• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

㈲鈴蘭重工のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

北広ホビーフェスタ

KHお疲れさまでした!(遅

さて、今年も盛況のうちに終わることができました。
地元テレビも取材に来たので、頑張って恒例化したいですね。

さて、Nゲージ担当の私ですが、感じたことを羅列
・去年よりも広いスペースをもらい、長編成も走らせられるように 我儘言ってすいませんでした
・たぶん参加者の中で一番金かけてると思われ(ry
・来年は体験走行コーナーも作りたい
・ワンハンドルコントローラーがあるなら2ハンドルも(ry
・線路を広げるのと片付けに時間がかかる 一人の限界が・・・
・ちゃんとした車両基地を作りたい
・去年に増して荷物多すぎ
・ブルトレ、北海道新幹線は好評でした 新幹線用の高架線も作りたい
・やっぱり長い編成はそそるみたいで
・駅以外にも建物があったほうがいいかなぁ
・悲しかったこと①プラレールアドバンスと勘違いしてる人がいたこと 一緒にしないで!(同じメーカーだけど
・悲しかったこと②今の子どもは500系=こだまだということ 全盛期ののぞみ時代を知らないなんて・・・(号泣
・客レはいいぞ
・もうちょっと今時の人気車両を導入すべきか・・・ しまかぜとかドクターイエローとか

とまぁいろいろ書きましたが、どうやら今の子鉄の好みと俺らの子供時代の好みはだいぶ違ってきてるようですね・・・
これが時代の流れか・・・

とまぁいろいろ書きましたが、現在イタホNゲージ運転会を企画中です。(突然の宣伝
Nゲージ持ってない人でも私の車両貸しますので興味ある方はご一報くださいw
Posted at 2016/08/08 21:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

KHホビーフェスタ車両紹介

あと一週間となりました
北広島ホビーフェスタ
日時 7/31 10時~17時
場所 北広島駅エルフィンパーク

私はNゲージ担当です。
それでは、走行予定の車両たちの一部をご紹介します!


まずはJR北海道の特急。キハ283系「スーパーおおぞら」とキハ261系「スーパーとかち」です。
キハ283系には振り子機構もついてますよ~!


次は今年の3月に廃止されたJR最後の急行「はまなす」と「カシオペア」です。もちろんラストラン編成を完全再現
牽引機DD51ももちろん当日の番号。ただしこちらはほぼ限定品(北斗星北海道仕様Ⅱの初回限定品とさよなら北斗星)に付属するナンバープレートを使っているので、普通には完全再現が非常に厳しいです。


もちろん日本最後の正統派ブルートレイン「北斗星」も走ります!この豪華な北海道編成と最後を飾った「さよなら北斗星」の2つが走ります。

他にも
・JR東日本の通勤電車(山手線、京浜東北線、中央線、総武緩行線、埼京線、京葉線)基本10両
・JR東日本の近郊電車(湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線)こっちは15両
・711系(KATOのレジェンドコレクション9両)
・キハ183系(北斗、オホーツク、スーパーとかち、旭山動物園号など)総数60両越え
・キハ82系(おおぞら、おおとり)14両
・スーパー白鳥(初期と後期+バッタつきで24両)
・ED76-500+51系 客レ8両
・夢空間
・オリエントエクスプレス
・北海道新幹線H5系
・SLの代名詞D51
・その他

など総勢200両越えの車両で皆様をお待ちしています(爆
そのほか車両の持ち込みも大歓迎ですので、Nゲージ持っている方は是非お越しください!!(特に貨物)
なお、同じ週末にサッポロファクトリーでHMEも開催しているので、そちらもよろしくお願いします(ステマ)
あと、8月以降9月くらいを目途にイタホや私のまわりの鉄道好き界隈を集めて札幌でNゲージ運転会を開催しようと思っていますので、興味のある方は私、すずらんまで!
鉄道に興味がなくても、「ちょっと見てみたい、鉄道に興味がある」という方でも大丈夫です!
Posted at 2016/07/23 21:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月30日 イイね!

洞爺の次は

洞爺の次は洞爺湖お疲れさまでした。
朝っぱらからケータイが壊れてテンション↓の鈴蘭です。

今年はほとんど進化がなかったのが反省点です。

来年から本気出す

さて、洞爺湖の次は模型の祭典ですよ~

KHホビーフェスタ2016

7/31 北広島駅エルフィンパークにて開催します。

内容は私が所属する模型チームの制作物の展示。
ラジコン体験、ミニ四駆体験、Nゲージ運転体験もありますよ~

カーモデルからガンプラまで様々なものを展示する予定です。

私は今年はNゲージに注力。
車両も増やし、レールももう少し増やす予定です。

車両の持ち込みも大歓迎です
ちょっと立ち寄るだけでもいいので、ぜひ来てください!

ちなみに同日にはサッポロファクトリーでHMEもやってるよ!
Posted at 2016/06/30 20:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

今後の予定その2

さっきのは車関係でしたが次は模型関係の予定です>

8月
・22日~23日 ついにHME(北海道モデラーズエキシビジョン)に参加・出展いたします。
名前は「北海道歯科技術専門学校模型部with北広島ホビーフェスタ実行委員会」(長っ!!)名義です
今のところは艦船模型を出す予定
TOMIXから出た「さよならトワイライト」を買う(予約済
9月
恒例の北広島元気フェスタに参加
多分今年もプラ板工作(

次期未定
・北斗星フルセットをそろえる
・カシオペア(
・TOMIXからキハ82系北海道仕様とキハ261系が出るというので(ry
・はまなす(
・E231系(ry
・E233(
・E231-500(山手線
・E233-1000(京浜東北線

みんなプラモ作ろうぜ!!
Posted at 2015/08/10 21:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

今後の予定

こんばんは。 連日の激務(仕事も趣味も)で疲れのたまりを実感している鈴蘭です。
エボも走りすぎ故かボロボロになってきました。おかげで走り屋みたいな格好に・・・
ホントにいっそFバンパー総取替えしたいです。

とりあえず、2015年も半年になろうとしてるので今後の予定を。

8月
・15~16日 十勝サーキットの夏祭りに参加 ジムカーナ同乗走行をする
9月
・26日 札幌のニコニコ町会議に参加 展示ができるならこれをラストにしたいと思います

それ以降
・一旦ステを剥す そろそろボロも出てきたので
・オーディオ系の見直し トランクにオーディオを組む予定
・吸気系チューニング?
・次期仕様

とまあこんな感じですかね~
今のステッカーは冬までには確実に剥がします。
それから少し間を置いてじっくり次の仕様を作って行きたいと思います。

でもそれまでに車持つかな・・・
Posted at 2015/08/10 20:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうもです 私のところは先程電気が復旧しました
家の中は落下物は少なく、被害は最小限にとどまりました
ただ、物資の不安があります」
何シテル?   09/07 20:56
クルマだけでなく、鉄道・アニメ・東方・DJなど・・・面白そうなことにはとりあえず手を出してます、すずらん2号です。 メインの趣味は東方ですw 痛車乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄旅行① 名護編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 07:12:45
別れと出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 20:54:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2022年9月から搭乗開始。 排気量はエボⅩのほぼ半分ですが、MTなので、クルマを操る楽 ...
スズキ スイフトスポーツ 未定 (スズキ スイフトスポーツ)
2019/3/24より乗り換え エボXのセルモーター故障により、直すより安い中古車に乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤用に購入したロードバイク。 アクセント程度に文字ステを貼っているプチ痛チャリですw ...
その他 自転車 ファータイル 東方紅魔郷カスタム (その他 自転車)
初給料で購入した自転車。 通勤に使う予定でしたが、スピードが出なかったので、痛チャリとな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation