• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSNのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

こえにぐっ

こえにぐっ






























私の初めてはAMEシャレンで
そのホイールは甘くてクリーミー、こんな素晴らしいホイールを履けた私は
きっと特別な存在なのだと感じました

しかし今回シャレンでの自動車生活を終えました・・・

理由はただ一つで
ツラを出したかったのですが
ワイトレ感覚が非常に怖くて

ボルトがもげて三途の川を渡りそうな気がしてならなかったのです

耐久性、排熱性、デザイン性にも優れ
更に軽量化されたスーパーモンキーホイール"AMEシャレン"でしたが・・・

今でも素晴らしいアイテムだと思っています

しかしオフセットが浅く
更に深くて太い太い太い
ホイールにお金をかけるなら

と思い

SSR コエニグと言うヒョイールを手に入れてから半年くらい経ちました





重い腰をブラジルからヨイショヨイショ持ち上げ


さて、作業しましょう



























F8.5J+10

R10J+9


ビックキャリパー対応品らしく
いずれかはランボルギーニ用のドリルドローター&ブレンボキャリパーを流用して
現代の自動車生産技術を遥かに上回るブレーキ性能を手に入れ
この世の物とは思えない怪物的制動距離で後続車への配慮をしていきたいと思います


と言う金無限の夢を持ち続け、自信を持って生きて行きたい





コエニグにしては浅リムですが
個人的、リアに関してはハンバーガーが四個分くらいかな?
入る気がします

なので非常に満足しています

車高調のセッティングに1億年ほどかかり
全身の筋肉が炎上してリツイート8万件くらいイきました

アライメントグチャグチャの極み
地面に穴掘れそうです

車体側はフェンダーの爪折りしかしてません

ハミタイマンになるかと思いきや、綺麗に収まりました



中古で適当に買ったにも関わらずこの神オフセット
スペーサー
入れてません

オフセットキングか?

オフセットキングもこれは嗚咽botなるんじゃないですか?

いずれかバネレートUP、アーム組み込みなどで
もう少し落とせればいいかなと思います

ちなみに左リアのリムがフェンダーと干渉して走行中にシャキシャキ言ってます
ふざけんじゃねえです

そのうち調節しようかと思ってます####


それと重要なお知らせがあり・・・

このたびぃ
クムホタイヤをぉ
降りてしまいました

KU31生産終了してました・・・

一応まだ通販には出ているようですが
いかんせん値が張る

という事で激安のNS20を選択

私の人生でランキングに載るレベルのショッキングな出来事でした
この事実を知ってしまってから食が進まなくなり、食べ物が喉を通らなくなりました
毎日ウィダーインゼリーを8008リットル飲み干してます

そろそろ餓死します

あ、ちなみに10jに245/35でこんな感じッス





という事でしたッッ
Posted at 2016/07/25 00:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

タウリン・・・8mg

どうもお久しぶりです
KSNです

四月からナンバーカバーが完全禁止となってしまいましたね

私はヒヨってヒヨコのようにピヨピヨ言いながら赤外線カットのナンバーカバーを取り外しました

なぜヒヨるのか
それは私の免許証がリーチ状態だからです

違反に違反を繰り返して残りあとわずかしかないので

整備不良なんて切られてしまったら一瞬でお釈迦となり
もう二度と手に入らないんじゃないかと思います

ただでさえドロップ率の低い自動車運転免許証

消化してしまったらそこでENDです

更にこの時期、春の交通安全なんちゃらで
白バイやらなんやらが
大量に沸いております

リスポーン地点は、主に青梅警察署
あそこを爆破しない限り、永遠と沸いてくるでしょう

私の365日安全運転キャンペーンは継続されておりますが
それでも切符に怯えながら過ごす日々を送っています

そんな状態にも関わらず
今年の2月くらいに調子こいてヒョイールを購入してあるのです











面倒くさい車に詳しい人ならこの画像だけでバレてしまいますが

こいつが4本家の中に転がっています

日産だからオフセット気にしなくても余裕っしょ
と思って購入した結果

"ハミタイ"と言う形で切符を切られるのが怖くてつけられないで居ます

本当に頭おかしいのか?こいつは

って思われても仕方ないのですが
本当に怖いんです、違反キップ

アームを組まないと余裕でハミタイマンです
ミスタータイヤマンも泣いて黙るミスターハミタイマン

なのでアームを買おうって思いながら過ごすこと約二ヶ月
進展はあるのか?
いや、一切ございません

究極のマネーレスが引き起こした現状
悲しい限りです

他にもやることは多いのですが
作業が進まない悲しさを満喫しています

どれもこれも加工しなければならないので
中々やる気が起きないんですねぇ

唯一行った作業といえば
OYAJIに手伝って貰いながらリアフェンダーの爪折りをしたくらいです





マックス馬力によって破壊されてしまったフェンダー先輩.mp3

このように力ずくでやると塗装はポロポロと剥がれ落ち
覗き込んでやってると口の中に塗装が入ってきます

私は悲しすぎて、口の中に入ってきたQT1パールホワイトを噛み締め
飲み込みました

塗装が剥がれ落ちるという事がこんなにも悲しい出来事だったとは思いもよりませんでした

ハゲてしまった部分には、タッチペンをピッピッ

哀愁が漂いすぎて息をするのが苦しかったです

と言う報告でした
Posted at 2016/04/08 20:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

濃縮還元果汁100%パイナップルジュース




明けました

おめでとうございます

今年もこの糞みんカラをよろしくお願い申し上げます

それでは、新年初ブログ()と行きましょう

2015年の目標は渋さの極意
でした

適当に決めた目標ですが
結果的に目標達成をしたような気がします

今年はそうですね

「足回りの極意」

そうしましょう
これにしましょう
決まり

それはさて置き

納車時からの悩みなのですが

私のローレルは字光式のナンバープレートを装着しています
そしてこのナンバープレートの光る部分

すなわちクリアグリーン部分は
光を貫通させるべくプラスチックで出来ています

という事は?
紫外線に弱く、飛び石などで割れてしまう恐れがある訳です

日差しの強い時期、特に真夏の日中
運転していると聞こえてくるんですよ

フロント付近から

「紫外線で壊れちゃー↑↑う↓」

これは早く保護してやらなければならない

と思っていたんです

実現は簡単です


まず脳内で太陽を想像してください

「でっけぇマントルだなぁ」
「グツグツしてやがる」


次第に形になってきます


想像できたら手のひらと手のひらを合わせましょう

そして摺り合わせます

コシコシコシコシ・・・

「DQN!!!」

と言う爆発音と共にこのような物が現れました





























紫外線&赤外線カットナンバーカバー

調べてみると
中身は3M製のクリスタリンとかいうフィルムらしいです

赤外線、紫外線を99%カットだそうで

取り付けるのは簡単ですが
問題はその効果が果たして本当にあるのか?
です

まず家にあった物で簡易的なテストから



赤外線LEDとガラケーを駆使した撮影です
これにフィルムを通すと・・・



確かに赤外線はカットされています

LED自体が明るく発光するので
さすがにこれを99%以上カットするには透過率00.88%くらいのフィルムでないと不可能です





一目瞭然です






半分から左がフィルム無し
右側がフィルムありです

赤外線LEDをフラッシュとして撮影した場合だと完全にシャットアウトされ
右側半分がブラックホール状態です




ほぼオービスと同じ原理で撮影しています

つまりオービスは大爆発を起こして燃えカスとなった微粒子単位のLHシステムが
地球上に散り渡る
という事になります

あっでもご安心ください
私はただ紫外線がカットされていればいいのです

紫外線をカットすると赤外線までカットされてしまうのです
困ったモンですねぇ

これだけでも紫外線と赤外線はカットされているのは十分に分かりますが
もっとオービスに近い存在の素晴らしい機器があるのです

モールなどに設置されているナンバー認識システム
店内で駐車場の支払いを行うと出口でカードを通さなくても自動で開くやつです

あれは赤外線カメラとフラッシュを駆使してナンバーを認識しているのです
秋葉原のUDXもこのシステムが導入されてます

ただ駐車券に自分のナンバーが印刷される事は少なく
実行しようにも出来ない状況でした

そんな中、DC2インテグラに乗っている障害友達の「ジコルティス」さんにありがたい情報を頂き
幕張にある某モールへ向かいました

















心の底から湧き出る喜び、感動、感謝

ちなみにポジションON状態なので字光式は点灯した状態です

赤外線カメラは光を撮影する事は出来ないようですね
いまいち構造の理解は難しいです

仮にもし紫外線や赤外線が強かった場合でも
これだけカットされていれば貫通する可能性はかなり低いと思われます

約1~2年ほどでこの効果は薄れてしまうようですが
これでナンバーを紫外線から守る事も出来る上、飛び石対策まで出来ちゃいます

でもこれNシステムやオービスには悪用厳禁です

私はNシステムやオービスが見えた瞬間にハザートを点灯して車を停車させ
スクリューボルトを取り外し
ナンバーカバーを外してから通過するようにしています

Nシステム、オービスには悪用厳禁なのです
絶対にしないでください
Posted at 2016/01/07 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

渋さを追い求めて




※また糞みたいなブログか、と思ってしまった方
残念ですが、今回はその期待にお答えする事は出来ません


皆様はご存知だろうか

この世には存在しないはずのLand(国)があることを

グーグルアースはモザイクが掛かってしまって見れない場所が多数存在する
そのうちの一つである

地球上に目が何億個もあるのか?
と言うくらい地球に詳しい人でさえ、この場所は知ることが出来ない

そんな国があった時
その国へ足を踏み込むにはどうすればいいのか?
疑問に思うだろう

今回は特別にそのうちの一つを紹介したいと思う



国名は

「ヤカランド(YAKAland)」


人口はおよそ8008人
徒歩で生き抜くことが出来ないと言われている
徒歩で歩いていた場合、240kmでひき肉にされてしまう
必ず車が必要なのである

犯罪率は日本の88倍にも及ぶ、月間889464万件

事件率はブラジルを大きく上回る日間114514万件

そのうちの80%はハンドルをコジったことにより起こった車体同士の接触事故

地球上、最も治安の悪い地域

いや、治安が悪いで片付く問題ではなく
"治安が息していない"のだ

その為、表面上では消されている

そしてここに住んでいる民族「ヤカジン(輩人)」は信じられないほど沸点が低く
赤信号になるだけで奇声を上げ、車体から降りて電柱を張り倒し
配線を繋げ変えて青信号にしてしまうほど気性が荒い。

この国に入った部外者は、即刻このヤカジンにヤられ
その部外者もまた、ヤカジンになってしまうのである

しかし特別なルートを使い、ヤカジンとの交流に成功した人物がいるとの情報を受け
私たちは彼の元へ向かった



8000ケルビンさん始めましてマントルマンです



8000ケルビン:クムホタイヤこれまさにDEATHタイヤレースみんなリタイア
       頭に生涯残るSHOUGAI 植え付けたNCRI

       おっすまない取り乱した
       8000ケルビンだ
       8000kと呼んでくれ


ワッカリマシタッ!
8000kさんはヤカジンとの交流に成功したとお聞きしました
どんな会話をしたのでしょうか?



8000k:あいつらャンキィーだったよ
    驚く事に日本語を喋っていたんだ


驚いたことに
ヤカジンは日本語を口にしていて、通訳無しで普通に会話が出来るとの事


8000k:常に頭に血が上っていて奇声を上げまくっていた。
   あいつらを焼肉キングに連れて行ったらパーボー達が死んじまうだろうな。
   ロクに会話が出来なかったが
   ヤカランドへの安全な入国方法だけは何とか聞き出した
   そいつを教えてやるから自分で行って色々聞き出して来い

本当ですか?ぜひ教えて頂きたいです



8000k:あのヤカジンが言うには「魔法のステッキ」ってモンがあるらしく
    それをバンパーに取り付けて入国すれば、ヤカジンの心が穏やかになり
    部外者は来客者に変換され、
    襲ってきたりするようなマネは絶対にしなくなるらしい

    その魔法のステッキってのが何なのか、詳しくは聞けなかったが
    とにかく渋さが出るモンで、先端の光るヤツがヤカジンたちの心の闇へ入り込み
    ヤカジンたちの心を明るく照らすらしい
    

なるほど、あとは私の方で詳しく調べさせて頂きます
ありがとうございました

私はお礼として彼に88-88ナンバー写真コレクションフォルダを、ZIPで差し上げた


年月は流れ
9999不可思議年、そのヤカジンが言う「魔法のステッキ」が何なのかを考え続けていた

そして先月、ついにそれが一体何なのかを突き止めることが出来たのである

私は早速ヤカランドへ入国するため、取り付けた次第だ






























ん?なんだこれは

ここで背景の汚い壁に目がいった貴方はかなり鋭い目をしています













ンンンンン””






!!





通称コーナーポール

電動で伸び縮みする上、先端が光る






このステッキを取り付けるのに費やした金額、捧げた時間は膨大で
事故も起こしていないのに、バンパーASSY交換と言うトチ狂った行為






モーターが壊れていたとの事で分解&オーバーホール

純正OPのため、コントロールユニットが必要でしたが
自作してモーターに直結しました
なので勘で操作しなければなりません

バンパーと車体の色が違いすぎて
嬉しさと怒りがぶつかり合い
感情と言う物がこの世から消え去りました
非常に残念です

と言うわけ何とかヤカランドへの入国に成功しました
本当にありがとうございます
Posted at 2015/12/10 20:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月30日 イイね!

安全運転義務違反は、車を運転する全てのものに課せられているもので、安全な車社会を築くために必要なものです。 安全運転義務は、日頃あまり見聞きする言葉ではないと思いますが、交通事故の違反種別でみると、






どうも

最近覆面の餌食になって免許が壊れちゃー↑うー↓
になっているKSNです

こんばんは

今回はメンタルにかなりのダメージを負ってしまい
野々村竜太郎議員になりました

なので公表が遅れました

前回はオービスにて記念撮影が行われたわけですが

きっかり1年で再びスピード違反

そして違反場所は新青梅街道の瑞穂付近

コイツは傑作だぜ
また新青梅の怖さを知っちまったんだからヨ


こいつアホじゃね?
と思ったそこの貴方

大正解!!

自分自身でもアホすぎて花火大会の花火と共に大空に打ちあがって宇宙から地球を見下ろしたい

違反点数二点でしたが
決して軽くはありません
非常に重いです

免許証をP90で8発撃ち抜かれたような衝撃
言葉に出来ません

公道を走っている時の行動=挙動不審

不審者かと思われてもおかしくないのでは?
と言うくらい焦っています

例えるなら180km出していて一時停止の標識を手前30メートルで気付き
ABSを巧みに使いこなしながら一時停止線を思いっきりオーバーしてしまい
警察に捕まる恐怖から急加速して240kmで電柱に突き刺さるような感じです

身内の運転を横乗りすると
異次元に連れて行かれ
あ、この世に警察と言う存在は無いんだな。と言う錯覚に陥り
また違反しそうなので自分の世界に入り込もうかと思っています

私個人の中で365日安全運転期間を実地しております

主な内容としては
1.運転中に切れない
2.VIPを超えた超次元の安らぎシートポジション
3.スピードメーター以外を見ない

以上です
中々難しい内容となっておりますが
これを守らないとまた違反して免許がお釈迦になって
地球に末が広がり、海が作り出されてブラジルが生まれてしまいます

このようにふざけた内容を綴っていると
本当にくだらない事で捕まりそうなのでこれで終わりにします

神様、私は本当に反省しています。
もう速度超過はしません。
安全運転義務違反のような真似も今後一切しません。

どうかこの1年
お見守りください。

という事で本題に行きましょう

やはり車乗り多くの悩みと言えば

「ヘッドライト黄ばみの極み」
でしょう

多くの車のヘッドライトにはポリカーボネートと言う物が使用されており
これにコーディングを施して寿命を延ばしています
純正で乗っているならまだしも

中華社外安物チンカスHIDに変更することによって
UVカットがしっかり行われておらず
紫外線MAXでヘッドライト内は日焼けサロン状態

おそらく中に小人を放り込んだら
8秒ほどで黒肌になってしまうでしょう

つまりこの悪循環によってコーディングが毟り取られ
ヤニカスを9億時間吸い続けた部屋ような黄ばみが再現されてしまうのです

許せません

運転中メガネをかけているのに
目が曇っているような感じになって非常に危険です

キレイキレイしましょう

今回はヤフオクでこのような物を調達しました



ヤフオクで”ヘッドライト 黄ばみ”
などで検索をかけると出てきます
送料込み800円くらいです

リコーダーやトランペットを拭く革の布みてえなモンが5枚入ってました

某カー用品店の同類の物と比べると安いかと思われます

届いた商品がこちら




半分くらい使っちゃっていますが

ちょっと画像と違うね?

完全に弁当箱などに入れる醤油入れです
その醤油入れに雨上がりの公園の水溜りから採掘した泥を入れました
的なやつです

取り出したときから
足りるのか?
と言う言葉が脳裏をよぎりまくって口や耳の穴から漏れ出してくるような極小サイズ

しかし結構余裕で左右研磨?できました





比較画像がありません、申し訳ありません
しかし
驚くほど、とまでは行きませんが
確かに黄ばみや曇りが取れました

いや全然曇ってるやん

と思われてもしょうがないのです

表面をゴッシゴシやったのにも関わらずこれ以上綺麗にはなりません

なぜならHIDにより内側の表面がエグられて
エグいことになっており、エグかったです

これでも外側の表面はだいぶ綺麗になりました
外側がグッチャグチャになっている方は、オススメかと思います

仕上げにコーティングを行えば完璧なのですが
ヘッドライトは55Wの中華安物クソゴミHID

どうせグツグツに煮されて曇ります

なので気休めに「プレクサス・オヂ・さん」を散りばめてあります

1年はこのまま維持されればいいのですが・・・

ちなみに今回の黄ばみ除去により
表面がクリアになってバーナーの色温度が7800ケルビンから8200ケルビンくらいになりました

結構変わるもんですね

と言う紹介でした
Posted at 2015/11/30 22:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム 刺激的シコシコアンビリーバボー https://minkara.carview.co.jp/userid/1480626/car/3030487/6236849/note.aspx
何シテル?   02/22 21:35
KSNと申します アジアンタイヤ好きです よろしくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボールジョイントブーツ交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 04:16:23
自己診断(O2センサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:23:05
ボンネットバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 03:18:29

愛車一覧

日産 ローレル ローイレ (日産 ローレル)
メモ程度に記入しておきます 外装 ・純正キセノン車ヘッドライトASSY移植 ・ヘッド ...
ダイハツ ムーヴカスタム モベ (ダイハツ ムーヴカスタム)
念願のL150S型のモベです 近所の車屋に行ったらたまたま格安で売られていたので思わず買 ...
ホンダ フィット ヒット (ホンダ フィット)
フォンダ技研のヒットです 5速マニュアル スマートキー 純正HID 丸っこい独特なフ ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
親父のバイクです 自分が生まれる前からありました 中面取ったときに色々なところへ走りい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation