• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

㈲鈴蘭重工のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

士幌線跡を探索

今日は母を連れて(連れられて)道東は士幌まで行ってきました。
目的は糠平のタウシュベツ橋梁。

国鉄士幌線の旧線上にあるコンクリート橋で、糠平ダム建設の際にルート変更により線路は撤去されましたが、橋はそのままとなり、糠平湖の中に残されることになりました。
その姿はまるで古代ローマの遺跡のようだといわれています。

では行程を。
AM7:00に出発。道東道をひたすら走ります。
9:00頃に音更に到着。まずは音更の交通公園(音更駅跡)に行きました。


ここには3両の車両が保存されています。
こちらは8520形。車体が切開され、内部が見えるようになっています。

そこから士幌町へ移動。
ここでお祭りに来ていたというエリオスさんと合流。
ちょうどいい時間のでここで昼食となりました。

その後糠平の鉄道資料館まで案内してもらい、ここでお別れ。
私達はいよいよメインのタウシュベツへ。


国道から少し奥に入ったところに展望台があり、途中で士幌線跡をまたいで行きます。
そこから見えるのがこのタウシュベツ橋梁です。
本来ならこの時期は湖にほとんど沈んでしまうのですが、今年は水量が少ないらしく、全体が見渡せました。

しかし、これで満足する私達ではない!!
ということで少し進んで、かつて入れた林道の入口まで行き、そこから自転車で林道へ・・・
なお、熊が多数出没するの危険地帯なので、鈴も持って十分に準備しました。みなさんは軽装では絶対に行かないでください!!

走ること30分・・・


ついにタウシュベツ橋梁の付元までたどり着きました!!
近くまで来ると、周囲の風景も相まってとても神秘的に見えました。

崩落、侵食は進んでいるようで、それがまたこの橋にローマな感じを与えています。
もちろん危険なので橋の上は行けません!


こちらは2003年の十勝沖地震の際に崩落した箇所。


糠平湖自体も、これだけの水量だととてもこの世とは思うないような光景になっていました。

メインターゲットを達成したので元来た道を戻り、その間に橋梁をいくつか見て、再び士幌へ。
そしたら道の駅で再びエリオスさんを発見w
今度こそお別れして、帯広へ。
そこで腹ごしらえ(うどん)をして、途中で昔を思い出しながら札幌への帰路へ。

さて、次はどこに行きたいというのやら・・・
もしくはどこに連れて行こうか・・・(廃線跡か炭鉱跡)
Posted at 2014/08/17 22:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

秘書艦 抽選結果

お待たせしました!
秘書艦作ります企画、結果発表です!

今回、抽選方法は・・・

くじにしましたw
そしてこれを妹に引いてもらった結果・・・


Nelsonさんに決定!
ということで、テンガロンさんにネルソンをプレゼントします!

製作過程はこちらに上げていきますので、お楽しみに~

ちなみに第2弾も予定
Posted at 2014/08/11 19:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

【艦これ企画】あなたの秘書艦作ります

さぁ、室蘭の失敗でいつまでも沈んでいても仕方ありません。

ということで(私の)元気がでるような企画をひとつ。
最近私のプラモのネタ(軍艦)が尽きてきたので、ここでほかの人に私に作って欲しい艦を募集しようということで、今さっき思いつきました。

企画概要
・私に作ってほしい艦(第二次世界大戦参加艦まで 艦これ実装、未実装は問わず 海外艦も一部OK)を募集。
 ただし、製品がない艦は作れませんので、ご了承ください。
・抽選で1名の方にそれをプレゼント。
参加条件
・基本に忠実に組み立てるので、ディティールアップなどは行いません。
 それに理解していただける方。
・私と直接会えて、手渡しできる方(イベント時でも一応可)。

まずは募集します。
作ってほしい艦をコメントください!
どんと来い!!
Posted at 2014/08/07 21:30:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

室蘭イベントカーフェスティバル

昨日はご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。

さて、いろいろとあり、あまり痛車乗りの方と交流できませんでしたが、スタッフだから仕方ないね(

ちょっと個人的にこのイベントについて点数をつけさせていただきました。
高校で嫌われる先生並みに厳しく採点させていただきました。コメントもイベントの表から裏まで全部話します。すべて100点満点です。

1.痛車関係 70点
このイベントのメインであり、我々の得意な部門なのでスムーズにできたと思います。
気になった点としては、作品ごとに分けたせいで、左右の偏りが大きすぎで、アンバランスな印象を受けました。
一般の方からすれば「なんでこんな置き方なの?」と思われていたのでは?

2.コスプレ関係 30点
レイヤーさんは予想よりも多かったと思います。
しかし、コスプレコンテストエントリーの件でたらい回しにされて怒っていたレイヤーさんがいました。
それどころかエントリーシートすらないという事態で、その御方には申し訳ないことをしたと思います。
2日目は少し改善があったのでこの点数としました。
スタッフの方は対応していただき、本当にありがとうございました。

3.サブカル(ゲーム・ラジコン等) 10点
ゲーム大会は1日目の大会はなくなり、2日目でもやってはいたようですが人数は少なかったようです。
ラジコンにいたっては2日通してコースはなし。
痛車オーナーさんが自分たちでやってはいましたが、主催としてはやっていないので点数外で。
ミニ四駆は私が担当なので、コースの設置からレース、撤収まですべて責任を持ってやりました。
人もポツポツながら来ていたので、やはり人気はあると思います。
これも点数外で。

4.ステージ関係 50点
人気の歌い手さんなどを目当てに来ていた人もいたようでこちらも集客効果になったと思います。
持ち寄りオークションもまぁまぁだったと思います。
問題はそれ以外の時間帯。
次々と演目が潰れて、ステージの空き時間が多すぎるという声を聞きました。
せめて総合司会者でもいればもっと盛り上がったと思います。

5.DJ関係 70点
私含めたDJさん達でイベントの雰囲気に合わせた曲を流すことができました。
しかし、ブースの場所の関係で受付や本部と勘違いされて、その都度対応しなければならず、そこに人員を割かれてしまいました。
2日目はみんなで話し合った結果、案内所としての役割を受け持ちました。
DJさんたちには感謝しきれません。

総評 60点
そのほかにも大小さまざまな問題がありましたので、総合評価はこの点数にさせていただきました。
なお、上記はすべてあくまでも私の主観での評価です。

まだ初回なので、この失敗を糧に頑張りましょう!
東方組以外の痛車乗りの方々にも力をお借りするとことがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

文句があればすべて聞き入れますので、どうぞ(
Posted at 2014/08/04 22:40:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

室蘭イベントカーフェス杯 ミニ四駆大会について

こんばんは。室蘭イベントカーフェスティバルミニ四駆担当の鈴蘭です。
1週間前ですが、ミニ四駆についてご説明します。

イベント当日はミニ四駆のコースを設置します。
基本的に自由に使用できますが、譲り合ってトラブルのないようにお願いします。

また、1日目11時くらいをめどに1時間程度、子ども向けのミニ四駆体験タイムを設ける予定です。
その時間はコースを使用できませんので、ご協力をお願いします。

次にレース大会について

レース大会は2日目に行います。
当初は限定クラスとオープンクラスに分ける予定でしたが、オープンクラスのみとして、前半と後半に分けたいと思います。
レギュレーションはタミヤ公式に則りますので、違法改造は禁止ですw
レースはポイント制で、準備ができた人から走行し、1位3ポイント、2位1ポイント、3位0ポイントが与えられ、計3~4回走り、合計ポイントが多い人が勝ち進むという方式にします。

当日エントリーカードを渡しますので、それにポイントを記入してもらいます。

追記 上位入賞者には豪華景品があります!

皆さんのご参加お待ちしてます!!
当日用意してもいいのよ?
Posted at 2014/07/25 21:23:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうもです 私のところは先程電気が復旧しました
家の中は落下物は少なく、被害は最小限にとどまりました
ただ、物資の不安があります」
何シテル?   09/07 20:56
クルマだけでなく、鉄道・アニメ・東方・DJなど・・・面白そうなことにはとりあえず手を出してます、すずらん2号です。 メインの趣味は東方ですw 痛車乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄旅行① 名護編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 07:12:45
別れと出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 20:54:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2022年9月から搭乗開始。 排気量はエボⅩのほぼ半分ですが、MTなので、クルマを操る楽 ...
スズキ スイフトスポーツ 未定 (スズキ スイフトスポーツ)
2019/3/24より乗り換え エボXのセルモーター故障により、直すより安い中古車に乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤用に購入したロードバイク。 アクセント程度に文字ステを貼っているプチ痛チャリですw ...
その他 自転車 ファータイル 東方紅魔郷カスタム (その他 自転車)
初給料で購入した自転車。 通勤に使う予定でしたが、スピードが出なかったので、痛チャリとな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation