昨日は
おでライ丘珠の航空ページェントに行ってきました。
最初のほうは撮ってませんが、展示飛行した機体をすべてご紹介します!
と、その前に地上展示の米軍機をちょろっと

米海軍のSH-60F。
対潜ヘリです。

そして、今回いろいろと話題になった海兵隊のMV-22オスプレイです!!
かっこよくて、でかいです。
是非日本にも導入してもらいたいですね。
それではここからは展示飛行の写真です。

グライダー。
本当は両方の翼端からスモークが出るのですが、この日は不調か、片側からしか出てませんでした。
お次は哨戒機や輸送機など。

海自のP3C哨戒機。

こちらは米海軍のP3C。
ちなみに主翼の付け根から後ろにあるのはソノブイの投下口。

こちらは米海軍の最新哨戒機P-8ポセイドン。
B737をベースにしているらしいです。
こうした日本での展示飛行は初だそうです。

C-130H輸送機。

空自の動けるデブことC-1輸送機。

U-4多用途支援機。元はビジネスジェットだそうです。

陸自の誇るヘリコプターの編隊。
過去最多の16機による大迫力の飛行でした。

変な飛び方をすることで有名なOH-1ニンジャ。
この日もなかなかの変態機動を見せてくれましたw

こちらはAH-1コブラ。
それでは、ここからは戦闘機の写真です!

空自の練習機T-4。
ブルーインパルスではなく普通のやつですw

F-15Jの4機編隊。個人的には戦闘機といえばまずコレですね。

デモンストレーションで機動飛行をするF-15。

こちらは米空軍のF-16。
こちらもスマートでカッコイイですね~
お次は航空祭ではおなじみのアクロバット!

レッドブルの飛行機でアクロバットをする室屋義秀さん。
いつも丘珠に来てくれる常連さんですね。

そして・・・

お待たせしました!!ブルーインパルスです!
札幌で飛ぶのは10年ぶりぐらいだと思います。

横一列になって飛ぶフォーメーション。
きれいです。
今回は編隊飛行だけだったのが残念でしたが、久しぶりにブルーインパルスを間近で見られてうれしかったです!

最後にやってきたのはEA-18Gグラウラー。
F/A-18スーパーホーネットをベースにした電子戦機です。

最後はタイヤと着艦フックを出して、着陸態勢での飛行をしてくれました。
うちから一番近くでやる航空ショーなのでまた次回も行きたいですね~
Posted at 2014/07/21 17:12:54 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記