」
これにつきましては、足が異常に太く大きいですね?
足の裏の面積も、この世に存在するキャラクターを大幅に超えていると思われます

恐らくこの頑丈な足で地面を鷲掴みにしており、滑る事さえなければ
離れる事もないと思われます
さらに、足の裏にはエクスタV710に使用されたゴムが88重にも塗り重ねられていると噂されています

「熱の入ったハイグリップタイヤのような外見」
熱がもうこれ以上入りきらないというかもはや溝すらも無くなってしまった状態に見えます

「異常に細い目」
恐らくですが、V710の二本溝を意味しているのかと思われます
つまり彼らの顔そのものがV710で構成されている可能性があります

下手に触ると手が離れなくなってしまうので気をつけなければなりません

2015年のオートサロンで彼らと触れ合う機会があったのですが
彼らは鳴く事ができるみたいです

一緒に写真を撮って握手したんですが
そのときにトロくん?らしきキャラクターのほうから

フギイイイイイ!!!みたいな声が聞こえました
フギイイ!フギイイイイイイ!!

喜んでいたみたいです

以上で紹介は終わります

Posted at 2015/06/17 21:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

プレクサス・オヂ・さん

昨日祝日出勤のストレスのせいか、久しぶりにエルグランゴ先輩にて重低音を感じたくなり
乗り込もうとした矢先、あまりにも汚すぎる
誇り高きクムホタイヤのKUMHOのロゴは、地面から跳ね上がった砂利やゴミに汚染され
ボンネットと窓が砂漠地帯と化していた
なので洗車しました

水をかけて洗ったと思えば
もちろん、プレクサス・オヂ・さん

拭き上げ用のタオルにプレクサスが染み込み
タオルが撥水してしまって全然水を吸い取ってくれません

毎回これで頭に来る恒例の儀式です

パールホワイトの輝きが戻りました

そして分厚いドアを開け
運転席に乗り込み、周囲を見渡して、エルグランドという名の素晴らしき車を満喫し終えた後は・・・
もうキーを刺してキーを回すだけ。

セルが回りエンジンが始動致しました。

ここで驚いたのですが、オドメーターがそろそろ10万kmに達する合図を放ったのです

洗車もしたことなのでこれはもう今日中に10万いくしかない
と思い、奥多摩へ駆け出しました

まずハードサスペンションのボタンを・・・
カチッ

その瞬間、純正の足からサーキット仕様の足に変化するのです

さらにさらに、O/Dスイッチを・・・
「カチッ」

この時点でもう、ミニバンではなくなります
例えるなら、C1を本気で12週した35GTRですかね

温まったかチェックするタイヤ、クムホタイヤ
熱ダレを起こさない無敗のTIRE
絶対に流れないハイグリップタイヤ、クムホタイヤ
7年使用してもローテーションで復活する無限のタイヤ

KUMHO・TIRE



99999km



100000km



100001km

10万kmお疲れ様でした

過酷な走行にも耐え抜いてきたその頑丈なボディは
うちにきて約9年、10万kmを走っているのにも関わらず、まだまだ衰えていませんね
剛性は9999点と言った所でしょうか

故障といえばエンジンチェックランプがたまに点灯するくらいです
他は何も問題が起きていません

強きミニバン、ですね





これからも頑張って欲しいです

こないだ17クラのパイセンパイがケーニッヒを導入したということで
まだ未完成らしいのですがコラボッてきました





やっぱりケーニッヒは本当にかっこいいですね
いつかローレルに履かせてみたいです

と言う事でしたッッッ
Posted at 2015/04/30 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム 刺激的シコシコアンビリーバボー https://minkara.carview.co.jp/userid/1480626/car/3030487/6236849/note.aspx
何シテル?   02/22 21:35
KSNと申します アジアンタイヤ好きです よろしくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボールジョイントブーツ交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 04:16:23
自己診断(O2センサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:23:05
ボンネットバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 03:18:29

愛車一覧

日産 ローレル ローイレ (日産 ローレル)
メモ程度に記入しておきます 外装 ・純正キセノン車ヘッドライトASSY移植 ・ヘッド ...
ダイハツ ムーヴカスタム モベ (ダイハツ ムーヴカスタム)
念願のL150S型のモベです 近所の車屋に行ったらたまたま格安で売られていたので思わず買 ...
ホンダ フィット ヒット (ホンダ フィット)
フォンダ技研のヒットです 5速マニュアル スマートキー 純正HID 丸っこい独特なフ ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
親父のバイクです 自分が生まれる前からありました 中面取ったときに色々なところへ走りい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation