• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月05日

現代のミニ四駆講座②

現代のミニ四駆講座② さて、第2回となる今日は昔では考えられなかったビックリ改造をご紹介します。

①井桁

標準のバンパーを切り落とし、FRPプレートを加工してシャーシを強化する改造法です。
これによりバンパーにプレートを取り付けるよりも高い強度を得ることができ、軽量化にもつながります。
なおMSシャーシでは、これをパーツ単位で実現したバンパーレスユニットというものがあります。

②ステアリング
ミニ四駆は1/32スケール。
そんな小さなマシンにステアリング機構をつけるなんて・・・と思ったら大間違い!
実はGUPとしてステアリングシステムが販売されているのです!
ただし、精度が悪く、肝心のカーブで機能せず、最悪すぐに壊れてしまうらしいです・・・
しかし構造自体はよくできていて、きちんと四輪駆動してくれるのがすごいところ

③提灯

現在のミニ四駆のトレンドともいえる改造方法で、後ろからFRPプレートで腕を伸ばし、その先端にマスダンパーを取り付けるものです。
こうすることで、普通にマスダンパーを取り付けるよりも着地したときの反発力の相殺が強くなり、よりバウンドでコースアウトしにくくなります。

④サスペンション

こちらもバウンドしてコースアウトを防ぐための改造方法。
ペラシャのないMSシャーシの構造を生かした改造です。
こちらはトレーリング式と呼ばれるRCにも使われている構造。


中には四輪独立を作る人も・・・

どうです?ミニ四駆はここまで進化しているのです!
ちなみにこれらの改造は全てレギュレーションに則っています。
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2013/02/05 22:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年2月5日 23:42
勉強になります♪
コメントへの返答
2013年2月7日 7:03
ミニ四駆は奥が深いです
2013年2月6日 12:51
ここまでやると

ミニ四駆よりもラジコンに
近い感じがしますね

時間と技術があれば
やってみたいですねw
コメントへの返答
2013年2月7日 7:04
これも技術の進歩といえるかもしれません

どれも精度が必要ですからね~

プロフィール

「どうもです 私のところは先程電気が復旧しました
家の中は落下物は少なく、被害は最小限にとどまりました
ただ、物資の不安があります」
何シテル?   09/07 20:56
クルマだけでなく、鉄道・アニメ・東方・DJなど・・・面白そうなことにはとりあえず手を出してます、すずらん2号です。 メインの趣味は東方ですw 痛車乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄旅行① 名護編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 07:12:45
別れと出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 20:54:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2022年9月から搭乗開始。 排気量はエボⅩのほぼ半分ですが、MTなので、クルマを操る楽 ...
スズキ スイフトスポーツ 未定 (スズキ スイフトスポーツ)
2019/3/24より乗り換え エボXのセルモーター故障により、直すより安い中古車に乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤用に購入したロードバイク。 アクセント程度に文字ステを貼っているプチ痛チャリですw ...
その他 自転車 ファータイル 東方紅魔郷カスタム (その他 自転車)
初給料で購入した自転車。 通勤に使う予定でしたが、スピードが出なかったので、痛チャリとな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation